ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1409194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

Kobo Trail 1/3(弘法大師の道)大天井ヶ岳〜切抜峠

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:36
距離
12.2km
登り
995m
下り
1,275m

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:59
合計
6:37
9:17
16
スタート地点
9:33
9:33
52
10:25
10:29
134
12:43
12:44
11
12:55
13:40
53
松葉山分岐
14:33
14:39
68
15:47
15:50
4
15:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■切抜峠
大阪側から来た場合新笠木トンネルと新川合トンネルの間を五條方面に右折して橋を渡ってさらに右折して県道49号線に入って約3.7辧もしくは新川合トンネルを越えて赤い橋を渡ってすぐを戻るような感じで右折し約2.6卅行する。ただどちら側からもアクセス可能でしたが、川合側からは林道が狭いうえに枝や落石がとても多かったので、五條方面側からのアクセスをおすすめします。ここに1台デポしました。

■五番関
洞川温泉よりごろごろ水採取場方向に走り母公堂を越えて林道高原線に左折。10分ほどで五番関トンネルに到着できる。トンネル手前に広くなったところに10台程度駐車可能。国道169号線からもアクセス可能ですが、林道にはいまだ落石が多く走行には気を使います。
コース状況/
危険箇所等
■登山口〜五番関〜大天井ヶ岳
約15分で女人結界門のある五番関に到着できる。五番関からは大峯奥駈道になります。特に危険箇所は無し。

■大天井ヶ岳〜小天井ヶ岳
ピークから下り始めは岩場の細尾根で注意が必要だが、途中北側に展望が開けるところがあり小天井ヶ岳まで緩やかに下ります。

■小天井ヶ岳〜小南峠
薄暗い植林帯のなかをひたすら歩きます。小さなアップダウンがあります。

■小南峠〜松葉山分岐
わずかな距離と標高差ですが、この区間が一番しんどいです。

■松葉山分岐〜扇形山
分岐からすぐの鉄塔下から北側に展望が開けて、奈良盆地が一望出来ます。

■扇形山〜切抜峠〜登山口
扇形山から下って次のピークから南側に展望が開けて、松葉山と大峰の主峰が見渡せます。切抜峠まではルートも明瞭で、登山口までも特に危険箇所は無し。
その他周辺情報 ■コーボートレイルとは
空海(のちの弘法大師)が高野山を開く前、若かりし頃に修行したのが、奈良県吉野山〜洞川〜高野山を結ぶ「弘法大師の道」だ。「少年の日、吉野より南へ一日、西へ二日行きて幽遠の地を見つける。名を高野という」弘法大師『性霊集』より。
https://www.youtube.com/watch?v=HBCIZykAICA

※ルートや登山口に向かう道路状況については、下記にお問い合わせください。

■NARA 弘法大師の道 PROJECT
https://kobodaishinomichi.jp/
今回、デポ作戦
まずは切抜峠に、yamaoto Go Go号をデポしました。次はスタート地点の五番関トンネルにミドリムシ号で向かいます。
2018年03月24日 08:27撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12
3/24 8:27
今回、デポ作戦
まずは切抜峠に、yamaoto Go Go号をデポしました。次はスタート地点の五番関トンネルにミドリムシ号で向かいます。
五番関トンネルからハイク開始 (ya)
2018年03月24日 09:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/24 9:15
五番関トンネルからハイク開始 (ya)
この東屋の奥から五番関へ向かいます (ya)
よろしくお願いします!(shi)
2018年03月24日 09:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
3/24 9:17
この東屋の奥から五番関へ向かいます (ya)
よろしくお願いします!(shi)
15分程で五番関の女人結界門に到着
2018年03月24日 09:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/24 9:31
15分程で五番関の女人結界門に到着
ここからは大峯奥駈道で大天井ケ岳へ向かいます。 (ya)
2018年03月24日 09:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
3/24 9:33
ここからは大峯奥駈道で大天井ケ岳へ向かいます。 (ya)
「映えすぎてるぜ」
早速ミドリムシに変身っ!(shi)
2018年03月24日 09:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/24 9:47
「映えすぎてるぜ」
早速ミドリムシに変身っ!(shi)
山上ケ岳から念仏山にかけてのピークが見えます (ya)
3人であの山があれで、こっちがあれでと山座同定していたら…
2018年03月24日 09:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
9
3/24 9:47
山上ケ岳から念仏山にかけてのピークが見えます (ya)
3人であの山があれで、こっちがあれでと山座同定していたら…
早速、地図を広げて周囲の山の同定。
2018年03月24日 09:55撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10
3/24 9:55
早速、地図を広げて周囲の山の同定。
中央右から高見山、栗ノ木岳、局ケ岳
2018年03月24日 10:11撮影 by  602SO, Sony
9
3/24 10:11
中央右から高見山、栗ノ木岳、局ケ岳
大天井ケ岳に到着 (ya)
2018年03月24日 10:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
3/24 10:25
大天井ケ岳に到着 (ya)
正面に水越峠が見えます (ya)
2018年03月24日 10:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 10:26
正面に水越峠が見えます (ya)
四寸岩山
2018年03月24日 10:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/24 10:27
四寸岩山
こちらが小南峠方面 (ya)
2018年03月24日 10:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/24 10:27
こちらが小南峠方面 (ya)
Kobo Trailに踏み出します (ya)
さぁいよいよコーボートレイルの始まり〜!(shi)
2018年03月24日 10:29撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
3/24 10:29
Kobo Trailに踏み出します (ya)
さぁいよいよコーボートレイルの始まり〜!(shi)
ここの急坂
チェーンスパイク使うかどうか微妙〜
2018年03月24日 10:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/24 10:32
ここの急坂
チェーンスパイク使うかどうか微妙〜
これは霧氷の残骸のようです
今朝は霧氷が見れたみたいですね
2018年03月24日 10:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/24 10:33
これは霧氷の残骸のようです
今朝は霧氷が見れたみたいですね
展望地がありました〜 (ya)
2018年03月24日 10:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
9
3/24 10:46
展望地がありました〜 (ya)
四寸岩山から続く奥駈道が見えます (ya)
2018年03月24日 10:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
3/24 10:45
四寸岩山から続く奥駈道が見えます (ya)
Myおバカぶりは見なかったことにして〜(-_-;)(c)
2018年03月24日 10:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
3/24 10:45
Myおバカぶりは見なかったことにして〜(-_-;)(c)
中央に高見山、左奥に局ケ岳
2018年03月24日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
3/24 10:48
中央に高見山、左奥に局ケ岳
cicsのルーティーン
(嫁にLINE発信しました!)
2018年03月24日 10:53撮影 by  602SO, Sony
12
3/24 10:53
cicsのルーティーン
(嫁にLINE発信しました!)
お気に入りのアプリですが、まだ使いこなせてません
標高を変えると鳥瞰図的にも見れますよ(c)
2018年03月24日 10:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/24 10:58
お気に入りのアプリですが、まだ使いこなせてません
標高を変えると鳥瞰図的にも見れますよ(c)
小天井ケ岳。今回のルートで一番北側の部分になります。
2018年03月24日 11:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 11:17
小天井ケ岳。今回のルートで一番北側の部分になります。
西方面へ尾根歩きです
天気もいいし最高ですね
でも空気は冷たい
2018年03月24日 11:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/24 11:47
西方面へ尾根歩きです
天気もいいし最高ですね
でも空気は冷たい
この坂もきつかったなぁ
2018年03月24日 12:05撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
3/24 12:05
この坂もきつかったなぁ
やっと高山を通過です。
アップダウンがあり、なかなか前に進みません💦(shi)
2018年03月24日 12:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
3/24 12:10
やっと高山を通過です。
アップダウンがあり、なかなか前に進みません💦(shi)
スィスィ
2018年03月24日 12:24撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
3/24 12:24
スィスィ
旧小南峠の祠
2018年03月24日 12:28撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
3/24 12:28
旧小南峠の祠
旧小南峠から小南峠へGO
2018年03月24日 12:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/24 12:27
旧小南峠から小南峠へGO
しーさん、快調ですね
いえいえ、前半飛ばしすぎたんでバテバテです(shi)
2018年03月24日 12:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/24 12:29
しーさん、快調ですね
いえいえ、前半飛ばしすぎたんでバテバテです(shi)
現在の小南峠
2018年03月24日 12:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/24 12:41
現在の小南峠
このへんでランチする?(c、shi)
あそこ登ってからにしましょうよ(ya)
TOPをいくyamaotocoさん
2018年03月24日 12:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/24 12:46
このへんでランチする?(c、shi)
あそこ登ってからにしましょうよ(ya)
TOPをいくyamaotocoさん
最近のyamaotocoさんはペースが速くて別人28号だ
その秘密はなんだろう?
2018年03月24日 12:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/24 12:47
最近のyamaotocoさんはペースが速くて別人28号だ
その秘密はなんだろう?
ここを登ればランチだ…でもこの急登たまりません。(shi)
2018年03月24日 12:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/24 12:49
ここを登ればランチだ…でもこの急登たまりません。(shi)
おーぃ いま行くぞ〜〜(c)
cicsさん、頑張って〜(shi)
2018年03月24日 12:52撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
3/24 12:52
おーぃ いま行くぞ〜〜(c)
cicsさん、頑張って〜(shi)
松葉山分岐
2018年03月24日 12:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/24 12:55
松葉山分岐
ヒコ・くまぶし君ショット
2018年03月24日 13:03撮影 by  602SO, Sony
21
3/24 13:03
ヒコ・くまぶし君ショット
<ランチタイム>
シャリバテでcicsは
くったくた。
なので、たくさん
食った食た。おそまつ(c)
2018年03月24日 13:07撮影 by  602SO, Sony
12
3/24 13:07
<ランチタイム>
シャリバテでcicsは
くったくた。
なので、たくさん
食った食た。おそまつ(c)
腹ごしらえしたら元気元気
2018年03月24日 13:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/24 13:47
腹ごしらえしたら元気元気
ランチは 
この鉄塔の下がお勧めでしたぁ
2018年03月24日 13:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/24 13:48
ランチは 
この鉄塔の下がお勧めでしたぁ
鉄塔下からの景色
奈良盆地がよ〜く見えます
2018年03月24日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
3/24 13:50
鉄塔下からの景色
奈良盆地がよ〜く見えます
切り株に乗った少年
ミドリのおっさんですけど〜(shi)
2018年03月24日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
3/24 13:51
切り株に乗った少年
ミドリのおっさんですけど〜(shi)
中央奥に竜門岳が見えます (ya)
2018年03月24日 13:52撮影 by  602SO, Sony
3
3/24 13:52
中央奥に竜門岳が見えます (ya)
なぁ 
やまごんはこの先に凄い展望があるって云ってたなぁ〜
あと少しだけ頑張りましょう!(shi)
2018年03月24日 14:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/24 14:14
なぁ 
やまごんはこの先に凄い展望があるって云ってたなぁ〜
あと少しだけ頑張りましょう!(shi)
このことかな?
2018年03月24日 14:26撮影 by  602SO, Sony
6
3/24 14:26
このことかな?
おぉ〜!水越峠が近く見えるぅ
2018年03月24日 14:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
3/24 14:26
おぉ〜!水越峠が近く見えるぅ
扇形山
2018年03月24日 14:30撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
3/24 14:30
扇形山
みんなで三角点タッチぃ!
2018年03月24日 14:32撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10
3/24 14:32
みんなで三角点タッチぃ!
KOBOマークのテープの後ろはヌタ場でした。
ゴールテープと思って横切ったらドボンですね(shi)
2018年03月24日 14:42撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3/24 14:42
KOBOマークのテープの後ろはヌタ場でした。
ゴールテープと思って横切ったらドボンですね(shi)
次のポイントはP1079へ
2018年03月24日 14:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/24 14:48
次のポイントはP1079へ
「ここやぁ〜!」 (ya)
これは、最高〜(shi)
2018年03月24日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
26
3/24 14:59
「ここやぁ〜!」 (ya)
これは、最高〜(shi)
鉄山、弥山・八経ケ岳、頂仙岳
中央左端の鉄塔のあるピークは松葉山かな (ya)
18
鉄山、弥山・八経ケ岳、頂仙岳
中央左端の鉄塔のあるピークは松葉山かな (ya)
山上ケ岳〜念仏山〜稲村ケ岳にかけての山頂部も見えます (ya)
そうして、またあれやこれやと山座同定していると…(shi)
12
山上ケ岳〜念仏山〜稲村ケ岳にかけての山頂部も見えます (ya)
そうして、またあれやこれやと山座同定していると…(shi)
スマホで山座同定するcics
これがあれで、あれがこれで▽※♂■=^_^=
答え合わせしていただいてありがとうございます(^^♪(shi)
2018年03月24日 14:57撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
3/24 14:57
スマホで山座同定するcics
これがあれで、あれがこれで▽※♂■=^_^=
答え合わせしていただいてありがとうございます(^^♪(shi)
名残惜しいけど、下山です
この辺になると、ちゃんとした登山道になりました(shi)
2018年03月24日 15:40撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
3/24 15:40
名残惜しいけど、下山です
この辺になると、ちゃんとした登山道になりました(shi)
ここを左へ降りればKOBOトレール(第1弾)は終了
2018年03月24日 15:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
3/24 15:46
ここを左へ降りればKOBOトレール(第1弾)は終了
切抜峠に到着
久しぶりにしんどかったぁ〜(^^)/(shi)
2018年03月24日 15:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
3/24 15:49
切抜峠に到着
久しぶりにしんどかったぁ〜(^^)/(shi)
お疲れ様でした
2018年03月24日 15:49撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
16
3/24 15:49
お疲れ様でした
2回目のKOBOトレールは
ここからですョん!
2018年03月24日 15:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/24 15:48
2回目のKOBOトレールは
ここからですョん!
yamaoto Go Go号が見えました
2018年03月24日 15:53撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8
3/24 15:53
yamaoto Go Go号が見えました
Kobo Trail 第1段終了〜 お疲れさまでしたぁ
楽勝やね〜(太ももが(>_<))
無事歩ききれてホッとしました(^O^)(shi)
2018年03月24日 15:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
3/24 15:52
Kobo Trail 第1段終了〜 お疲れさまでしたぁ
楽勝やね〜(太ももが(>_<))
無事歩ききれてホッとしました(^O^)(shi)
馬酔木焼肉店 ご飯はもちろん大盛り無料(^^) (ya)
今度、山なしで嫁を連れてこようかな(^^(c)
下山後の焼肉最高〜ヽ(^o^)丿(shi)
2018年03月24日 17:55撮影 by  602SO, Sony
33
3/24 17:55
馬酔木焼肉店 ご飯はもちろん大盛り無料(^^) (ya)
今度、山なしで嫁を連れてこようかな(^^(c)
下山後の焼肉最高〜ヽ(^o^)丿(shi)

装備

備考 shi9056:アミノ水0.5ℓ,お茶0.3ℓ,パン小3,おにぎり2,塩飴5,アミノバイタル1,ラーメン消費

感想

しーさん企画で、KOBOトレールに連れて行ってもらいました。
吉野から大天井ヶ岳経由で高野山まで続く道です。
今回は、3分割の1回目。
最初、KOBO?なに?それ?・・でした(−−
へーこんなルートを1日で走るイベントがあるん!と驚きが最初。
若き空海(のちの弘法大師)が高野山を開く前に吉野からこのルートを歩いて修業した道だと。。。弘法=KOBOが結びつくのに時間がかかりましたが!!
ということで俄然興味がわいてきて「連れてってぇ〜」となりました。
最初は植林帯ばかりで稜線からの展望もあまりなしでしたが、空海が修行した道を歩いているんだという気持ちで頑張ってると、本日の最後に凄いパノラマ展望に巡り合えました。 2回目はいつだろう?



 <KOBO Trail より展望>
左:山上ヶ岳・念仏山・大日山・稲村ヶ岳  
右:鉄山・弥山・八経・頂仙岳
手前:三ッ塚・観音峰 

Kobo Trail(弘法大師の道)を大天井ケ岳〜切抜峠まで歩きました

shi9056さんcicsさんと3人揃っての山行は「大峯と台高を繋ぐ唯一の尾根(伯母峰峠〜日出ヶ岳)」以来となり、今回も”繋ぐシリーズ”となります。

大天井ケ岳から小南峠を経て扇形山に至る稜線は小刻みなアップダウンが多かったですが途中に展望が開ける箇所が何ヶ所かあって澄んだ空気の中で素敵な風景を眺めることで気持ちがリフレッシュされました。

特に扇形山の先のピーク付近から眺めた弥山・八経ケ岳を中心としたパノラマは真正面から大峯の主峰を望める好展望で感激しました。

高野山までの道程は長いですが弘法大師が歩いた道を1200年後の現在に辿れる幸せを噛み締めつつ、楽しみながら全うしたいと思っています。

今日は、cicsさんとyamaotocoさんの3人で、コーボートレイル(弘法大師の道)を歩いてきました。

このトレイルは吉野から高野山まで続いているルートですが、吉野〜大天井ヶ岳まではすでに歩いているので、残りの大天井ヶ岳〜高野山までを3分割にして歩こうと計画して、まずは第一弾として大天井ヶ岳〜切抜峠まで今回を歩きました。計画段階で12km前後だから楽勝だと思っていたのですが、実際歩いてみるとアップダウンが結構あって、コースの大半が植林帯のなかを歩くのでかなり体力が奪われました。それでも時折景色の良いポイントがあって、とくに扇形山の少し先のピークから眺められた大峰の主峰が最高に素晴らしかったです。

今回はかなり余裕をもった計画をしたにもかかわらず、下山時間が計画どおりだったので次回からも少し不安になりましたが、それでもまたこの素晴らしいトレイルを高野山まで繋ぎたいと思いました。cicsさん、yamaotocoさん、どうもありがとうございました。とても楽しかったです。また次回もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1789人

コメント

繋ぐしり〜ず
cicsさん ヤマどん  shi9056さん おはようございます

またまた、繋ぐシリーズですね
山どん、みなを引っ張る〜 さすがや〜\(^o^)/
 
赤線繋ぎはどこまで行くんだろう?
近畿のすべての分水嶺行ったら〜いいですやん!
私は無理ですけど(^_^;)
2018/3/25 8:58
Re: 繋ぐしり〜ず
chasseさん、こんにちは!
コメント頂きまして、ありがとうございます。

前回も今回もyamaotocoさんが、すごく元気で引っ張ってもらいました。
今年はあまり木に寄りかかるポーズが見られないのはどうしてでしょうか?
yamaotocoさんは近畿の東西南北すべて繋ぐおつもりなので、すべてをご一緒することは出来ませんが、共感するところはあるので私もあちこち繋げてみたい気持ちもあります
2018/3/25 13:30
Re: 繋ぐしり〜ず
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜

この日はcicsさんは二日酔い?でshi9056さんは冬季をのんびり過ごしすぎで久々の通常ハイクだったので私の「トロトロ登山」が相殺された格好になりました

赤線繋ぎ...平からポンポン山方面へ向かう際にはご相談させてくだちゃいねぇ
2018/3/25 20:55
Re: 繋ぐしり〜ず
chasseさん こんばんわ
のんびり歩けると思って参加しましたけど、けっこうしんどかったですよ。
でもあの景色はよかったなぁ。またchasse&mitti企画に呼んでくださいネ。
2018/3/25 23:15
繋ぐシリーズ、いいっすね。
みなさん、こんにちは〜。
Kobo Trailっすか〜?いいですね。
みなさんは、どこ行こうか決めかねてるなんてことは皆無なんでしょうね。
大峯はじめ紀伊山地だけでもキリがないほど山ありますもんね。
べんきょうになりますわ。
2018/3/25 12:17
Re: 繋ぐシリーズ、いいっすね。
shige1966さん、こんにちは!
コメント頂きまして、ありがとうございます。

私は奈良県在住なので、あれこれ迷わないようにとりあえず奈良のお山を重点的に歩くようにしています。それでもいい山や古道やロングトレイルがたくさんありすぎて迷ってしまいますけど…
2018/3/25 13:37
Re: 繋ぐシリーズ、いいっすね。
シゲさん、こんばんは〜

頭の中にある「行きたい山リスト」は山に行っても行っても増えていく一方です
全く追いつきません  紀伊半島は奥が深いです。
2018/3/25 21:02
Re: 繋ぐシリーズ、いいっすね。
シゲさん こんばんわ
Koboトレールって初めて耳にして興味がわいてきたので。
さすがの空海もあの稲村ヶ岳や弥山を見てビックリ、あそこに真言宗を開山するのは無理とあきらめたんかなぁ。
2018/3/25 23:26
にあみす ニアミス near miss
shi9056さんcicsさんyamaotocoさん、おあひょうさんです
(↑ おはようさんです がこんなことになりましたが!!!)

五番関からの上がりでニアミスなんて考えたこともないですね今まで
私が上がるときに到着された二人組と途中で遭った時に「4人組(勘違いしている模様)は来なかったか?」と言われましたが、その連中が御三方のようですね。
「北へ向かったんだな」とつぶやいていました
大天井ヶ岳から洞川方面へ行けるというのは前回上がった時に知りましたが、そこを歩くなんて良い選択と感じましたよ
皆が皆歩く路とは少し視線を変えてみるのも楽しいですよね
初めてのルートはしんどくても満足感はやはり多い目に感じますからね
通りすがりの会話だけであっても、逢いたかったです!
前日は好日山荘Uさんとも逢えたので、今週は濃い内容でした
わたしの歩きは「途中撤退」という薄〜い内容のレコですが・・・orz
2018/3/25 13:39
Re: にあみす ニアミス near miss
ta_chanmさん、こんにちは〜。
こちらにもコメント頂きまして、ありがとうございます。

私たちが五番関に着く前に追い越した2人組の方が、山上ヶ岳に向かうと言ってたのでそうだと思います。実はその方々に洞川温泉で追い抜かれた(赤いパジェロ)んですけど、もう少し早ければお会いできたのに残念です お体の具合はいかがですか?早く万全になられて今年は大峯奥駈道踏破目指して下さいね
2018/3/25 16:44
Re: にあみす ニアミス near miss
たーさん、こんばんは〜

ほんとに惜しかったです
お会いしていれば通りすがりの会話だけでは済ませず、拉致して山上ケ岳の反対方向へ向かうことになってましたよ
2018/3/25 21:21
Re: にあみす ニアミス near miss
ta_chanmさん こんばんわ
登山口でバッタリしてたら4人づれになってたかもですかね。
いつもと違うルートを歩くと大峰の山々を違う方向から眺められるし、新しい発見や感動が得られてまた山を歩く元気がもらえますね。また機会あればよろしく
2018/3/25 23:31
お疲れ様〜 ( ^o^)ノ
皆さん こんちわ〜〜。

この日は快晴で Kobo Trail 第誼福〆嚢發任靴燭諭!
縦走は スタートとゴールが違うので 大峯方面ではアクセスが難しいですよね。
奥駈道を歩いていると「Kobo Trail」の看板よく目にしますよね。
最初 何〜?と思ってました。

「同行二人」(どうぎょうににん)
yamaどんに弘法大師さまが付いてくれてたんですね〜。
2018/3/25 17:31
Re: お疲れ様〜 ( ^o^)ノ
Yanyan7さん、こんにちは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

今日の方が暖かったけどまっ黄色に霞んでたので、やはり昨日のほうが少し肌寒かったけど遠くの山々まで見渡せたので、コンディション的には良かったです これからあと2回(3回?)二人にお供して高野山まで修行したいと思います
2018/3/25 17:43
Re: お疲れ様〜 ( ^o^)ノ
Yanさま、こんばんは〜

「どうぎょうににん」...初めて知りました
弘法大師さまが私の背中を押してくれていたんですかね
他の山域でもそうして下さらないかなぁ...
2018/3/25 21:27
Re: お疲れ様〜 ( ^o^)ノ
ヤンヤンさんこんばんわ
KOBOトレールから北を眺めると奈良盆地や金剛山方面はすごく近くに見れました。若き頃の空海は道なき道を修行しながら高野山まで歩いたんですねぇ、四国じゃないので道中にお接待はありませんでしたけど・・・(^^
2018/3/25 23:43
第1弾、お疲れ様でした〜(^^)
cicsさん、yamaotocoさん、shi〜さん、こんばんは〜☆

KOBOトレイル、行けなくて残念(>_<)
3回のうち、1回でも参加したいな〜
繰返しのアップダウン、キツいですね。
高野山目指してファイト〜!!
お疲れ様でした(^o^)v
2018/3/25 19:25
Re: 第1弾、お疲れ様でした〜(^^)
mo-829さん、こんばんは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

今回は予定が合わず残念でしたね〜 😢 でも次回はぜひご一緒しましょうね。だって一番標高差があってしんどいはずだから…
2018/3/25 21:41
Re: 第1弾、お疲れ様でした〜(^^)
mo-さん、こんばんは〜☆

今回は残念でしたね
少なくとも最終回の出屋敷峠〜高野山には参加してスタンプラリーの続きをしましょう
2018/3/25 21:44
Re: 第1弾、お疲れ様でした〜(^^)
もーさん こんばんわ
ご一緒するのが楽しみだったんですが残念、次はご一緒に遊びましょう
1回目のルートは予想以上に疲れましたが、たぶん昨夜の が残ってたからでしょう、、、次回、前夜は呑みません
2018/3/25 23:49
幻のkobo-trail
cicsさん、おとごんさん、し〜さん、こんばんは〜。
も〜さんからkobo-trail聞いてました。

3人さん、カッコイイですよ〜
吉野桜を見に青根ヶ峰に行った時、kobo-trailと記された黄色いテープがありました。その時に、kobo-trailを知りました。
Y君と繋げてみたいねと話していたことを思い出します。
しかし、アクセスが悪いので夢のルートになってしまいましたよ💦

kobo-trail、みなさんのレコで楽しませて頂きます!
第2弾、頑張って下さいね〜\(^o^)/
なにか食うかい(空海)!?なんちゃってね〜!
罰当たりなシャレですね(;^_^A
2018/3/27 1:53
Re: 幻のkobo-trail
フルゴンさん、こんばんは〜☆

kobo-trailのテープ...吉野山にもいっぱい巻かれてますね!
前々から「いつかは...」と妄想しておりまして、ようやく実行に移すことができました。

「なにか食うかい(空海)?」。。。
「汁をkoboすからトレイ要る?」

う〜む。。。オチが見つからない
2018/3/27 2:14
Re: 幻のkobo-trail
furufuru314さん、こんばんは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

kobo-trailは、yamaotocoさんとだいぶ前から繋ぎたいねと言っていて、今回ついに第一弾が実現しました 1200年も前の空海が若き日に、吉野から洞川に1日、洞川から高野山まで2日(今回はこちら)で歩かれた道を、同じように歩いたのはとても身が引き締まる思いでした。
私もなにかシャレをと考えたのですが、なかなか思い浮かびませんのでお許しを
2018/3/27 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら