記録ID: 1407981
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山
岡山100山『ダルガ峰』山頂はステキな樹氷パラダイス(o^^o)
2018年03月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 522m
- 下り
- 518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:23
距離 8.1km
登り 523m
下り 523m
7:54
58分
スタート地点
13:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ベルビール公園 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダルガ峰 リフト沿に登って、尾根はどこでも歩ける感じです リボンはあります 日名倉山 ハイキングコースです |
写真
感想
残雪を楽しむか春の花を楽しむか?
難しい時期ですが、寒の戻りで中国山地も少し雪が降ったのではと、北の方のダルガ峰に登って見ました。ゲレンデから樹氷が見えたので、後は溶けないといいなーと思いつつ、登って行きました。
リフトトップから尾根にでるとそこはスノーシューパラダイス(o^^o)
避難小屋もすごい立派でびっくり‼
山頂付近は樹氷のトンネルを思う存分楽しめました。
下りのソリは残念ながら沈んで進みませんでしたが、それも愛嬌。
日名倉山はあのでっかい鐘🔔を見て、山頂からはイカさんやタムさんと登った駒の尾から後山の稜線が綺麗に見えました。懐かしい^_^
またコラボしましょうねー
ステキな景色を楽しんで
サクッと雪山遊びをしてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
秋の後山を思い出しますねえ。
あのあたりは雪山になると楽しめそうだと話してましたがやはり良い雪景色です♪。
雪のシーズンはあと少しですがこれからは花の春山が期待出来そうですね🙆。
花ハイク、コラボ出来たら良いですね。
そー イカさん、あの後山です
山頂の方は稜線が白く輝いていました
きっとスノーシュー遊びは楽しいでしょう
春の花
楽しみにしてます
後山!下山時のサプライズ紅葉がステキでしたね
寒の戻りでこちらもちょっとしたサプライズななごり霧氷。
さて、春ですね
三瓶山も気になります!
が島根ってあまりにも遠い・・・
タムさんおはようございます
お互い、最後の雪山楽しんでますね〜
三瓶山って・・・
岡山からも距離ありますし・・・泊り???
近いとこでは那岐山のサラサドウダンとかもいいですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する