ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

超晴天♪冬の下見に平標山&仙ノ倉山

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
YST_nori その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
14.7km
登り
1,330m
下り
1,319m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:45登山口駐車場〜8:50大きな鉄塔9:05〜9:20松手山〜10:40平標山山頂10:50〜
11:30仙ノ倉山山頂11:40〜12:15平標山山頂〜12:40平標山の家14:00〜
登山口駐車場15:40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場は有料(\500) 帰るときにお金を払う方式です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした
スタート地点
2011年10月29日 07:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 7:42
スタート地点
松手山方向から登ります
2011年10月29日 07:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 7:46
松手山方向から登ります
最初はこんな登りがしばらく続き汗が・・
2011年10月29日 07:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 7:59
最初はこんな登りがしばらく続き汗が・・
苗場スキー場クッキリです
2011年10月29日 08:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:07
苗場スキー場クッキリです
最初の休憩ポイントです
2011年10月29日 08:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 8:50
最初の休憩ポイントです
稜線が徐々に近づいてきます
2011年10月29日 09:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:11
稜線が徐々に近づいてきます
ナナカマドの実だけキレイに残っていました
2011年10月29日 09:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:13
ナナカマドの実だけキレイに残っていました
ナナカマドと空
2011年10月29日 09:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:14
ナナカマドと空
松手山、写真だけ撮ってスルーでした
2011年10月29日 09:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:19
松手山、写真だけ撮ってスルーでした
稜線を歩くアタクシ
2011年10月29日 09:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 9:20
稜線を歩くアタクシ
雪!!!
2011年10月29日 10:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 10:08
雪!!!
氷!!!
2011年10月29日 10:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 10:20
氷!!!
ドロドロのところが多かったです。
2011年10月29日 10:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 10:21
ドロドロのところが多かったです。
縦走路を見返す
2011年10月29日 10:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 10:35
縦走路を見返す
山頂は賑わってました
2011年10月29日 10:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 10:39
山頂は賑わってました
仙ノ倉へ向けて歩きます
2011年10月29日 10:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 10:47
仙ノ倉へ向けて歩きます
巻機山方向
2011年10月29日 11:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 11:09
巻機山方向
2つ目山頂到着
2011年10月29日 11:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 11:27
2つ目山頂到着
恒例の三角点タッチ
2011年10月29日 11:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 11:27
恒例の三角点タッチ
眺めがいいので色んな山々が見渡せました
2011年10月29日 11:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 11:28
眺めがいいので色んな山々が見渡せました
谷川岳方面、来年は縦走したい
2011年10月29日 11:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 11:30
谷川岳方面、来年は縦走したい
帰りま〜す
2011年10月29日 11:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 11:36
帰りま〜す
木道って結構足にくるんですよね(汗
2011年10月29日 11:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 11:47
木道って結構足にくるんですよね(汗
山頂から山の家方向へ・・・木道。。
2011年10月29日 12:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 12:13
山頂から山の家方向へ・・・木道。。
鐘鳴らしちゃいました♪
2011年10月29日 12:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 12:43
鐘鳴らしちゃいました♪
平標山の家、とてもキレイな山小屋です。
2011年10月29日 13:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 13:39
平標山の家、とてもキレイな山小屋です。
眺めのいいテラス
2011年10月29日 13:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 13:39
眺めのいいテラス
おいしい湧き水。コーヒー用に汲んで帰りました。
2011年10月29日 13:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 13:55
おいしい湧き水。コーヒー用に汲んで帰りました。
下山道も木道・・・・膝にきます。
2011年10月29日 13:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 13:55
下山道も木道・・・・膝にきます。
平元新道登り口
2011年10月29日 14:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 14:44
平元新道登り口
紅葉は終わりかけながらところどころいいのがありました
2011年10月29日 14:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/29 14:46
紅葉は終わりかけながらところどころいいのがありました

感想

今回は冬のBCに向けて下見を兼ねて平標山に登ってみました。

朝は少しのんびり出発、松手山方向からヤカイ沢の斜面を見ながら登ることに
していたのでまずは少し急な登りからスタート。

出発して1時間弱で大きな鉄塔に到着、ここで休憩。その後は松手山まで少し急な
登りが続いて汗が背中をツーーーーっと(汗 松手山は写真だけ撮ってスルー。

稜線に出たあとは熊笹のトレイルをのんびり山頂に向けて歩きながらヤカイ沢方面
の斜面の様子をニヤニヤしながら伺う。冬は広い斜面で適度な斜度、楽しそうな
スロープです♪ なんて歩いているとトレイルに雪が・・・、今週降ったもので
しょうか。 そのせいもあって泥濘になっている箇所が多くてズボンの裾がドロドロ
に・・・。今更スパッツ装着。

平標山山頂はとっても平らで賑わっていました♪ 西ゼンノ沢の滑り出し地点の
確認をして、時間を見てもうひとつ先の仙ノ倉山まで行ってみることにしました。
行きは西ゼンと巻機山を見ながらニヤニヤ(^^ ここから先はなかなか整備された
木道が続く広い広い稜線です、谷川っぽい雰囲気に包まれる静かなトレイルでした。

仙ノ倉山までは片道40分ほどで到着、ここも眺めが最高にいい!荒船山の向こう
に富士山の頭がヒョッコリ♪戸隠連峰もうっすらと苗場山の向こう側に見え、
谷川の両耳がすぐそこに!来年は絶対に縦走しようと思いました。それにしても
今日はいいお天気、霧の山といわれる谷川にしては本当に珍しい雲ひとつ無い
晴天。年間でここまで晴れ渡る日はそんなに無いと聞いているのでラッキー
だったと思います。

平標山頂に戻ってここから平標山の家へ木道を下りますが、下りの木道は膝に
クル!途中休み休みしながら山の家に到着しておむすびとカップヌードルで
お昼ご飯♪ ここもなかなかの展望台、平標と仙ノ倉の東斜面、エビス大黒
の頭が見渡せるビューポイントでした。お水も近くの沢の湧き水が出ていて
モチロン無料で頂けます。コーヒー沸かして飲んだけど美味しかった。

ここは素泊まり2000円でキレイな素泊まり棟で宴会ができてしまうステキな
山小屋。登りも短くて水も沸いてるので次回は宴会メインで遊びに来たいです!
1時間半近くのんびり休憩して下りました。

帰り道は延々と続く木道に2人とも膝が悲鳴を上げスピードが上がらず。。
駐車場までほぼコースタイムどおりで下山。お昼のんびりしすぎたせいか
思ったより遅い時間の到着でした。

冬は登るコースが違うものの、いい下見ができたと思います。早く雪降らな
いかな〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら