ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1448997
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳南峰、雪が少ない

2018年04月28日(土) ~ 2018年04月29日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
33:11
距離
18.8km
登り
2,298m
下り
2,292m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:20
休憩
0:03
合計
8:23
距離 6.8km 登り 1,458m 下り 362m
7:55
6
スタート地点
8:01
8:02
108
9:50
9:51
310
15:01
15:02
12
15:14
21
15:35
27
16:02
16
16:18
2日目
山行
9:25
休憩
1:52
合計
11:17
距離 12.0km 登り 831m 下り 1,935m
5:50
8
5:58
6:08
63
7:11
36
7:47
8:14
34
8:48
8:49
34
9:23
9:24
6
9:30
9:59
28
10:27
49
11:16
34
11:50
14
12:04
12:47
174
15:41
15:42
80
17:07
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿泊予定の冷池山荘HP(以下)に駐車場の案内が細かく記載されています。
www.kasimayari.jp/
コース状況/
危険箇所等
昨年同時季と比べて雪が少ないです。 柏原新道はかなり奥まで入れるが余り奥まで進むと南尾根に上がるまでの藪漕ぎが大変です。南尾根に上がってから東側の雪庇道に入り雪道を登るが、雪道を歩くのが嫌な方はJP(ジャンクションピーク)辺りも含めて藪漕ぎして通して尾根道が歩けます。 JPの先から爺ヶ岳南峰までは雪庇道にクラックが入っており雪道を通して歩く事は出来ないので、雪の無い尾根夏道を歩きます。
冷池山荘から先に多少雪原が有るが、途中から雪が無くなり夏道で鹿島槍ヶ岳南峰まで歩けます。
吹き溜まりに踏み抜け跡は有るが雪が少ないので昨年より浅く、ワカンは持っていったが不使用でした。
雪が弛んでいるのでアイゼン無しで歩く人も居たが、安全のために僕は履きました。
その他周辺情報 冷池山荘で宿泊し、一泊二食と翌日の弁当を注文しました。 弁当はここと種池山荘と新越山荘の柏原グループ共通の四色チラシで美味しいです。
www.kasimayari.jp/
下山後は薬師の湯で汗を流しました。
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
扇沢出合の柏原新道入口。GWの初日で今日から安全登山相談所が開設され、係員が登山届の確認をしているので電子申請登山届を見せる。
2018年04月28日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:08
扇沢出合の柏原新道入口。GWの初日で今日から安全登山相談所が開設され、係員が登山届の確認をしているので電子申請登山届を見せる。
対岸の扇沢の上岩小屋沢岳から鳴沢岳の稜線は未だ雪が有りそうだが!
2018年04月28日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:09
対岸の扇沢の上岩小屋沢岳から鳴沢岳の稜線は未だ雪が有りそうだが!
いつもの柏原新道が使えない注意書き! 柏原さん毎年アリガトーございます。 それにしても雪が無いネ!
2018年04月28日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:11
いつもの柏原新道が使えない注意書き! 柏原さん毎年アリガトーございます。 それにしても雪が無いネ!
八見ベンチ、雪が深い時はここから右上の南尾根筋に上がる事もあるが、今年はまるで雪が無い!
2018年04月28日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:52
八見ベンチ、雪が深い時はここから右上の南尾根筋に上がる事もあるが、今年はまるで雪が無い!
南尾根への途中から針ノ木岳、スバリ岳の稜線♪ 針ノ木岳の人面が少し崩れている様な感じ!
2018年04月28日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:10
南尾根への途中から針ノ木岳、スバリ岳の稜線♪ 針ノ木岳の人面が少し崩れている様な感じ!
南尾根の東側雪庇道に出た所から振り返って下を見ると、扇沢駅の駐車場には車がいっぱい!
2018年04月28日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:28
南尾根の東側雪庇道に出た所から振り返って下を見ると、扇沢駅の駐車場には車がいっぱい!
南尾根の東側雪道をアイゼンを履いて登る。 雪が少ないので尾根筋を藪漕ぎしながら登っていく人も居る。
2018年04月28日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:28
南尾根の東側雪道をアイゼンを履いて登る。 雪が少ないので尾根筋を藪漕ぎしながら登っていく人も居る。
JP(ジャンクションピーク)到着。 この辺でバーナーを焚いて昼食だ♪
2018年04月29日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 14:03
JP(ジャンクションピーク)到着。 この辺でバーナーを焚いて昼食だ♪
左側の尾根筋樹林帯を登る人も居るが、雪道の方が歩き易いので行ける所まで雪道で登る♪
2018年04月28日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:52
左側の尾根筋樹林帯を登る人も居るが、雪道の方が歩き易いので行ける所まで雪道で登る♪
振り返ると槍ヶ岳、穂高連峰が見える、今日は良い天気だ♪
2018年04月28日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:57
振り返ると槍ヶ岳、穂高連峰が見える、今日は良い天気だ♪
槍ヶ岳をズームアップ、もう穂先に雪は無いね!
2018年04月28日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 12:57
槍ヶ岳をズームアップ、もう穂先に雪は無いね!
大分上がって来た♪ 棒小屋尾根辺りから剱岳の頭が見え始めた♪
2018年04月28日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:42
大分上がって来た♪ 棒小屋尾根辺りから剱岳の頭が見え始めた♪
左には鳴沢岳から針ノ木岳への稜線、雪が少なく岩肌が露出している!
2018年04月28日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:42
左には鳴沢岳から針ノ木岳への稜線、雪が少なく岩肌が露出している!
もう雪道は歩けないので尾根筋の夏道を登る!
2018年04月28日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:44
もう雪道は歩けないので尾根筋の夏道を登る!
南尾根稜線には雪が殆ど無い夏モード!
2018年04月28日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 13:55
南尾根稜線には雪が殆ど無い夏モード!
剱岳が段々大きくなってきた♪
2018年04月28日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:56
剱岳が段々大きくなってきた♪
表面の針ノ木岳の人面片方は雪化粧が剥げているみたいだ!
2018年04月28日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:56
表面の針ノ木岳の人面片方は雪化粧が剥げているみたいだ!
ヤリホーをズームアップ♪
2018年04月28日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 13:58
ヤリホーをズームアップ♪
剱岳に立山連峰も大きく見えてきた♪
2018年04月28日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:10
剱岳に立山連峰も大きく見えてきた♪
明日僕が登る予定の鹿島槍ヶ岳、雪は少ないが美しい♪
2018年04月28日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:57
明日僕が登る予定の鹿島槍ヶ岳、雪は少ないが美しい♪
爺ヶ岳中峰分岐標識、この辺は雪が全く無く夏道だ!
2018年04月28日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:11
爺ヶ岳中峰分岐標識、この辺は雪が全く無く夏道だ!
鹿島槍ヶ岳を眺めながら爺ヶ岳の夏道を進むと北峰の雪庇が見え始めた♪
2018年04月28日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:12
鹿島槍ヶ岳を眺めながら爺ヶ岳の夏道を進むと北峰の雪庇が見え始めた♪
鹿島槍ヶ岳を背景に爺ヶ岳北峰の名物雪庇、絶景だ♪
2018年04月28日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 15:20
鹿島槍ヶ岳を背景に爺ヶ岳北峰の名物雪庇、絶景だ♪
北峰の雪庇をズームアップ。
2018年04月28日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:20
北峰の雪庇をズームアップ。
更に近づいてズームするが、人面に似た部分は雪が爛れ落ち可哀想な顔となっている。
2018年04月28日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 15:24
更に近づいてズームするが、人面に似た部分は雪が爛れ落ち可哀想な顔となっている。
西側には剱岳と立山連峰がドーン♪ 雲一つ無い素晴らしい天気、これで雪が有ったらサーコーだね♪
2018年04月28日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:21
西側には剱岳と立山連峰がドーン♪ 雲一つ無い素晴らしい天気、これで雪が有ったらサーコーだね♪
赤岩尾根分岐。ここを登ってみたかったが、事前の小屋情報で雪質が悪く南尾根の方が安全と♪ 踏み跡も薄い! もう直ぐ冷池山荘到着だ♪
2018年04月28日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 16:03
赤岩尾根分岐。ここを登ってみたかったが、事前の小屋情報で雪質が悪く南尾根の方が安全と♪ 踏み跡も薄い! もう直ぐ冷池山荘到着だ♪
翌朝の朝日を浴びる爺ヶ岳♪ 今時季は小屋前で幕営が出来るので便利、5〜6張程テント有り♪
2018年04月29日 05:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 5:48
翌朝の朝日を浴びる爺ヶ岳♪ 今時季は小屋前で幕営が出来るので便利、5〜6張程テント有り♪
食時時間と重なりご来光は拝めなかったが、今日も良い天気で早朝でもマイナス温度にならず暑くなりそうだ!
2018年04月29日 05:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 5:48
食時時間と重なりご来光は拝めなかったが、今日も良い天気で早朝でもマイナス温度にならず暑くなりそうだ!
今日向かう鹿島槍ヶ岳の全貌、左から布引山、南峰、北峰、下山日なので北峰までは行けないな!
2018年04月29日 05:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 5:48
今日向かう鹿島槍ヶ岳の全貌、左から布引山、南峰、北峰、下山日なので北峰までは行けないな!
西側には立山連峰と剱岳が美しい♪ 雲一つ無い素晴らしい天気♪
2018年04月29日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 5:57
西側には立山連峰と剱岳が美しい♪ 雲一つ無い素晴らしい天気♪
この尾根から見る雪の鹿島槍ヶ岳が美しい♪
2018年04月29日 06:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:12
この尾根から見る雪の鹿島槍ヶ岳が美しい♪
布引山手前の雪庇クラック、大きいのでもう直ぐ崩れるかな! 雪尾根を過ぎると夏道が現れアイゼンを脱いで歩く!
2018年04月29日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:54
布引山手前の雪庇クラック、大きいのでもう直ぐ崩れるかな! 雪尾根を過ぎると夏道が現れアイゼンを脱いで歩く!
布引山には雪が全く無い!
2018年04月29日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:47
布引山には雪が全く無い!
もう直ぐ南峰、夏道がハッキリと出ている!
2018年04月29日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:14
もう直ぐ南峰、夏道がハッキリと出ている!
左手には毛勝三山♪ 日本海は霞んでいるな!
2018年04月29日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:15
左手には毛勝三山♪ 日本海は霞んでいるな!
温度が高く岩々の夏道を汗だくで歩く、もう夏山ハイキングだ!
2018年04月29日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:28
温度が高く岩々の夏道を汗だくで歩く、もう夏山ハイキングだ!
山頂手前の雪庇クラック、もう直ぐ崩れるのだろうな!
2018年04月29日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:31
山頂手前の雪庇クラック、もう直ぐ崩れるのだろうな!
山頂到着♪ 10人位の登山者の内にはFB友やその知人で仲間同士のような雰囲気♪
2018年04月29日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:08
山頂到着♪ 10人位の登山者の内にはFB友やその知人で仲間同士のような雰囲気♪
北峰を望む、もう一泊すれば北峰まで行けるのだが、今日はここまで!
2018年04月29日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:49
北峰を望む、もう一泊すれば北峰まで行けるのだが、今日はここまで!
北峰をズームアップ♪ 4人パーティがアタックザックで向かうのが見える!
2018年04月29日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:50
北峰をズームアップ♪ 4人パーティがアタックザックで向かうのが見える!
五竜岳と白馬三山、積雪期のキレット越えは厳しいだろうな!
2018年04月29日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:50
五竜岳と白馬三山、積雪期のキレット越えは厳しいだろうな!
ズームアップ、雪が少なく岩肌が黒々と露出している!
2018年04月29日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:50
ズームアップ、雪が少なく岩肌が黒々と露出している!
北方に頸城山塊、真ん中に妙高山、右の高妻山、左に火打岳♪
2018年04月29日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:50
北方に頸城山塊、真ん中に妙高山、右の高妻山、左に火打岳♪
帰ります。
2018年04月29日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:08
帰ります。
昨日から歩いて来た後立山連峰爺ヶ岳の稜線が美しい♪奥には今日も槍穂高を観る事が出来る♪
2018年04月29日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:06
昨日から歩いて来た後立山連峰爺ヶ岳の稜線が美しい♪奥には今日も槍穂高を観る事が出来る♪
ヤリホーをズームアップ♪ 5月下旬には行ってみたいな♪
2018年04月29日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:52
ヤリホーをズームアップ♪ 5月下旬には行ってみたいな♪
右手に剱立山連峰を眺めながら山荘までの帰路に付く♪
2018年04月29日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:09
右手に剱立山連峰を眺めながら山荘までの帰路に付く♪
登る時には気が付かなかったが山頂手前の雪庇が美しい♪
2018年04月29日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:19
登る時には気が付かなかったが山頂手前の雪庇が美しい♪
雪庇をズームアップ♪
2018年04月29日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:19
雪庇をズームアップ♪
雷鳥君が出て来た♪ 雄でボツボツ毛色が変わり始めて居る!
2018年04月29日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:38
雷鳥君が出て来た♪ 雄でボツボツ毛色が変わり始めて居る!
通り過ぎると下に雌が! これから産卵期なので仲良くしてネ♪
2018年04月29日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:39
通り過ぎると下に雌が! これから産卵期なので仲良くしてネ♪
雌は未だ白色が残っている♪
2018年04月29日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:39
雌は未だ白色が残っている♪
布引山♪ 昨年はアイゼンでこの辺の雪を踏んで歩いたが!
2018年04月29日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:40
布引山♪ 昨年はアイゼンでこの辺の雪を踏んで歩いたが!
もう直ぐ崩れるね!
2018年04月29日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:02
もう直ぐ崩れるね!
もう直ぐ山荘♪ 下山支度をして10時前には出発したいな♪
2018年04月29日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:05
もう直ぐ山荘♪ 下山支度をして10時前には出発したいな♪
今年も爺ヶ岳の雪庇をアリガトー、又来年来たい♪
2018年04月29日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:44
今年も爺ヶ岳の雪庇をアリガトー、又来年来たい♪
往路では無かった案内標識♪ GWで大勢入山するので柏原さん立ててくれたんだね、安全登山の配慮をありがとうございます♪
2018年04月29日 16:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 16:17
往路では無かった案内標識♪ GWで大勢入山するので柏原さん立ててくれたんだね、安全登山の配慮をありがとうございます♪
もう直ぐ下山口、オツカレ様♪
往路では急いでいたので写真を撮らなかったが! ショウジョウバカマが可愛い♪
2018年04月29日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 16:41
もう直ぐ下山口、オツカレ様♪
往路では急いでいたので写真を撮らなかったが! ショウジョウバカマが可愛い♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター マフラー 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール ヘルメット ワカン

感想

雪の爺ヶ岳は三度目、同じく鹿島槍ヶ岳は昨年に続いて二度目ですが、無雪季に後立山連峰を縦走した時の感激と違って、白銀の剱立山を横目に観て歩く感動は素晴らしく、残雪季になると思い出す山で今年もやってきました♪

南尾根バリエーションは、藪漕ぎ・ルーファイが必要なちょっと緊張感のあるルートで面白いが、今年は雪が少なく藪漕ぎのウェイトが高く、更にGW初日の早朝なので踏み跡が薄い所もあり昨年より時間が掛かり疲れました。南尾根に上がってから藪漕ぎの後右側の雪道に出るが、雪が少なくもう弛んでいるのであまり端の方が歩けません! 雪道へ出ないで尾根筋を藪漕ぎして登る人も居ました。今年は残雪を歩き慣れた人なら鹿島槍ヶ岳まで滑り止めを付けないで行く事が出来るかも知れないです。

昨年は一部を除いてアイゼン装着で冷池山荘まで尾根通しで歩けましたが、今年は全く逆で滑り止めが欲しい箇所が少ない! 気温が高い訳も有るでしょうが、早朝の凍結時以外は自信の有る方は滑り止めが無くても良いかも♪ 僕は足の滑る感覚が恐いので装着しましたが(笑)!

翌日はテンクラで標高3,100mでも氷点下にならず、冷池山荘から鹿島槍ヶ岳まで早朝でも凍結が無いので、歩き始めこそアイゼン装着もしばらくして夏道が現れるのでアイゼンを外し山頂往復、暑いので汗をかきながらの夏山ハイキング、雪上をアイゼンでサクサク歩きたかったがちょっと期待外れでした!

下山時の爺ヶ岳南尾根で右下の方から呼び声があり、”道の迷ってしまったが、ここにはピンクテープとか目印は無いのでしょうか?”と質問有り! ”地図にルートの無いバリエーションは事前の情報確認と地図読能力が必要で、初めての方の単独登山は危険かと思います”と、お話ししたが! ”甘く考えていました、助かりました”、と! 以後は後に付いてきましたが(笑) 右の斜面へ下ったら笹ミックス雪の急坂で滑ったら柏原新道を通り過ぎ滑り落ち下の沢まで滑落するかも、恐い恐い!

バリエーションから正規の登山道に降りた所に、GW初日で間に合わなかったか?往路では無かったバリエーションルートの注意書きと方向指示標識が付けられていました。 柏原さんにはいつも安全登山のための配慮をして頂き感謝します、無事下山出来ありがとうございました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら