ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1421320
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

雪の空木岳

2018年04月01日(日) ~ 2018年04月03日(火)
 - 拍手
kitazonoyama21 その他1人
GPS
56:00
距離
8.7km
登り
2,006m
下り
95m

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
0:00
合計
4:50
9:20
130
駒ケ根高原スキー場駐車場
11:30
11:30
40
12:10
12:10
120
14:10
池山小屋
2日目
山行
10:00
休憩
0:00
合計
10:00
6:10
100
池山小屋
7:50
7:50
20
8:10
8:10
300
13:10
13:10
180
16:10
空木平避難小屋
3日目
山行
13:30
休憩
0:10
合計
13:40
6:10
30
空木平避難小屋
6:40
6:10
90
駒石前のコル
7:40
7:40
30
8:10
8:10
10
8:20
8:30
150
駒峰ヒュッテ
11:00
11:00
60
ヨナ沢の頭
12:00
12:00
250
ザイル使用点
16:10
16:10
60
マセナギ
17:10
17:10
130
池山小屋
19:20
駒ケ根高原スキー場駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ケ根高原スキー場駐車場(無料) スキー場は閉鎖されていました。
コース状況/
危険箇所等
ヨナ沢の頭は稜線通しから、ガリーを登りました。夏用の登山道は通行止めになっていました。空木平避難小屋を使う予定でしたが、雪で埋まっていました。
その他周辺情報 下山後の国民宿舎せせらぎ荘は、夕飯のメニューも充実していて快適でした。
駒ケ根高原スキー場の駐車場
2018年04月01日 10:01撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
4/1 10:01
駒ケ根高原スキー場の駐車場
2018年04月01日 10:25撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
4/1 10:25
踏み後をたどっても、時折膝まで潜りました。池山までの単独行の人が2人いただけでした。
2018年04月01日 13:45撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
4/1 13:45
踏み後をたどっても、時折膝まで潜りました。池山までの単独行の人が2人いただけでした。
池山避難小屋。中は綺麗に掃除されていて、快適でした。5人パーティーが小屋に寄らず、下山していきました。
2018年04月01日 14:21撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
4/1 14:21
池山避難小屋。中は綺麗に掃除されていて、快適でした。5人パーティーが小屋に寄らず、下山していきました。
素敵なテラスで、千畳敷カールを眺めながら、ウイスキーで乾杯しました。春の陽気でした。
2018年04月01日 14:52撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
3
4/1 14:52
素敵なテラスで、千畳敷カールを眺めながら、ウイスキーで乾杯しました。春の陽気でした。
6時15分の小屋を出発、7時にはアイゼンをつけました。下山してきた人たちのトレールにそって登りました。
2018年04月02日 06:42撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
4/2 6:42
6時15分の小屋を出発、7時にはアイゼンをつけました。下山してきた人たちのトレールにそって登りました。
8時15分 マセナギ通過。
2018年04月02日 08:22撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
4/2 8:22
8時15分 マセナギ通過。
大地獄手前。
2018年04月02日 09:19撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
4/2 9:19
大地獄手前。
ヨナ沢の頭へは、始め雪稜を登ります。赤布が目印になります。
2018年04月02日 11:05撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
4/2 11:05
ヨナ沢の頭へは、始め雪稜を登ります。赤布が目印になります。
ガリーに入り、中を3ピッチ登り、稜線上に出ます。雪は腐っていましたが、崩れる心配はありませんでした。
2018年04月02日 11:47撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
4/2 11:47
ガリーに入り、中を3ピッチ登り、稜線上に出ます。雪は腐っていましたが、崩れる心配はありませんでした。
ヨナ沢の頭を13時15分に通過。稜線を辿る。少し雲が出てきた。
2018年04月02日 14:48撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
4/2 14:48
ヨナ沢の頭を13時15分に通過。稜線を辿る。少し雲が出てきた。
2528mのピークを目指して稜線上を行く。避難小屋に直接向かう道は誰も歩いていない。避難小屋の位置が分からない。
2018年04月02日 15:10撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
4/2 15:10
2528mのピークを目指して稜線上を行く。避難小屋に直接向かう道は誰も歩いていない。避難小屋の位置が分からない。
駒石手前のコルに行くと、雪に埋まっている避難小屋が見えた。屋根が一部出ているだけで、入り口は完全に雪にとざれていた。2時間かけて庇の下にツエルトを張った。夕方、あられ。夜は風が強かったが、星が出ていた。
2018年04月02日 16:14撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
3
4/2 16:14
駒石手前のコルに行くと、雪に埋まっている避難小屋が見えた。屋根が一部出ているだけで、入り口は完全に雪にとざれていた。2時間かけて庇の下にツエルトを張った。夕方、あられ。夜は風が強かったが、星が出ていた。
夜は寒くて、熟睡できず、朝が待ち遠しかった。夜はホットワインとパンで、朝も紅茶と軽食ですました。天気は晴れ。空木岳山頂は雲の中だった。
2018年04月03日 06:10撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
4
4/3 6:10
夜は寒くて、熟睡できず、朝が待ち遠しかった。夜はホットワインとパンで、朝も紅茶と軽食ですました。天気は晴れ。空木岳山頂は雲の中だった。
6時13分に小屋を出発。稜線まで30分登る。しまった雪でアイゼンがよくきく。荷物をデポして山頂に向かう。
2018年04月03日 06:30撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
4/3 6:30
6時13分に小屋を出発。稜線まで30分登る。しまった雪でアイゼンがよくきく。荷物をデポして山頂に向かう。
駒峰ヒュッテに7時40分。霧の中山頂へ。写真だけ取って、すぐに下山。駒峰ヒュッテ8時20分。風をよけて小休止。その後稜線を下る。
2018年04月03日 08:38撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
3
4/3 8:38
駒峰ヒュッテに7時40分。霧の中山頂へ。写真だけ取って、すぐに下山。駒峰ヒュッテ8時20分。風をよけて小休止。その後稜線を下る。
晴れ間が出てきて、山頂が良く見えた。9時25分大ザックを担いで、下山を開始。
2018年04月03日 09:04撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
5
4/3 9:04
晴れ間が出てきて、山頂が良く見えた。9時25分大ザックを担いで、下山を開始。
2415mのピークにカモシカ発見。
2018年04月03日 09:32撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
4
4/3 9:32
2415mのピークにカモシカ発見。
ピークから降りようとしている。足跡だけでなく、本物を見ることが出来るとは、幸運だった。
2018年04月03日 09:32撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
12
4/3 9:32
ピークから降りようとしている。足跡だけでなく、本物を見ることが出来るとは、幸運だった。
晴れて、暑くなってきた。先を急ぐ。
2018年04月03日 09:48撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
4/3 9:48
晴れて、暑くなってきた。先を急ぐ。
前日に登ってきたルートを忠実にたどって、下山この写真は、ガリーの入り口ここからザイルを使って、40mで6ピッチ下る。懸垂用の捨て縄もあったが、荷物もあるので、後ろ向きで確保しながら1人ずつ堅実に降りて行った。小地獄、大地獄も危ないところはなく下山できた。マセナギ16時池山小屋17時途中暗くなり、ヘッドランプを使って、駐車場19時28分
2018年04月03日 12:01撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
4
4/3 12:01
前日に登ってきたルートを忠実にたどって、下山この写真は、ガリーの入り口ここからザイルを使って、40mで6ピッチ下る。懸垂用の捨て縄もあったが、荷物もあるので、後ろ向きで確保しながら1人ずつ堅実に降りて行った。小地獄、大地獄も危ないところはなく下山できた。マセナギ16時池山小屋17時途中暗くなり、ヘッドランプを使って、駐車場19時28分
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 調理用食材 調味料 水筒(保温性) 食器 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ シェラフ ヘルメット
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル ツェルト テントマット ザイル スコップ
備考

感想

空木平避難小屋が雪に埋まっているとは、予想されていなかったので、スコップがなかったら、掘ることもできなかった。ツエルトによるビバークも、天候が悪くなかったので、何とかしのげたが、悪化したら遭難の心配もあった。事前に良く調べておくべきだった。他に登山者が居なかったのは、この時期池山尾根は難しいからなのではないか。天候の判断と事前のリサーチが必要だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら