ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1408778
全員に公開
ハイキング
丹沢

ポワンポワン、ミツマタの妖精♪ ミツバ岳

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
9.7km
登り
1,055m
下り
1,053m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:12
合計
7:02
9:03
26
9:29
9:29
6
9:35
9:37
116
13:37
13:38
57
15:04
15:08
55
16:03
16:05
0
16:05
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅
08:10分発 西丹沢ビジターセンター行き
浅瀬入口バス停09:00

バス時刻表
http://www.syonan-bus.co.jp/rosen/#id1
コース状況/
危険箇所等
☆ミツバ岳まで、急登をジグザグに道迷いポイントはありません。

☆ミツバ岳から権現山
権現山手前で、一旦、登りになる部分がわりと急登でした。それ以外は歩きやすかったたです。

☆権現山から丹沢湖までの間、急な下りになります、
枯れ葉などで滑ったり、木の根っこのトラップに気をつけてください。
道迷いポイントがありました。写真の方で説明してます。
その他周辺情報 浅瀬入口バス停にはトイレはありません。
新松田駅が最終です。

もしくは丹沢湖で降りてトイレをしてから登山口まで歩くかです
浅瀬入口バス停を降りて、沢山の人が滝壺橋に向かってます。

今の時期はみんなミツバ岳なんだねー!(h)
2018年03月24日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 9:03
浅瀬入口バス停を降りて、沢山の人が滝壺橋に向かってます。

今の時期はみんなミツバ岳なんだねー!(h)
どんより雲を写し出す、丹沢湖


雲取れますように…(-人-)(h)
2018年03月24日 09:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 9:26
どんより雲を写し出す、丹沢湖


雲取れますように…(-人-)(h)
アブラチャンが満開です
2018年03月24日 09:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/24 9:28
アブラチャンが満開です
滝だぁ〜
2018年03月24日 09:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 9:29
滝だぁ〜
タチツボスミレ
2018年03月24日 09:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:33
タチツボスミレ
ミミナガテンショウ
2018年03月24日 09:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 9:33
ミミナガテンショウ
先ほどの滝より立派ですね。
2018年03月24日 09:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 9:35
先ほどの滝より立派ですね。
ミツバ岳登山口です


今日は三椏意識して黄色いリュックです。٩(๑≧∀≦๑)وgo!
2018年03月24日 09:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 9:42
ミツバ岳登山口です


今日は三椏意識して黄色いリュックです。٩(๑≧∀≦๑)وgo!
造花かと思ったら、本物のチューリップでした


なんでこんな所に?
でもやっぱりテーマは黄色だね!(h)
2018年03月24日 09:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:43
造花かと思ったら、本物のチューリップでした


なんでこんな所に?
でもやっぱりテーマは黄色だね!(h)
杉林の急登を登っていきます。
ふくらはぎプルプル

地味にキツい山だね…💦
三椏無かったら頑張れない^^;(h)
2018年03月24日 09:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:55
杉林の急登を登っていきます。
ふくらはぎプルプル

地味にキツい山だね…💦
三椏無かったら頑張れない^^;(h)
ミツマタがあらわれました\(^_^)/
2018年03月24日 10:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/24 10:08
ミツマタがあらわれました\(^_^)/
ミツマタのお花がコロンと落下してたから、にゃんボーと一緒に撮影タイム♪
2018年03月24日 10:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/24 10:10
ミツマタのお花がコロンと落下してたから、にゃんボーと一緒に撮影タイム♪
ポワン〜ポワン〜
2018年03月24日 10:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/24 10:16
ポワン〜ポワン〜
まん丸〜♪
2018年03月24日 10:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 10:17
まん丸〜♪
切り株の苔に萌え中のにゃんボー


反省じゃなくて?(h)(´・ω・)?
2018年03月24日 10:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 10:27
切り株の苔に萌え中のにゃんボー


反省じゃなくて?(h)(´・ω・)?
にゃんボー可愛い♪


2018年03月24日 10:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 10:27
にゃんボー可愛い♪


まん丸金平糖みたい(^o^)
2018年03月24日 10:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
3/24 10:32
まん丸金平糖みたい(^o^)
食べたーいって騒いでる人が約1名(笑)



(。-∀-)ニヤリ(h)
2018年03月24日 10:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/24 10:32
食べたーいって騒いでる人が約1名(笑)



(。-∀-)ニヤリ(h)
あっ妖精だあ〜


お!(*゜▽゜)ノ
妖怪じゃない?(笑)(h)
2018年03月24日 10:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 10:34
あっ妖精だあ〜


お!(*゜▽゜)ノ
妖怪じゃない?(笑)(h)
わぁ〜沢山のミツマタが出てきた〜


hauoliみつまた群生地に突入しまーす(o ̄∀ ̄)ノ”
2018年03月24日 11:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 11:10
わぁ〜沢山のミツマタが出てきた〜


hauoliみつまた群生地に突入しまーす(o ̄∀ ̄)ノ”
三椏だらけでこりゃウハウハじゃーヾ(*´∀`*)ノ(h)
2018年03月24日 11:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 11:11
三椏だらけでこりゃウハウハじゃーヾ(*´∀`*)ノ(h)
沢山、宙に浮いてるよ〜(^o^)
2018年03月24日 11:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
3/24 11:11
沢山、宙に浮いてるよ〜(^o^)
三椏撮影に夢中のろばくん

ろばくんウォッチャーhauoli(*´ 艸`)
いつの間に(r)
11
三椏撮影に夢中のろばくん

ろばくんウォッチャーhauoli(*´ 艸`)
いつの間に(r)
日帰りだよね?

『今日は、軽いんだぁ〜!』って言いながらガス3つも入ってた40リットルのリュックパンパンのろばくん(h)

スープの具材忘れたから、軽かったんだ(^^;(r)
10
日帰りだよね?

『今日は、軽いんだぁ〜!』って言いながらガス3つも入ってた40リットルのリュックパンパンのろばくん(h)

スープの具材忘れたから、軽かったんだ(^^;(r)
丹沢湖とミツマタ
皆、同じポイントで撮影してました。
2018年03月24日 11:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/24 11:16
丹沢湖とミツマタ
皆、同じポイントで撮影してました。
バックのお山は雪がついて、かっこ良く見えますね。
2018年03月24日 11:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/24 11:18
バックのお山は雪がついて、かっこ良く見えますね。
今日は春のパスタ〜\(^_^)/
塩レモンクリームパスタ、菜の花、スナップえんどう、飾りにミツマタをイメージして、コーン♪

スープは……………まさかの具材忘れ(^_^;)
春の限定ブレンド、山桜、菜の花♪
2018年03月24日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/24 11:41
今日は春のパスタ〜\(^_^)/
塩レモンクリームパスタ、菜の花、スナップえんどう、飾りにミツマタをイメージして、コーン♪

スープは……………まさかの具材忘れ(^_^;)
春の限定ブレンド、山桜、菜の花♪
にゃんボー、ミツマタの海を泳ぐ〜


ニャンボー忘れずに(笑)
2018年03月24日 12:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
3/24 12:18
にゃんボー、ミツマタの海を泳ぐ〜


ニャンボー忘れずに(笑)
ろばくんワールド

ふんわりたっちのみつまた
2018年03月24日 12:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
3/24 12:20
ろばくんワールド

ふんわりたっちのみつまた
私、痩せた?
いつの間に……幻か(笑)


私の腕?(笑)(h)
嘘です…>_<…
15
私、痩せた?
いつの間に……幻か(笑)


私の腕?(笑)(h)
嘘です…>_<…
山頂のミツマタは、まだ蕾も多かったですよ(^o^)
2018年03月24日 12:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 12:22
山頂のミツマタは、まだ蕾も多かったですよ(^o^)
アップで見つめられると恥ずかしい(*/∇\*)
見つめてるのは私の方だけどね、(笑)(h)
2018年03月24日 12:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/24 12:22
アップで見つめられると恥ずかしい(*/∇\*)
見つめてるのは私の方だけどね、(笑)(h)
お〜い富士山〜(T_T)
2018年03月24日 12:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 12:26
お〜い富士山〜(T_T)
心の目でみるしかないね(^^;


心の目でも見、見えない( ̄▽ ̄;)(h)
2018年03月24日 12:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:28
心の目でみるしかないね(^^;


心の目でも見、見えない( ̄▽ ̄;)(h)
ミツバ岳
撮り忘れそうでした(^^;
2018年03月24日 12:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 12:28
ミツバ岳
撮り忘れそうでした(^^;
三角点
2018年03月24日 12:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 12:28
三角点
山頂のミツマタに別れをつげて、権現山に向かいます。
2018年03月24日 12:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/24 12:30
山頂のミツマタに別れをつげて、権現山に向かいます。
右と左で植生がはっきり分かれてます。
この後、権現山へ登りかえします。もうすぐが長かった(^^;
2018年03月24日 12:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:59
右と左で植生がはっきり分かれてます。
この後、権現山へ登りかえします。もうすぐが長かった(^^;
アセビの花が満開でした。
木々が大きいですね
2018年03月24日 13:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 13:16
アセビの花が満開でした。
木々が大きいですね
細川橋方面に下山した人が多かったみたいで、朝、沢山いた人達とは下山が一緒になりませんでした。
2018年03月24日 13:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:34
細川橋方面に下山した人が多かったみたいで、朝、沢山いた人達とは下山が一緒になりませんでした。
権現山
2018年03月24日 13:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:35
権現山
雪が残ってますね
2018年03月24日 13:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:39
雪が残ってますね
タチネコノメ
やっぱり今日は黄色だぁ〜
2018年03月24日 13:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/24 13:42
タチネコノメ
やっぱり今日は黄色だぁ〜
歩きやすい、気持ちいい道です
2018年03月24日 13:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 13:43
歩きやすい、気持ちいい道です
かすかに青空が見えてきた〜(^o^)
2018年03月24日 13:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 13:46
かすかに青空が見えてきた〜(^o^)
コゲラやシジュウガラの鳴き声がひびきわたってました。


今の誰の声?をしつこく聞きまくったhauoli。
その都度教えてくれた。(´∀`*)
2018年03月24日 14:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 14:00
コゲラやシジュウガラの鳴き声がひびきわたってました。


今の誰の声?をしつこく聞きまくったhauoli。
その都度教えてくれた。(´∀`*)
タチツボスミレが日だまりに沢山さいてましたよ
2018年03月24日 14:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/24 14:14
タチツボスミレが日だまりに沢山さいてましたよ
あれ?カンアオイかなんかの葉っぱぽい?葉っぱの下覗いたけどなんもなかった
2018年03月24日 14:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 14:17
あれ?カンアオイかなんかの葉っぱぽい?葉っぱの下覗いたけどなんもなかった
キランソウ
まだ咲き始めたばかりです
2018年03月24日 14:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/24 14:18
キランソウ
まだ咲き始めたばかりです
椿みたいな葉っぱに、薄い黄色のお花がさいてました。
なんだろう?
思い出した〜シキミのお花だ〜
種に毒あるんだよね(^^;
2018年03月24日 14:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/24 14:21
椿みたいな葉っぱに、薄い黄色のお花がさいてました。
なんだろう?
思い出した〜シキミのお花だ〜
種に毒あるんだよね(^^;
あ〜又、ミツマタだぁ
2018年03月24日 14:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:43
あ〜又、ミツマタだぁ
ミツマタごしに丹沢の山々がみえてます。
2018年03月24日 14:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/24 14:44
ミツマタごしに丹沢の山々がみえてます。
フデリンドウの蕾かな?
2018年03月24日 14:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 14:45
フデリンドウの蕾かな?
鹿よけのネットの脇を進みます。
2018年03月24日 14:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:54
鹿よけのネットの脇を進みます。
やぶ椿が沢山さいてました。
2018年03月24日 14:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 14:55
やぶ椿が沢山さいてました。
杉の薄暗い林をぬけていきます。
2018年03月24日 15:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:01
杉の薄暗い林をぬけていきます。
これはトリカブトの葉かな?
沢山ありました。
2018年03月24日 15:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 15:09
これはトリカブトの葉かな?
沢山ありました。
あれ?ポツンポツンとナニワズかありました。
2018年03月24日 15:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:10
あれ?ポツンポツンとナニワズかありました。
ナニワズですよね?
2018年03月24日 15:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 15:10
ナニワズですよね?
キブシもゆらゆら
2018年03月24日 15:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 15:14
キブシもゆらゆら
あっ、落ち葉の間からスミレが見えてる〜
2018年03月24日 15:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:17
あっ、落ち葉の間からスミレが見えてる〜
なんと可愛らしいヒナスミレでした(^o^)
2018年03月24日 15:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/24 15:18
なんと可愛らしいヒナスミレでした(^o^)
根っこが張り出してます。
丹沢らしい道だなぁ
2018年03月24日 15:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:25
根っこが張り出してます。
丹沢らしい道だなぁ
このあたり尾根が広く、ピンクテープ、白、青テープが沢山ついていて紛らわしかったです
2018年03月24日 15:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:38
このあたり尾根が広く、ピンクテープ、白、青テープが沢山ついていて紛らわしかったです
謎の物体
これを正面に見たら、左側が浅瀬入口への登山道です。
間違ってテープが、ついてた右側に下ってしまいました。
下っていけそうな踏みあとが多数ついていました。地図を見た感じ、道路に出れそうでしたが、この場所に引き返しました。
2018年03月24日 15:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 15:43
謎の物体
これを正面に見たら、左側が浅瀬入口への登山道です。
間違ってテープが、ついてた右側に下ってしまいました。
下っていけそうな踏みあとが多数ついていました。地図を見た感じ、道路に出れそうでしたが、この場所に引き返しました。
道しるべが出て来て、一安心、
登りでは道迷いしないかもだけど、下山の際は、注意ですね。
2018年03月24日 15:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:47
道しるべが出て来て、一安心、
登りでは道迷いしないかもだけど、下山の際は、注意ですね。
踏みあとは不明瞭ではなかったですが、劇下りでした
2018年03月24日 15:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:56
踏みあとは不明瞭ではなかったですが、劇下りでした
無事、下山できました。
2018年03月24日 16:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 16:06
無事、下山できました。
あと6分早く降りてれば乗れたのに…40分くらい待つことに、、、(;_;)
1
あと6分早く降りてれば乗れたのに…40分くらい待つことに、、、(;_;)
待つ間にいただいた
菜の花ブレンドコーヒーも春の味。美味しかったです(´∀`*)(h)
9
待つ間にいただいた
菜の花ブレンドコーヒーも春の味。美味しかったです(´∀`*)(h)
2018年03月24日 16:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 16:12
2018年03月24日 16:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 16:13
イャ───(*ノдノ)───ン

駅に着いたら……

見えちゃった!

夕焼け綺麗な富士山。。。
2018年03月24日 17:40撮影 by  SO-02H, Sony
7
3/24 17:40
イャ───(*ノдノ)───ン

駅に着いたら……

見えちゃった!

夕焼け綺麗な富士山。。。
帰宅時間遅くなっちゃったし
ちょっと甘いもの食べたいね*

って入ったお店で頼んだのがこれ!
デザートじゃないし!(笑)(h)
2018年03月24日 18:20撮影 by  SO-02H, Sony
18
3/24 18:20
帰宅時間遅くなっちゃったし
ちょっと甘いもの食べたいね*

って入ったお店で頼んだのがこれ!
デザートじゃないし!(笑)(h)
ミツマタの妖精♪
次はなんの妖精かな(^o^)


シリーズ化か!(((((゜д゜;ノノ
妖怪シリーズじゃなく?(笑)(h)
13
ミツマタの妖精♪
次はなんの妖精かな(^o^)


シリーズ化か!(((((゜д゜;ノノ
妖怪シリーズじゃなく?(笑)(h)

感想

2年続きで雨で行けなかった、ミツバ岳へhauoliちゃんを誘って行って来ました。

思ったより雲が多くて、富士山とミツマタの撮影は出来ませんでしたが、ポワポワの可愛いミツマタに会えて、楽しい1日でした。
丹沢方面もすごい久しぶりで、ヒルが出る前に又、歩きにこようかな(^o^)

次回、山行の山ご飯のリクエストをいただいたので、忘れずに用意しなきゃ(^^;

去年は雨の日に登ったミツバ岳。

ろばくんに誘われ、今年こそは青空バックの可愛い〜ぽんぽん三椏撮るぞ〜!(*゜▽゜)ノあわよくば富士山&三椏撮れたらいいなぁ!
なんて期待いっぱいで訪れたミツバ岳。。。

ん〜!お天気予報は、お昼から晴れマーク☀

なかなか青空にはならずじまい。( ̄Д ̄;) ガーン
晴れる!って言ったじゃない!←誰が?(笑)

で、はい!下山して駅ついたら富士山くっきり〜頂きました!( ̄▽ ̄;)


久しぶりのろばくん山飯も最高に美味しかった!
やっぱりみんなに注目たくさんの方に声かけられて…
珍しく今日は、ろばくん?って声はかからなかったけど。。。

ろばくんごちそうさまでした♡

えっとね〜
次はね〜〜(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

春だネェ〜!
robakunさん、hauoliさん こんにちは

ロバ君レコ、タイトルの「ミツマタ」を見ててっきり地元のあの山かと思ったら
遠路?丹沢まで遠征でしたか
今日の新聞にも茂木の焼森山「ミツマタ満開・見頃」の記事が・・・

土日休みだったので行くチャンスもあったんだけど
今の時期の土日に、三毳山や焼森山にカタクリやミツマタ見に行ったら激込だ
って思うと、足が向きませんでした
取り敢えずロバ君レコでミツマタを見られたので
気持ちを落ち着けて平日にでも茂木に繰り出そうかな

富士山は残念だったようですが春らしい山を楽しめて良かったですね
2018/3/26 19:10
Re: 春だネェ〜!
BOKUTYANNさん、こんばんは(^o^)

ミツマタのタイトルだとそう、茂木だとおもっちゃいますね(^o^)
この土日は、みかも山も茂木もかなり混んでたみたいですね(^^;
写真をゆっくり撮るなら、平日がいいですよね(^o^)
茂木のミツマタもすごい有名になっちゃって、静かな時代が懐かしいです。

平日行けるといいですね(^o^)
2018/3/26 21:55
Re: 春だネェ〜!
BOKUTYANNさん こんばんは。

私もまだ今ほど人がいない時から、ろばくんの投稿を見ていたので、ろばくん=みつまた=そちらの山(茂木)のイメージ強いです。
今回は、2年越しのリベンジで遠くから、、、
BOKUTYANNさんも三椏楽しめますように〜**ヾ(*´∀`*)ノ
2018/3/27 0:27
春色ですね〜♬
robakunさん、hauoliさん お疲れ山でした(^^)/

ミツマタに合わせて、ザックも、料理も、珈琲もマグも黄色に統一されて、楽しい春山ハイクになりましたね〜♬ 確かに目立ちますね(^^;)

4月はすべてピンク色で統一して桜見山行ですね。山桜ブレンドもたっぷり楽しんでくださいね
2018/3/26 21:25
Re: 春色ですね〜♬
tsukirokuさん、こんばんは(^o^)
春色の春山ハイク楽しかったです♪

4月はピンクで統一ですね(^o^)
怪しい人にならないように、ピンク色入れて山桜ブレンド楽しみま〜す♪
4月は田植え終わるまで、近場にしか行かないので、筑波山で会えるかも知れないですね。
ピンク色の怪しい奴いたら、声かけてくださいね(笑)
2018/3/26 22:02
Re: 春色ですね〜♬
tukirokuさん こんばんは!

そうなんです!
みつまたカラー黄色意識してみました!
その日は、みつまたになった気分で(*・∀・*)どんな気分だ?(笑)

最近は、山ご飯だけじゃなく、美味しい珈琲もろばくんにご馳走になってます。
パックを開けた瞬間からいい香り♡
菜の花ブレンド桜ブレンドも春ランラン気分アゲアゲになりますね!٩(๑≧∀≦๑)و
山での珈琲も大事です!
2018/3/27 0:36
ミツマタ♪黄色いポンポン
robakun,hauoliさんこんばんは。

ミツバ岳はなかなかの急登なんですね。
この時期の人気のお山。
ミツマタの群生地ってすごいですね。どこまでも続く黄色、見事です。
そしてrobakunの山ごはんとっても美味しそう!
菜の花ブレンドってどんな味ですか?
2018/3/26 21:37
Re: ミツマタ♪黄色いポンポン
kitausagiさん、こんばんは(^o^)

ミツバ岳、中々の急登でした(^^;
ミツマタ見れなかったら登らないかも(笑)
お天気良かったら、富士山も見れて最高だったんですけどね(^_^;)

山ご飯、やりたいですね。田植え終わったら、三ノ塔でやろうかって話も出てるから、決まったらお誘いしますね(^o^)

菜の花ブレンドはとても爽やかな味でとても香りのいい、珈琲ですよ(^o^)

kitausagiさんにも飲んでみてほしいな〜♪
2018/3/26 22:09
Re: ミツマタ♪黄色いポンポン
kitausagiさん こんばんは!

そうなんです!ミツバ岳って地味にキツかったです。でも、やっぱりあの三椏群生や三椏アーチを潜りたくて頑張っちゃいますね。
三椏なけりゃ頑張れませんが…(笑)

ろばくんの山ご飯のレパートリーと、山頂で作り上げる手際の良さに毎回驚きです。
またろばくん山ご飯ご一緒しましょうね〜!
2018/3/27 0:41
ポワポワ祭り
こんばんわ!見慣れた感動というものが好きな小生ですが、こういう見たことのない光景を見せられると、目の黒いうちに・・・と思わざるを得ません 新潟の花の山もそうですが、思い立つ気力がないとたどり着けませんね(爆)アフターの肉食系も素晴らしい!^^
2018/3/27 0:34
Re: ポワポワ祭り
yamaonseさん こんばんは!

yamaonseさんも目の黒いうちに、ぽわぽわ祭りしてください〜!
みつまたの気分になれますよ?←どんなだかは、来てみないと分からない〜〜(*´ 艸`)ですよ。
2018/3/27 0:49
Re: ポワポワ祭り
yamaonseさん、おはようございます(^o^)

見慣れた感動、私も好きですよ。毎年同じ場所に行きますし、筑波山は何回行っても感動しますしね。

でも見たことない景色も見てみたいですよね(^o^)
目の黒いうちに是非、見てみたいと思う気持ちが思い立つ気力に繋がりますよ(^o^)
2018/3/27 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
丹沢 権現岳〜ミツバ岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら