ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1450667
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳【花盛り賑やか登山】

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
9.5km
登り
1,031m
下り
1,050m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:56
合計
6:35
8:39
35
9:22
9:27
55
10:22
10:22
29
10:51
10:58
6
11:04
11:04
90
12:40
12:45
35
13:29
13:29
3
13:32
14:04
3
14:08
14:09
2
14:22
14:22
22
14:44
14:44
22
15:06
15:11
11
15:22
15:22
1
15:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
昨年の台風の影響か…
落石や土砂崩れ、倒木等登山道が荒れている所が何ヶ所かありました。
通行は可能ですが慎重に!
その他周辺情報 駐車場
宮妻キャンプ場(無料)

トイレ
宮妻ヒュッテのトイレをお借りしました。

温泉
湯の山温泉 グリーンホテル
大人@670円
宮妻キャンプ場 駐車場。
富山チーム、岐阜チーム、奈良チーム…
総勢11名で鎌ヶ岳をめざして出発!
宮妻キャンプ場 駐車場。
富山チーム、岐阜チーム、奈良チーム…
総勢11名で鎌ヶ岳をめざして出発!
わいわい賑やか!
わいわい賑やか!
帰りは、ここに下りてきますよ〜
2018年05月04日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 8:52
帰りは、ここに下りてきますよ〜
久しぶりの山仲間とのお喋りを楽しみながら…林道を歩きます。
2018年05月04日 08:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 8:48
久しぶりの山仲間とのお喋りを楽しみながら…林道を歩きます。
なかなか登山口にたどり着きません(-。-;
2018年05月04日 09:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 9:06
なかなか登山口にたどり着きません(-。-;
林道を歩くこと約40分。
やっと登山口に到着!
2018年05月04日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 9:24
林道を歩くこと約40分。
やっと登山口に到着!
まだ登山口なのに…
早くもおやつのお饅頭を頬張って、エネルギー補給(^。^)
2
まだ登山口なのに…
早くもおやつのお饅頭を頬張って、エネルギー補給(^。^)
さぁ!頑張りましょう!!
2018年05月04日 09:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 9:28
さぁ!頑張りましょう!!
綺麗な紫色の藤の花があちこちに咲いています。
これが藤色ね〜
2018年05月04日 09:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 9:36
綺麗な紫色の藤の花があちこちに咲いています。
これが藤色ね〜
登山道が少し荒れています(・_・;
2018年05月04日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 9:48
登山道が少し荒れています(・_・;
気をつけて〜!
多人数なので、後ろのメンバーを気にかけながら歩きます。
2018年05月04日 09:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 9:49
気をつけて〜!
多人数なので、後ろのメンバーを気にかけながら歩きます。
荒れた登山道をドッコイショ!!
2018年05月04日 09:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 9:54
荒れた登山道をドッコイショ!!
足…届くかなぁ(^_^)
足…届くかなぁ(^_^)
木漏れ日の中を進みます。
2018年05月04日 10:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/4 10:01
木漏れ日の中を進みます。
可愛いお花♡
2018年05月04日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 10:09
可愛いお花♡
kenjidaさん.満開のシロヤシオをみ〜っけ!
2018年05月04日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/4 10:15
kenjidaさん.満開のシロヤシオをみ〜っけ!
今年は、シロヤシオの表年かな⁈
2
今年は、シロヤシオの表年かな⁈
ふと振り向けば…
ハート型?の木々の額縁の中に四日市の街。
2018年05月04日 10:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 10:19
ふと振り向けば…
ハート型?の木々の額縁の中に四日市の街。
今日もいました!マムシグサ。
2018年05月04日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 10:21
今日もいました!マムシグサ。
水沢峠に到着。 風が強い!!(>_<)
2018年05月04日 10:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 10:22
水沢峠に到着。 風が強い!!(>_<)
満開のシロヤシオ。
2018年05月04日 10:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 10:27
満開のシロヤシオ。
可愛いイワカガミ。
2018年05月04日 10:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/4 10:28
可愛いイワカガミ。
鎌ヶ岳で、こんなに綺麗なシロヤシオに出会えたのは初めてかも…(^。^)
2018年05月04日 10:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 10:36
鎌ヶ岳で、こんなに綺麗なシロヤシオに出会えたのは初めてかも…(^。^)
水沢岳到着!
またまた、お腹がすいたぁ〜
誰?パンを頬張りながら…(´・_・`)
2
水沢岳到着!
またまた、お腹がすいたぁ〜
誰?パンを頬張りながら…(´・_・`)
入道ヶ岳がすぐそこに見えます。
2018年05月04日 10:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/4 10:40
入道ヶ岳がすぐそこに見えます。
アーリーさん飛んでるの??
1
アーリーさん飛んでるの??
シロヤシオの羊ちゃんがチラホラ…
竜ヶ岳の羊ちゃんはどうしているかしら?
2018年05月04日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/4 11:10
シロヤシオの羊ちゃんがチラホラ…
竜ヶ岳の羊ちゃんはどうしているかしら?
何のお花かな?
2018年05月04日 10:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 10:47
何のお花かな?
「綺麗なシャクナゲが咲いてるよ〜!
早く下りておいで〜!」
「綺麗なシャクナゲが咲いてるよ〜!
早く下りておいで〜!」
「はぁ〜い(^o^)/」
2018年05月04日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/4 11:06
「はぁ〜い(^o^)/」
シャクナゲと山ガール⁈
可愛い〜♡
2
シャクナゲと山ガール⁈
可愛い〜♡
シャクナゲと鎌ヶ岳。
素敵〜♡
2018年05月04日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/4 11:06
シャクナゲと鎌ヶ岳。
素敵〜♡
鎌ヶ岳が少しずつ近づいてきます。
でも、まだ先は長い…(^^;;
2
鎌ヶ岳が少しずつ近づいてきます。
でも、まだ先は長い…(^^;;
ロープ場もあり…
ロープ場もあり…
鎖場もあり…
鎌ヶ岳が見える広場で、まったりランチタイム。
2018年05月04日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/4 11:36
鎌ヶ岳が見える広場で、まったりランチタイム。
ランチ後は、鎌ヶ岳をバックに集合写真。
2018年05月04日 12:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/4 12:22
ランチ後は、鎌ヶ岳をバックに集合写真。
ついつい、何度もカメラを向けてしまう鮮やかなシャクナゲの花。
2018年05月04日 12:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 12:27
ついつい、何度もカメラを向けてしまう鮮やかなシャクナゲの花。
ハルリンドウ
2018年05月04日 12:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/4 12:30
ハルリンドウ
ミツバツツジ
2018年05月04日 13:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 13:08
ミツバツツジ
アカヤシオ
鎌ヶ岳は花盛り♡
2
アカヤシオ
鎌ヶ岳は花盛り♡
めざす鎌ヶ岳を眺めながらの尾根歩きは気持ちがいい(^_^)v
めざす鎌ヶ岳を眺めながらの尾根歩きは気持ちがいい(^_^)v
この木何の木?と思ったら…
ぎっしり蕾がついたシロヤシオ。
お花が咲いたら見事でしょうね!
1
この木何の木?と思ったら…
ぎっしり蕾がついたシロヤシオ。
お花が咲いたら見事でしょうね!
山ガールも…
山ボーイ⁈も…楽しんでますね〜(╹◡╹)
3
山ボーイ⁈も…楽しんでますね〜(╹◡╹)
鎌ヶ岳がだんだん大きくなってきました。
2018年05月04日 13:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/4 13:18
鎌ヶ岳がだんだん大きくなってきました。
下山は、ここからカズラ谷を下ります。
2018年05月04日 13:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 13:19
下山は、ここからカズラ谷を下ります。
最後の急登頑張りましょう!
皆さん、まだ余裕がありますね⁈
最後の急登頑張りましょう!
皆さん、まだ余裕がありますね⁈
頂上まであと一息。
2018年05月04日 13:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 13:31
頂上まであと一息。
次々と山仲間が頂上制覇!
次々と山仲間が頂上制覇!
2018年05月04日 13:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 13:38
歩いてきた尾根道をバックに…
おつかれさま〜!!
2018年05月04日 13:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/4 13:38
歩いてきた尾根道をバックに…
おつかれさま〜!!
鎌ヶ岳頂上(1161m)賑やか集合写真。
みんないいお顔(^_^)
6
鎌ヶ岳頂上(1161m)賑やか集合写真。
みんないいお顔(^_^)
御在所岳。ロープウェイの赤いゴンドラも見えています。
2018年05月04日 13:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 13:52
御在所岳。ロープウェイの赤いゴンドラも見えています。

「やっぱり後ろ姿がいいね!振り向くな〜!!」(muraさん)
2018年05月04日 13:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/4 13:50

「やっぱり後ろ姿がいいね!振り向くな〜!!」(muraさん)
名残惜しいけど…下山ですねkenjidaさん。
2018年05月04日 14:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 14:04
名残惜しいけど…下山ですねkenjidaさん。
ゴロゴロ岩場…慎重に下りましょう!
2018年05月04日 14:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 14:06
ゴロゴロ岩場…慎重に下りましょう!
ひたすらひたすら下ります…
2018年05月04日 14:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/4 14:22
ひたすらひたすら下ります…
イワカガミ5姉妹が、登山道脇でお見送り。
2018年05月04日 14:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/4 14:29
イワカガミ5姉妹が、登山道脇でお見送り。
皆…黙々と下ります!
2018年05月04日 14:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/4 14:40
皆…黙々と下ります!
ここを渡れば…
ゴールはすぐそこ!
最後の最後にドボンはダメよ〜(^^;;
2018年05月04日 15:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/4 15:12
ここを渡れば…
ゴールはすぐそこ!
最後の最後にドボンはダメよ〜(^^;;
全員無事にゴール!!
約6時間の歩き…お疲れ様でした!
皆さん、満足顔(^_^)
2018年05月04日 15:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/4 15:16
全員無事にゴール!!
約6時間の歩き…お疲れ様でした!
皆さん、満足顔(^_^)

感想

まだ、残雪が多く、なかなかお山歩きができない富山の山仲間さんを案内して…
一昨年の12月に忘年会登山で登った御在所岳からカッコよく見えていた鎌ヶ岳に行くことに!
変化ある登山道と綺麗なお花達、そして心地よいお天気に大満足💕
達成感のある、とても楽しい山歩きができました。皆さんお疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

花盛りでしたね✨
今年のシロヤシオはすごいぞ!と思いながら歩いてたら…なんのその!
シャクナゲもすごいことになってました😆
鎌のお花達に山ガール達も加わって賑やかになりました✌
やっぱ鎌尾根歩き最高です👍
また一緒に歩きましょうねっ😉
2018/5/6 8:18
kenjidaさん お疲れ様でした〜!
昨年の同時期は、お岩三兄弟(イワウチワ、イワザクラ、イワカガミ)が見頃の鎌ヶ岳でしたが…今年は季節の進み具合が昨年より少し早いようで、イワウチワやイワザクラはすでに終わっていましたね。
そのかわりに思いがけないシロヤシオとシャクナゲの見事な紅白の共演が見られて大満足です😊
隙間なくぎっしりと咲いたシロヤシオ!今年はきっと表年とか言うやつですね!竜ヶ岳のシロヤシオの羊ちゃんや行者還岳のシロヤシオのトンネルも楽しみです💕
良い時期を見極めて、また皆んなで一緒に歩きましょうね!
2018/5/6 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら