ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1455316
全員に公開
ハイキング
東北

大滝根山(石ポッケ〜山頂・梵天岩〜賽の河原〜山頂〜ペラペラ石〜高塚山)

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
14.4km
登り
1,043m
下り
1,041m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:20
合計
7:15
距離 14.4km 登り 1,044m 下り 1,042m
8:25
8:43
6
8:49
8:55
8
9:03
18
9:21
9:23
8
9:31
9:38
2
黒石
9:40
9:47
16
10:03
10:07
27
10:34
10:36
4
10:40
10:41
3
10:44
10:48
32
11:20
11:23
54
12:17
31
12:48
12:57
19
13:21
13:28
5
13:33
33
14:06
14:07
6
14:13
14:17
10
14:27
7
14:34
5
14:39
5
14:44
14:49
24
15:13
石ポッケ登山口
天候 晴れているが、強風
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道19号線から県道36号線に入ると左手に滝根浄水場が見えてきます。300mほど進むと左手に「石ポッケ入口」と書かれた小さな案内板があります。ここを左折し600mほど登るとまた案内板があり、ここを右折。あとは交差出来ないくらいくらいの舗装道路を道なりに1km強上って行くと、駐車場に着きます。
石ポッケ登山口は、6台ほど駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
石ポッケ登山口からはあまり人が歩かないので、笹がうるさい箇所があります。山開き前には刈り払われるのかもしれませんが。因みに今年の山開きは5月20日(日)で、関係者のみで安全祈願祭をし、一般登山者向けの山開き行事はありません。
笹で覆われている箇所でもペンキやテープ等で目印がありますが、山歩きに慣れていない方は単独で登らない方が無難です。
県道36号線を曲り「レーダードームが見える」と言っていたら、右折する所を過ぎてしまった。
2018年05月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 7:35
県道36号線を曲り「レーダードームが見える」と言っていたら、右折する所を過ぎてしまった。
石ポッケ登山口。撮り方で広く見えるが、6台くらいしか駐車できない。
2018年05月05日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 7:57
石ポッケ登山口。撮り方で広く見えるが、6台くらいしか駐車できない。
入口の民家の庭先で、シロヤシオが見頃。前回来た時と同じくらいなので、期待してしまった。
2018年05月05日 08:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/5 8:00
入口の民家の庭先で、シロヤシオが見頃。前回来た時と同じくらいなので、期待してしまった。
いい枝ぶりのモミジ。
2018年05月05日 08:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/5 8:00
いい枝ぶりのモミジ。
登山口の蕗ロード。
2018年05月05日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:00
登山口の蕗ロード。
登山道の真ん中にも生えていたテンナンショウ。
2018年05月05日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 8:01
登山道の真ん中にも生えていたテンナンショウ。
すぐにミヤマエンレイソウがお出迎え。この子、葉がまん丸。
2018年05月05日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
5/5 8:03
すぐにミヤマエンレイソウがお出迎え。この子、葉がまん丸。
しまったΣ(ノ∀`)ペシッ
道を間違えた。イノシシ捕獲のオリだと思う。
2018年05月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 8:06
しまったΣ(ノ∀`)ペシッ
道を間違えた。イノシシ捕獲のオリだと思う。
スギ林を登っていく。
2018年05月05日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:10
スギ林を登っていく。
開ききったヒトリシズカばかり。
2018年05月05日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 8:14
開ききったヒトリシズカばかり。
登って行く途中にも
ぽつぽつと。
2018年05月05日 08:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
5/5 8:17
登って行く途中にも
ぽつぽつと。
象?宇宙人?
不思議な木。
2018年05月05日 08:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
5/5 8:27
象?宇宙人?
不思議な木。
しめじ平は、ミヤマエンレイソウの花畑だった。
2018年05月05日 08:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/5 8:41
しめじ平は、ミヤマエンレイソウの花畑だった。
薄桃色。よく聞く「ポポッ、ポポッ、ポポッ」という鳴き声は、ツツドリだと判明。
2018年05月05日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
5/5 8:33
薄桃色。よく聞く「ポポッ、ポポッ、ポポッ」という鳴き声は、ツツドリだと判明。
しめじ平の先は、
笹の藪こぎ。
2018年05月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 8:47
しめじ平の先は、
笹の藪こぎ。
ヨシ清水は
バイケイソウが沢山。
2018年05月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 8:49
ヨシ清水は
バイケイソウが沢山。
ツクバネソウも。
2018年05月05日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 8:52
ツクバネソウも。
ヨシ清水から登山道に戻り、また藪こぎ。
2018年05月05日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/5 9:02
ヨシ清水から登山道に戻り、また藪こぎ。
少し急登後にヤレヤレ石。良いネーミング。
2018年05月05日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 9:04
少し急登後にヤレヤレ石。良いネーミング。
シロヤシオは今年ハズレか?葉は芽吹いていたが、花芽が少ない。
2018年05月05日 09:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:08
シロヤシオは今年ハズレか?葉は芽吹いていたが、花芽が少ない。
トウゴクミツバツツジは、それなりに咲いていた。
2018年05月05日 09:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
5/5 9:09
トウゴクミツバツツジは、それなりに咲いていた。
ミツバツツジの蕾。
まだこれからです!
2018年05月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 9:17
ミツバツツジの蕾。
まだこれからです!
咲いているものもある。
2018年05月05日 09:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:17
咲いているものもある。
まだ蕾が多いです。
2018年05月05日 09:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/5 9:19
まだ蕾が多いです。
ヤマツツジももう少し。
2018年05月05日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 9:19
ヤマツツジももう少し。
タコブナ。
2018年05月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 9:22
タコブナ。
岩の割れ目からも
木が生える。
2018年05月05日 09:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:24
岩の割れ目からも
木が生える。
笹の海を泳ぐ。
2018年05月05日 09:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:28
笹の海を泳ぐ。
「黒石」って、これかな?
2018年05月05日 09:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:35
「黒石」って、これかな?
珪化木のような岩。
2018年05月05日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 9:36
珪化木のような岩。
石ポッケ〜。
ダンボが居ますよ、
2018年05月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/5 9:43
石ポッケ〜。
ダンボが居ますよ、
ここに。
2018年05月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/5 9:44
ここに。
石ポッケを
真下から見上げた図。
2018年05月05日 09:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
5/5 9:45
石ポッケを
真下から見上げた図。
石ポッケの一つ上の岩からの眺め。滝根小白井(おじろい)ウインドファームの風車と、矢大臣山と羽山。
2018年05月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 9:55
石ポッケの一つ上の岩からの眺め。滝根小白井(おじろい)ウインドファームの風車と、矢大臣山と羽山。
石ポッケ
ズームアップ。
2018年05月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 9:55
石ポッケ
ズームアップ。
滝根小白井ウインドファーム。
2018年05月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 9:55
滝根小白井ウインドファーム。
矢大臣山と羽山。
2018年05月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 9:56
矢大臣山と羽山。
北を見上げれば、
航空自衛隊基地。
2018年05月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 9:55
北を見上げれば、
航空自衛隊基地。
また少し登ると、
2018年05月05日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 10:01
また少し登ると、
玉石。
2018年05月05日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/5 10:04
玉石。
玉石から見たレーダードーム。
2018年05月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 10:05
玉石から見たレーダードーム。
ウインドファームと
石ポッケ。
2018年05月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 10:06
ウインドファームと
石ポッケ。
石ポッケ。
2018年05月05日 10:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:06
石ポッケ。
叫ぶブナ。
2018年05月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 10:09
叫ぶブナ。
ペラペラ石分岐を過ぎて登っていくと、送電線の所に出る。
2018年05月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 10:23
ペラペラ石分岐を過ぎて登っていくと、送電線の所に出る。
フデリンドウか
ハルリンドウか。
2018年05月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/5 10:24
フデリンドウか
ハルリンドウか。
大嶽根山峯霊神社に到着。
三角点は基地の中。
2018年05月05日 10:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/5 10:36
大嶽根山峯霊神社に到着。
三角点は基地の中。
梵天岩から、
2018年05月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 10:40
梵天岩から、
北を望めば、
移ヶ岳と自衛隊基地。
2018年05月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 10:41
北を望めば、
移ヶ岳と自衛隊基地。
歩き足りないので、賽の河原へ下りてみよう。何か咲いているかもしれないし。
2018年05月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/5 10:54
歩き足りないので、賽の河原へ下りてみよう。何か咲いているかもしれないし。
やったー(≧∇≦)
シャクナゲが満開♪
2018年05月05日 11:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
5/5 11:02
やったー(≧∇≦)
シャクナゲが満開♪
淡い色も。
2018年05月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 11:02
淡い色も。
2018年05月05日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 11:03
シャクナゲロード。下りながらなのでよく見える。
2018年05月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
5/5 11:07
シャクナゲロード。下りながらなのでよく見える。
濃い色のシャクナゲだけど、上手く撮れない。
2018年05月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 11:08
濃い色のシャクナゲだけど、上手く撮れない。
結構 急傾斜。
2018年05月05日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 11:11
結構 急傾斜。
トウゴクミツバツツジも咲いているけど、シャクナゲばかり撮ってしまう。
2018年05月05日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 11:13
トウゴクミツバツツジも咲いているけど、シャクナゲばかり撮ってしまう。
山桜もまだ咲いていた。
2018年05月05日 11:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:15
山桜もまだ咲いていた。
物凄い根っこはイタヤカエデの「屏風根」。
2018年05月05日 11:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/5 11:20
物凄い根っこはイタヤカエデの「屏風根」。
賽の河原に到着。
2018年05月05日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 11:22
賽の河原に到着。
賽の河原のお地蔵様。
2018年05月05日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 11:22
賽の河原のお地蔵様。
沢沿いを登り返す。
大岩ごろごろ。
2018年05月05日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 11:24
沢沿いを登り返す。
大岩ごろごろ。
しゃ〜
2018年05月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 11:31
しゃ〜
このルートにもミヤマエンレイソウ。花が大きなものが多い。
2018年05月05日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 11:34
このルートにもミヤマエンレイソウ。花が大きなものが多い。
新緑が眩しい。
2018年05月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/5 11:39
新緑が眩しい。
しゃ〜
2018年05月05日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/5 11:44
しゃ〜
クルマバツクバネソウ。
2018年05月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 11:51
クルマバツクバネソウ。
幾度も沢を徒渉する。
2018年05月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 11:54
幾度も沢を徒渉する。
秋の色合い。
2018年05月05日 11:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:59
秋の色合い。
御沢子育地蔵尊。首を繋いだせいか、首が長い。
2018年05月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 12:00
御沢子育地蔵尊。首を繋いだせいか、首が長い。
急登始め。
2018年05月05日 12:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/5 12:05
急登始め。
ここにもシャクナゲが少し咲いていた。
2018年05月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 12:06
ここにもシャクナゲが少し咲いていた。
西斜面のシロヤシオは、まだ芽吹き始めたばかり。
2018年05月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 12:13
西斜面のシロヤシオは、まだ芽吹き始めたばかり。
再び山頂。
2018年05月05日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 12:18
再び山頂。
日当たりが良い所には、
ミツバツチグリ。
2018年05月05日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 12:27
日当たりが良い所には、
ミツバツチグリ。
撮り辛かったヒメハギ。
2018年05月05日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 12:30
撮り辛かったヒメハギ。
基地南の送電線に沿って行く。
2018年05月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 12:31
基地南の送電線に沿って行く。
このパラボラアンテナ
威圧感があるなぁ。
2018年05月05日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 12:34
このパラボラアンテナ
威圧感があるなぁ。
滝根小白井ウインドファーム。強風でよく回る。
2018年05月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 12:36
滝根小白井ウインドファーム。強風でよく回る。
さっき会った元気な男の子。これからペラペラ石に行くと言ったら「僕たちでさえ道に迷ったから、気を付けてね」と。有難う。
( ´艸`)かわいいなぁ
2018年05月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 12:36
さっき会った元気な男の子。これからペラペラ石に行くと言ったら「僕たちでさえ道に迷ったから、気を付けてね」と。有難う。
( ´艸`)かわいいなぁ
分岐を左折し、
ペラペラ石へ。
2018年05月05日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 12:42
分岐を左折し、
ペラペラ石へ。
少し進んで丸太橋。
2018年05月05日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 12:44
少し進んで丸太橋。
ペラペラ石の祠。
2018年05月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 12:49
ペラペラ石の祠。
大きい岩に上りたかったが、裏にある梯子がますます壊れていたので断念した。頑張れば上れそうだけど、怪我すると仕事に支障をきたすので。
2018年05月05日 12:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/5 12:51
大きい岩に上りたかったが、裏にある梯子がますます壊れていたので断念した。頑張れば上れそうだけど、怪我すると仕事に支障をきたすので。
ペラペラ石で
もぐもぐタイム。
2018年05月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 12:52
ペラペラ石で
もぐもぐタイム。
次は南向かいの高塚山へ。
2018年05月05日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 12:54
次は南向かいの高塚山へ。
「足長く撮れてる?」と
ダンボ。
2018年05月05日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 12:56
「足長く撮れてる?」と
ダンボ。
管理棟に行く途中、右手の沢にはコバイケイソウと巨大化水芭蕉が。ミツバツツジも咲いている。
2018年05月05日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 13:13
管理棟に行く途中、右手の沢にはコバイケイソウと巨大化水芭蕉が。ミツバツツジも咲いている。
駐車場そばのシャクナゲ。
2018年05月05日 13:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/5 13:17
駐車場そばのシャクナゲ。
高塚高原管理棟と駐車場。向こうのなだらかな山が高塚山。
2018年05月05日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 13:15
高塚高原管理棟と駐車場。向こうのなだらかな山が高塚山。
2018年05月05日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 13:16
あっという間に高塚山の山頂に到着。ウインドファームがよく見える。
2018年05月05日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 13:26
あっという間に高塚山の山頂に到着。ウインドファームがよく見える。
山頂のアセビ。
2018年05月05日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 13:25
山頂のアセビ。
オートキャンプ場を経由し、来た道を戻る。
2018年05月05日 13:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/5 13:40
オートキャンプ場を経由し、来た道を戻る。
ここの分岐はドロドロ。大滝根山方面に戻る。
2018年05月05日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 13:52
ここの分岐はドロドロ。大滝根山方面に戻る。
ペラペラ石・石ポッケ分岐を下り、2つ目の小さな石柱の所で左に下りて行かないように。左に土塁の様なものがあり踏み跡もあるので行きたくなるが、右に小さなテープがあるのを見落とさないように。
2018年05月05日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 14:02
ペラペラ石・石ポッケ分岐を下り、2つ目の小さな石柱の所で左に下りて行かないように。左に土塁の様なものがあり踏み跡もあるので行きたくなるが、右に小さなテープがあるのを見落とさないように。
2018年05月05日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 14:03
帰りも石ポッケのすぐ上の岩に寄ってみた。
2018年05月05日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 14:13
帰りも石ポッケのすぐ上の岩に寄ってみた。
笹海原へ、いざ行かん!
2018年05月05日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 14:21
笹海原へ、いざ行かん!
またタコブナで。
2018年05月05日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 14:25
またタコブナで。
カメレオンの目の様な。
2018年05月05日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 14:30
カメレオンの目の様な。
しめじ平で立ち止まると、いろいろなものが見えてきた。白いリンドウや、
2018年05月05日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 14:46
しめじ平で立ち止まると、いろいろなものが見えてきた。白いリンドウや、
ウスタビガの繭。
2018年05月05日 14:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/5 14:46
ウスタビガの繭。
イチヤクソウの蕾か?
2018年05月05日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 14:48
イチヤクソウの蕾か?
杉の植林地帯を下りていく。朝は聞こえなかったカジカガエルの鳴き声を聞きながら。
2018年05月05日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 15:02
杉の植林地帯を下りていく。朝は聞こえなかったカジカガエルの鳴き声を聞きながら。
今年初のチゴユリ。
2018年05月05日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 15:10
今年初のチゴユリ。
ヤマブキもまだ咲いている。
2018年05月05日 15:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/5 15:10
ヤマブキもまだ咲いている。
ムラサキケマン。
2018年05月05日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 15:11
ムラサキケマン。
駐車場のシロヤシオは綺麗なのに…。
2018年05月05日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 15:17
駐車場のシロヤシオは綺麗なのに…。
車に乗り県道に下りて行く途中、風車がよく見えたので。
2018年05月05日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 15:33
車に乗り県道に下りて行く途中、風車がよく見えたので。
その場所から石ポッケも。
2018年05月05日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 15:33
その場所から石ポッケも。

感想



毎年こどもの日はお休み♪晴れるので雪山に行きたいと思ったが、強風で断念。困った時の阿武隈山地。今年は花が早いので、大滝根山のシロヤシオがもう咲いているかも。一昨年は5月15日に行き、シロヤシオもトウゴクミツバツツジもちょうど良かったので期待をして行ってみたが、ちょっと早かった。それにしてもシロヤシオの花芽が少なすぎる。ミツバツツジの蕾はまあまああるけれど。今年はハズレ年かな?シロヤシオには早かったけれど、ミヤマエンレイソウが沢山咲いていたので良かったです。特にしめじ平に群生していました。大越登山口のほうのミヤマエンレイソウは花が大きいものばかり。少し時期がずれただけで見えるものが違うので楽しかったです。

シロヤシオやトウゴクミツバツツジが見頃だった 2016年5月15日のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-875222.html

【石ポッケの由来】看板より
昔、この地の人々は矢大臣山、羽山、大滝根山を信仰しておりました。特に大多鬼丸が当地を支配していた頃、五穀豊穣を願い大滝根山の権現神社をお参りする人々が多く、山肌に仏様のような自然石が巨石群としてそそり立つ姿を石仏(イシポッケ)と呼び、拝みながら登頂したと伝えられています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
高塚高原駐車場からペラペラ石経由大滝根山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら