白山BC 東面台地・転法輪谷 上部は極上雪質(^^)/下部は鬼STOP(´・ω・`)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:53
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:32
天候 | 晴れ:樹林帯抜けると強い西風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
その他周辺情報 | 道の駅飛騨白川に隣接している『大白川温泉しらみずの湯』600円・JAF割り500円 露天風呂有り。で入浴。 飯は糸魚川のショッピングモール敷地内の態度の悪いラーメン屋 |
写真
感想
本当は東北トリップ予定だったGW後半。ナイスな(へっぽこ)天気に見舞われ東北は諦め、澤井君が白山に行くというのでメンバーに入れてもらった。
なので全く下調べもせず待ち合わせの道の駅飛騨白川に到着。
深夜0時を回っていたので先着の澤井君チームは寝ているようだったのでその横に車を停め仮眠した。
翌く5月5日早朝、車に積んできたチャリを出し出発。入山地点まで行くのでぐったりだがここからが本番。
いきなり道じゃないだろうと言うような崖の踏み跡を追い藪漕ぎしながら台地を乗り越え湿地に出た。雪が繋がっていたので一安心。
シールを貼り歩き始めます。
高度を上げコブラツリーを過ぎると森林限界となり風が強くなった。
転法輪谷で登り2500m付近山頂直下尾根に出ると室堂センターが良く見えた。ここから更に風が強くなり雪面も硬い急斜面になるのでクトーを装着した。スキーの千葉さんはともかく澤井君はスプリットなのにどんどん登って行く。羨ましい。
この辺りでいつもの寝不足高山病に掛りフラフラ山頂を目指し無事白山・御前峰に到着した。
3年振りの山頂で記念撮影をし御前峰直下から滑走開始。序盤だけ硬かったがあとは快適な前日の新雪で重めだがまさかのパウダー(^^)/で皆思い思いにターンをし転法輪谷に入ると鬼のSTOPスノーで思いっきり頭から刺さり振り向くと後続も2回転してクラッシュしていた。
無事最初の湿地帯付近まで降りてきたがそこから台地に乗る場所が解らなくなりウロウロしていたら突然見覚えのある台地の下にいた。
最後は台地に乗り藪漕ぎ下山で無事到着。林道をダウンヒルして道の駅で温泉入り明日滑る白馬に移動したのでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する