記録ID: 1453756
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
都県境尾根を歩く(棒ノ嶺北東尾根→棒ノ嶺→小沢峠→成木尾根→安楽寺)
2018年05月05日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:07
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,623m
- 下り
- 1,787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:08
距離 26.3km
登り 1,639m
下り 1,790m
8:21
8:26
37分
北東尾根取り付き
13:47
13:49
14分
採石地中継地
14:03
14:08
32分
採石地東
14:40
7分
ゴルフ場東屋
14:47
7分
道間違い気づき地点
14:54
8分
ゴルフ場東屋
16:23
16:34
32分
岩井堂観音
17:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:飯能駅(西武鉄道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
棒ノ嶺北東尾根 バリルートですが道の状態は一般コースと遜色ない。 道標はないのですが、のぼりに関しては迷いようがないのでは…。 850mくらいの尾根が広がる箇所は進む方角に要注意。 小沢峠〜採石地〜安楽寺 かつてのハイキングコースもいまやバリルートです。 道標がこれでもかというくらいあります。 採石地を迂回するルートがいちばんの難所ですが道標が適宜あります。 ゴルフ場の東屋分岐(成木尾根) 自分がルートミスした箇所です。 東屋からは敢えて有刺鉄線沿いの藪っぽいところを直進してください。 鉄塔を通過するまで有刺鉄線沿いを歩きます。 藪っぽい茂みの直前(東屋の目の前)に右に下るきれいな道があるので 自分は有刺鉄線沿いの茂みを嫌っての巻き道かと思い 地形図に破線記載のある東南に下る道を下りてしまいました。 小沢峠から安楽寺までは小さなアップダウンが連続します。 エスケープルートはいろいろあるようですが、いずれもバリルートです。 全コースを歩き通せる体力かつ時間的余裕が必要かと思われます。 コンパス・地形図・GPSは必携かと。 |
写真
感想
以前から気になっていた成木尾根を歩いてきました。
1年くらい前に調べていたときに比べ、道標が増えて歩きやすくなったようです。
自分は安全な方がいいので歓迎ですが、もはやバリルートとはいえないくらいです。
ただ、そうはいってもアップダウンの多い長い尾根歩きになるのでそれなりの経験・知識・体力は必要でしょう。
採石地を迂回するルートでは道標やサインを見逃すまいと結構緊張しながら歩いてました。
成木尾根の後半(砕石地の先)は単調で、道間違いをしたこともあり長く感じました。
まだ続くのかい、と…。
あと、だれも歩かないのか蜘蛛の巣が多かった…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
utakiさん、こんばんは🌙そしてはじめまして\(^o^)/
都県境尾根といえば長沢背稜〜♪
…と馬鹿のひとつ覚えのような決まり文句ですが…
おお〜、平野へ向けて✨
ちゃんと隅からヤル感がスバラシイ✨
自分、かれこれ2年半前になりますが、都県境尾根を踏破とばかりに、さわらびの湯から白谷沢ルートで棒ノ折山に入り、西方へ縦走いたしましたが、utakiさんは東方…^ ^
しかも、沢挟んで反対側の尾根を歩かれてますね〜(確かbeginner53さんが歩かれているレコありましたよね…💕)
シビレますなぁ〜(≧∀≦)
飯能といえば、ここから山が始まる感かる場所✨
繋げる山行、大好きです\(^o^)/
いつか自分も歩きたいです💪
参考にさせていただきますね♪
ありがとうございました\(^o^)/
machagonさん、こんばんは
黒山から東の都県境を歩いていなかったので、気になっていた成木尾根を歩いてみました。
小沢峠からは細かいアップダウンが多く、飯能アルプスのワイルド版といった感じでしょうか。
散在する集落への分岐がたくさんあるのでそれを辿るのも面白いかなと思いました。
まあ、machagonさんなら余裕で踏破できるでしょう
自分も三ツドッケ〜棒ノ嶺を4年前に歩いたのですが、そのときは巻き道(一般コース)だったので、今度は尾根筋をヒイヒイ歩こうと思っております。
飯能まで歩いたのは道間違いでタイムロスし、バスに乗り遅れたからです。
コメントありがとうございました。m(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する