ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 146135
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

日光・鳴虫山 () 錢沢不動尊から船ヶ沢登山口へ周回

2011年11月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
7.6km
登り
569m
下り
574m

コースタイム

全行程時間:5時間15分(お昼はぬき)
上鉢石駐車場6:15ー神橋ー6:40錢沢不動尊入口(登山口)ー6:50日光宇都宮道路下ー7:00錢沢不動尊7:20ー尾根分岐(錢沢不動尊の表示板)8:00ー8:10化荘の宿跡ー8:20石の祠ートラロープ 璽肇薀蹇璽廰◆8:45合峰分岐ー9:10鳴虫山山頂9:20ー9:35梅の木峰分岐ー10:03石の祠分岐ー10:10岩尾根観音ー(展望の良い所)ー10:30船ヶ沢尾根取付ー10:57トンネルー11:03尾根取付ー11:05志度淵川の橋ー観音寺(瑠璃堂)ー日光市役所総合支所ー11:30上鉢石駐車場
天候 晴れ
 家を出るときの気温は7度
 上鉢石駐車場では3度 手袋をするか、しないか迷いましたがしました。
 トレーニングから戻って駐車場に着いた時は16度
 
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 東北自動車道路宇都宮inter-〜日光宇都宮道路日光inter-下車(300円)〜上鉢石駐車場
 駐車場は日光市営(無料)30台位の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
登山ポストありません。
トイレ、水場は神橋の交差点の所にあります。
下山後の温泉は清滝和の代町「やしおの湯」(木曜日定休日)
駐車場から
日の出と大谷川に反射する朝日
2011年11月02日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
11/2 6:08
駐車場から
日の出と大谷川に反射する朝日
神橋と朝日に映える三の宿山
2011年11月02日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/2 14:10
神橋と朝日に映える三の宿山
錢沢不動尊入口(619m)
2011年11月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 6:44
錢沢不動尊入口(619m)
錢沢にあるので「錢沢不動尊」と言われる。
嘉永4年(1851年)に建立されたもの。昭和49年に新しく建てられた。火防の神様として信仰されています。
毎年5月28日に大祭1月28日・9月28日に祭礼が祭られる。
黄色い葉はイチョウの葉です。
2011年11月02日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 7:11
錢沢にあるので「錢沢不動尊」と言われる。
嘉永4年(1851年)に建立されたもの。昭和49年に新しく建てられた。火防の神様として信仰されています。
毎年5月28日に大祭1月28日・9月28日に祭礼が祭られる。
黄色い葉はイチョウの葉です。
尾根分岐(897m)
錢沢不動表示柱に出ました。
2011年11月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 8:00
尾根分岐(897m)
錢沢不動表示柱に出ました。
化荘の宿跡(890m)
「化粧」?

2011年11月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/2 8:13
化荘の宿跡(890m)
「化粧」?

化荘の宿跡
石の祠(享保時代に建立されたもの)
2011年11月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 8:13
化荘の宿跡
石の祠(享保時代に建立されたもの)
朽ちおちた石の祠(940m)
合峰との鞍部にありました。
2011年11月02日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:11
朽ちおちた石の祠(940m)
合峰との鞍部にありました。
岩場なので掘れない?
2011年11月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 8:29
岩場なので掘れない?
トラロープ
急勾配です。両手を使わないと登れません。
2011年11月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 8:33
トラロープ
急勾配です。両手を使わないと登れません。
トラロープの上に出るときれいな尾根です。
2011年11月02日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:11
トラロープの上に出るときれいな尾根です。
きれいな尾根
2011年11月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/2 8:39
きれいな尾根
トラロープ
ここはロープをつかみながら登りました。
2011年11月02日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:11
トラロープ
ここはロープをつかみながら登りました。
きれいな尾根
2011年11月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 8:45
きれいな尾根
合峰(別名:松方山)分岐 1084m
石の祠と表示柱があります。
2011年11月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 8:48
合峰(別名:松方山)分岐 1084m
石の祠と表示柱があります。
合峰分岐
錢沢不動尊コースは緑のトラロープが張ってあります。
ここから下山し違う尾根を降り遭難者が多くいるそうです。下山しないで下さいの意味です。
2011年11月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 8:50
合峰分岐
錢沢不動尊コースは緑のトラロープが張ってあります。
ここから下山し違う尾根を降り遭難者が多くいるそうです。下山しないで下さいの意味です。
修験者道口 1070m
この先登山道ではありません。日光市
2011年11月02日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:12
修験者道口 1070m
この先登山道ではありません。日光市
良く踏みしめられたコース
2011年11月02日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:12
良く踏みしめられたコース
2011年11月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 9:01
2011年11月02日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 9:06
木で作られた階段(山頂付近)
ここで怪我をする人が多いので最近作られたそうです。
2011年11月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 9:08
木で作られた階段(山頂付近)
ここで怪我をする人が多いので最近作られたそうです。
鳴虫山山頂
展望台、二等三角点と山頂の表示柱が設置されています。
ここからの南尾根は栃木百名山の火戸尻山への縦走路(*クマの生息地)でもあります。
2011年11月02日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/2 14:13
鳴虫山山頂
展望台、二等三角点と山頂の表示柱が設置されています。
ここからの南尾根は栃木百名山の火戸尻山への縦走路(*クマの生息地)でもあります。
(左)帝釈山とやせ尾根(馬の背)、中央が女峰山頂です。
2011年11月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/2 9:16
(左)帝釈山とやせ尾根(馬の背)、中央が女峰山頂です。
梅の木峰(1058m)
合峰と同じくトラロープが張ってあります。
ここから下山し違う尾根降り遭難者が多くいるそうです。下山しないで下さいの意味です。
確かに私も迷いました。シカの足あとがありシカの足跡に連れられ迷い込みやすいです。


2011年11月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 9:36
梅の木峰(1058m)
合峰と同じくトラロープが張ってあります。
ここから下山し違う尾根降り遭難者が多くいるそうです。下山しないで下さいの意味です。
確かに私も迷いました。シカの足あとがありシカの足跡に連れられ迷い込みやすいです。


いたる所にテープの目印があります。
2011年11月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 9:46
いたる所にテープの目印があります。
屋根が無い石の祠(高さ30cm)分岐
明るい雑木林から黒木林になると直ぐにあります。
2011年11月02日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:13
屋根が無い石の祠(高さ30cm)分岐
明るい雑木林から黒木林になると直ぐにあります。
岩屋観音
2011年11月02日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:13
岩屋観音
岩屋観音
大きな岩の洞窟に岩屋観音様が祭られています。
この場所はなかなか分かりづらい所にありました。
2011年11月02日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:13
岩屋観音
大きな岩の洞窟に岩屋観音様が祭られています。
この場所はなかなか分かりづらい所にありました。
岩屋観音
時代が分かりません
2011年11月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 10:09
岩屋観音
時代が分かりません
尾根から沢に下りた所
2011年11月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 10:30
尾根から沢に下りた所
このマムシグサは怖かったです。
今にも飛びかかってきそうな毒カエルに見えました。
2011年11月02日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:13
このマムシグサは怖かったです。
今にも飛びかかってきそうな毒カエルに見えました。
マムシグサ
2011年11月02日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:13
マムシグサ
日光宇都宮道路のトンネル下を沢沿いに下ります。
2011年11月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 11:01
日光宇都宮道路のトンネル下を沢沿いに下ります。
尾根取り付き点 (標高590m) 
(船ヶ沢二岐)
2011年11月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 11:04
尾根取り付き点 (標高590m) 
(船ヶ沢二岐)
志渡淵川橋
2011年11月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 11:07
志渡淵川橋
舗装道路から鳴虫山
2011年11月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:14
舗装道路から鳴虫山
「威辰戦争隊士の墓」日光市教育委員会
2011年11月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:14
「威辰戦争隊士の墓」日光市教育委員会
観音寺の瑠璃堂(るいりどう)
2011年11月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:14
観音寺の瑠璃堂(るいりどう)
日光市役所総合支所
2011年11月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 14:14
日光市役所総合支所
日光市役所総合支所から
日本二百名山の女峰山と手前の山が栃木百名山の外山です。
拡大して見ると前女峰がよく解ります。
2011年11月02日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/2 11:22
日光市役所総合支所から
日本二百名山の女峰山と手前の山が栃木百名山の外山です。
拡大して見ると前女峰がよく解ります。

感想

錢沢不動尊からの錢沢は、先の台風の大水で石が洗われて白くなっています。木の葉が多く積り、今の時期は読図が必要になる所があり(獣道かコースか分からなくなる所がありました)私も今日、岩屋観音様から尾根伝いに行くべき所を右の違う尾根を降りてしまい沢を歩く事になりましたが、日光宇都宮道路トンネルを見ることができ良かったかな?
このコースは一般コースではありません。
地図ルートに岩屋から沢に降りたコースは記入していません。正しいルート図で表示しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人

コメント

おもしろそうな道ですね
gosenjyakuさん、鳴虫山からお帰り。
急傾斜などがあっておもしろそうな道ですね。

「化荘の宿」跡とは誰かが書き込んでくれたようですね。
「けしょう」と読んで、漢字はいろいろ当て字なのでしょう。
鳴虫山北面の階段は立派ですね。
以前は木のハードル状態で、前に倒れて死者も出た場所だと思います。

岩屋観音は寄ってみたい場所です。
2011/11/2 20:11
ありがとうございます。
今日は風もなくハイキング日和で登山者は山頂から下山時6人、平日なので少なかったです。

「化粧」なんですね。「当て字」これでなんかすっきりしました。
尾根は全部足跡があります。時間は短いのですが面白いコースでした。
岩屋観音様は見る価値があります。お勧めします。
2011/11/2 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら