記録ID: 1435674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳〜御在所岳〜国見岳
2018年04月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf8d277c32fd8fbe.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,392m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:08
距離 12.5km
登り 1,392m
下り 1,386m
14:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
久々にはるかさんと山行。
お花を見たくて釜ヶ岳〜御在所〜国見岳へ。
ルートがわかりにくいところもあり、低山は迷いやすい(枝道が多い)のを実感。
何気なく歩いているとすぐにコースから外れてしまいます。細かな地図やGPS確認が必要ですね。
現地で知り合った詳しい男性に、国見尾根ルートから中道ルートのショートカット(破線コース)は行けるのかお聞きすると、ちょっと分かりにくくて迷うかも・・・とのこと。行こうかどうか迷ったのですが、どうしても国見尾根ルートの奇岩が見たい!その男性は一の谷コースにてさくっと下山予定やったんですが、無理行って国見尾根ルートでの下山案内をお願いしちゃいました。そのお蔭で、今回はルートミスなく歩けました。見たかった天狗岩や揺るぎ岩は圧巻でした!
心配していた国見尾根ルートから中道への破線コースは思ったよりも案内が多く、日曜日なので人もいたので迷わず行けました。良かったです。
三人でさくさくと歩いてハイペースで駆け足で下山。ストレスなしでした。写真も沢山撮って頂きほんとうにお世話になりました。
お花がいっぱいでお天気も良くて山々が良く見えました〜
今迄は御在所岳しか行ったことがなかったので、新しい発見も色々ありました。
鎌ヶ岳は沢やガレバで谷を詰める感じが面白い。御在所や国見岳はやっぱり奇岩ですね。
アップダウンが多く、暑くてちょっとばてましたが面白かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
アカヤシオ、綺麗です。見てみたいな〜
昨年は夏〜秋に御在所方面へ四回行き、すっかり御在所が好きになりました。
沢は水がキラキラと綺麗で白い大きな巨岩がたくさん...
御在所の奇岩、面白いですよね〜
キノコ岩っていうのもありますよ。
前尾根の登攀もまた行きたいです。
4回も御在所に行ってるんやね。
こんどまたご一緒しましょね(^^♪
お花も景色も岩も・・・見どころ満載やよね〜
アカヤシオはめっちゃ綺麗なんで是非機会あれば見て欲しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する