フライング? 雪の袈裟丸山(折場登山口から前袈裟丸山)
- GPS
- 06:32
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 964m
- 下り
- 969m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前袈裟丸山山頂手前は急登で雪が凍結してカチカチの箇所あり、滑り止めをつけたほうがいいです。私は上りは山頂までツボ足で、下りにチェーンスパイクを装着しました。小丸山から前袈裟丸山まで尾根が広い部分があるのでトレースが消えているとわかりにくいかも。3/25現在、展望台から先はほぼ雪道でした。踏み抜くことは多く無かったですが、踏み抜くとひざ上ぐらいまでいきます。来週暖かくなると急速に雪解けが進むとだいぶ状況が変わるものと思われます。 雪道だとルートがわかりにくいので地形図とコンパスは必要です。GPSもあったほうがいいかも |
写真
感想
3/25日曜日は、袈裟丸山のアカヤシオを愛でに行くための下見に行ってきました。(笑) シーズンにはとても混雑するようなので空いている今こそ駐車場までの行き方の確認です。予想通りというか当たり前というか、とても空いていて人に会ったのは山頂手前で1名だけで静かな山歩きができました。
とても風が強かったですが天気は快晴でそれほど寒くはなくてよかったです。登山口からしばらくは薄らと雪景色でしたが、展望台手前ぐらいからは雪山歩きとなりました。今日は1名先行者がいたのでほぼそのトレースを辿って行けました。踏み抜かなければ沈んでも足首ぐらいまでなのでサクサク歩くことができます。最後の急登は、少しガチガチで滑り止めをつけたほうがよかったかなと思いました。
山頂からは武尊連峰、奥には谷川岳もうっすら見えました。山頂から少し下った場所で小休憩して間近に見える赤城山と南東側の眺めを楽しみました。ここでチェーンスパイクを履いてその後の急坂も無事下ってこられました。小丸山山頂まで戻ってちょうどお昼近かったので奥日光の山々の眺めを見ながらお昼ご飯にしました。そうして今季最後になる?雪山歩きを楽しみつつ賽の河原の先の展望台へ、ここでも小休憩でチェーンスパイクを脱いで眺めのいい尾根を登山口まで下りました。下の方は薄雪で朝白かったのがすっかり溶けていました。
まだ袈裟丸山の上は雪山の様相でしたが、もう少しすると雪も解けてお花がいっぱい咲きだすんでしょうね。今回登山口までの行き方は分かったので次は安心して行くことができると思います。(笑)劇混みはいやですけど。車道は舗装されていて問題ないですが、結構落石が多くて通行に神経を使いました。雪は無いので現状ノーマルタイヤでも問題ないと思います。今年は早くも下界は桜が満開、次はどうしようかな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
iwanobさん おはようございます
この時期に袈裟丸山ですか?と思いましたが、アカヤシオの季節に
行くための下見だったのですね。6月の時期には、たくさんの方が
いますが、特に危険な所も無いので、今年は妻と行きたいと考えて
います。でも、アカヤシオが多いのは小袈裟丸山までですけど…。
埼玉のchii
chiiさん、おはようございます。
袈裟丸山は行ってみたいと思いながら、道路や駐車場の状況がわからずに繁忙期に行って登山口で引き返すのも嫌なので空いているこの時期行ってみました。でもシーズンピークに行って見ないと本当の状況はわからないですよね。笑
今回雪山歩きも楽しめましたが、もう少しゆっくり4月の下旬ぐらいなら雪も消えてたかもですね。初めてでしたが無事行ってこれたのでよかったです。小丸山は、小袈裟丸山の略称だったんですね。何だか納得です。小丸山までツツジの木がいっぱいでこれから楽しみですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する