記録ID: 1409744
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳 親子山行
2018年03月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6ab8d9754356b6d.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 540m
- 下り
- 508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:16
距離 6.9km
登り 540m
下り 526m
12:49
ゴール地点
天候 | 晴れ 午後 やや雲が出ました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪質 良好 危険箇所なし ※朝日岳方面へのトラバースはそれなりに厳しそうでしたが入ってないのでわかりません。 トレースはあり |
写真
さあ 今回は親子山行です!
小僧は もうすぐ22才 年々 横幅が広がってるのが心配です。 長くないとはいえ 山頂まで行けるのかしら?? 降りてこれるのかしら?
と思ったら もうロープウェイは動いてます!
これは素晴らしいリスクヘッジですなぁ
小僧は もうすぐ22才 年々 横幅が広がってるのが心配です。 長くないとはいえ 山頂まで行けるのかしら?? 降りてこれるのかしら?
と思ったら もうロープウェイは動いてます!
これは素晴らしいリスクヘッジですなぁ
峠の茶屋に到着です!
夏はここまで車で来てここから登山スタートになりますが、 まだロープウェイ乗り場から先は通行止めでした。 ここまで 500mくらいでしょうか。 まあ 良い準備体操ということで
夏はここまで車で来てここから登山スタートになりますが、 まだロープウェイ乗り場から先は通行止めでした。 ここまで 500mくらいでしょうか。 まあ 良い準備体操ということで
感想
親子で 那須岳! 2回目です
天気に恵まれて 穏やかな山行になりました
今年は 雪少ないですねー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する