ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 141169
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天目山(三ツドッケ)〜酉谷山〜天祖山の日原エリア周回

2011年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:13
距離
28.6km
登り
2,647m
下り
3,049m

コースタイム

07:45 東日原BS
07:50 天目山方面・登山口
09:27 一杯水避難小屋
09:49 天目山(三ツドッケ)
10:51 ハナド岩
11:19 七跳山下
11:59 酉谷峠
12:13 酉谷山
13:06 滝谷ノ峰(ヘリポート)
13:27 天祖山分岐
14:03 梯子坂の頭
14:15 天祖山
〜下山にて道迷い〜
17:26 日原川林道(天祖山登山口)
18:00 東日原BS着
   (18:55発・最終便に乗車)


天候 晴れ・時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅(7:20着)→西東京バス(7:25発・東日原行)
復路:東日原BS(18:55発)→奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
<本日のルートについてコメント>

■小川谷林道通行禁止(311震災による崩壊)
酉谷山及び七跳山尾根(ゴンパ尾根)等からの下山は通行禁止

■本日AM9:00頃、天目山(三ツドッケ)・ヨコスズ尾根にて熊を発見
(前方100M先の木陰に逃げ去る熊を確認)

■天祖山の下山注意!
 今の時期、落葉により山道不明、道標なし、トレースなしで道迷必然。
 ※下山時の目安としては、常に向かって左方向の尾根を目指して下ってください。私の場合、目の前に出現する枝尾根に都度気を取られて迷って行ったようです。
バス停からすぐの登山口
2011年10月10日 07:50撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 7:50
バス停からすぐの登山口
道標に登山情報の警告掲示あり
2011年10月10日 07:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 7:52
道標に登山情報の警告掲示あり
ステキな案内版
2011年10月10日 07:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 7:52
ステキな案内版
またまた警告
2011年10月10日 07:53撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 7:53
またまた警告
山道から日原集落を見おろす
2011年10月10日 07:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 7:54
山道から日原集落を見おろす
山道右手に大岳山や御前山
2011年10月10日 08:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 8:56
山道右手に大岳山や御前山
山道の左右にブナと杉の植林
このあたりで熊を発見
2011年10月10日 09:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 9:25
山道の左右にブナと杉の植林
このあたりで熊を発見
あっという間に一杯水避難小屋
2011年10月10日 09:26撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 9:26
あっという間に一杯水避難小屋
小川谷林道は通行禁止で
本日ルート変更
2011年10月10日 09:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 9:27
小川谷林道は通行禁止で
本日ルート変更
天目山下の山道から石尾尾根と富士山
2011年10月10日 09:36撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 9:36
天目山下の山道から石尾尾根と富士山
とりあえず酉谷山方面へ進む
伐採されていない方の下り道
2011年10月10日 09:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 9:59
とりあえず酉谷山方面へ進む
伐採されていない方の下り道
秩父方面
2011年10月10日 10:08撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/10 10:08
秩父方面
登って来た方向
手前は天目山の片割れのピーク
2011年10月10日 10:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 10:09
登って来た方向
手前は天目山の片割れのピーク
石尾根と遠くに富士山
2011年10月10日 10:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 10:09
石尾根と遠くに富士山
ウトウの頭、天祖山、雲取山方面
2011年10月10日 10:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/10 10:09
ウトウの頭、天祖山、雲取山方面
手前から3番目の尾根(砕石場が見える)が天祖山だ。あそこまで行きます。
2011年10月10日 10:22撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 10:22
手前から3番目の尾根(砕石場が見える)が天祖山だ。あそこまで行きます。
5倍ズームで見る富士山
レンズにごみが?
2011年10月10日 10:10撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 10:10
5倍ズームで見る富士山
レンズにごみが?
山頂、伐採された南側は奥多摩の全域を見渡す大パノラマ。10名も立てないくらいの小スペース
2011年10月10日 10:10撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/10 10:10
山頂、伐採された南側は奥多摩の全域を見渡す大パノラマ。10名も立てないくらいの小スペース
山頂到着
2011年10月10日 10:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 10:27
山頂到着
蕎麦粒山方面
2011年10月10日 10:30撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 10:30
蕎麦粒山方面
再度、登って来た方向、
ヨコスズ尾根
2011年10月10日 10:30撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 10:30
再度、登って来た方向、
ヨコスズ尾根
ハナド岩からの眺め
2011年10月10日 10:51撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 10:51
ハナド岩からの眺め
ハナド岩からの眺め
2011年10月10日 10:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/10 10:52
ハナド岩からの眺め
ハナド岩からの眺め
2011年10月10日 10:52撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 10:52
ハナド岩からの眺め
天目山から歩いてすぐのハナド岩手前の道標
2011年10月10日 10:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 10:54
天目山から歩いてすぐのハナド岩手前の道標
次のピークの七跳山方面へ進む
2011年10月10日 10:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 10:59
次のピークの七跳山方面へ進む
七跳山下
2011年10月10日 11:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 11:19
七跳山下
ゴンパ尾根、ここも下山禁止
2011年10月10日 11:28撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 11:28
ゴンパ尾根、ここも下山禁止
坊主山の巻道から酉谷山を見る
2011年10月10日 11:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 11:41
坊主山の巻道から酉谷山を見る
秩父側に集落?
2011年10月10日 11:57撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 11:57
秩父側に集落?
山道から酉谷山避難小屋
2011年10月10日 11:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 11:59
山道から酉谷山避難小屋
酉谷山峠の道標
2011年10月10日 12:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 12:00
酉谷山峠の道標
酉谷山から天目山を振り返る
2011年10月10日 12:14撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 12:14
酉谷山から天目山を振り返る
山頂
2011年10月10日 12:14撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 12:14
山頂
山道で拾ったどんぐり
今年は豊作のようです。熊が出るわけだ。
2011年10月10日 12:22撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/10 12:22
山道で拾ったどんぐり
今年は豊作のようです。熊が出るわけだ。
酉谷山から正面の眺め
石尾尾根だ
2011年10月10日 12:22撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 12:22
酉谷山から正面の眺め
石尾尾根だ
やがて滝谷ノ峰のヘリポート
林野火災や山岳救助等の対処が目的のようです。
2011年10月10日 13:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 13:06
やがて滝谷ノ峰のヘリポート
林野火災や山岳救助等の対処が目的のようです。
ヘリポートから秩父側、遠く両神山と手前に三峰?
2011年10月10日 13:06撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 13:06
ヘリポートから秩父側、遠く両神山と手前に三峰?
ヘリポートから天祖山の砕石場
2011年10月10日 13:11撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 13:11
ヘリポートから天祖山の砕石場
水松山下の天祖山分岐
2011年10月10日 13:27撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 13:27
水松山下の天祖山分岐
梯子坂のクビレへ
2011年10月10日 13:42撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 13:42
梯子坂のクビレへ
梯子坂の頭へ
2011年10月10日 13:51撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 13:51
梯子坂の頭へ
梯子坂の頭の巨木
2011年10月10日 14:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 14:03
梯子坂の頭の巨木
天祖山に到着、社の裏側
2011年10月10日 14:14撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 14:14
天祖山に到着、社の裏側
有名な表側
2011年10月10日 14:15撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 14:15
有名な表側
表山道を降りる
2011年10月10日 14:15撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 14:15
表山道を降りる
山頂下の広い鞍部、なんとなく他の山と雰囲気が違う
2011年10月10日 14:18撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 14:18
山頂下の広い鞍部、なんとなく他の山と雰囲気が違う
急坂を下るが、山道が不明
ここから道迷いへ...
2011年10月10日 14:30撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 14:30
急坂を下るが、山道が不明
ここから道迷いへ...
登山口に到着。周りは月明かりのみ。ライトなしで深闇の林道を日原集落へ向かう・・・おしまい。
2011年10月10日 17:26撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/10 17:26
登山口に到着。周りは月明かりのみ。ライトなしで深闇の林道を日原集落へ向かう・・・おしまい。
撮影機器:

感想

本日の山行は、天目山が目的で酉谷山まで行って小川谷林道を下る予定でした。通行禁止とのことで急遽、天祖山まで延長することにしました。しかし天祖山を下山中に道迷い。これがなければ16:00頃までには下山できたはずでした。1〜2時間山を彷徨って完全に暗くなる前までにギリギリ下山できました。一瞬ビバークも考えたほどの状況でしたので、命拾いしたと思いました。天祖山の周りは林道が取り巻いているのを知っていたので、万一の時は林道まで降りれば何とかなるという安易な思いがありましたが下方は断崖絶壁で下りれる状態ではありません。ある程度中腹まで降りていたのを再度、尾根まで這い上がるのに1時間以上とられたと思います。
登山口まで降りた頃は真っ暗闇、本日はライトを携帯していなかったので、かろうじて月明かりがありましたが、真っ暗闇の日原川林道を歩きました。
小川橋まで来ると林道にライトがつき、携帯も圏外でなくなり、家族にも連絡でき、バスの最終便にも間に合い何とか家に帰り着くことができました。
本日は、熊にも遭遇し、道迷いと、いい経験と教訓になった日帰り山行でした。

<追記>
今回そんな訳でこの天祖山(てんそざん)について調べてみますと、この社を所有する天学教の本院は、なんと我が家からすぐの横浜市青葉区あざみ野駅付近にあるということを知り驚きました。初代教祖はこの旧白石山で十代で荒行を積まれたとのことで、奥多摩の史についていろいろと想いを巡らしてしまいました。ネットだけからの情報なのでいい加減な書き込みは避けますが、また訪れてみたくなりました。知れば知るほど。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら