記録ID: 144173
全員に公開
ハイキング
甲信越
大菩薩嶺〜福ちゃん荘まで至福の紅葉鑑賞
2011年10月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 503m
- 下り
- 471m
コースタイム
登山口9:45-10:05福ちゃん荘10:15-11:05大菩薩峠11:15-12:05大菩薩嶺12:35-13:30
登山口
登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
甲信越の天気予報は曇り又は晴れ、運が良ければ富士山や南アルプスが見えるかなと思い、軽めの山の大菩薩嶺に行ってきました。
残念ながら曇りで展望は望めませんでしたが、予想外に紅葉が素晴らしかったです。主に登山口から福ちゃん荘までの30分程の短い間だけではありますが、
適度にまばらな樹林帯が美しく紅葉しており、いくつもの色が重なってえも言われぬ美しさでありました。
行程はずっと登りらしい登りもなくのんびりリラックスして歩けました。
それでも大菩薩嶺は一応2000m峰なのですね。
足早に通り過ぎて行く秋の気配を満喫出来た山行でした。
PS
学校登山の小学生3クラス位とすれ違い、全員と「こんにちは!」「こんちは!」と
声を掛け合い、元気な子供達に心洗われる思いでありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人
関東では、1600m付近がきれいなんですね
と言うことは、関西の低山ではまだまだ紅葉は間に合いそうですね。
例年より少し遅めなんでしょうか?
大台も比良もイマイチだったので、もう少し先かな
紅葉は遅いみたいですね。
まだまだ楽しめるでしょう。
今週末はN君と金剛山に行くらしいですね。
記録を見ると金剛山は紅葉の山では無さそうですが
楽しんできて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する