ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1451176
全員に公開
ハイキング
東海

浅間神社−竜爪山ピストン

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:29
距離
26.5km
登り
2,376m
下り
2,215m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:04
休憩
0:57
合計
13:01
距離 26.5km 登り 2,385m 下り 2,221m
4:57
15
5:12
13
5:25
32
5:57
42
6:39
6:46
30
7:16
26
7:42
7:57
96
鯨ヶ池
10:11
10:12
73
11:25
11:26
15
11:41
11:49
12
12:01
12:15
48
13:03
29
13:32
73
14:45
14:46
9
14:55
37
15:32
15:35
35
16:10
16:17
32
16:49
37
一本松
17:26
15
賤機山
17:41
17
浅間山
17:58
賤機山古墳
GPSは帰路のタンク山以降、16:24の時点をもって、バッテリー切れにつき記録されていません。
天候 晴れ(強い西風)
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス 自宅−浅間神社徒歩20分。

神社駐車場は参拝者用(30分以内)なので、車でお越しの方は、ココ↓なんかが利用し易いかな?

【タイムズ静岡丸山町】
https://times-info.net/P22-shizuoka/C101/park-detail-BUK0039815/

【公衆トイレ】
浅間神社−鯨ヶ池間のみ。
基本的に農道を歩かせてもらうようなコース且つそれなりに人も多いので、浅間神社境内の「せんげん茶屋」隣接のトイレ及び鯨ヶ池西岸老人福祉センター側にあるトイレで、きっちり用を済ませておくのがベスト。
経路途中では、浅間山山頂付近、農道記念碑手前に仮設トイレ有。
コース状況/
危険箇所等
【賎機山稜】
農道ですので、暗い時間帯に突っ走るようなトレイルランナーはパイプやモノラックのレールに引っ掛からないように注意!
道沿いにレールがあるような場合でも、飛び出したボルト等に引っ掛からないように!

【鯨ヶ池/桜峠以降−青い屋根の作業小屋】
山名等を記して「積極的に」導くような案内が余りありません。
本レコや他の方のGPS等を参考にして下さい。
この経路中の階段道が長く、段差が高く、踏み面が浅く、お年寄りや高所恐怖症の方には一番危険かな?

【青い屋根の作業小屋−若山北分岐】
前者と同じく「積極的」と呼べるものは少ないですが、目印はあり、踏み跡も思いの外明瞭です。
「より明瞭な踏み跡を!」で間違いないかと思います。
その他周辺情報 【一杯やりたい方】
豚串焼きの「あさひ」
手羽先の「おおむら」
ホルモンの「ホルモンナイン」
静岡おでんの「のりこのおでん」

【お食事・軽食】
静岡おでんの「おがわ」
静岡式親子丼「中村屋」
天おろしの「櫻蕎麦 河内庵」
かき揚げ丼なら「天丼明月支店」
老舗中華の「第二美濃屋」
肝串一本「うなぎのかがりび」
どら焼きの「河内屋」

【温泉】
「おふろcafe 美肌湯」
04:57 浅間神社
04:00起きで自宅を出て、ファミリーマート大岩本町店で買い出し後スタートです。
2018年05月04日 04:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 4:57
04:57 浅間神社
04:00起きで自宅を出て、ファミリーマート大岩本町店で買い出し後スタートです。
05:00 一段目:麓山神社
麓山神社右端の道には街灯があり、夜間でも歩ける最も歩かれている道です。
左手直進方向の道は途中尾根道と巻道に別れますが、最も楽な巻道を選びます。
結局どの道も二段目で合流します。
2018年05月04日 05:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 5:00
05:00 一段目:麓山神社
麓山神社右端の道には街灯があり、夜間でも歩ける最も歩かれている道です。
左手直進方向の道は途中尾根道と巻道に別れますが、最も楽な巻道を選びます。
結局どの道も二段目で合流します。
05:13 浅間山:観音広場
ここで朝飯にするつもりでしたが、ラジオ体操のおじいさんおばあさんが既に集まり始めており、ラジオもガンガンに鳴っていたので、スルーします。
観音さん行ってくるよ〜♪
2018年05月04日 05:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 5:13
05:13 浅間山:観音広場
ここで朝飯にするつもりでしたが、ラジオ体操のおじいさんおばあさんが既に集まり始めており、ラジオもガンガンに鳴っていたので、スルーします。
観音さん行ってくるよ〜♪
05:26 賤機山
賤機山城跡。
2018年05月04日 05:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 5:26
05:26 賤機山
賤機山城跡。
05:30 このベンチで朝飯にします。
朝食分のおにぎり2/3を食す。
2018年05月04日 05:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 5:30
05:30 このベンチで朝飯にします。
朝食分のおにぎり2/3を食す。
05:40 地蔵峠手前:たまねぎ石の露頭
谷津山でも見た「たまねぎ石」です。
今度、この組成について調べてみよッ♪
【後記】
たまねぎ状風化
塊状の岩石の表面が,昼に直射日光で温まって膨張し,夜に冷えて収縮し,それが繰り返されることで,表面から球面状(同心円状)の割れ目ができ,はがれる ように割れ ていく 風化。
2018年05月04日 05:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 5:40
05:40 地蔵峠手前:たまねぎ石の露頭
谷津山でも見た「たまねぎ石」です。
今度、この組成について調べてみよッ♪
【後記】
たまねぎ状風化
塊状の岩石の表面が,昼に直射日光で温まって膨張し,夜に冷えて収縮し,それが繰り返されることで,表面から球面状(同心円状)の割れ目ができ,はがれる ように割れ ていく 風化。
05:41 地蔵峠
お地蔵さん行ってくるよ〜♪
2018年05月04日 05:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 5:41
05:41 地蔵峠
お地蔵さん行ってくるよ〜♪
05:43 白い花
経路上、こんな感じの花がいっぱい咲いてました。
しかも良いにおい♪
2018年05月04日 05:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 5:43
05:43 白い花
経路上、こんな感じの花がいっぱい咲いてました。
しかも良いにおい♪
06:02 一本杉山
安倍西陵の展望。
ここまで、散歩で来ているような普段着、手ぶらの人にしか出会わなかったが、ここでトレランの人に本日唯一の追い抜かれを喫するw
2018年05月04日 06:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 6:02
06:02 一本杉山
安倍西陵の展望。
ここまで、散歩で来ているような普段着、手ぶらの人にしか出会わなかったが、ここでトレランの人に本日唯一の追い抜かれを喫するw
06:03 一本杉山
来た道を振り返ると月!
2018年05月04日 06:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 6:03
06:03 一本杉山
来た道を振り返ると月!
06:08 パンダ出没注意!
最初のアスファルト農道から山道への入口に出没するので、要注意!
2018年05月04日 06:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 6:08
06:08 パンダ出没注意!
最初のアスファルト農道から山道への入口に出没するので、要注意!
06:16 紫の花
こんな花もたくさん咲いてました。
なんか霧のように儚げ。
2018年05月04日 06:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 6:16
06:16 紫の花
こんな花もたくさん咲いてました。
なんか霧のように儚げ。
06:20 みかんの花
み〜かん〜のはぁ〜ながぁ〜♪さぁあいて〜いるぅ〜♪
みかんの花の香り、お茶の香り、色々な白い花の香りと、幸せな農道歩きです。
2018年05月04日 06:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 6:20
06:20 みかんの花
み〜かん〜のはぁ〜ながぁ〜♪さぁあいて〜いるぅ〜♪
みかんの花の香り、お茶の香り、色々な白い花の香りと、幸せな農道歩きです。
06:40 タンク山
貯水槽が見えて来た。
あの上に立つと、眺望がいいんです♪
2018年05月04日 06:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 6:40
06:40 タンク山
貯水槽が見えて来た。
あの上に立つと、眺望がいいんです♪
06:41 タンク山
から静岡市街地方面。
気温はそこそこ高いのに、西風がめちゃめちゃ強く、カッパを出したり引っ込めたりで慌ただしい山行。
2018年05月04日 06:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 6:41
06:41 タンク山
から静岡市街地方面。
気温はそこそこ高いのに、西風がめちゃめちゃ強く、カッパを出したり引っ込めたりで慌ただしい山行。
06:41 タンク山
から安倍奥を一望。
右奥が今回狙う竜爪山。
強い西風の中、カラスやトンビが楽しそうに舞っている。
2018年05月04日 06:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 6:41
06:41 タンク山
から安倍奥を一望。
右奥が今回狙う竜爪山。
強い西風の中、カラスやトンビが楽しそうに舞っている。
06:55 農道終点:養蜂所
お母さんが取り出した巣板を、お父さんがドラム缶の遠心分離機でゴロゴロ回して行く。
夫婦同業の睦まじさ。
2018年05月04日 06:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 6:55
06:55 農道終点:養蜂所
お母さんが取り出した巣板を、お父さんがドラム缶の遠心分離機でゴロゴロ回して行く。
夫婦同業の睦まじさ。
07:17 福成山
福成さん行ってくるよ〜♪
危険という事で、この狛犬の辺迄ロープが引かれている為、狛犬奥の鯨ヶ池方面への道が分かりづらく、右手の桜峠方面へ進んでしまう人も居る模様。
2018年05月04日 07:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 7:17
07:17 福成山
福成さん行ってくるよ〜♪
危険という事で、この狛犬の辺迄ロープが引かれている為、狛犬奥の鯨ヶ池方面への道が分かりづらく、右手の桜峠方面へ進んでしまう人も居る模様。
07:31 ピラミッド法面
新東名の下を潜り、あの法面右端の階段に取り付きます。
行きは鯨ヶ池でトイレを済ませるべく、桜峠では無く、鯨ヶ池方面へと下ります。
2018年05月04日 07:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:31
07:31 ピラミッド法面
新東名の下を潜り、あの法面右端の階段に取り付きます。
行きは鯨ヶ池でトイレを済ませるべく、桜峠では無く、鯨ヶ池方面へと下ります。
07:42 鯨ヶ池
左手桟橋の先に見える建物がトイレです。
その右側の大きな建物が鯨ケ池老人福祉センター、更に右の薄ら青い建物がそば処の「まこも」。
池端の狭い道を歩いて行きます。
2018年05月04日 07:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 7:42
07:42 鯨ヶ池
左手桟橋の先に見える建物がトイレです。
その右側の大きな建物が鯨ケ池老人福祉センター、更に右の薄ら青い建物がそば処の「まこも」。
池端の狭い道を歩いて行きます。
07:57 そば処まこもを背に
道を横断し、新東名を潜ったら、突き当り右を見ると三差路になっていますので、左端もしくは真ん中の道(合流します)を行きます。
最近、AF合わない病が頻発し始めている我がGR2orz
2018年05月04日 07:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 7:57
07:57 そば処まこもを背に
道を横断し、新東名を潜ったら、突き当り右を見ると三差路になっていますので、左端もしくは真ん中の道(合流します)を行きます。
最近、AF合わない病が頻発し始めている我がGR2orz
08:02 大平農道へ
右手の山と水路を意識しつつ住宅街を歩いて行くと、右手に大平農道完成記念碑が出て来ます。
これをスイッチバックする形で登って行く。
2018年05月04日 08:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:02
08:02 大平農道へ
右手の山と水路を意識しつつ住宅街を歩いて行くと、右手に大平農道完成記念碑が出て来ます。
これをスイッチバックする形で登って行く。
08:06 階段を登る
新東名手前左手側の階段を登ります。
直進方向は桜峠へと向かう道です。
ここから先、トリカブトの段迄は、基本ひたすら高度を稼いで行く。
2018年05月04日 08:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:06
08:06 階段を登る
新東名手前左手側の階段を登ります。
直進方向は桜峠へと向かう道です。
ここから先、トリカブトの段迄は、基本ひたすら高度を稼いで行く。
08:09 キリス・ウンゴルの階段
上を見上げるのは止めましょう。
こんなもんでは終わりませんorz
無理せず、ゆっくり登らないと、股関節、膝関節をヤラれ、この先の足が終わります。
2018年05月04日 08:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 8:09
08:09 キリス・ウンゴルの階段
上を見上げるのは止めましょう。
こんなもんでは終わりませんorz
無理せず、ゆっくり登らないと、股関節、膝関節をヤラれ、この先の足が終わります。
08:13 階段終点
左側の道をピラミッド法面の端まで歩き、階段に取り付きます。
手前の階段も竜爪山へと通じているのか?使ったこと無いんで分かりませんorz
2018年05月04日 08:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:13
08:13 階段終点
左側の道をピラミッド法面の端まで歩き、階段に取り付きます。
手前の階段も竜爪山へと通じているのか?使ったこと無いんで分かりませんorz
08:17 取り付き階段手前から静岡市街
手前の支稜の先端二つが切り離され、丘のように取り残されている(ケルン・バット)のが見える。
これは糸魚川―静岡構造線による断層地形らしい。
http://www.shizuoka-chigaku.org/hataka.html
新東名上りは渋滞気味。
ご苦労さまです。
2018年05月04日 08:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 8:17
08:17 取り付き階段手前から静岡市街
手前の支稜の先端二つが切り離され、丘のように取り残されている(ケルン・バット)のが見える。
これは糸魚川―静岡構造線による断層地形らしい。
http://www.shizuoka-chigaku.org/hataka.html
新東名上りは渋滞気味。
ご苦労さまです。
08:17 キリス・ウンゴルの階段再び
モルドールへと向かうフロドの苦しさよ!
上を見上げるのは止めましょう。
こんなもんでは終わりませんorz
2018年05月04日 08:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 8:17
08:17 キリス・ウンゴルの階段再び
モルドールへと向かうフロドの苦しさよ!
上を見上げるのは止めましょう。
こんなもんでは終わりませんorz
08:22 階段終了
登り終わった正面右手側、草がちな道を行きます。
2018年05月04日 08:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:22
08:22 階段終了
登り終わった正面右手側、草がちな道を行きます。
08:29 青い屋根の作業小屋
以前来た時には電柵等有り、整備されていましたが、どうやら放農地となってしまったようで、ここ迄の道の存続が危ぶまれます。
この建物右端を通り抜ければ、後は割と踏み跡のはっきりした山道です。
2018年05月04日 08:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:29
08:29 青い屋根の作業小屋
以前来た時には電柵等有り、整備されていましたが、どうやら放農地となってしまったようで、ここ迄の道の存続が危ぶまれます。
この建物右端を通り抜ければ、後は割と踏み跡のはっきりした山道です。
08:49 茶畑
茶畑最上端を歩いて行きます。
2018年05月04日 08:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 8:49
08:49 茶畑
茶畑最上端を歩いて行きます。
08:51 林道合流
対面の鉄パイプの手すりに沿って登って行きます。
放置茶畑に親指大のオオスズメバチが舞っていたので、帰りは林道にしました。
2018年05月04日 08:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:51
08:51 林道合流
対面の鉄パイプの手すりに沿って登って行きます。
放置茶畑に親指大のオオスズメバチが舞っていたので、帰りは林道にしました。
08:56 林道復帰
何だか「お前のやってる事は”ごっこ”なんだよぉ〜w」とバカにされてる気分になるので、こーゆーの好きじゃありませんッw
2018年05月04日 08:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:56
08:56 林道復帰
何だか「お前のやってる事は”ごっこ”なんだよぉ〜w」とバカにされてる気分になるので、こーゆーの好きじゃありませんッw
08:57 林道
右手砂利坂を少々登ってすぐ右手が山道取り付きです。
2018年05月04日 08:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:57
08:57 林道
右手砂利坂を少々登ってすぐ右手が山道取り付きです。
09:00 山道取り付き
この先の植林帯が、さっきの階段と合わせて本経路前半における核心部。
2018年05月04日 09:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 9:00
09:00 山道取り付き
この先の植林帯が、さっきの階段と合わせて本経路前半における核心部。
09:22 林道合流
この先稜線沿いにずっと走ってる。
興冷めorz
2018年05月04日 09:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 9:22
09:22 林道合流
この先稜線沿いにずっと走ってる。
興冷めorz
09:34 トリカブトの段
野趣があり、おどろおどろしいような感さえあったドリカブトの段が今や・・・
林道のおつまみに変わってしまったorz
ここで朝食用おにぎり1/3を食べようと思っていたが、グローブが欲しい位の強風に諦める。
2018年05月04日 09:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 9:34
09:34 トリカブトの段
野趣があり、おどろおどろしいような感さえあったドリカブトの段が今や・・・
林道のおつまみに変わってしまったorz
ここで朝食用おにぎり1/3を食べようと思っていたが、グローブが欲しい位の強風に諦める。
09:36 林道終点
今後はこちらを歩く人が増え、トリカブトの段は忘れ去られて行くのでは無いか・・・と危惧する。
新東名に林道と、桜峠−トリカブトの段の経路は死んでしまった・・・
農業も、林業も衰退して行くばかりなのに・・・
これより先安倍峠迄、稜線が林道と交わる事は無い。
2018年05月04日 09:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 9:36
09:36 林道終点
今後はこちらを歩く人が増え、トリカブトの段は忘れ去られて行くのでは無いか・・・と危惧する。
新東名に林道と、桜峠−トリカブトの段の経路は死んでしまった・・・
農業も、林業も衰退して行くばかりなのに・・・
これより先安倍峠迄、稜線が林道と交わる事は無い。
10:17 若山北分岐:これより東海自然歩道
それにしてもこの看板の大山って遠すぎないか?
トリカブトの段以降ここ迄、東斜面で風が防げ、経路中では比較的楽な道が続く。
もう体力の残菜で歩いてるようなもんなんで、ここで朝食用おにぎり1/3をたいらげる。
2018年05月04日 10:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 10:17
10:17 若山北分岐:これより東海自然歩道
それにしてもこの看板の大山って遠すぎないか?
トリカブトの段以降ここ迄、東斜面で風が防げ、経路中では比較的楽な道が続く。
もう体力の残菜で歩いてるようなもんなんで、ここで朝食用おにぎり1/3をたいらげる。
10:37 一般登山者通行禁止
若山北分岐から先の道は、則沢登山口からのものを除き、全てこのような措置が取られているようです。
竜爪山は近さ、道の多さ故、遭難をよく聞く山です。
2018年05月04日 10:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 10:37
10:37 一般登山者通行禁止
若山北分岐から先の道は、則沢登山口からのものを除き、全てこのような措置が取られているようです。
竜爪山は近さ、道の多さ故、遭難をよく聞く山です。
10:45 こっから後半の核心部
東海自然歩道のベンチ二脚がある底辺以降、文珠岳山頂迄、ひたすら登りが続きます。
文珠岳から下って来た3人組(内一人美人さん♪)のトレランさんが、鯨ヶ池以降で初のすれ違いさん。
その後の一人もトレランさんで、鯨ヶ池-文珠岳間のすれ違いは、結局トレラン3名様のみ。
2018年05月04日 10:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 10:45
10:45 こっから後半の核心部
東海自然歩道のベンチ二脚がある底辺以降、文珠岳山頂迄、ひたすら登りが続きます。
文珠岳から下って来た3人組(内一人美人さん♪)のトレランさんが、鯨ヶ池以降で初のすれ違いさん。
その後の一人もトレランさんで、鯨ヶ池-文珠岳間のすれ違いは、結局トレラン3名様のみ。
10:53 駿河東清水線6号鉄塔
これまでの他の鉄塔と較べ、段違いのデカさ!
2018年05月04日 10:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 10:53
10:53 駿河東清水線6号鉄塔
これまでの他の鉄塔と較べ、段違いのデカさ!
10:54 駿河東清水線6号鉄塔
真ん中の三角に囲われてるのが件の大山。
2018年05月04日 10:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 10:54
10:54 駿河東清水線6号鉄塔
真ん中の三角に囲われてるのが件の大山。
11:14 則沢分岐
若山北分岐-文珠岳間で、唯一一般登山者通行禁止になっていないメジャーな登山道。
490分って、書く必要あるか?って位にやっぱ大山遠すぎたw
2018年05月04日 11:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 11:14
11:14 則沢分岐
若山北分岐-文珠岳間で、唯一一般登山者通行禁止になっていないメジャーな登山道。
490分って、書く必要あるか?って位にやっぱ大山遠すぎたw
11:26 文珠岳
何とか着いた!
が、未だ折り返し地点でも無いという・・・orz
2018年05月04日 11:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 11:26
11:26 文珠岳
何とか着いた!
が、未だ折り返し地点でも無いという・・・orz
11:27 文珠岳
安倍山系唯一の一等三角本点。
なのに「竜爪山」の名は、双耳峰薬師岳のものw
2018年05月04日 11:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 11:27
11:27 文珠岳
安倍山系唯一の一等三角本点。
なのに「竜爪山」の名は、双耳峰薬師岳のものw
11:27 文珠岳
ピクニック広場ですw
ここ迄、トレランの聖地に紛れ込んだ、時代遅れのハイキング親父のような気分でしたが、安心ですw
ここで休んじゃうと、絶対薬師岳に行かなくなると踏んで、すぐに旅立ちます。
2018年05月04日 11:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 11:27
11:27 文珠岳
ピクニック広場ですw
ここ迄、トレランの聖地に紛れ込んだ、時代遅れのハイキング親父のような気分でしたが、安心ですw
ここで休んじゃうと、絶対薬師岳に行かなくなると踏んで、すぐに旅立ちます。
11:31 文珠岳からの下りは広葉樹林
薬師岳への登りは山頂と同じく陰気な針葉樹林だがw
穂積神社方面から続々登って来る子供達から「頑張ってぇ〜!」とか言われ、「へん!知ってるかぁ〜!おいさん浅間さんから来たんだぞぉ〜!」と言い返したい気持ちを堪えるw
今までの道と較べれば楽勝だし、何か元気出て来た!
2018年05月04日 11:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 11:31
11:31 文珠岳からの下りは広葉樹林
薬師岳への登りは山頂と同じく陰気な針葉樹林だがw
穂積神社方面から続々登って来る子供達から「頑張ってぇ〜!」とか言われ、「へん!知ってるかぁ〜!おいさん浅間さんから来たんだぞぉ〜!」と言い返したい気持ちを堪えるw
今までの道と較べれば楽勝だし、何か元気出て来た!
11:43 薬師岳(竜爪山)
やっと折り返し地点orz
薬師岳の美点は「竜爪山」である事と、安倍山系共通仕様の串団子山名標w
にしても先週青笹で会った、大浜海岸→八紘嶺を一日で駆け抜けたトレランさんって、ほんと〜にすげぇ〜んだな!と、しみじみ実感。
2018年05月04日 11:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 11:43
11:43 薬師岳(竜爪山)
やっと折り返し地点orz
薬師岳の美点は「竜爪山」である事と、安倍山系共通仕様の串団子山名標w
にしても先週青笹で会った、大浜海岸→八紘嶺を一日で駆け抜けたトレランさんって、ほんと〜にすげぇ〜んだな!と、しみじみ実感。
12:04 文珠岳
地球が丸いのか?我がレンズの歪みか?w
お一人様用の特等席が空いてたので、ここで昼飯。
今頃あの三保半島の付け根では、次男がラグビーの練習に勤しんでいる事であろう!
俺もラガーの根性出さにゃ!w
※.この時点でi-phoneがモバイルバッテリーからちゃんと充電されているのは確認。
2018年05月04日 12:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 12:04
12:04 文珠岳
地球が丸いのか?我がレンズの歪みか?w
お一人様用の特等席が空いてたので、ここで昼飯。
今頃あの三保半島の付け根では、次男がラグビーの練習に勤しんでいる事であろう!
俺もラガーの根性出さにゃ!w
※.この時点でi-phoneがモバイルバッテリーからちゃんと充電されているのは確認。
13:01 若山北分岐
下りだろうが、登りだろうが、等しくスピード出ません。
頼むッ!カロリーメイト!頼むッ!燃えてくれぇ〜!
2018年05月04日 13:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 13:01
13:01 若山北分岐
下りだろうが、登りだろうが、等しくスピード出ません。
頼むッ!カロリーメイト!頼むッ!燃えてくれぇ〜!
13:34 トリカブトの段
楽な林道を行こうと思ったが、敬意を表してお別れに来た。
2018年05月04日 13:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 13:34
13:34 トリカブトの段
楽な林道を行こうと思ったが、敬意を表してお別れに来た。
14:01 林道から賎機山稜
行きに親指大のオオスズメバチを見た所を迂回って、何だかんだ林道の恩恵受けてるじゃん!w
賎機山稜からいきなり、ニョキリと隆起している様が分かる。
2018年05月04日 14:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 14:01
14:01 林道から賎機山稜
行きに親指大のオオスズメバチを見た所を迂回って、何だかんだ林道の恩恵受けてるじゃん!w
賎機山稜からいきなり、ニョキリと隆起している様が分かる。
14:04 茶畑
いい香り♪
お茶の若葉は噛むと青臭いが、噛み続けて最後に出て来る苦味が気付になる。
2018年05月04日 14:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 14:04
14:04 茶畑
いい香り♪
お茶の若葉は噛むと青臭いが、噛み続けて最後に出て来る苦味が気付になる。
14:20 青い屋根の作業小屋の先:みかんの花
み〜かん〜のはぁ〜ながぁ〜♪さぁあいて〜いるぅ〜♪
疲れを癒やすいい匂い。
2018年05月04日 14:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 14:20
14:20 青い屋根の作業小屋の先:みかんの花
み〜かん〜のはぁ〜ながぁ〜♪さぁあいて〜いるぅ〜♪
疲れを癒やすいい匂い。
14:25 ピラミッド法面の階段
疲れた足には心許ない。
高いところでは私の膝下に達する段差orz
2018年05月04日 14:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 14:25
14:25 ピラミッド法面の階段
疲れた足には心許ない。
高いところでは私の膝下に達する段差orz
14:28 取り付き階段手前から静岡市街
朝の写真より断層地形がよく分かるので載せてみた。
新東名の渋滞は解消した模様。
2018年05月04日 14:28撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 14:28
14:28 取り付き階段手前から静岡市街
朝の写真より断層地形がよく分かるので載せてみた。
新東名の渋滞は解消した模様。
14:32 キリス・ウンゴルの階段
から鯨ヶ池と新東名。
登り口が新東名の下なんだから、その長さがよく分かる。
2018年05月04日 14:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 14:32
14:32 キリス・ウンゴルの階段
から鯨ヶ池と新東名。
登り口が新東名の下なんだから、その長さがよく分かる。
14:34 親子バッタ
そうだ!何でも良い!俺を癒やすんだぁ〜!w
2018年05月04日 14:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 14:34
14:34 親子バッタ
そうだ!何でも良い!俺を癒やすんだぁ〜!w
14:36 桜峠方面へ
階段を降りて右手が行きに来た道。
左手が桜峠への道。
2018年05月04日 14:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 14:36
14:36 桜峠方面へ
階段を降りて右手が行きに来た道。
左手が桜峠への道。
14:37 新東名を潜る
人間って凄いよなぁ〜!
俺には一生かけてでも、あのボルトの一本すら作れん。
道は左手に新東名沿い、道なりに続いて行き−
2018年05月04日 14:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 14:37
14:37 新東名を潜る
人間って凄いよなぁ〜!
俺には一生かけてでも、あのボルトの一本すら作れん。
道は左手に新東名沿い、道なりに続いて行き−
14:40 突き当りにまた階段orz
上を見上げるのは止めましょう。
こんなもんでは終わりませんorz
既に無いも同然の脚には厳しいorz
2018年05月04日 14:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 14:40
14:40 突き当りにまた階段orz
上を見上げるのは止めましょう。
こんなもんでは終わりませんorz
既に無いも同然の脚には厳しいorz
14:47 桜峠へと下る
新東名沿いの草がちな道の行き止まり。
右手の荒れ気味の竹林を下ります。
2018年05月04日 14:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 14:47
14:47 桜峠へと下る
新東名沿いの草がちな道の行き止まり。
右手の荒れ気味の竹林を下ります。
14:51 桜峠
祠があります。
2018年05月04日 14:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 14:51
14:51 桜峠
祠があります。
14:56 桜峠
祠右手側の上り道を行きます。
下り道もありますが、下ると多分羽高団地方面へ出てしまう。
2018年05月04日 14:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 14:56
14:56 桜峠
祠右手側の上り道を行きます。
下り道もありますが、下ると多分羽高団地方面へ出てしまう。
15:33 福成山
福成さん帰って来たよ〜♪
案の定、桜峠方面へ降りそうになっていたご夫婦に、鯨ヶ池方面への行き方を教える。
2018年05月04日 15:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 15:33
15:33 福成山
福成さん帰って来たよ〜♪
案の定、桜峠方面へ降りそうになっていたご夫婦に、鯨ヶ池方面への行き方を教える。
16:10 タンク山
ヴゥ〜トオイ・・orz
2018年05月04日 16:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 16:10
16:10 タンク山
ヴゥ〜トオイ・・orz
16:11 タンク山
静岡市街の展望に、帰って来た感。
2018年05月04日 16:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 16:11
16:11 タンク山
静岡市街の展望に、帰って来た感。
16:11 タンク山
振り返って、竜爪山に別れを告げる。
カミさんの「今ココ」によると、この先で登山終了となっており、遭難したかもと軽く思われていたらしい。
度重なるカッパの出し入れにより、文珠岳以降のどこかでLightningケーブルが断線、バッテリーが切れたらしい。
も、この時点で本人全く気付かずorz
2018年05月04日 16:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 16:11
16:11 タンク山
振り返って、竜爪山に別れを告げる。
カミさんの「今ココ」によると、この先で登山終了となっており、遭難したかもと軽く思われていたらしい。
度重なるカッパの出し入れにより、文珠岳以降のどこかでLightningケーブルが断線、バッテリーが切れたらしい。
も、この時点で本人全く気付かずorz
16:45 農道から静岡市街
シンドイんで、ショートカット出来るところは積極的にショートカットして行く。(って、ここ一箇所だけですけどw)
2018年05月04日 16:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 16:45
16:45 農道から静岡市街
シンドイんで、ショートカット出来るところは積極的にショートカットして行く。(って、ここ一箇所だけですけどw)
16:59 一本杉山
から振り返って、竜爪山に別れを告げる。
ここまで来るともう子供の時分からのテリトリー!
も、だからといってペース上がらず・・・
17時のチャイムを聞くorz
2018年05月04日 16:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 16:59
16:59 一本杉山
から振り返って、竜爪山に別れを告げる。
ここまで来るともう子供の時分からのテリトリー!
も、だからといってペース上がらず・・・
17時のチャイムを聞くorz
17:13 地蔵峠
お地蔵さん帰って来たよ〜♪
2018年05月04日 17:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 17:13
17:13 地蔵峠
お地蔵さん帰って来たよ〜♪
17:26 賤機山
ここまで来ると、普段着&手ぶらのお散歩の人と、何人もすれ違うようになる。
2018年05月04日 17:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 17:26
17:26 賤機山
ここまで来ると、普段着&手ぶらのお散歩の人と、何人もすれ違うようになる。
17:41 浅間山:観音広場
観音さん帰って来たよ〜♪
2018年05月04日 17:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 17:41
17:41 浅間山:観音広場
観音さん帰って来たよ〜♪
17:58 浅間山南端登山口
帰って来ました!
この後GPSを止めようとして!!!!!
自宅までの徒歩が、より一層辛いものとなりましたとさッw
【おしまい】
2018年05月04日 17:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 17:58
17:58 浅間山南端登山口
帰って来ました!
この後GPSを止めようとして!!!!!
自宅までの徒歩が、より一層辛いものとなりましたとさッw
【おしまい】

装備

備考 風が強く、上着の出し入れが頻繁だった事もあり、ザックの底で、i-phoneとモバイルバッテリーを繋ぐLightningケーブルが断線していました。
気付かぬまま、GPSログも途中で途絶えています。
コイツの格納方法を一工夫して考えたいと思います。

感想

岳南健児としては「いつかは(自宅から)行こう!」
家からも、通勤路からも見る竜爪山に「あれなら(自宅から)行けそう!」
と思っていました。

では、何故今まで行かなかったのか?
私にとって本山行に必要なのは「日中の長さ」なのですが、
それが十分な時期は、私が山で最も恐れる”オオスズメバチ”の活動時期と重なるのですorz
しかも、本山域に多いお茶とオオスズメバチの相性は、何故か抜群!?
放置茶畑の藪に茶の花が咲いた日にゃ〜・・・
とても通れる状態じゃあありません。
という事で、ずっと二の足を踏んでいました。

では、何故今回行く気に?
先週末青笹で大浜海岸から来た(結局八紘嶺まで行った!)というトレランの人に出会ってしまったからです。
GWなので、少々キツ目(私にしては)に歩きたいというのもありました。

で、調べてみた−

オオスズメバチの活動時期 :5〜10月
オオスズメバチの危険な時期:8〜10月
お茶の花の咲く時期 :10月〜11月

という事で、やるなら絶対5〜7月。
更には茶摘みの時期を調べてみると−

一番茶 :4月20日〜5月20日
二番茶 :6月10日〜7月5日
秋冬番茶(四番茶):9月25日〜10月13日

という事で、「うつろぎ」や「真富士の里」が茶期休業を取るように、
人手不足、後継者不足著しい農家さんが、最も確実に茶摘みをするのは一番茶、
中でも一族郎党に手伝ってもらえるであろうGWが、最も茶畑が整備されており、
オオスズメバチへの接近距離が最遠となるであろうと推察。
候補は5/4〜5/6に絞られる。

5日はこどもの日で、柏餅食べなきゃなんないし、6日は翌日へのダメージが心配、
天気も4日が一番良さそう!という事で−

「今でしょう!」

やってみました。

出来ましたが、もう二度とやりませんw

証明であり、水平距離とか累積標高とか具体的な自慢の種wであるGPSも、
こんだけ足をすり減らした時に限って途中で切れちゃうしorz

下って酒飲んじゃおう!とか、バス乗っちゃおう!とかいう誘惑を、
何度も退けて歩き続けた私は、意外と頑固者なんだなぁ〜という事は分かりましたw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

凄い体力と気力ですね
福成神社から桜峠方面への上り下りのほうが楽だと思いますが? ダメですか?
2019/5/29 12:22
Re: 凄い体力と気力ですね
MasamiSaitoさま

コメントありがとうございます。

ダメじゃないですよ。

往路は鯨ヶ池畔のトイレを使いたくて、鯨ヶ池方面へ降りた次第。

個人的には主稜線上を歩き通すと言う意味でも、桜峠方面の方が好みです。

鯨ヶ池の偽木階段(往路降)を取るか、桜峠-第二東名間の一寸荒れ気味の竹林(往路登)と樹脂階段(復路登)を取るかは好み次第だと思います。
2019/5/29 13:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら