ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1428012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九州遠征(阿蘇・祖母・九重山)

2018年04月09日(月) ~ 2018年04月11日(水)
情報量の目安: A
都道府県 熊本県 大分県 宮崎県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:09
距離
28.0km
登り
2,721m
下り
2,751m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:16
休憩
0:15
合計
4:31
距離 8.8km 登り 1,104m 下り 1,109m
12:08
134
スタート地点
14:22
8
14:30
14:45
11
14:56
69
16:05
7
16:12
0
16:12
27
16:39
宿泊地
2日目
山行
5:09
休憩
0:10
合計
5:19
距離 8.2km 登り 847m 下り 861m
8:53
73
10:06
10:07
72
11:19
11
11:30
11:37
69
12:46
21
13:07
13:08
21
13:29
13:30
42
3日目
山行
3:59
休憩
0:15
合計
4:14
距離 11.0km 登り 785m 下り 784m
6:09
9
宿泊地
6:18
12
6:30
18
6:48
6:49
11
7:00
7
7:07
17
7:24
28
7:52
7:59
15
8:14
10
8:24
19
8:43
8:46
10
8:56
8:57
17
9:14
18
9:32
9:33
6
9:39
10
9:49
9:50
17
10:07
9
10:16
10:17
4
10:21
2
10:23
ゴール地点
天候 初日 晴れ 2日目 晴れ 3日目 暴風雨
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初日  仙酔峡登山口(行けるとこまで)
2日目 北谷登山口
3日目 牧の戸登山口
コース状況/
危険箇所等
阿蘇山 危険箇所なし 岩稜なので浮石に注意
祖母山 危険箇所なし 風穴コースは急登
九重山 危険箇所なし
その他周辺情報 高千穂温泉 大人500円
黒川温泉 大人500円
空港でレンタカーを借りてこの時間に到着。だいぶ遅い出発となりました。
2018年04月09日 12:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/9 12:35
空港でレンタカーを借りてこの時間に到着。だいぶ遅い出発となりました。
地震の爪痕でしょうか、あちらこちらに地すべりの後がありました。
2018年04月09日 12:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/9 12:36
地震の爪痕でしょうか、あちらこちらに地すべりの後がありました。
寺院まで車道を登ります
2018年04月09日 12:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/9 12:38
寺院まで車道を登ります
2018年04月09日 12:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/9 12:39
仙酔峡まできました
2018年04月09日 12:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/9 12:44
仙酔峡まできました
準備をして登山口から入ります
2018年04月09日 12:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/9 12:47
準備をして登山口から入ります
途中まではルートが整備されています
2018年04月09日 13:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/9 13:07
途中まではルートが整備されています
岩稜帯を登ります
2018年04月09日 13:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/9 13:27
岩稜帯を登ります
中間地点まで来ました
2018年04月09日 13:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/9 13:32
中間地点まで来ました
高度感が出てきました
2018年04月09日 13:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/9 13:32
高度感が出てきました
見通しが良いので登ってきたルートが良く見えます
2018年04月09日 13:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/9 13:52
見通しが良いので登ってきたルートが良く見えます
斜度がきつくなってきます
2018年04月09日 14:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/9 14:02
斜度がきつくなってきます
尾根筋に到着。風が一気に強くなります
2018年04月09日 14:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/9 14:27
尾根筋に到着。風が一気に強くなります
高岳を目指します
2018年04月09日 14:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/9 14:28
高岳を目指します
残雪も少しありました
2018年04月09日 14:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/9 14:30
残雪も少しありました
無事到着
2018年04月09日 14:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
8
4/9 14:36
無事到着
2018年04月09日 14:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/9 14:38
2018年04月09日 15:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/9 15:13
全体が地球っぽくないです。
2018年04月09日 15:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/9 15:24
全体が地球っぽくないです。
鷲ヶ峰
2018年04月09日 15:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
4/9 15:37
鷲ヶ峰
日没までに戻って来れました。
2018年04月09日 16:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/9 16:45
日没までに戻って来れました。
もう少しで仙酔峡まで車で行けそうでした。早く復興することを願っています。
2018年04月09日 16:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/9 16:45
もう少しで仙酔峡まで車で行けそうでした。早く復興することを願っています。
遠征2日目。今日は祖母山
2018年04月10日 08:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/10 8:54
遠征2日目。今日は祖母山
北谷登山口から登ります
2018年04月10日 08:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/10 8:54
北谷登山口から登ります
風穴コースから入りました。風穴からは涼しい風が上がってきます。降りるにはロープが必要のようです。
2018年04月10日 10:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/10 10:09
風穴コースから入りました。風穴からは涼しい風が上がってきます。降りるにはロープが必要のようです。
九州在住の友人と登りました
2018年04月10日 10:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/10 10:44
九州在住の友人と登りました
開けた場所で阿蘇山を確認
2018年04月10日 10:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/10 10:59
開けた場所で阿蘇山を確認
あれがピークでしょうか?
2018年04月10日 11:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/10 11:03
あれがピークでしょうか?
山頂です
2018年04月10日 11:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/10 11:24
山頂です
傾山でしょうか
2018年04月10日 11:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/10 11:26
傾山でしょうか
九重連山も見えました
2018年04月10日 12:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/10 12:00
九重連山も見えました
国観峠コースから戻ります
2018年04月10日 12:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/10 12:11
国観峠コースから戻ります
千間平
2018年04月10日 12:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/10 12:44
千間平
千間平から見上げる祖母山
2018年04月10日 12:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/10 12:46
千間平から見上げる祖母山
無事帰還
2018年04月10日 14:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/10 14:14
無事帰還
高千穂温泉の帰りに高千穂峡に寄りました
2018年04月10日 16:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/10 16:32
高千穂温泉の帰りに高千穂峡に寄りました
絵になる場所ですね
2018年04月10日 16:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/10 16:39
絵になる場所ですね
3日目の最終日。悪天候の中、九重山を目指します。
2018年04月11日 06:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/11 6:15
3日目の最終日。悪天候の中、九重山を目指します。
牧の戸登山口から
2018年04月11日 06:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/11 6:17
牧の戸登山口から
最初は整備された歩道を登ります
2018年04月11日 06:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/11 6:19
最初は整備された歩道を登ります
意外と傾斜もあって疲れます
2018年04月11日 06:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/11 6:23
意外と傾斜もあって疲れます
牧の戸登山口が1,400m付近なので高低差は比較的少ないです。晴れていれば気持ちの良い縦走路だと思いますが・・・
2018年04月11日 06:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/11 6:39
牧の戸登山口が1,400m付近なので高低差は比較的少ないです。晴れていれば気持ちの良い縦走路だと思いますが・・・
かなりの強風、雨も降って来ました。横殴りで飛ばされそうです
2018年04月11日 07:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/11 7:01
かなりの強風、雨も降って来ました。横殴りで飛ばされそうです
そうこうしている内に久住山に到着
2018年04月11日 07:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/11 7:55
そうこうしている内に久住山に到着
2018年04月11日 07:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
4/11 7:55
2018年04月11日 07:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/11 7:55
中岳を目指しますが、視界が悪くてちがうコースを降りてしまいました。こういう悪天候時はこまめに地図・コンパスでチェックが必要ですね
2018年04月11日 08:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/11 8:21
中岳を目指しますが、視界が悪くてちがうコースを降りてしまいました。こういう悪天候時はこまめに地図・コンパスでチェックが必要ですね
さらに雨風が激しく
2018年04月11日 08:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/11 8:22
さらに雨風が激しく
中岳と稲星山の分岐です。稲星山への縦走はやめました
2018年04月11日 08:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/11 8:31
中岳と稲星山の分岐です。稲星山への縦走はやめました
こんなハシゴも
2018年04月11日 08:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/11 8:39
こんなハシゴも
中岳到着
2018年04月11日 08:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/11 8:46
中岳到着
ここが最大風速だったと思います。体感的には風速30mオーバー。前に進めませんでした
2018年04月11日 08:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
4/11 8:47
ここが最大風速だったと思います。体感的には風速30mオーバー。前に進めませんでした
下から巻きあがる風の為。下山するのに苦労しました。
2018年04月11日 08:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/11 8:47
下から巻きあがる風の為。下山するのに苦労しました。
強風の為、フードも簡単に捲れます。ザックカバーも2回外れました。
2018年04月11日 08:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/11 8:47
強風の為、フードも簡単に捲れます。ザックカバーも2回外れました。
2018年04月11日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/11 9:03
行きにも気づかなかった避難小屋です
2018年04月11日 09:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/11 9:24
行きにも気づかなかった避難小屋です
ここまで来ると風も弱まりました。
2018年04月11日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/11 10:19
ここまで来ると風も弱まりました。
何とか無事下山
2018年04月11日 10:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/11 10:28
何とか無事下山

装備

個人装備
レインウエア ヘッデン 地図・コンパス コッヘル バーナー 昼食・行動食 非常食 エマージェンシーシート ファーストエイドキッド 着替え

感想

2年前計画していた九州百名山の登山。熊本地震で中止となっていましたが、同じ時期にまた計画して行ってきました。朝一の飛行機で熊本空港に入り、レンタカーを借りて阿蘇山に入りました。登山開始時刻が12:30とかなり遅れてのスタートでしたが、九州在住の友人のサポートもあって無事に登ることができました。地震から2年を経過していますが、未だに多くの爪痕が残っていました。阿蘇山登山路でもまだ道路が崩壊していたり、地すべりを起こしている箇所が多数残っていました。また登山コースも限定されていて早く全快してほしいなと思います。登山コースはバカ尾根と言われる仙酔峡コースでしたが、友人と楽しく会話しながら登っていたのでさほど苦になりませんでした。14:30には登頂できたので下山もスタートが遅かった割には少し余裕を持って降りることができました。阿蘇全体がジオパークとなっており、岩稜帯やススキが覆いかぶさった姿は登っていて楽しかったです。また登山路までの道のりも見晴らしの良い道路でツーリングをしたくなる道のりでした。2日目は祖母山。周回できる北谷登山口から登りました。この日は天気もよく、前日登った阿蘇山や翌日登る予定の九重連山、宮崎の山並みを見ることができました。まだ花は咲いていませんでしたが、もう少しするとミヤマキリシマなどの群落が見ることができるそうです。3日目は九重山です。悪天候でしたが、行けることまで行くことにしました。幸いにして登山道は整備されていたので不安はありませんでしたが、視界が次第に悪くなってきました。久住山に着いた頃にはさらに雨風が激しくなっていたので稲星山を経由しての三山縦走は諦め、中岳を目指しました。中岳に着くころにはさらに天候は悪化。山頂に着いた時は遮るものが何もないため、体感的には風速30mオーバー。これまでの登山で最大の暴風雨だったので下から巻きあがる風の中の下山はかなり苦労しました。こんな悪天候の中でも自分以外に数名登られている方がいました。それだけ人気のある山なんだと思います。九重の縦走路は天気が良ければとても景色も良く気持ち良さそうなので、また機会があれば挑戦したいです。九州地区の百名山はこれで制覇。数えたら百名山も59座目、ここまで来たら100を目指したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら