ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454357
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳&蝶ヶ岳〜三股より周回/今年のGWはキビシかった〜

2018年05月03日(木) ~ 2018年05月05日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
23:10
距離
26.1km
登り
2,730m
下り
2,676m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:42
休憩
1:16
合計
6:58
7:03
31
スタート地点
7:34
7:34
28
8:02
8:12
64
9:16
10:08
212
13:40
13:41
3
13:44
13:44
2
13:46
13:59
2
2日目
山行
8:37
休憩
0:35
合計
9:12
5:57
453
13:30
14:05
64
15:09
3日目
山行
7:02
休憩
0:50
合計
7:52
6:17
221
9:58
10:40
174
13:34
13:42
27
14:09
ゴール地点
天候 曇り時々晴れだけど暴風雪
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場手前の林道が崩落の為700M手前までとなっています。
10台程度駐車可。3日の朝方に到着しましたら余裕で停められました。
GWにたった10台という事と3日は昼まで雨の予報という事で皆さんパスされたのかなぁなんて思いました。
コース状況/
危険箇所等
今までに経験した事のない物凄い風雪に苦しみました。歩伏前進しないと飛ばされそうなぐらいの風も経験しました(3日目/常念小屋→常念岳三股分岐)。
山の天気には『風速』も重要なポイントであると身をもって思い知りました。
そんなん当たり前やんけと言われるでしょうね。アホなんです。
GPSログの欠落部分はスマホ一時停止の為...トホホ
その他周辺情報 蝶ヶ岳ヒュッテ 夕食のみ ¥8000
二段ベッド式
トイレ男女各1(様式)
干し場は有り
水1ℓ ¥200 宿泊者も
http://www.inett.or.jp/mt-chou/hutte.html

常念小屋 夕食のみ ¥8800
6人部屋式(他の部屋確認してませんがたぶん)
トイレ 男−小4大3
乾燥室あり
水・お茶・お湯 宿泊者無料
http://www.mt-jonen.com/

800円差ですが圧倒的に常念小屋の勝ち

ほりでーゆー(安曇野蝶ヶ岳温泉) ¥530
久し振りに素晴らしい温泉でした。キレイで広くて露天風呂もサウナも有って文句無しでした。超オススメです!!
http://www.holiday-you.co.jp/spa.html
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
林道通行止めの為ここが一番奥の駐車場です。
白テントにて登山届を記入して指導員さんのチェックを受けます。『冬装備』の確認と『アドバイス』を頂きました。
2018年05月03日 07:02撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 7:02
林道通行止めの為ここが一番奥の駐車場です。
白テントにて登山届を記入して指導員さんのチェックを受けます。『冬装備』の確認と『アドバイス』を頂きました。
ここが崩落地点です。
2018年05月03日 07:09撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:09
ここが崩落地点です。
しばらく林道歩き。思ったより短かかったですよ。
2018年05月03日 07:11撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:11
しばらく林道歩き。思ったより短かかったですよ。
ここが本来の三股駐車場です。広くてトイレも有って良いですねぇ。早く復旧工事を御願いしたいですね。
2018年05月03日 07:18撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 7:18
ここが本来の三股駐車場です。広くてトイレも有って良いですねぇ。早く復旧工事を御願いしたいですね。
さぁ今年はどんな山旅になるのかなぁ。楽しみです!

2018年05月03日 07:20撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:20
さぁ今年はどんな山旅になるのかなぁ。楽しみです!

真っ白で何も見えませんけどこれからに期待です。
2018年05月03日 07:27撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:27
真っ白で何も見えませんけどこれからに期待です。
本来の登山事務所とトイレ。
チェックをパスして来たので通過^^
2018年05月03日 07:31撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:31
本来の登山事務所とトイレ。
チェックをパスして来たので通過^^
コース案内図。蝶沢コースを登って常念沢コースにて戻ってきます。
2018年05月03日 07:32撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:32
コース案内図。蝶沢コースを登って常念沢コースにて戻ってきます。
雨は止みました。レッツゴー
2018年05月03日 07:32撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:32
雨は止みました。レッツゴー
蝶ヶ岳まで6.2km。頑張ります!
2018年05月03日 07:35撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:35
蝶ヶ岳まで6.2km。頑張ります!
雨と雪解け水とで水量がスゴイです。
2018年05月03日 07:41撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 7:41
雨と雪解け水とで水量がスゴイです。
小さいけど吊り橋が有りました。『大杉谷』を思い出して嬉しくなりました。
2018年05月03日 07:45撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:45
小さいけど吊り橋が有りました。『大杉谷』を思い出して嬉しくなりました。
どなたか手袋お忘れでしたよ。なかなか取りに来れないかもですね。
2018年05月03日 07:57撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:57
どなたか手袋お忘れでしたよ。なかなか取りに来れないかもですね。
蝶沢コース名物の『ゴジラみたいな木』。
本当にユニークな木ですねぇ。笑っちゃいました!
2018年05月03日 08:10撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 8:10
蝶沢コース名物の『ゴジラみたいな木』。
本当にユニークな木ですねぇ。笑っちゃいました!
徐々に見えかけてきています。
2018年05月03日 08:37撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:37
徐々に見えかけてきています。
まめうち平です。絶好の休憩ポイントです。
2018年05月03日 09:15撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:15
まめうち平です。絶好の休憩ポイントです。
まめうち平を過ぎると雪景色になりました。
2018年05月03日 10:13撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:13
まめうち平を過ぎると雪景色になりました。
2018年05月03日 10:16撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:16
2000M地点通過。
2018年05月03日 10:33撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:33
2000M地点通過。
2018年05月03日 11:06撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:06
2018年05月03日 11:07撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:07
おっ見えてきてるなぁ
2018年05月03日 11:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 11:08
おっ見えてきてるなぁ
トレースが有ったので楽ちんです。
2018年05月03日 11:09撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:09
トレースが有ったので楽ちんです。
だんだん急登になってきたのでアイゼン装着しました。
2018年05月03日 11:14撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:14
だんだん急登になってきたのでアイゼン装着しました。
2018年05月03日 11:48撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:48
2018年05月03日 12:12撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:12
2018年05月03日 12:12撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:12
樹林帯を抜けました。
2018年05月03日 12:44撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:44
樹林帯を抜けました。
ここから長〜い最後の登り。
2018年05月03日 12:55撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:55
ここから長〜い最後の登り。
振り返ってます。気持ちイイですね。
2018年05月03日 12:58撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:58
振り返ってます。気持ちイイですね。
稜線までもう少し!ところが上は真っ白でヒュッテを探して右往左往。
2018年05月03日 13:09撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 13:09
稜線までもう少し!ところが上は真っ白でヒュッテを探して右往左往。
着きました!!今日はこちらにお世話になります。
2018年05月03日 14:06撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 14:06
着きました!!今日はこちらにお世話になります。
すぐ上から一緒にヒュッテを探して下さった方に撮って頂きました。ありがとうございました。
2018年05月03日 14:06撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/3 14:06
すぐ上から一緒にヒュッテを探して下さった方に撮って頂きました。ありがとうございました。
早速バッジを買って祝杯です。
この為に頑張って登ってます^^
まだピーク登ってないんですけど...
2018年05月03日 14:48撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 14:48
早速バッジを買って祝杯です。
この為に頑張って登ってます^^
まだピーク登ってないんですけど...
ヒュッテの寝床にて
2018年05月03日 15:15撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 15:15
ヒュッテの寝床にて
ヒュッテの夕食
2018年05月03日 17:31撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 17:31
ヒュッテの夕食
夕食後に蝶ヶ岳へ

2018年05月03日 18:16撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 18:16
夕食後に蝶ヶ岳へ

蝶ヶ岳には山名方位盤と
2018年05月03日 18:16撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 18:16
蝶ヶ岳には山名方位盤と
避雷針が有りました。
2018年05月03日 18:17撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 18:17
避雷針が有りました。
ほんの一瞬だけの御対面でしたけど嬉しかったです。
2018年05月03日 18:21撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 18:21
ほんの一瞬だけの御対面でしたけど嬉しかったです。
蝶ヶ岳のピークはこんなとこでした。
ガックリorz ここはピークではなくて瞑想の丘だったんですね。
ピークには行きそびれました...(; ;)
(1日目終了)
2018年05月03日 18:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 18:23
蝶ヶ岳のピークはこんなとこでした。
ガックリorz ここはピークではなくて瞑想の丘だったんですね。
ピークには行きそびれました...(; ;)
(1日目終了)
2日目は暴風雪の中スタート。
間違いなく過去一番過酷な山行です。
2018年05月04日 05:59撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 5:59
2日目は暴風雪の中スタート。
間違いなく過去一番過酷な山行です。
飛ばされそうになりながら常念岳を目指しました。
2018年05月04日 06:22撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 6:22
飛ばされそうになりながら常念岳を目指しました。
先ずは横尾への分岐です。
2018年05月04日 06:37撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:37
先ずは横尾への分岐です。
蝶槍を目指します。
2018年05月04日 06:37撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:37
蝶槍を目指します。
蝶槍ピークにて
2018年05月04日 06:57撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 6:57
蝶槍ピークにて
写真から『ゴォー』という凄い風の音が聞こえませんか^^
2018年05月04日 06:58撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:58
写真から『ゴォー』という凄い風の音が聞こえませんか^^
5月とは思えない極寒の冬です。
2018年05月04日 09:11撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 9:11
5月とは思えない極寒の冬です。
樹林帯を抜けると常念岳まではず〜っと長〜い岩稜帯の登りになります。
2018年05月04日 09:44撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:44
樹林帯を抜けると常念岳まではず〜っと長〜い岩稜帯の登りになります。
名も無きピークをいくつも越えました。
2018年05月04日 10:27撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:27
名も無きピークをいくつも越えました。
2018年05月04日 10:46撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:46
赤い〇マークを頼りに探しながら進みました。
2018年05月04日 10:55撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:55
赤い〇マークを頼りに探しながら進みました。
こんなユニークな岩も
2018年05月04日 11:45撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:45
こんなユニークな岩も
岩稜帯はヘタレにはキツイ
赤〇マークを何度か見失しなって戻りました。
2018年05月04日 12:25撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 12:25
岩稜帯はヘタレにはキツイ
赤〇マークを何度か見失しなって戻りました。
スター軍団は雲の中
2018年05月04日 12:46撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:46
スター軍団は雲の中
そしてとうとうピークが見えました!!
2018年05月04日 13:31撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:31
そしてとうとうピークが見えました!!
着きました!!
2018年05月04日 13:36撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 13:36
着きました!!
2018年05月04日 13:40撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:40
常念岳ピークにて
2018年05月04日 13:45撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 13:45
常念岳ピークにて
常念岳からの眺望
上空は晴れてるんですけどね
2018年05月04日 13:46撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:46
常念岳からの眺望
上空は晴れてるんですけどね
常念岳からの眺望
2018年05月04日 13:46撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 13:46
常念岳からの眺望
三角点は有りませんでした。
2018年05月04日 13:46撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:46
三角点は有りませんでした。
常念岳のピークはこんなとこです。
2018年05月04日 13:47撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:47
常念岳のピークはこんなとこです。
僕だけの貸し切りで風が一瞬止んだのでこんな事も。
2018年05月04日 13:49撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 13:49
僕だけの貸し切りで風が一瞬止んだのでこんな事も。
常念岳からの眺望
2018年05月04日 13:57撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:57
常念岳からの眺望
また来ます。さようなら!
2018年05月04日 14:02撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 14:02
また来ます。さようなら!
常念小屋はここからが遠かった!
ここからの下りはまたまた凄い暴風雪でした。
2018年05月04日 14:02撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 14:02
常念小屋はここからが遠かった!
ここからの下りはまたまた凄い暴風雪でした。
2018年05月04日 14:16撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:16
小屋にていつもの儀式^^
今日もやりました〜ビールがうまい!!
2018年05月04日 16:16撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 16:16
小屋にていつもの儀式^^
今日もやりました〜ビールがうまい!!
常念小屋の夕食
すみませんハンバーグかじってから慌てて撮りました。
2018年05月04日 17:58撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 17:58
常念小屋の夕食
すみませんハンバーグかじってから慌てて撮りました。
6人部屋独り占めだったんです!!凄いラッキーでした。
(2日目終了)
2018年05月05日 06:01撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 6:01
6人部屋独り占めだったんです!!凄いラッキーでした。
(2日目終了)
これ何だと思います?小屋の入口なんですよ。
3日目スタート
2018年05月05日 06:17撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 6:17
これ何だと思います?小屋の入口なんですよ。
3日目スタート
今日も朝は凄い暴風雪だったので大天井岳は諦めて帰る事にしました(涙)
2018年05月05日 06:17撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 6:17
今日も朝は凄い暴風雪だったので大天井岳は諦めて帰る事にしました(涙)
小屋からこれだけ登ってくるのに1時間かかりました。四つん這いにしがみついてても飛ばされそうな風でした。
2018年05月05日 07:15撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 7:15
小屋からこれだけ登ってくるのに1時間かかりました。四つん這いにしがみついてても飛ばされそうな風でした。
上空は晴れてるんですけどねぇ
2018年05月05日 07:33撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 7:33
上空は晴れてるんですけどねぇ
もう常念岳へは行かずにここから三股へと下ります。
2018年05月05日 08:10撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:10
もう常念岳へは行かずにここから三股へと下ります。
トレースの無いこの稜線を行くのかと思うと正直ちょっと怖かったです。ビビリです。
2018年05月05日 08:36撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:36
トレースの無いこの稜線を行くのかと思うと正直ちょっと怖かったです。ビビリです。
向こうのピークに人が見えました!!
2018年05月05日 09:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 9:08
向こうのピークに人が見えました!!
ここで三股から来られた人とすれ違いました。
勇気100倍になりました!!
2018年05月05日 09:20撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 9:20
ここで三股から来られた人とすれ違いました。
勇気100倍になりました!!
前常念岳からの眺望
2018年05月05日 09:37撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:37
前常念岳からの眺望
前常念岳からの眺望
歩いてきた稜線と常念岳
2018年05月05日 09:37撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 9:37
前常念岳からの眺望
歩いてきた稜線と常念岳
前常念岳2662m
今回唯一の三角点コレクション頂きました!!
2018年05月05日 09:54撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 9:54
前常念岳2662m
今回唯一の三角点コレクション頂きました!!
前常念岳からは超長〜い岩場下りとなります。
2018年05月05日 09:56撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 9:56
前常念岳からは超長〜い岩場下りとなります。
前常念岳の直下には避難小屋が有りました。
入口にはボロボロのブルーシートのみ。
2018年05月05日 10:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:08
前常念岳の直下には避難小屋が有りました。
入口にはボロボロのブルーシートのみ。
避難小屋の中です。
冬は役に立たないと思いました。雨風さけてのランチには使えると思います。
2018年05月05日 10:04撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:04
避難小屋の中です。
冬は役に立たないと思いました。雨風さけてのランチには使えると思います。
避難小屋を見上げて。

2018年05月05日 10:09撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 10:09
避難小屋を見上げて。

眺望を楽しみながら
2018年05月05日 10:10撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 10:10
眺望を楽しみながら
下ってます。
2018年05月05日 10:18撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 10:18
下ってます。
まだまだです。
2018年05月05日 11:10撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:10
まだまだです。
この梯子を降りると岩場下りはやっと終了。
2018年05月05日 11:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:23
この梯子を降りると岩場下りはやっと終了。
ここからは樹林帯の長〜い下りになります。
2018年05月05日 11:37撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:37
ここからは樹林帯の長〜い下りになります。
トレースが助かりました。
2018年05月05日 11:54撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:54
トレースが助かりました。
雪が無くなると上とは真逆の初夏。
この途中でトレランの方3名に抜かれました!!
ここって六甲か?!嘘やろ?!
アルプスでトレランなんて信じられませんでした。
2018年05月05日 13:04撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:04
雪が無くなると上とは真逆の初夏。
この途中でトレランの方3名に抜かれました!!
ここって六甲か?!嘘やろ?!
アルプスでトレランなんて信じられませんでした。
蝶沢コースと常念沢コースを結ぶ分岐点
2018年05月05日 13:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:23
蝶沢コースと常念沢コースを結ぶ分岐点
ここを過ぎたらゴールはもうすぐ。
2018年05月05日 13:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:23
ここを過ぎたらゴールはもうすぐ。
2018年05月05日 13:36撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:36
2018年05月05日 13:36撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:36
戻ってきました。
2018年05月05日 13:38撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:38
戻ってきました。
登山事務所にて往路のまめうち平で暫しの山トークにお付き合い頂いた横浜の親子さんに再会。
蝶ヶ岳ヒュッテにてあの暴風雪の中テント泊されたとの事。
僕には絶対無理です。
2018年05月05日 13:38撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:38
登山事務所にて往路のまめうち平で暫しの山トークにお付き合い頂いた横浜の親子さんに再会。
蝶ヶ岳ヒュッテにてあの暴風雪の中テント泊されたとの事。
僕には絶対無理です。
2018年05月05日 13:49撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:49
その親子さんです。
2018年05月05日 13:57撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:57
その親子さんです。
いやぁ過酷だったけどやっぱりアルプスは最高でした。
2018年05月05日 13:58撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:58
いやぁ過酷だったけどやっぱりアルプスは最高でした。
林道には落ちてきそうな巨岩がまだ有りましたよ。
2018年05月05日 14:02撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:02
林道には落ちてきそうな巨岩がまだ有りましたよ。
ゴォール御疲れ様でした!!
2018年05月05日 14:05撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 14:05
ゴォール御疲れ様でした!!
今年のGWも楽しかったね^^
2018年05月05日 14:07撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 14:07
今年のGWも楽しかったね^^
撮影機器:

感想

GWの後半は今年も北アルプスに行って来ました。
3日の午後からはお天気回復してその後は晴れという予報でした。6時には雨も上がり昼からの回復を期待してゆっくりと準備して出発しました。1日目は蝶ヶ岳ヒュッテまでなので楽勝やろうと余裕をかまして往路のまめうち平にて横浜からの親子さんと山トークにて十分過ぎる休憩を取ってから登りました。ところが稜線に近づくにつれてどんどん白くなってきて風も出てきました。とうとう50m先ぐらいまでしか見えなくてヒュッテが分からず右往左往してしまいました。常念岳から来た方と一緒に探してようやく到着しました。着いてみたら何の事はない北側下りてすぐでした。ホワイトアウトは恐ろしいなぁと改めて実感しました。
ヒュッテに着いたらお決まりの儀式の『バッジを購入』して『ビールで祝杯』の至福の時を堪能しました。
蝶ヶ岳ヒュッテの寝床は長い二段ベッド式で布団と毛布一枚ではとても寒かったです。夕食が終わってもまだ陽が長く時間が有ったのでヒュッテ横の蝶ヶ岳(ピークではなくて瞑想の丘でした...涙)に行きました。翌日からはお天気良くなると思ってたのでまさか槍サマに逢えるのがここでの一瞬だけになろうとは思いませんでした。
2日目起きると外は物凄い暴風雪。せっかく来たのにここで撤退する訳にはいかないと出発したものの蝶槍を越えた先の樹林帯で赤テープを頼りに進むものの道が分からなくなり何度もスマホで調べてたら寒さでスマホが一時停止、これはやばいぞと疲れて次の小ピークで休憩してたら救世主の様に後からの方が抜いて行ってくれて超ラッキー!!次の樹林帯はその方のトレースでスイスイと行けました。樹林帯を抜けると暴風雪でトレースなんて直ぐに無くなりました。2つ目の小ピークを越えるとそこから常念岳のピークまではず〜っと赤〇マークを追っての岩稜帯の登りになります。登っても登っても着きません。やっと常念岳ピークに着いた時はなぜか風がおさまりタップリと眺望のご褒美を頂きました。途中何度も休憩を取りながらの悪戦苦闘で常念小屋到着まで9時間という何とも情けないコースタイムです。早くに出発しといて本当に良かったです。
常念小屋は6人部屋式で結構空いてた様でしたが何と独り占めでした!!
超ラッキーで伸び伸びさせて頂きました〜。
3日目には当初大天井岳に行く予定をしてましたが朝起きると昨日と同じ暴風雪でした。下調べによると常念岳から三股への帰路は前常念岳を経由しての厳しいコースです。初めて通る不安と万が一の事も考えて1日余裕を持って帰る事にしました。
とても残念でしたがこれで良かったと思っています。5日の大天井岳のレコが最高だったら悔しいなぁ(笑)。大天井岳はまたの宿題にします。
これにてGWは終了ですが今年もとても実の有る1週間になりました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1506人

コメント

登頂おめでとうございますー
おかえりなさいー
さすがMR-Aさん!

凄い風だったのですね。
レコを見ていてわくわくしましたよ。
私の白馬は中止になりました(泣)
のんびりしたGWになりました。
2018/5/7 6:57
Re: 登頂おめでとうございますー
ユキさん今晩は!
白馬岳登頂は中止ですか〜それは残念でしたねぇ
今まで天気予報はお天気だけで風速なんて気にもしてませんでした。今回身をもって晴れてても強風だとキビシイ事が分かりました〜(遅いですよねぇ)。
奥穂高岳とジャンダルム登頂の約束は僕は本気ですよ!!絶対に達成しましょうね!
無雪期なら西穂高岳からの縦走なんて贅沢を言わなければ1泊2日で行けますよ^^
3連休の前2日で是非行きたいですね。どんなにキビシくてもやっぱりアルプスは最高でした^^
2018/5/7 22:59
凄いです!
計画いつもちゃんと見てますよー
でも、今回は、アルプス遠征は…風と雨で敬遠するよね〜⁈とばっかり思ってましたが。。。行かれたんですね、凄いです!
強風の中、ソロで、よ〜歩ききられたんだなあ。。
山の上の天気と下界では全然違いますね〜
やっぱり、アルプスは、別世界ですね〜
なかなか行けない天候の中のレコ、楽しませて頂きました(^_^)
2018/5/7 18:29
Re: 凄いです!
ナラさん今晩は!
今回は今まで経験した事の無い厳しい山行でした。ひとつ間違えたら遭難してたかもです。
ピンチになった時に不思議と救世主が現れたりするのは必ず毎年山上ヶ岳の山の神様に守って下さいとお願いしてるからだと思っています(女人禁制なので女性は不利ですね)。
幸運はたまたまだったと思って慎重な計画を立てようと思っていますがついつい...笑。
ぜひアルプスに御一緒したいですね!!
今回の山行でちょっとだけスキルアップしたAとまた御一緒御願いします^^
2018/5/7 23:28
残雪期のハードルート達成おめでとうございます!
このルート、夏山で完全に同じ周回をしたことと、逆に同じ時期に三股〜蝶ヶ岳のピストンをしたことがあります。

夏山でも稜線の縦走区間が距離の割にかなり厳しく、GW時期だと残雪の下りが厳しくで どちらもルートや標準タイムから思うよりもかなりハードだと思うのですが、 強風など苦しい部分を乗り越えられての達成、本当におめでとうございます!!


強風で有名な常念乗越の風は枝も曲がって成長するくらい本当に強烈で、夏山の早朝に私も目に入る砂に苦しんだ記憶が鮮明にあります。
それでも、四つん這いでも飛ばされそうとは凄まじい風で、想像を絶する強雨だと想像されます。。
そんな状況でも単独行で達成されるAさんの、(あくまで自称ではヘタレとおっしゃりながらも、)精神力と体力の強さに軽服致します。

私など、辛いのは運転ばかりで、お山自体は楽々な時間を過ごしていたのに、、、
感服でございます!!
2018/5/7 21:12
Re: 残雪期のハードルート達成おめでとうございます!
エスプリさん今晩は!
今回のアルプスは間違いなく一番キビシイ体験となりました。山雑誌には載っていないアルプスのキビシイ一面を体験できて逆に良かったと思っているぐらいですよ!
どんなにキビシくてもアルプスは最高でした。またすぐ行きたいです。
運転は僕がしますので御一緒したいですね。アルプスから大阪に帰ってくると心に暴風雪がいつも吹き荒れま〜す(笑)
2018/5/8 0:03
お疲れさまでした。
MR-Aさん、こんにちは。
暴風雪の稜線歩きお疲れさまでした。

素敵な写真の数々、すぐにでも常念山脈へ行きたくなります。
蝶ヶ岳、常念岳の山頂では青空も見えていたのですね。
私が停滞していた涸沢ヒュッテからは、常念岳が輝いて見えました。
MR-Aさんは今頃稜線かなぁ・・・と。

今年のGWは悪天候との戦いでした。
いつの日か再チャレンジをしたいと思います。
2018/5/9 11:45
こんにちは、MR-Aさん
御無沙汰しております

初日、3日目と雲かかってますけど、
高山らしい雰囲気のイイ絵になってると思います

なにより、強風の稜線で無事に9時間行動できるってのも、凄いと思います

強い冬型の時に那須にいらっしゃれば
簡単に爆風体験できるので、お付き合いしますよ〜

お疲れ様でした
2018/5/12 22:48
4日に稜線で
4日に常念岳から蝶ヶ岳に行ったものですが、途中ですれ違った方ですね。常念岳への登りで苦労されたようですが、ご無事に小屋にたどりつけてなによりです。
私は11時50分頃に蝶ヶ岳ヒュッテについたのでそのまま三股へ下山しました。
この時期としては過酷でお互いによい経験になったと思います。
2018/5/22 8:07
Re: 4日に稜線で
ペムさん今晩は!
6時に蝶ヶ岳ヒュッテを出て暴風雪の中、常念岳を目指していた途中でペムさんにお逢いできて勇気を頂きました!!初めてのコースをソロで行く時は本当に不安なので対向者にお逢いするととても心強く感じます。覚えていて下さってとても嬉しいです。
常念小屋からの登りも物凄い暴風雪だったでしょうね。
どんなに厳しい状況でもアルプスは夢の舞台いい思い出になりました^^
関西に帰って来て心が空っぽになっています(笑)。
コメント有難うございました!!
2018/5/22 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら