ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1435765
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

20180422 サルギ尾根のシロヤシオと御岳・大楢峠を行く

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
15.0km
登り
1,409m
下り
1,469m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:38
合計
7:33
距離 15.0km 登り 1,424m 下り 1,469m
9:35
62
10:37
32
11:09
11:13
10
11:23
11:24
17
11:41
5
11:46
16
12:02
12:20
15
12:35
12:40
34
13:14
6
13:20
9
13:29
9
13:38
13:41
84
15:05
15:10
63
16:24
16:26
0
16:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅からでる西東京バス(上養沢行)に乗車し、養沢神社前にある大岳鍾乳洞入口バス停で下車する。下車し境内に進めば、拝殿脇にサルギ尾根への登山道入口がある。
コース状況/
危険箇所等
 サルギ尾根でシロヤシオが咲き始めたらしいとのレポを受け、サルギ尾根から奥の院に出かけてみました。今回のルートは
 ‖膤拆疇洞入口バス停〜サルギ尾根〜鍋割山
 鍋割山〜奥の院〜御岳神社
 8羈擔声辧疎臚蠧宗組轡料祓
です。はまだ未踏のエリアであることもあり、この機会に歩いてみようと下山ルートに設定しました。

 東京で最高気温28.3度を記録したこの日、暑くなることが予想されたこともあり登山の服装・装備は一足早く夏モード。半袖+いつもより多めの水をザックにつめて出発となります。

 スタートとなる武蔵五日市駅の上養沢行バス停では長蛇の列・・。上養沢行のバスは小型のポンチョ、乗り切れるのかと心配しましたが、有難いことに臨時バスがでて無事に乗車♪
 サルギ尾根への取り付きは、大岳鍾乳洞入口バス停近くにある養沢神社拝殿脇の登山口からとなります。バス停では大勢のハイカーが下車、「ひょっとして皆さんもシロヤシオ?」と思いきや、サルギ尾根に向かったのは私を含めて4人のみです。大半は鍾乳洞の方に向かい、上高岩山付近で大岳山尾根から来たであろう思われるハイカーの集団とすれ違うようになるまでは、とても静かな山行となりました。
 今回のルートの核心は、登山口からのサルギ尾根への取り付き箇所でしょうか。登山口に入るといきなりの急登、立木が伐採されて手がかりが少ない山斜面を一気によじ登っていきます。胸を突くような急登とはこのようなところを言うのでしょうね。ここ以外は、全般的によく歩かれているコースだけあって道標、登山道ともよく整備されており危険箇所はありません。
 
 さて、肝心のシロヤシオ、詳しくはレコの写真をご覧いただくとして、株は少ないですが、サルギ尾根高岩山手前のピーク付近で咲いていました。尾根の北側斜面は3分咲き、南側斜面は満開に近い状態です。太陽の光をあび透き通って見える姿は可憐そのもの。先週の坪山で見たヒカゲツツジもいいですが、シロヤシオもいいですね〜。一方、期待した奥の院はまだこれから(?)のようです。また、上高岩山付近にはイワウチワの群生地があり、ピークは過ぎたもののこちらも、淡紅色、白色の花を咲かせて目を楽しませてくれました。
おはようございます。今日のスタートは武蔵五日市駅です。ここからバスで大岳鍾乳バス停まで行き、バス停近くの養沢神社脇の登山口からサルギ尾根に登る予定です。
2018年04月22日 08:19撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
4/22 8:19
おはようございます。今日のスタートは武蔵五日市駅です。ここからバスで大岳鍾乳バス停まで行き、バス停近くの養沢神社脇の登山口からサルギ尾根に登る予定です。
と思っていますが、この長蛇の列。バスは小型のポンチョ。果たして乗り切れるのでしょうか。
2018年04月22日 08:19撮影 by  KYV37, KYOCERA
4/22 8:19
と思っていますが、この長蛇の列。バスは小型のポンチョ。果たして乗り切れるのでしょうか。
臨時バスが出て無事に乗車でき、大岳鍾乳洞バス停に到着しました。ちなみに、殆んどの方が鍾乳洞の方向に向かっていました。
2018年04月22日 08:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
4/22 8:48
臨時バスが出て無事に乗車でき、大岳鍾乳洞バス停に到着しました。ちなみに、殆んどの方が鍾乳洞の方向に向かっていました。
登山口はこの養沢神社の脇にあります。
2018年04月22日 08:49撮影 by  KYV37, KYOCERA
4/22 8:49
登山口はこの養沢神社の脇にあります。
神社の階段を登ると竜のモニュメントのお出迎え。
2018年04月22日 08:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/22 8:58
神社の階段を登ると竜のモニュメントのお出迎え。
本日の無事の山行をお祈りし礼拝。
2018年04月22日 08:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
4/22 8:56
本日の無事の山行をお祈りし礼拝。
登山口は拝殿横につけられています。さぁ、今日も頑張りましょう!と勇んで歩きだしたところ、しびれるようないきなりの急登。エンジンもかかっておらず、体が慣れるまでひぃ〜こら言ってしまいました。
2018年04月22日 08:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 8:58
登山口は拝殿横につけられています。さぁ、今日も頑張りましょう!と勇んで歩きだしたところ、しびれるようないきなりの急登。エンジンもかかっておらず、体が慣れるまでひぃ〜こら言ってしまいました。
シャガ
2018年04月22日 08:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 8:59
シャガ
急登をのぼり杉の植林をぬけ、尾根に出ると
2018年04月22日 09:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 9:50
急登をのぼり杉の植林をぬけ、尾根に出ると
鮮やかな新緑が迎えてくれました。綺麗ですね〜♪癒されて、登りのしんどさも吹っ飛ぶかと思いましたが、吹っ飛びません(^^;
2018年04月22日 09:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/22 9:55
鮮やかな新緑が迎えてくれました。綺麗ですね〜♪癒されて、登りのしんどさも吹っ飛ぶかと思いましたが、吹っ飛びません(^^;
時々、チラ見できるのは大岳でしょうか。
2018年04月22日 10:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 10:02
時々、チラ見できるのは大岳でしょうか。
高岩山の手前のピーク辺り。お目当てのシロヤシオがありました!
2018年04月22日 10:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/22 10:07
高岩山の手前のピーク辺り。お目当てのシロヤシオがありました!
北側斜面はちらほらといった感じですか
2018年04月22日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 10:04
北側斜面はちらほらといった感じですか
2018年04月22日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 10:06
2018年04月22日 10:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
4/22 10:07
南側斜面はほほ満開に近い状態です。
2018年04月22日 10:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/22 10:11
南側斜面はほほ満開に近い状態です。
私の写真スキルではシロヤシオの素晴らしさをお伝えするできなのが残念です。そこはご容赦いただいて、しばしのシロヤシオ祭りを〜♪
2018年04月22日 10:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
4/22 10:09
私の写真スキルではシロヤシオの素晴らしさをお伝えするできなのが残念です。そこはご容赦いただいて、しばしのシロヤシオ祭りを〜♪
2018年04月22日 10:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 10:12
2018年04月22日 10:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
4/22 10:12
2018年04月22日 10:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
4/22 10:12
2018年04月22日 10:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 10:14
2018年04月22日 10:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 10:14
2018年04月22日 10:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 10:14
2018年04月22日 10:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 10:14
こちらはサラサドウダン。
おっと20分近くも道草を食ってしまいました(^-^;。先を急がねば。
2018年04月22日 10:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/22 10:15
こちらはサラサドウダン。
おっと20分近くも道草を食ってしまいました(^-^;。先を急がねば。
2018年04月22日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 10:17
おっと、ここにもシロヤシオが♪
2018年04月22日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 10:17
おっと、ここにもシロヤシオが♪
尾根には岩場も所々に。
2018年04月22日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 10:20
尾根には岩場も所々に。
2018年04月22日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 10:35
2018年04月22日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 10:35
2018年04月22日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 10:35
高岩山山頂近くではミツバツツも見頃を迎えていました。
2018年04月22日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 10:38
高岩山山頂近くではミツバツツも見頃を迎えていました。
高岩山に到着〜♪
2018年04月22日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 10:38
高岩山に到着〜♪
木々が生い茂り眺望はあまりありませんが、南側は開けています。馬頭刈尾根でしょうか。
2018年04月22日 10:38撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
4/22 10:38
木々が生い茂り眺望はあまりありませんが、南側は開けています。馬頭刈尾根でしょうか。
2018年04月22日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 10:40
2018年04月22日 10:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 10:50
上高岩山に向けてもう一踏ん張り。新緑が綺麗ですね〜♪
2018年04月22日 10:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 10:56
上高岩山に向けてもう一踏ん張り。新緑が綺麗ですね〜♪
2018年04月22日 10:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 10:57
上高岩山の手前にあった上高岩山展望台。
2018年04月22日 11:14撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
4/22 11:14
上高岩山の手前にあった上高岩山展望台。
素晴らしい展望が広がっています。正面に見えるのは金毘羅尾根でしょうか。
2018年04月22日 11:09撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
4/22 11:09
素晴らしい展望が広がっています。正面に見えるのは金毘羅尾根でしょうか。
これから向かう奥の院
2018年04月22日 11:10撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
4/22 11:10
これから向かう奥の院
大岳山
2018年04月22日 11:13撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
4/22 11:13
大岳山
展望台付近ではミツバツツジが見頃を迎えています。
2018年04月22日 11:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 11:16
展望台付近ではミツバツツジが見頃を迎えています。
2018年04月22日 11:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:17
上高岩山山頂近くにはイワカガミの群生地がありました。
2018年04月22日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 11:19
上高岩山山頂近くにはイワカガミの群生地がありました。
さすがにピークは過ぎたようですが、またまだ可憐な花を咲かせています。
2018年04月22日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 11:23
さすがにピークは過ぎたようですが、またまだ可憐な花を咲かせています。
2018年04月22日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 11:23
2018年04月22日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:23
2018年04月22日 11:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:24
2018年04月22日 11:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:24
上高岩山山頂に到着〜♪
2018年04月22日 11:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:25
上高岩山山頂に到着〜♪
こちらが山頂の様子。狭い山頂で見落としてしまいそうになります。
2018年04月22日 11:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:25
こちらが山頂の様子。狭い山頂で見落としてしまいそうになります。
上高岩山からロックガーデンに行けるようですが、今日は芥場峠をから奥の院に向かいます。ロックガーデンへのルートは「通行注意」、「山と高原地図」ではバリルートになっているようです。
2018年04月22日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:28
上高岩山からロックガーデンに行けるようですが、今日は芥場峠をから奥の院に向かいます。ロックガーデンへのルートは「通行注意」、「山と高原地図」ではバリルートになっているようです。
芥場峠に向かう登山道の様子。
2018年04月22日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:28
芥場峠に向かう登山道の様子。
2018年04月22日 11:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:30
2018年04月22日 11:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:33
2018年04月22日 11:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:39
この先が芥場峠になります。
2018年04月22日 11:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:39
この先が芥場峠になります。
2018年04月22日 11:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 11:45
芥場峠を過ぎ大岳山尾根の鍋割山、奥の院への分岐に到着しました。
2018年04月22日 11:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:46
芥場峠を過ぎ大岳山尾根の鍋割山、奥の院への分岐に到着しました。
こちらが鍋割山、奥の院に向かう登山道
2018年04月22日 11:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:46
こちらが鍋割山、奥の院に向かう登山道
2018年04月22日 11:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:47
2018年04月22日 11:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:48
途中にあったカタクリ。
2018年04月22日 11:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/22 11:50
途中にあったカタクリ。
群生地のようです。すでにピークを過ぎており、花はちらほらと見えるだけでが、それでも目を楽しませてくれます。
2018年04月22日 11:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 11:53
群生地のようです。すでにピークを過ぎており、花はちらほらと見えるだけでが、それでも目を楽しませてくれます。
2018年04月22日 11:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 11:54
2018年04月22日 11:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 11:54
鍋割山に到着〜‼
昨年9月以来、2度目になります。
2018年04月22日 12:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 12:21
鍋割山に到着〜‼
昨年9月以来、2度目になります。
お約束のタッチ!!
ここでモグモグタイム。日差しを避けるように木陰に場所をキープ。もう日焼けを気にするような歳でもないのですが(笑)。
2018年04月22日 12:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 12:21
お約束のタッチ!!
ここでモグモグタイム。日差しを避けるように木陰に場所をキープ。もう日焼けを気にするような歳でもないのですが(笑)。
お腹が満ちたところで、次に向かうのは奥の院。最後の岩場を登りきると
2018年04月22日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 12:31
お腹が満ちたところで、次に向かうのは奥の院。最後の岩場を登りきると
奥の院に到着〜♪
2018年04月22日 12:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 12:36
奥の院に到着〜♪
お約束のタッチ!!
2018年04月22日 12:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 12:36
お約束のタッチ!!
山頂の祠
2018年04月22日 12:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 12:35
山頂の祠
あのワンピースに出てくるキャラのような木も健在でした。ところで、肝心のシロヤシオは・・まだのようです。
残念…_| ̄|○。
2018年04月22日 12:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 12:36
あのワンピースに出てくるキャラのような木も健在でした。ところで、肝心のシロヤシオは・・まだのようです。
残念…_| ̄|○。
奥の院にお参りをして御岳に向かいます。
2018年04月22日 12:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 12:43
奥の院にお参りをして御岳に向かいます。
いつみても圧倒的な存在感を放つ天狗の腰掛け杉。
2018年04月22日 13:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
4/22 13:07
いつみても圧倒的な存在感を放つ天狗の腰掛け杉。
御岳神社に続く登山道
2018年04月22日 13:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:10
御岳神社に続く登山道
寄りを道をして、長尾平展望台に立ち寄ってみました。何度か近くは通っていたのですが、実は初めて。何故かスルーしてしまっていて(^^;。
2018年04月22日 13:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
4/22 13:21
寄りを道をして、長尾平展望台に立ち寄ってみました。何度か近くは通っていたのですが、実は初めて。何故かスルーしてしまっていて(^^;。
展望台からの眺め。日の出山。
2018年04月22日 13:20撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
4/22 13:20
展望台からの眺め。日の出山。
登山道に戻りましょう。
2018年04月22日 13:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
4/22 13:21
登山道に戻りましょう。
あっ〜、ひょっとしてこれはイタドリではないでしょうか!
2018年04月22日 13:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:23
あっ〜、ひょっとしてこれはイタドリではないでしょうか!
途中にあった広い草原
2018年04月22日 13:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:25
途中にあった広い草原
どうやらヘリポートのようです。
2018年04月22日 13:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:25
どうやらヘリポートのようです。
2018年04月22日 13:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 13:26
新緑のトンネルをぬけて、先ほどの登山道に合流します。
2018年04月22日 13:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:28
新緑のトンネルをぬけて、先ほどの登山道に合流します。
2018年04月22日 13:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:31
2018年04月22日 13:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:32
御岳神社への登山道ではミツバツツジが見頃を迎えています。
2018年04月22日 13:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:33
御岳神社への登山道ではミツバツツジが見頃を迎えています。
2018年04月22日 13:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 13:34
2018年04月22日 13:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 13:35
御岳神社に到着〜♪
2018年04月22日 13:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:37
御岳神社に到着〜♪
いつ見ても立派な狛犬。
2018年04月22日 13:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 13:37
いつ見ても立派な狛犬。
境内の枝垂れ桜が見頃を迎えていました
2018年04月22日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 13:39
境内の枝垂れ桜が見頃を迎えていました
2018年04月22日 13:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 13:38
2018年04月22日 13:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/22 13:38
こちらは拝殿
2018年04月22日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 13:39
こちらは拝殿
見事な彫刻
2018年04月22日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:39
見事な彫刻
2018年04月22日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:39
神代ケヤキも新緑に彩られています。
2018年04月22日 13:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:48
神代ケヤキも新緑に彩られています。
2018年04月22日 13:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 13:48
思いのほか立派な道標、大楢峠は参道から外れるため、目立つようにということでしょうか。道標に従い鳩ノ巣駅の方向に向かいます。
2018年04月22日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:54
思いのほか立派な道標、大楢峠は参道から外れるため、目立つようにということでしょうか。道標に従い鳩ノ巣駅の方向に向かいます。
こちら鳩ノ巣駅への道。大きな茅葺きの家が工事中です。
2018年04月22日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:54
こちら鳩ノ巣駅への道。大きな茅葺きの家が工事中です。
茅葺きの家は御岳神社御師(神職)を務めた馬場家の家屋だそうです。ご参考までに、馬場家は、戦国期に甲斐国を治めていた武田氏の重臣であった馬場美濃守の流れを汲む家柄と伝えられ、代々御岳神社御師を世襲してきたとか。勉強になりました。
2018年04月22日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:55
茅葺きの家は御岳神社御師(神職)を務めた馬場家の家屋だそうです。ご参考までに、馬場家は、戦国期に甲斐国を治めていた武田氏の重臣であった馬場美濃守の流れを汲む家柄と伝えられ、代々御岳神社御師を世襲してきたとか。勉強になりました。
2018年04月22日 13:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:56
工事が終わったら見にきたいですね。
2018年04月22日 13:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 13:56
工事が終わったら見にきたいですね。
すぐに御岳山の山腹をトラバースする山道になります。
2018年04月22日 14:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 14:00
すぐに御岳山の山腹をトラバースする山道になります。
ここも新緑が見事。
2018年04月22日 14:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 14:04
ここも新緑が見事。
登山道の脇にはネコノメソウでしょうか、ヤクがとれピークを過ぎてはいますが、あちこに。
2018年04月22日 14:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 14:04
登山道の脇にはネコノメソウでしょうか、ヤクがとれピークを過ぎてはいますが、あちこに。
緑のトンネルが続きます。
2018年04月22日 14:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 14:07
緑のトンネルが続きます。
2018年04月22日 14:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 14:13
新緑と山桜のシンクロもなかなか。
2018年04月22日 14:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 14:13
新緑と山桜のシンクロもなかなか。
2018年04月22日 14:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 14:30
馬場家の分岐から約1時間、大楢峠か見えてきました♪
2018年04月22日 15:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 15:03
馬場家の分岐から約1時間、大楢峠か見えてきました♪
大楢峠に到着〜♪
2018年04月22日 15:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 15:05
大楢峠に到着〜♪
峠で、ひと際目をひく倒木。ひょっとして、これが大楢峠の名の由来になっているコナラの巨木だったのでしょうか。無惨にも倒れていますが、樹齢400年以上と言われただけあって、倒木しても圧倒的な存在感を放っています。
2018年04月22日 15:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 15:05
峠で、ひと際目をひく倒木。ひょっとして、これが大楢峠の名の由来になっているコナラの巨木だったのでしょうか。無惨にも倒れていますが、樹齢400年以上と言われただけあって、倒木しても圧倒的な存在感を放っています。
鳩ノ巣駅への登山道。ひたすら杉の植林の中を歩くことになります。
2018年04月22日 15:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 15:05
鳩ノ巣駅への登山道。ひたすら杉の植林の中を歩くことになります。
鳩ノ巣城山の近くで林道に合流
2018年04月22日 15:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 15:48
鳩ノ巣城山の近くで林道に合流
この林道は城山を巻いているようです。果てどこが城山への取りつきだったんだろう…。
2018年04月22日 15:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 15:52
この林道は城山を巻いているようです。果てどこが城山への取りつきだったんだろう…。
2018年04月22日 15:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 15:52
2018年04月22日 15:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 15:53
2018年04月22日 15:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 15:58
2018年04月22日 16:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 16:00
林道を進んでいくと、鳩ノ巣駅への近道がありました。
2018年04月22日 16:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 16:05
林道を進んでいくと、鳩ノ巣駅への近道がありました。
ツツジの蕾が膨らんできています。そろそろ開花かもしれませんね。
2018年04月22日 16:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 16:06
ツツジの蕾が膨らんできています。そろそろ開花かもしれませんね。
途中にあった展望台
2018年04月22日 16:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 16:07
途中にあった展望台
鳩ノ巣が一望出来ます。逆光で上手く撮れずお伝えできないのが、残念ですが。
2018年04月22日 16:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
4/22 16:07
鳩ノ巣が一望出来ます。逆光で上手く撮れずお伝えできないのが、残念ですが。
2018年04月22日 16:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/22 16:07
雲仙橋を渡ると鳩ノ巣駅はすぐです。
2018年04月22日 16:19撮影 by  KYV37, KYOCERA
4/22 16:19
雲仙橋を渡ると鳩ノ巣駅はすぐです。
雲仙橋の下には鳩ノ巣渓谷。水が気持ちよさそう〜、飛び込みたくなります(笑)。
2018年04月22日 16:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 16:21
雲仙橋の下には鳩ノ巣渓谷。水が気持ちよさそう〜、飛び込みたくなります(笑)。
2018年04月22日 16:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/22 16:21
鳩ノ巣駅に到着。奥の院でシロヤシオを見ることができなかったのは残念でしたが、スルギ尾根で見ることができたのでヨシとしましょう。今日も無事でお疲れ様でした!
2018年04月22日 16:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/22 16:26
鳩ノ巣駅に到着。奥の院でシロヤシオを見ることができなかったのは残念でしたが、スルギ尾根で見ることができたのでヨシとしましょう。今日も無事でお疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

サルギ尾根でシロヤシオ咲いてたんですね!
bokkemonさん、はじめまして!

土曜日シロヤシオ狙いで奥の院まで足を運んだのですが、サッパリ
サルギ尾根で咲いたんですね
それもわんさか。
先程奥の院とか大岳山のレコ上げたばかりなので、、、。
こちらに向かえばよかったかな〜

サラサドウダンまで咲き始めて、奥多摩も初夏モードですね。
情報ありがとうございました!
そしてお疲れまでした
2018/4/22 23:31
Re: サルギ尾根でシロヤシオ咲いてたんですね!
teru-3 さん、はじめまして!

 コメントありがとうございます。はい、サルギ尾根の高岩山近くで咲いていました。日当たりがよいせいでしょうか、南側斜面の株の花の付きがよかったように思います。北側斜面のほうはまだこれからのように思いますので、機会があったらいかがでしょう。

 それと、 「サラサドウダン」をご教示いただきありがとうございました。ググって「あっ、これか!」と納得した次第です。これからもよろしくお願いします。 
 
   bokemon 拝
2018/4/23 22:50
シロヤシオありがとうございました。
bokkemonさん、こんにちは

サルギ尾根のシロヤシオ情報、
ありがとうございました。
(サルギ尾根に咲いているって、知りませんでした。)

1週間たつと、
カタクリも咲いていないし、
山頂のしだれ桜も終わっているし、
山って、すぐ変わっちゃいますね。
2018/4/28 17:30
Re: シロヤシオありがとうございました。
sat4さん、こんばんは♪
コメント、ありがとうございます。私もサルギ尾根のシロヤシオは最近知ったばかりです(^-^;。あと、奥の院でしょうか。今年は春の行き足が速いような感じがしますね〜。色々な花が一斉に咲いてしまい、あれこれしている間に終わってしまいそうです。
2018/4/28 22:21
シロヤシオが素晴らしい
おはようございます。Nobu00です。
この前の、ヒカゲツツジも素晴らしかったけど、今回のシロヤシオも綺麗ですね〜。奥多摩では、もう咲いているんですね。
丹沢でも咲いているのかなぁ。先週、丹沢では見かけなかったけど、ネットで様子確認しなきゃ。
イワカガミもいいですね。
春になると、あちこちで、いろんな花が見頃になるので、どこに行けばいいか、悩んじゃいますね。
(^^)
2018/4/30 5:38
Re: シロヤシオが素晴らしい
Nobu00さん、こんにちは〜。
返事が遅くなってすみません。スルギ尾根のレコを拝見すると、シロヤシオのピークはすでに上高岩山のあたりに移っているようですね。特に、今年は春が駆け足でいってしまっているようで、色々な花の見ごろが重なってしまい、仰る通り、どれをチョイスするか悩んでしまいますね。   bokkemon 拝
2018/5/4 17:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら