ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走! 紅葉と富士山、夜景が絶景でした!!(玄倉(丹沢湖)ー西丹沢県民の森ー石棚山ー檜洞丸ー蛭ヶ岳ー丹沢山ー塔ノ岳ー大倉)

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.5km
登り
2,328m
下り
2,361m

コースタイム

8:17 玄倉バス停 
9:08 西丹沢県民の森 9:14
10:45 箒杉分岐
10:50 石棚山
11:18 テシロノ頭
11:28 ユーシン分岐(昼食) 11:55
12:06 つつじ新道分岐
12:18 檜洞丸
13:10 神ノ川乗越
13:36 臼ヶ岳(小休止) 13:39
14:42 蛭ヶ岳(小休止) 14:53
15:13 鬼ヶ岩ノ頭
15:27 棚沢ノ頭
15:41 不動ノ峰
16:12 丹沢山(小休止)16:26
16:34 竜ヶ馬場
16:44 日高
17:07 塔ノ岳(小休止)17:35
19:40 大倉バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
縦走という事で、玄倉まで電車とバスを乗り継いでいきました。
快晴で、しかも紅葉シーズンなんで、バスも混むと予想し、座れるかどうか分からないんなら、電車で谷峨駅まで行こうと思い、細切れで行きました。
調べてみたら、新松田始発(7:20分発)の西丹沢教室行きのバスにJR谷峨駅(7:46発)で乗れることが分かったので、経費節減も込めてそちらで行きました。
以下、比較です。
(土曜・日曜・祝日の場合です。平日はバスの時間が新松田発が7:15分です)

電車(御殿場線で松田駅〜谷峨駅)を利用し、谷峨駅〜玄倉までバスだと

松田駅ー(JR 190円)-谷峨駅-(バス 420円)ー玄倉バス停 合計610円

新松田からバスを利用すると

新松田駅ー(バス 870円)ー玄倉バス停 合計870円

細かい話ですが、260円安くいけます。
しかし、バスは座れないと思った方が良いと思います。
(玄倉までのクネクネ道を約20分間、座れませんでした)
大倉バス停〜渋沢駅はバスで200円です。

ちなみに、西丹沢自然教室〜新松田までがバスで1,150円
西丹沢自然教室〜谷峨駅〜松田駅はバスが740円+JR190円=930円なんで、差額220円となります。
微妙なところですね・・・
コース状況/
危険箇所等
玄倉〜石棚山

紅葉は、石棚山山頂近くが見頃からな?って感じました。
丹沢湖はまだ早いです。

玄倉バス停から仲の沢林道ひたすら歩きます。途中、ユーシンとの分岐があるんですが、ここは左に曲がり降りて立派な橋を渡って進みます。
ユーシンの分岐から西丹沢県民の森までは、微妙な登りで思った以上に時間がかかりました。

西丹沢県民の森には駐車場とトイレがあります。ここまでは車で来ることも可能です。(やや道は悪いですが・・・)
トイレは粗末な作りで紙もありませんでしたので、玄倉バス停の綺麗なトイレを利用した方が良いです。

西丹沢県民の森から石棚山までは、永遠と急登の坂道で、道も不明瞭で分かり難いですが、かすかな踏み後と、尾根を外れなければ大丈夫だと思います。
国土地理院の地図だと真っ直ぐ登山道が書かれてますが、結構クネクネとしております。
この行程の8割ぐらいは杉林を歩く感じで、展望はあまりよくないです。
自然林となってくると石棚山山頂はもう直ぐだと思ってください。
途中、熊棚?みたいなのがありましたので、熊にも注意してください。
糞などはみなかったんで・・・どうでしょうかね!?


石棚山〜檜洞丸

紅葉は見頃の木々が多く、大いに楽しませていただけました!
道も明瞭で、緩やかな登りで非常に歩きやすく、また迷うことも無いかと。
人も少なく、全然会いませんでした。
時々、鹿が居たりして自然満点でございます!


檜洞丸〜蛭ヶ岳

紅葉はやや終わりかな〜って感じでしたが、所々良い感じの木々もありました。
道は急な下りや登りがあり、臼ヶ岳直下の登りは、広い尾根なんで道が非常に分かり難いです。マーキングもありますが、いつも私はルートを外して迷います(笑)

蛭ヶ岳直下の上りも、鎖場が4箇所あり、傾斜も急なんで難儀します。
頂上が見えているのに、中々頂上に辿り着けないジレンマに襲われます・・


蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳

紅葉はイマイチでしたが、眺めがよく飽きない行程です。
道も分かりやすいので、迷うことは無いかと思います。
さすがに、この区間はすれ違う人が多数居ました。


塔ノ岳〜大倉

日が暮れて、真っ暗の中、ヘッドライトを着用しておりましたが、浮石に気をつければ迷うこともないので大丈夫かと思います。
鹿がいきなり出てきて、何回かビックリしたくらいですかね。
ライトに反射した鹿の目がイッパイ有って、新しいお化け屋敷みたいでした(笑)
でも、塔ノ岳からの夜景には恐れ入りました!!
また見たいですね〜〜もっと、寒くなると綺麗になるんでしょうね〜
夏だと中々綺麗に見えませんからね〜







谷峨駅からバスに揺られて20分ほどで玄倉バス停に到着です!降りられる方が少なくてチョット驚きました。皆さん、西丹沢自然教室から色々と行かれるんでしょうね〜
2011年10月29日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 8:17
谷峨駅からバスに揺られて20分ほどで玄倉バス停に到着です!降りられる方が少なくてチョット驚きました。皆さん、西丹沢自然教室から色々と行かれるんでしょうね〜
丹沢湖畔の紅葉は少し早い感じでした。
2011年10月29日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 8:16
丹沢湖畔の紅葉は少し早い感じでした。
スカッと晴れて、湖もとても綺麗です!
2011年10月29日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 8:18
スカッと晴れて、湖もとても綺麗です!
林道1時間ほど歩くと、よ〜やく登山道が見えてきます。ここまでで、地味に疲れました。
ユーシンの分岐では工事してました。
早く通行出来る様になると良いですよね。
2011年10月29日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 9:08
林道1時間ほど歩くと、よ〜やく登山道が見えてきます。ここまでで、地味に疲れました。
ユーシンの分岐では工事してました。
早く通行出来る様になると良いですよね。
登山道には案内板もありました。この近くに粗末なトイレがあります。
2011年10月29日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 9:14
登山道には案内板もありました。この近くに粗末なトイレがあります。
登ろうと思ったら、いきなり倒木が・・・
木を越えてさらに奥へ進みます。
2011年10月29日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 9:14
登ろうと思ったら、いきなり倒木が・・・
木を越えてさらに奥へ進みます。
分かり難いところには、真新しい看板がありました。
2011年10月29日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 9:23
分かり難いところには、真新しい看板がありました。
紅葉の尾根道と書かれてましたが、杉林のため、紅葉しておりませんでした。
看板に偽りあり!ってやつですね。
暫し、紅葉の尾根道を歩いていきます。
2011年10月29日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 9:25
紅葉の尾根道と書かれてましたが、杉林のため、紅葉しておりませんでした。
看板に偽りあり!ってやつですね。
暫し、紅葉の尾根道を歩いていきます。
「杉林の尾根道」に改名したほうが・・・
2011年10月29日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 9:25
「杉林の尾根道」に改名したほうが・・・
鹿柵を2箇所ほど越えます。
2箇所目以降から急登が始まります。
2011年10月29日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 9:33
鹿柵を2箇所ほど越えます。
2箇所目以降から急登が始まります。
道が不鮮明ですが、尾根を外さなければ大丈夫です。
2011年10月29日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 9:44
道が不鮮明ですが、尾根を外さなければ大丈夫です。
所々、紅葉した木々がチラチラと見え始めました。
2011年10月29日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 10:09
所々、紅葉した木々がチラチラと見え始めました。
でも、少し紅葉には
2011年10月29日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 10:15
でも、少し紅葉には
早い木々が多いですね。
2011年10月29日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
10/29 10:15
早い木々が多いですね。
っと思いきや、当たり!ってのもあり、中々難しいですね。
杉林を越えると自然林となり、紅葉が結構楽しめました。
2011年10月29日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 10:35
っと思いきや、当たり!ってのもあり、中々難しいですね。
杉林を越えると自然林となり、紅葉が結構楽しめました。
富士山がチラチラと見えました!
よっ!日本一!!
2011年10月29日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
10/29 10:39
富士山がチラチラと見えました!
よっ!日本一!!
途中から暑くて汗がダラダラと流れ、やっとの思いで箒杉との分岐に着きました。
2011年10月29日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 10:45
途中から暑くて汗がダラダラと流れ、やっとの思いで箒杉との分岐に着きました。
ここから
2011年10月29日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 10:48
ここから
しばし
2011年10月29日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 10:50
しばし
大好物の
2011年10月29日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 10:54
大好物の
尾根道が
2011年10月29日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 11:08
尾根道が
始まります!
2011年10月29日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 11:08
始まります!
9月にも通りましたが、思ったとおり紅葉が綺麗で、誰も居ない事を良い事に、一人で感動の雄叫びを上げてました(笑)
2011年10月29日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/29 11:08
9月にも通りましたが、思ったとおり紅葉が綺麗で、誰も居ない事を良い事に、一人で感動の雄叫びを上げてました(笑)
大好きな空間です!!
2011年10月29日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/29 11:09
大好きな空間です!!
同角方面も、チラチラと紅葉しておりました。
2011年10月29日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 11:16
同角方面も、チラチラと紅葉しておりました。
ここはいつ来てもピークらしくないんですよね〜
2011年10月29日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 11:18
ここはいつ来てもピークらしくないんですよね〜
でも、
2011年10月29日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 11:20
でも、
この紅葉に免じて
2011年10月29日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 11:20
この紅葉に免じて
許して
2011年10月29日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 11:33
許して
あげます!
2011年10月29日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/29 11:36
あげます!
そろそろ花より団子の私なんで、
2011年10月29日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 11:36
そろそろ花より団子の私なんで、
ユーシンの分岐のベンチで
2011年10月29日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 11:28
ユーシンの分岐のベンチで
鍋焼きを食べたいと思います。
2011年10月29日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 11:35
鍋焼きを食べたいと思います。
天ぷらまで入ってるとは、この幸せ者!!
誰も居ない空間の中で、聞こえるのは汚くススル音のみです・・
2011年10月29日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
10/29 11:35
天ぷらまで入ってるとは、この幸せ者!!
誰も居ない空間の中で、聞こえるのは汚くススル音のみです・・
先日登った大室山も凄く綺麗に見えました!
2011年10月29日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 11:57
先日登った大室山も凄く綺麗に見えました!
よっ!日本一!!
2011年10月29日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
10/29 12:05
よっ!日本一!!
つづじ新道の分岐から人が増えてきました
2011年10月29日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:06
つづじ新道の分岐から人が増えてきました
この木道も大好きです
2011年10月29日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:09
この木道も大好きです
檜洞丸直下の紅葉は、お終いですかね〜〜
2011年10月29日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:11
檜洞丸直下の紅葉は、お終いですかね〜〜
そんな感じで
2011年10月29日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:18
そんな感じで
檜洞丸に到着です。
お昼だったんで、沢山の人がご飯を食べてました。
座れなかったんで、早々に蛭ヶ岳に進みます。
2011年10月29日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:18
檜洞丸に到着です。
お昼だったんで、沢山の人がご飯を食べてました。
座れなかったんで、早々に蛭ヶ岳に進みます。
降りると直ぐに青ヶ岳山荘に到着します。
建物の左奥に有料のトイレがあります。
2011年10月29日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:21
降りると直ぐに青ヶ岳山荘に到着します。
建物の左奥に有料のトイレがあります。
目指す蛭ヶ岳が鎮座しております!!
中々、手強そうです・・・
2011年10月29日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:21
目指す蛭ヶ岳が鎮座しております!!
中々、手強そうです・・・
最終ピークの塔ノ岳も見えました。
何時にあそこに着くのやら・・・
2011年10月29日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:21
最終ピークの塔ノ岳も見えました。
何時にあそこに着くのやら・・・
檜洞丸を降りていくと、紅葉の盛りの場所があったりと、気分を紛らわせてくれます
2011年10月29日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:43
檜洞丸を降りていくと、紅葉の盛りの場所があったりと、気分を紛らわせてくれます
蛭ヶ岳の山行は、梯子が合ったり急坂急登が有ったりで、骨が折れます。
2011年10月29日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:47
蛭ヶ岳の山行は、梯子が合ったり急坂急登が有ったりで、骨が折れます。
崩落地も有ったりで・・・
慎重に渡れば全く問題はありません。
2011年10月29日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:48
崩落地も有ったりで・・・
慎重に渡れば全く問題はありません。
休憩できるベンチも所々にあります。
2011年10月29日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 12:52
休憩できるベンチも所々にあります。
この道標の裏を真っ直ぐ進むと水場があるんですが、時間が無いので今回はパスで!
15分くらい、水場までかかります。
2011年10月29日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 13:10
この道標の裏を真っ直ぐ進むと水場があるんですが、時間が無いので今回はパスで!
15分くらい、水場までかかります。
臼ヶ岳直下付近は尾根が広く、道が不明瞭で、だいぶ遠回りしてしまいました・・・
2011年10月29日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 13:36
臼ヶ岳直下付近は尾根が広く、道が不明瞭で、だいぶ遠回りしてしまいました・・・
道標の裏に、蛭ヶ岳までの最後のベンチがあるんで、簡単に補給しました!
2011年10月29日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 13:36
道標の裏に、蛭ヶ岳までの最後のベンチがあるんで、簡単に補給しました!
近くで見ると、蛭ヶ岳はかなり強敵です。
2011年10月29日 13:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 13:39
近くで見ると、蛭ヶ岳はかなり強敵です。
登り下りを繰り返して
2011年10月29日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 14:04
登り下りを繰り返して
私の大好きな鎖場に到着です!
計4箇所ほど鎖箇所がありますので、要注意です!急登の連続で大分足腰にくる所ですんで、要注意です!!
2011年10月29日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 14:12
私の大好きな鎖場に到着です!
計4箇所ほど鎖箇所がありますので、要注意です!急登の連続で大分足腰にくる所ですんで、要注意です!!
やっと頂上だ!っと思いきや、まさかの後500m・・・
ここで暫し戦意消失しました。
2011年10月29日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 14:22
やっと頂上だ!っと思いきや、まさかの後500m・・・
ここで暫し戦意消失しました。
グッタリしながら、やっと
2011年10月29日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 14:42
グッタリしながら、やっと
頂上です!
よっ!神奈川一!
2011年10月29日 14:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 14:43
頂上です!
よっ!神奈川一!
富士山からのご褒美ですね。
私がついた時には、一人しか居りませんでした。
2011年10月29日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/29 14:57
富士山からのご褒美ですね。
私がついた時には、一人しか居りませんでした。
丹沢方面の稜線も綺麗です。
2011年10月29日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 14:53
丹沢方面の稜線も綺麗です。
大室山や、その他の山々も美しいです!!
2011年10月29日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/29 14:56
大室山や、その他の山々も美しいです!!
目指す塔ノ岳方面も綺麗です。
山荘も見えるくらい澄んでます!!
2011年10月29日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/29 14:56
目指す塔ノ岳方面も綺麗です。
山荘も見えるくらい澄んでます!!
蛭ヶ岳山荘で泊まる方も多いみたいで、人が結構居りました!俺も泊まりたいっす・・
2011年10月29日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 14:53
蛭ヶ岳山荘で泊まる方も多いみたいで、人が結構居りました!俺も泊まりたいっす・・
宮ヶ瀬湖もはっきり見えました!
あれは虹の大橋ですかね!?
2011年10月29日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 15:04
宮ヶ瀬湖もはっきり見えました!
あれは虹の大橋ですかね!?
蛭ヶ岳を降りると鬼ヶ岩が見えてきました。
ちょっとした鎖場になります。
2011年10月29日 15:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 15:09
蛭ヶ岳を降りると鬼ヶ岩が見えてきました。
ちょっとした鎖場になります。
鬼ヶ岩越しの蛭ヶ岳は最高のロケーションですよね!
2011年10月29日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
10/29 15:13
鬼ヶ岩越しの蛭ヶ岳は最高のロケーションですよね!
尾根道は癒されます。
2011年10月29日 15:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 15:19
尾根道は癒されます。
2011年10月29日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 15:27
段々日が傾いてきました。富士山綺麗です。
2011年10月29日 15:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 15:35
段々日が傾いてきました。富士山綺麗です。
2011年10月29日 15:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 15:41
不動ノ峰付近からの富士山です!
2011年10月29日 15:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/29 15:46
不動ノ峰付近からの富士山です!
名残惜しいですが、ここで蛭ヶ岳ともお別れです・・・
2011年10月29日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 15:49
名残惜しいですが、ここで蛭ヶ岳ともお別れです・・・
不動ノ峰休憩所です。時間も遅いので、誰も居ませんでした。
2011年10月29日 15:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 15:46
不動ノ峰休憩所です。時間も遅いので、誰も居ませんでした。
休憩所の近くに水場の案内があります。
2011年10月29日 15:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 15:46
休憩所の近くに水場の案内があります。
丹沢から蛭ヶ岳に向かって右手に下りながら進むと左手にせせらぎが有ります。
前回飲んだ時はあまり美味しく有りませんでした。
写真でみると、左に行くと蛭ヶ岳。真っ直ぐ行くと左手に水場(流れ?)になります。
2011年10月29日 15:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 15:46
丹沢から蛭ヶ岳に向かって右手に下りながら進むと左手にせせらぎが有ります。
前回飲んだ時はあまり美味しく有りませんでした。
写真でみると、左に行くと蛭ヶ岳。真っ直ぐ行くと左手に水場(流れ?)になります。
あと1.2kmで丹沢です。
2011年10月29日 15:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 15:46
あと1.2kmで丹沢です。
山荘がちょっと見えました。
2011年10月29日 15:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 15:47
山荘がちょっと見えました。
降りて登ると丹沢山のみやま山荘に到着です。
宿泊客が多く、そとのベンチでただずんでました。
2011年10月29日 16:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 16:12
降りて登ると丹沢山のみやま山荘に到着です。
宿泊客が多く、そとのベンチでただずんでました。
富士山の夕焼けが綺麗です!
2011年10月29日 16:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/29 16:25
富士山の夕焼けが綺麗です!
お馴染みですね。
2011年10月29日 16:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 16:13
お馴染みですね。
お馴染みの写真スポットからの富士山です。
2011年10月29日 16:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10/29 16:26
お馴染みの写真スポットからの富士山です。
良い時間なんで、塔ノ岳に進むと、私の大好きな木道に着きました。
2011年10月29日 16:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 16:20
良い時間なんで、塔ノ岳に進むと、私の大好きな木道に着きました。
ここからの富士山も好きですね〜
2011年10月29日 16:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 16:20
ここからの富士山も好きですね〜
しばし下ると
2011年10月29日 16:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
10/29 16:24
しばし下ると
竜ヶ馬場に到着です。
ベンチも多く、景色も良い所ですよね
2011年10月29日 16:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 16:34
竜ヶ馬場に到着です。
ベンチも多く、景色も良い所ですよね
大山も真っ赤に夕焼けしてました!
今日も沢山の方が登ったんでしょうね〜
2011年10月29日 16:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 16:36
大山も真っ赤に夕焼けしてました!
今日も沢山の方が登ったんでしょうね〜
さらに進むと
2011年10月29日 16:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 16:37
さらに進むと
あまりに綺麗で足が止まってしまいました。
2011年10月29日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/29 16:40
あまりに綺麗で足が止まってしまいました。
刻々と変わる富士山。
素敵です♪
2011年10月29日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/29 16:41
刻々と変わる富士山。
素敵です♪
少し登ると、日高に着きます。
2011年10月29日 16:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 16:44
少し登ると、日高に着きます。
やっとの事で、塔ノ岳に着きました。
いつもは大賑わいの山頂も、数人しか居りませんでした。
やっぱり宿泊される方が多く、山荘は大賑わいでした。
2011年10月29日 17:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 17:07
やっとの事で、塔ノ岳に着きました。
いつもは大賑わいの山頂も、数人しか居りませんでした。
やっぱり宿泊される方が多く、山荘は大賑わいでした。
日が暮れた富士山のシルエットと、神奈川の夜景を見ながら、熱々のコーヒーで今日の労を一人で労いました!
風が強く非常に寒かったです。
2011年10月29日 17:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/29 17:16
日が暮れた富士山のシルエットと、神奈川の夜景を見ながら、熱々のコーヒーで今日の労を一人で労いました!
風が強く非常に寒かったです。
夜景も、本当に綺麗です!!
吸い込まれそうです!!
2011年10月29日 17:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/29 17:35
夜景も、本当に綺麗です!!
吸い込まれそうです!!
そんな感んじで、一人寂しく大倉まで降りてきました。
停留場には私しか居りませんでした。
20:06発のバスに乗ったのも私だけでした。
一日お疲れさまでした!!
2011年10月29日 19:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
10/29 19:40
そんな感んじで、一人寂しく大倉まで降りてきました。
停留場には私しか居りませんでした。
20:06発のバスに乗ったのも私だけでした。
一日お疲れさまでした!!

感想

風邪気味で、やっと治りかけたところに、「土曜日は快晴」との天気予報で、これは山に行かなければとなり、どうせなら石棚山周辺の紅葉も見たいな〜・・そうだ!丹沢湖も見たいな〜・・たまには蛭も登りたいな〜・・・塔ノ岳から夜景も見たいな〜・・・ってことで、玄倉から蛭ヶ岳を経由して塔ノ岳まで歩いてみる事ににしました。

絶好の山日和なんで、かなり混むと予想し、静かな山行をしたかったので、西丹沢自然教室までは行かずに、時間もかかり、便が悪い西丹沢県民の森から登り始めました。
私は神奈川県民なんですが、今回始めて「西丹沢県民の森」に行きました。
はたして、神奈川県民でこの森を知っている方がどれ位いるか興味が尽きませんです(笑)

また、塔ノ岳で夜景を見たかったので、暗くなっても良いと考え、17:00(日没)までに塔ノ岳山頂を目標に歩いてみました。

これが功を奏したみたいで、全行程ですれ違った人はそこそこ居ましたが、追い越したり、追い抜いたりは殆どありませんでした。
(檜洞丸から蛭ヶ岳に向かう途中に夫婦2人を抜いて、大倉の下りで、トレランの方2名に追い抜かれただけです。)
特に、玄倉からツツジ新道の分岐までの4時間で1グループの3人しか会いませんでした。
非常に静かで、逆に人恋しい寂しい気分に浸かった一日でもありました(笑)

当日は天気も良く、紅葉や富士山の絶景が見えて、とても満足な一日でした。
前から見たかった、塔ノ岳からの夜景も見れて、文句なしの行程でした。
水も最後の下り2km地点で切れたんで、ま〜計算通りと言えばそうかな〜でも、
もう少しあっても良かったかもな〜って感じました。

ちゃんと準備して、いつも行きなれた大倉尾根だからこそ出来る夜の登山かもしれませんね。
間違っても、他の山では暗い時間にウロウロはしたくないですね。
いつか山荘泊でのんびりとした行程で楽しみたいですね。







<装備>

水         2.5L
スポーツ飲料    1.0L
鍋焼きうどん(天ぷら)  1個
米(おじや用)   200g
チョコレート     200g
コーヒースティック 1本
合羽
コンロ
ストック
ヘッドライト
乾電池(予備)
その他諸々

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2370人

コメント

acchi1979 さん、こんばんは。
ぐるっと別行動だったみたいですね。
お疲れです!
2011/10/31 21:40
お疲れ様です!
ainuさん、こんばんは。
そうですね〜私は一人でチマチマ歩いておりました!
同角方面も良さそうでしたね!
また行きたい所です
2011/10/31 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら