記録ID: 140918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座縦走~常念岳~蝶ケ岳 テント山行
2011年10月08日(土) ~
2011年10月10日(月)


体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 24:19
- 距離
- 35.7km
- 登り
- 2,838m
- 下り
- 2,816m
コースタイム
●10/08
09:50 中房温泉スタート
11:00 合戦小屋 休憩
12:15 燕山荘
燕岳ピストン
14:00 燕山荘
14:15 大下りの頭
16:00 大天荘 テン場泊
●10/09
05:00 大天井岳ピストン
06:30 大天荘 テン場スタート
09:30 常念小屋 09:50
11:00 常念岳 11:30
蝶槍
14:30 横尾分岐
15:00 蝶ケ岳ヒュッテ テン場泊
●10/10
05:30 蝶ケ岳ヒュッテ テン場スタート
05:35 蝶ケ岳
06:20 長塀山
08:30 徳沢 09:00
09:50 明神 10:00
(奥宮・右岸木道経由)
11:00 河童橋
-
09:50 中房温泉スタート
11:00 合戦小屋 休憩
12:15 燕山荘
燕岳ピストン
14:00 燕山荘
14:15 大下りの頭
16:00 大天荘 テン場泊
●10/09
05:00 大天井岳ピストン
06:30 大天荘 テン場スタート
09:30 常念小屋 09:50
11:00 常念岳 11:30
蝶槍
14:30 横尾分岐
15:00 蝶ケ岳ヒュッテ テン場泊
●10/10
05:30 蝶ケ岳ヒュッテ テン場スタート
05:35 蝶ケ岳
06:20 長塀山
08:30 徳沢 09:00
09:50 明神 10:00
(奥宮・右岸木道経由)
11:00 河童橋
-
天候 | 10/08 快晴 10/09 快晴 10/10 高曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
21:50発 阪急高速バス アルペン長野 梅田発(3列シートなので比較的快適) 05:45着 長野道 麻績インター、貸切バスに乗換え 07:25着 中房温泉 (少々バスに酔う) ●復路 10/10 11:30 上高地発シャトルバス 新島々にて松本電鉄のりかえ 12:20 渚駅下車 瑞祥松本館にて一風呂あびて軽食 タクシー分乗して松本駅(880円)へ 15:53 松本発 ワイドビューしなの18号 名古屋行き 18:01 名古屋着 19:00 新大阪 19:10 大阪 - |
コース状況/ 危険箇所等 |
・今回は山岳会の新人紅葉山行で、テント2泊3日の行程。天気や展望は最高だった。 ・紅葉に関してはイマイチで、まだこれからの木や、もう終わったのやら。。。 ・コース状況で特段注意すべき場所はない。現在のところ、いつもと同じ縦走路。 ・深夜、早朝は氷点下となり、コース上で霜柱はあちこちにあったが、アイシー(icy)で危険な場所はなかった。 ・日中でも山頂や尾根通しでは風があり、レイヤリング対応を頻繫におこなう。 ・陽が沈むと急に冷え込むので、テントサイトではダウンウェアが重宝する。 ・故障者が居た為、コースタイムは計画より遅れる。パーティ山行は難しい。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する