早朝街道の湯から車で宿場の湯前に移動。
6:05出発で大体予定通り。
この辺は全く雪なし。
0
4/21 6:05
早朝街道の湯から車で宿場の湯前に移動。
6:05出発で大体予定通り。
この辺は全く雪なし。
この看板の所から入っていく。
1
4/21 6:08
この看板の所から入っていく。
林道脇にはフキノトウが顔を出しています。
少々大きくなっているが夕食のおかずにYAMAは摘んでいきます。3週前の馬蹄形の時も摘めた春の食材♪
1
4/21 6:12
林道脇にはフキノトウが顔を出しています。
少々大きくなっているが夕食のおかずにYAMAは摘んでいきます。3週前の馬蹄形の時も摘めた春の食材♪
途中分岐を右に入りしばらく進むと案内板あり。
2つとも平標に行けそうですが上はなんか消されているっぽいので右手に入る。
0
4/21 6:40
途中分岐を右に入りしばらく進むと案内板あり。
2つとも平標に行けそうですが上はなんか消されているっぽいので右手に入る。
道なりに林道を進むと少し雪が出てきた。
0
4/21 6:48
道なりに林道を進むと少し雪が出てきた。
林道終点に登山道の案内板がありました。
0
4/21 7:16
林道終点に登山道の案内板がありました。
松手尾根に乗ると特徴的な苗場山が見えてきます(この周回ルートでは下山するまで終始苗場山が見えてます)
0
4/21 7:43
松手尾根に乗ると特徴的な苗場山が見えてきます(この周回ルートでは下山するまで終始苗場山が見えてます)
正面に真っ直ぐ伸びる松手尾根、あの三角目指して進みます
0
4/21 7:56
正面に真っ直ぐ伸びる松手尾根、あの三角目指して進みます
案内板より先は登山道になります。
歩きはじめて2時間ほどで雪が顔を出してきた。
0
4/21 8:01
案内板より先は登山道になります。
歩きはじめて2時間ほどで雪が顔を出してきた。
雪は締まっておりますが、凍っているわけでもなくアイゼンは不要。
0
4/21 8:09
雪は締まっておりますが、凍っているわけでもなくアイゼンは不要。
雪山歩きたくてこのルートを選んだので、雪があるとウレシイね
0
4/21 8:36
雪山歩きたくてこのルートを選んだので、雪があるとウレシイね
登山開始2時間50分で松手山に到着。
おおよそコースタイムかな。
1
4/21 8:51
登山開始2時間50分で松手山に到着。
おおよそコースタイムかな。
松手山まで来ると展望が一気に開けます。
正面の平標へ。雪道が続いてそう。
2
4/21 8:51
松手山まで来ると展望が一気に開けます。
正面の平標へ。雪道が続いてそう。
真ん中、富士山が見えるくらい展望がありました。
0
4/21 8:52
真ん中、富士山が見えるくらい展望がありました。
松手山頂からは苗場や神楽の峰々を一望できます。
0
4/21 8:53
松手山頂からは苗場や神楽の峰々を一望できます。
この尾根は元橋からのメインルート(松手山コース)、この日もこの尾根で登ってきて、平元新道で下る周回の人がたくさんいました。
0
4/21 8:53
この尾根は元橋からのメインルート(松手山コース)、この日もこの尾根で登ってきて、平元新道で下る周回の人がたくさんいました。
尾根筋だけに雪が残ってる、まるで人工雪を無理やり付けたスキー場の下山ルートみたい
0
4/21 8:54
尾根筋だけに雪が残ってる、まるで人工雪を無理やり付けたスキー場の下山ルートみたい
YAMAさんはすでに半袖
0
4/21 8:54
YAMAさんはすでに半袖
さあ、気持ち良い展望尾根で平標山を目指します
1
4/21 8:55
さあ、気持ち良い展望尾根で平標山を目指します
平標と反対側は苗場山の独特の姿が展望できます。
上越っぽくてイイ景色ですね。
1
4/21 9:06
平標と反対側は苗場山の独特の姿が展望できます。
上越っぽくてイイ景色ですね。
あの神楽エリアはまだ山スキーを楽しめそうですね
0
4/21 9:09
あの神楽エリアはまだ山スキーを楽しめそうですね
比較的なだらかな雪道を進む。
こりゃ山頂の方も例年と比べて雪少な!
1
4/21 9:14
比較的なだらかな雪道を進む。
こりゃ山頂の方も例年と比べて雪少な!
途中階段では雪なし。
0
4/21 9:30
途中階段では雪なし。
日当たり良すぎて雪が全然ない
0
4/21 9:43
日当たり良すぎて雪が全然ない
日白山方面への尾根切り替えし地点で休憩。ここで荷物はデポします。
0
4/21 9:56
日白山方面への尾根切り替えし地点で休憩。ここで荷物はデポします。
青空広がる気持ち良い景色ですね〜。
0
4/21 9:59
青空広がる気持ち良い景色ですね〜。
さあ、軽身で平標ピストンに出発!
0
4/21 10:18
さあ、軽身で平標ピストンに出発!
いやあ展望サイコー
0
4/21 10:18
いやあ展望サイコー
登山開始から4時間半。
空身で平標山に到着。luckyさんとkazさん、これから歩く日白山の尾根を眺める。
2
4/21 10:25
登山開始から4時間半。
空身で平標山に到着。luckyさんとkazさん、これから歩く日白山の尾根を眺める。
右の仙ノ倉から谷川、そして馬蹄形の山が遠望できます。
この季節の斑な山の景色も美しい。
0
4/21 10:27
右の仙ノ倉から谷川、そして馬蹄形の山が遠望できます。
この季節の斑な山の景色も美しい。
0
4/21 10:28
仙ノ倉への魅惑的な稜線に心惹かれてるluckyさんとYAMAさん
0
4/21 10:28
仙ノ倉への魅惑的な稜線に心惹かれてるluckyさんとYAMAさん
平標新道も気持ち良さげな道ですね
0
4/21 10:28
平標新道も気持ち良さげな道ですね
平標山頂の道標。
既に雪はなし。
1
4/21 10:39
平標山頂の道標。
既に雪はなし。
平標から見る日白山・タカマタギ・棒立山の稜線
1
4/21 10:41
平標から見る日白山・タカマタギ・棒立山の稜線
上越の山の奥にうっすらとデカい山域が見えました。
これは飯豊連山?
0
4/21 10:41
上越の山の奥にうっすらとデカい山域が見えました。
これは飯豊連山?
巻機山・越後三山方面の展望もイイね
0
4/21 10:42
巻機山・越後三山方面の展望もイイね
数年前に歩いたタカマタギ〜日白山の稜線です。
今回はこの歩いた奇跡に赤線繋ぎできるでしょうか?
3
4/21 10:47
数年前に歩いたタカマタギ〜日白山の稜線です。
今回はこの歩いた奇跡に赤線繋ぎできるでしょうか?
平標山から南の展望、上州の山々
0
4/21 10:47
平標山から南の展望、上州の山々
苗場スキー場も雪無いねぇ。その背後の佐武流から白砂の稜線もいつか歩いてみたいね
0
4/21 10:57
苗場スキー場も雪無いねぇ。その背後の佐武流から白砂の稜線もいつか歩いてみたいね
苗場プリンスをアップで
0
4/21 10:57
苗場プリンスをアップで
平標山頂で暫くマッタリ
1
4/21 11:00
平標山頂で暫くマッタリ
荷物デポ地点に戻り、尾根を乗り換えます。
乗換地点は若干藪漕ぎ。
この時は藪漕ぎが猛烈にあることをまだ知らなかった(心配はしてましたが…)。
2
4/21 11:39
荷物デポ地点に戻り、尾根を乗り換えます。
乗換地点は若干藪漕ぎ。
この時は藪漕ぎが猛烈にあることをまだ知らなかった(心配はしてましたが…)。
気持ち良い雪尾根が続きそうなのでここからアイゼンを装着。
右上が日白山で、その手前のピークまでが今回の1日目の行程。
1
4/21 11:47
気持ち良い雪尾根が続きそうなのでここからアイゼンを装着。
右上が日白山で、その手前のピークまでが今回の1日目の行程。
誰も歩いていない斜面にトレースをつける楽しみ。
luckyさん先頭で。
0
4/21 11:50
誰も歩いていない斜面にトレースをつける楽しみ。
luckyさん先頭で。
kazさんが降りてくる。
0
4/21 11:50
kazさんが降りてくる。
快適な雪面を歩く
0
4/21 11:51
快適な雪面を歩く
苗場をバックに素晴らしい景色を見ながら歩く。
1
4/21 11:52
苗場をバックに素晴らしい景色を見ながら歩く。
雪を歩きたくて来たんで、やはり雪面にテンションUPです
1
4/21 11:52
雪を歩きたくて来たんで、やはり雪面にテンションUPです
平標からのしばらくの下りは展望もよく気持ちよかったな〜♪
1
4/21 11:53
平標からのしばらくの下りは展望もよく気持ちよかったな〜♪
0
4/21 11:57
振り返ってkazさんと奥にluckyさん。
0
4/21 12:11
振り返ってkazさんと奥にluckyさん。
だいぶ降りてきてきてまだ結構下るんですが、目の前の尾根を見ると…雪切れている!?
1
4/21 12:13
だいぶ降りてきてきてまだ結構下るんですが、目の前の尾根を見ると…雪切れている!?
比較的雪のたまりやすい南側の斜面も、雪が薄い状態。
まだまだ続いていてくれよと祈りながら進む。
0
4/21 12:30
比較的雪のたまりやすい南側の斜面も、雪が薄い状態。
まだまだ続いていてくれよと祈りながら進む。
一旦登って再び下り。やっぱり目の前の尾根は明らかに雪がない。
0
4/21 12:34
一旦登って再び下り。やっぱり目の前の尾根は明らかに雪がない。
あの二居俣の頭が本日の目的地だけど、その手前、どう見ても雪が無い、ちょっと不安が…
0
4/21 12:41
あの二居俣の頭が本日の目的地だけど、その手前、どう見ても雪が無い、ちょっと不安が…
薄い雪庇の上を慎重に進む。
穴も開いて今にも崩落しそうな箇所が何か所もあり。結構怖いー。
0
4/21 13:09
薄い雪庇の上を慎重に進む。
穴も開いて今にも崩落しそうな箇所が何か所もあり。結構怖いー。
雪が切れている箇所も多々。藪につかまりながら渡る。
1
4/21 13:15
雪が切れている箇所も多々。藪につかまりながら渡る。
ついに雪が切れてしまった(−_−)
0
4/21 13:18
ついに雪が切れてしまった(−_−)
猛烈な藪漕ぎま待っていた…。
特にしゃくなげの弾力性ときたら泣きが入る(T_T)
1
4/21 13:26
猛烈な藪漕ぎま待っていた…。
特にしゃくなげの弾力性ときたら泣きが入る(T_T)
尾根上はシャクナゲが密集しているので若干尾根を外して斜面を歩く。枝・笹につかまりながらも結構しんどいよ。
滑落注意です。
0
4/21 14:03
尾根上はシャクナゲが密集しているので若干尾根を外して斜面を歩く。枝・笹につかまりながらも結構しんどいよ。
滑落注意です。
マジで藪漕ぎは進まない。平標からの分岐を出る時14:00にはつくかな〜♪とか思っていたが、この藪のせいで大幅に遅れる。
0
4/21 14:21
マジで藪漕ぎは進まない。平標からの分岐を出る時14:00にはつくかな〜♪とか思っていたが、この藪のせいで大幅に遅れる。
正面に二居俣ノ頭が見えてきたが、ここからも藪漕ぎが続き厳しい。
0
4/21 14:22
正面に二居俣ノ頭が見えてきたが、ここからも藪漕ぎが続き厳しい。
ようやくピークへ続く雪道に入った。いやーしんどかったわ。
0
4/21 14:32
ようやくピークへ続く雪道に入った。いやーしんどかったわ。
ピークで振り向くと谷川の絶景が待っています。
左は仙ノ倉、右が平標。
うん美しいね!
0
4/21 14:37
ピークで振り向くと谷川の絶景が待っています。
左は仙ノ倉、右が平標。
うん美しいね!
これが平標からの尾根。
藪漕ぎさえなければ快適な尾根歩きだったのに。
無事に歩けたから藪漕ぎも勉強になったのだ!と強がる。
0
4/21 14:41
これが平標からの尾根。
藪漕ぎさえなければ快適な尾根歩きだったのに。
無事に歩けたから藪漕ぎも勉強になったのだ!と強がる。
藪漕ぎでヘロヘロになりながら、最後の力を振り絞って二居の頭への雪道を進む
1
4/21 14:42
藪漕ぎでヘロヘロになりながら、最後の力を振り絞って二居の頭への雪道を進む
luckyさん、kazさんお疲れ様でした!
0
4/21 14:47
luckyさん、kazさんお疲れ様でした!
いや〜、藪漕ぎは無ければ快適な雪稜歩きを満喫できる予定だったのに。
0
4/21 14:49
いや〜、藪漕ぎは無ければ快適な雪稜歩きを満喫できる予定だったのに。
雪の時期しか登れない山って、こういうことだったのねと改めて実感です
1
4/21 14:49
雪の時期しか登れない山って、こういうことだったのねと改めて実感です
さっ、ちょっと下ってテント設営でもしますか
0
4/21 14:50
さっ、ちょっと下ってテント設営でもしますか
正面には日白山が見えます。
尾根には雪庇が続いているので快適でしょう。
0
4/21 14:51
正面には日白山が見えます。
尾根には雪庇が続いているので快適でしょう。
とりあえず明日は快適な雪稜歩きできそう(^^) ←見えている範囲内では
0
4/21 14:52
とりあえず明日は快適な雪稜歩きできそう(^^) ←見えている範囲内では
luckyさん、お疲れ様でした
0
4/21 14:52
luckyさん、お疲れ様でした
テント設営したら外でツマむ。
今日摘んだフキノトウを食す。
0
4/21 15:42
テント設営したら外でツマむ。
今日摘んだフキノトウを食す。
フキノトウは、ごま油で炒めて醤油で味付け。
夏のような暑さの中、春を味わう。
1
4/21 15:42
フキノトウは、ごま油で炒めて醤油で味付け。
夏のような暑さの中、春を味わう。
めっちゃ暖かいので外で雪を切ってテーブルと椅子を用意。
日白山をバックに宴会開始!
0
4/21 16:05
めっちゃ暖かいので外で雪を切ってテーブルと椅子を用意。
日白山をバックに宴会開始!
日白山への稜線は本当に美しいですね。
3月に来たかったな。
0
4/21 16:45
日白山への稜線は本当に美しいですね。
3月に来たかったな。
その後、もやしとニンニクの炒めもの、ベーコンとピーマンの炒めものと続き。
今日のメインは、焼肉と生米から炊いたご飯。肉汁をたっぷりしみこませた飯は旨かった。
1
4/21 17:20
その後、もやしとニンニクの炒めもの、ベーコンとピーマンの炒めものと続き。
今日のメインは、焼肉と生米から炊いたご飯。肉汁をたっぷりしみこませた飯は旨かった。
そろそろ日が暮れてきたので宴会は撤収。
18時近くまで明るくて日がずいぶんと長くなりましたね。
0
4/21 17:49
そろそろ日が暮れてきたので宴会は撤収。
18時近くまで明るくて日がずいぶんと長くなりましたね。
夕陽の仙ノ倉と平標。
1
4/21 17:54
夕陽の仙ノ倉と平標。
18時。風もない静かな山稜で贅沢な時間を過ごしました。
1日目終了。
1
4/21 17:59
18時。風もない静かな山稜で贅沢な時間を過ごしました。
1日目終了。
2日目3:45起床
昨日の残りの米にベーコンを入れてリゾットにして食した。
テントを出ると朝日が出てきそう。
2
4/22 4:56
2日目3:45起床
昨日の残りの米にベーコンを入れてリゾットにして食した。
テントを出ると朝日が出てきそう。
テント撤収。今日も風もなく素晴らしい天気。
0
4/22 5:07
テント撤収。今日も風もなく素晴らしい天気。
出発前に谷川連峰から登る日の出を仰ぐ。
1
4/22 5:09
出発前に谷川連峰から登る日の出を仰ぐ。
さあ、雪が締まっているうちに出発です
1
4/22 5:27
さあ、雪が締まっているうちに出発です
今日も快晴ですね
2
4/22 5:27
今日も快晴ですね
まず正面の日白山へ登って、左の先に見える東谷山へと、ずっと快適な雪の上を歩けそうで、ワクワク(^^)
0
4/22 5:27
まず正面の日白山へ登って、左の先に見える東谷山へと、ずっと快適な雪の上を歩けそうで、ワクワク(^^)
日白山に向かって行動開始。
0
4/22 5:27
日白山に向かって行動開始。
魅惑的な稜線の雪庇道
0
4/22 5:28
魅惑的な稜線の雪庇道
1
4/22 5:29
0
4/22 5:32
雪庇も比較的張りだしていて歩きやすいです。
0
4/22 5:49
雪庇も比較的張りだしていて歩きやすいです。
0
4/22 5:51
まもなく日白山
0
4/22 5:51
まもなく日白山
日白山に到着。
あれ…藪じゃん。
0
4/22 6:01
日白山に到着。
あれ…藪じゃん。
東谷山に向かう尾根に切り替えるべく藪を漕ぐ。
0
4/22 6:02
東谷山に向かう尾根に切り替えるべく藪を漕ぐ。
kazさんが行った。
0
4/22 6:02
kazさんが行った。
日白山頂上は前来た時と全然違う藪藪。
でも切り替えは数メートルの藪を漕いでできたのでよし。
0
4/22 6:03
日白山頂上は前来た時と全然違う藪藪。
でも切り替えは数メートルの藪を漕いでできたのでよし。
東谷山方面の尾根が目の前に。
0
4/22 6:03
東谷山方面の尾根が目の前に。
平標をバックにYAMAさんのアップ
1
4/22 6:05
平標をバックにYAMAさんのアップ
東谷山までは雪の稜線がまだまだ繋がってそう、良かった(^^)
1
4/22 6:05
東谷山までは雪の稜線がまだまだ繋がってそう、良かった(^^)
0
4/22 6:05
会の旗で記念写真(luckyさんとYAMAさん)
2
4/22 6:08
会の旗で記念写真(luckyさんとYAMAさん)
そして(luckyさんとkaz)
2
4/22 6:08
そして(luckyさんとkaz)
こっちも苗場山を正面に見ながらの気持ち良い尾根歩きです。
テン場適地多数あり。
0
4/22 6:14
こっちも苗場山を正面に見ながらの気持ち良い尾根歩きです。
テン場適地多数あり。
2年前にあのタカマタギからの稜線で日白山まで歩いたなあ。あの雪上テント泊山行がkazがこの会に入るキッカケでした
0
4/22 6:15
2年前にあのタカマタギからの稜線で日白山まで歩いたなあ。あの雪上テント泊山行がkazがこの会に入るキッカケでした
青空に向かって登る姿はきれいですね。
左側藪がなければ、高山を歩いているようです。
1
4/22 6:19
青空に向かって登る姿はきれいですね。
左側藪がなければ、高山を歩いているようです。
振り返ってkazさん。
0
4/22 6:20
振り返ってkazさん。
luckyさんとYAMAさん
0
4/22 6:21
luckyさんとYAMAさん
雪庇に注意しながら進む。
0
4/22 6:27
雪庇に注意しながら進む。
〆鯑はあの右にある尾根を登って松手山から平標山へ登って、
0
4/22 6:31
〆鯑はあの右にある尾根を登って松手山から平標山へ登って、
△修靴討△領農を歩いて(途中、藪漕ぎに悪戦苦闘しながら)、あのこんもりした二居の頭の下で幕営して、
0
4/22 6:31
△修靴討△領農を歩いて(途中、藪漕ぎに悪戦苦闘しながら)、あのこんもりした二居の頭の下で幕営して、
➂日白山からここまで歩いてきました
0
4/22 6:31
➂日白山からここまで歩いてきました
東谷山が目の前に見えてきました。
0
4/22 6:45
東谷山が目の前に見えてきました。
東谷山もちょっとピラミダルで端正なお姿(^^)
0
4/22 6:45
東谷山もちょっとピラミダルで端正なお姿(^^)
問題は東谷山の向こう側にはどれくらい雪が残っているのか、場合によってはまた藪漕ぎが待ってるかも(@_@;)
0
4/22 6:45
問題は東谷山の向こう側にはどれくらい雪が残っているのか、場合によってはまた藪漕ぎが待ってるかも(@_@;)
今回の最後のピーク、東谷山へ
0
4/22 6:48
今回の最後のピーク、東谷山へ
東谷の雪庇すごいね。
0
4/22 6:58
東谷の雪庇すごいね。
0
4/22 6:59
0
4/22 7:00
東谷山に到着。
平標から周回してきたルートが全て見えます。
1
4/22 7:03
東谷山に到着。
平標から周回してきたルートが全て見えます。
0
4/22 7:13
0
4/22 7:21
0
4/22 7:22
0
4/22 7:22
満足感にたたずむluckyさんとkazさん。
1
4/22 7:23
満足感にたたずむluckyさんとkazさん。
さー苗場を見ながら気持ち良い尾根を下山だー。
0
4/22 7:24
さー苗場を見ながら気持ち良い尾根を下山だー。
眼下に二居の集落も見えてきました
0
4/22 7:34
眼下に二居の集落も見えてきました
と思うじゃん…
東谷山を下りはじめると雪が薄くなって…
藪地獄!
0
4/22 7:50
と思うじゃん…
東谷山を下りはじめると雪が薄くなって…
藪地獄!
藪藪に悪戦苦闘。
反対回りだったらおそらくここで敗退でしたね。
恐ろしく藪ってました。
0
4/22 8:03
藪藪に悪戦苦闘。
反対回りだったらおそらくここで敗退でしたね。
恐ろしく藪ってました。
ようやく鉄塔までたどり着いた。短い距離に1時間かかった。
一休みします。
0
4/22 8:57
ようやく鉄塔までたどり着いた。短い距離に1時間かかった。
一休みします。
鉄塔からは快適な登山道でした。
0
4/22 8:59
鉄塔からは快適な登山道でした。
貝掛温泉バス停への道標。
0
4/22 9:15
貝掛温泉バス停への道標。
その先によくネットでみた東屋がありました。
0
4/22 9:16
その先によくネットでみた東屋がありました。
東屋の反対側の斜面にはスミレが群生していました。
2
4/22 9:17
東屋の反対側の斜面にはスミレが群生していました。
藪藪の世界から快適な登山道はまるでハイウェイのようです♪
0
4/22 9:21
藪藪の世界から快適な登山道はまるでハイウェイのようです♪
山麓には桜が咲いていました。
3
4/22 9:39
山麓には桜が咲いていました。
無事に集落に到着。
1
4/22 9:40
無事に集落に到着。
この後片づけをして10:00から営業開始の宿場の湯で汗を流しました。
0
4/22 9:47
この後片づけをして10:00から営業開始の宿場の湯で汗を流しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する