日光・細尾峠から地蔵岳と夕日岳+薬師岳(禅頂行者道を歩く!)
- GPS
- 07:25
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 688m
- 下り
- 686m
コースタイム
細尾峠7:55ー8:20分岐(直登コースと旧コース)ー8:35小尾根ー8:45薬師の肩8:50ー1381P-9:00掛合宿9:05ー9:151366Pトラバース-9:401406P9:50-10:051402P10:10-10:30三つ目10:35ー1491P-10:50地蔵岳11:00ー1491P-11:20三つ目ー11:40夕日岳12:45ー13:05三つ目ー13:251402P-1406P-1366P-掛合宿ー1381P-14:25薬師の肩ー14:28分岐(直登コースの上)ー14:30薬師岳14:40ー14:41分岐(直登コースで下山)ー14:55分岐(直登コースと旧コース)ー15:20細尾峠
天候 | 午前:晴れ 午後:曇り(下山時の気温10度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車は路肩の空き地に駐車(車7台位)スペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 |
写真
感想
・今日は紅葉を見ようと禅頂行者の道を歩いてきました。全コースとも標高1300m位(中善寺湖畔と同じ標高)なので稜線の紅葉は(2週間遅いです)終わりです。
・風もなく一足早い陽だまりコース歩きでまた、写真写りは良くないですが袈裟丸連峰から庚申山、鋸山、皇海山、錫ヶ岳、白根山、前白根山、湯泉ヶ岳、男体山(日光連山)、女峰山、前女峰まで、また下山時には夏に歩いた古峰ヶ原高原が大きく見渡せラッキーな一日でした。
・今日会った人は埼玉県から来られた4人パーティの方と同じく単独の男性計5人で静な山歩きができました。
・帰り(下山後)に公共交通で山歩きをするとしたらと言う事で、細尾峠から足尾のバス停(栃木平)まで車を走らせました。
日光駅発のバスに乗り栃木平バス停下車して細尾峠まで約4km歩いて90分位かかります。バスは日光市営(日光市観光商工課☎0288-53-3795)の路線バスです。また、日光駅からタクシーを使う方法、人数がまとまれば安くなります。
外の方法(コース)は中禅寺湖から歩き中禅寺温泉バス停(60分)茶ノ木平(90分)細尾峠に来る方法です。
体力のある方でしたら古峰ヶ原バス停まで(約7時間)歩けます。危険な所はありません。
今日のメモ:
・タカノツメとコシアブラの違い
タカノツメは葉が3枚、コシアブラは葉が5枚
・夕日岳と薬師岳は栃木百名山に選定されています。
・このコースのお勧め時期
5月上旬のアカヤシオの時期、中旬にはシロヤシオと10月の紅葉の時期
・禅頂行者道は:
奈良時代に日光を開山された勝道上人が栃木市の出流山満願寺から古峰ヶ原の横根山、地蔵岳、薬師岳と修行された。修験者の修行道です。
(現在でも石の祠に日光修験者と熊野修験者の方々が春、夏、冬修行であげられた御札があります)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
gosenjyakuさん、こんにちは。
薬師岳は一日違いでしたね。
今日の薬師岳東尾根にもきれいに黄色に色づいていた樹がありましたが、コシアブラとかタカノツメなどという名前は全く知りませんでした。
今度みたら葉の数を数えようと思います。
夕日岳のアカヤシオはすごいですよね。来年はどうでしょうか、期待しています。
gosenjyakuさん、こんにちは。
昨日、細尾峠から地蔵岳、夕日岳、薬師岳と歩いてきました。
事前のgosenjyakuさんのレコがとても参考になりました。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する