〜両神山!上落合橋からぐるっと一周〜
- GPS
- 04:58
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 820m
- 下り
- 818m
コースタイム
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 4:45
6:30 上落合橋登山口
7:10 八丁峠
7:50 行蔵峠
8:00 西岳
8:15 龍頭神社奥宮
8:50 東岳
9:30 両神山(お昼休憩)
11:20 上落合橋登山口 合計4時間50分 総距離6.27繊 〜躱緇776m
天候 | 一日中いい天気で絶好の登山日和♪ 6:00で気温は9℃。早朝は肌寒かったが日中は暑かった! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時到着時にほぼ満車で空いている1〜2台のスペースに滑り込み。 下山時には上落合橋の駐車場だけでは足りず、周りの路肩に縦列で路駐している車もありました。 トイレはないので途中の公衆トイレに寄ってから来ましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道路状況 R140→県道210と進んできますが途中からセンターラインがなくなり、すれ違うのが困難な道になります。早朝はすれ違う事も少ないと思いますが、帰りはツーリングのバイクが沢山走っているので注意です。 ※ちなみに現在R299から続く林道ががけ崩れの為通行出来ません。当初はR299から八丁トンネル登山口を利用予定でしたが上落合橋の登山口に変更。 八丁トンネルは通行できるので上落合橋の駐車場付近に駐車出来ない時は八丁トンネル登山口を利用する事は出来ます。 詳しくは森林管理道情報のホームページで確認して下さい。 https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html ■コース状況&危険個所 〇上落合橋登山口→八丁峠 一般登山道歩きで危険個所&鎖場はなし。 〇八丁峠→東岳 有名な鎖場ルート。個人差はあると思いますが自分は難しくは感じませんでした。万が一鎖場ルートと知らないで登ってしまうと厳しいかも。 〇東岳→両神山 山頂直下で2度鎖場がありますが、八丁峠→東岳と比べるとなだらかな登山道が続きます。 〇両神山→上落合橋登山口 いわゆるバリエーションルートで山と高原地図には記載なし。 前半はトラバースが続き踏み跡も分かりづらい。中盤からは一般登山道並みに踏み跡が明瞭になり歩きやすい道が続きます。 |
その他周辺情報 | 下山後にR140沿いの『道の駅 大滝温泉』で汗を流しました。700円+ロッカー代100円。 上落合橋登山口から一番近い温泉だと思います。 ホームページはこちら。 http://www.ootakionsen.co.jp/ |
写真
装備
備考 | ■山バッジ情報 『道の駅 両神温泉 薬師の湯』で購入。温泉は利用しませんでしたが、山バッジだけ購入させて貰えました。 薬師の湯の近くにある四阿屋山のバッチも売っていたので両神山&四阿屋山のバッジGET! 2つで800円でした。 |
---|
感想
今年のGWの前半は両神山に登ってきました!
今回は仕事終わりに自宅には帰らず17:30にそのまま山に出発。21時には『道の駅 大滝温泉』に着いてそのまま車中泊です。
明けて29日は朝からいいお天気!準備を済ませて上落合橋登山口に向かいます。
途中の県道は片側が切り立った崖で落石注意の標識が至る所にありました。そんなセンターラインもない道を注意しながら走って上落合橋登山口に到着。
到着してみると車が沢山停まっていて停められるかなとちょっと焦りましが無事にスペースを見つける事が出来ました。
R299からの道が通れないので皆さんこちらに集中したようです。
そんなこんなで登山開始です。
八丁峠まではあっさりと登ってこのコースの核心部の鎖場に挑戦します。
両神山には始めて登るのでどんなコースなのか若干の不安はありましたが、結果は特に難しい所や怖いなと思う場所もなく割と楽に山頂までたどり着けました。
山頂では他のルートから登ってきた登山者が沢山いましたが座って休める場所は十分にあったのでここでお昼休憩としました。
さて、下山ルートですが鎖場をピストンするのも面倒なのでバリエーションルートで通行止めの通称『作業道』で下山します。
ここを通るのはうしろめたさはあったものの、帰りは別のルートを通ってみたいという好奇心の方が勝ってしまい通らせてもらいました。ごめんなさい。
道自体はよく見ればルートも分かるのでそんなに苦労しませんでしたが、ここで道迷いや遭難・事故は絶対起こせない!という緊張感でいつも以上に気を使った下山になりました。無事に駐車場に戻ってきた時にはほっとしました。
それと今回は登り始めから山頂まで同じくらいのペースの栃木のおじさまと仲良くなり、山頂からの下山もご一緒させてもらいました。
住んでいる場所が茨城と栃木ということもあり、登っている山域が似ている事が多くて沢山の山のお話を聞けました。
その節は楽しいお時間をありがとうございました!
これにて今年のGWの前半は終了です。GWの後半も晴れて遠征出来るといいな!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する