ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1462068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

袈裟丸山  郡界尾根から最高峰ピストン

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
12.8km
登り
1,252m
下り
1,234m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:03
合計
8:16
6:33
6:37
97
8:14
8:19
27
8:46
8:49
64
9:53
9:57
14
三等三角点「鞍見」
10:11
10:16
11
10:27
10:43
51
三等三角点「鞍見」
11:34
11:40
29
12:09
12:25
85
13:50
13:54
25
14:19
14:19
0
14:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道122号、小中を郡界尾根登山口へ。
林道には落石多数。

▼駐車場
郡界尾根登山口に5〜6台ですが路肩にも数台OK
トイレ、水場なし
コース状況/
危険箇所等
▼登山ポスト
登山口にあり。ペンはあるが用紙はなし。
その他周辺情報 ▼登山後の温泉
サンレイク草木 TEL 0277-95-6309
入浴料:大人500円
郡界尾根登山口。階段で始まります
2018年05月12日 06:01撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 6:01
郡界尾根登山口。階段で始まります
尾根に上がりました
2018年05月12日 06:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:20
尾根に上がりました
足元にはスミレ
2018年05月12日 06:29撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:29
足元にはスミレ
八重樺原
三等三角点「赤子沢」
2018年05月12日 06:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:34
八重樺原
三等三角点「赤子沢」
明るくて気持ちのいい林です
2018年05月12日 06:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 6:34
明るくて気持ちのいい林です
今日は行かない前袈裟丸山が見えます
2018年05月12日 06:37撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:37
今日は行かない前袈裟丸山が見えます
八重樺原を振り返って
2018年05月12日 06:37撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:37
八重樺原を振り返って
お!なんか咲いてる!
2018年05月12日 06:49撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:49
お!なんか咲いてる!
トウゴクミツバツツジだ
2018年05月12日 06:50撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 6:50
トウゴクミツバツツジだ
尾根脇の日当たりいい斜面に咲いていたかと思うと…
2018年05月12日 06:51撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 6:51
尾根脇の日当たりいい斜面に咲いていたかと思うと…
登山道もツツジロードになった
2018年05月12日 06:51撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:51
登山道もツツジロードになった
ツツジ岩
2018年05月12日 06:52撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:52
ツツジ岩
シロかと思ったらオオカメノキ
2018年05月12日 06:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:53
シロかと思ったらオオカメノキ
賑やかなツツジロード
2018年05月12日 06:54撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 6:54
賑やかなツツジロード
シャクナゲ登場
2018年05月12日 07:02撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 7:02
シャクナゲ登場
ツツジもシャクナゲも楽しめるのがこの尾根のいところ
2018年05月12日 07:04撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 7:04
ツツジもシャクナゲも楽しめるのがこの尾根のいところ
石祠
2018年05月12日 07:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:10
石祠
来た来た!アカヤシオだ
2018年05月12日 07:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:15
来た来た!アカヤシオだ
朝は光が難しい。何度も立ち止まって撮影
2018年05月12日 07:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 7:20
朝は光が難しい。何度も立ち止まって撮影
もう終わったかなぁと思ってたのでよかったです
2018年05月12日 07:42撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 7:42
もう終わったかなぁと思ってたのでよかったです
後袈裟丸山
2018年05月12日 08:13撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 8:13
後袈裟丸山
立派な案内図
2018年05月12日 08:13撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:13
立派な案内図
後袈裟丸山を振り返ると…雪山が見えている!
2018年05月12日 08:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 8:16
後袈裟丸山を振り返ると…雪山が見えている!
手前は赤城山?だとすると、方角的には八ヶ岳かな?
2018年05月12日 08:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:17
手前は赤城山?だとすると、方角的には八ヶ岳かな?
これはどこ?白毛門〜朝日岳かな?
2018年05月12日 08:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:17
これはどこ?白毛門〜朝日岳かな?
振り返って
2018年05月12日 08:25撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:25
振り返って
日光白根山。先日の降雪でまた白くなった。手前は鋸山
2018年05月12日 08:28撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:28
日光白根山。先日の降雪でまた白くなった。手前は鋸山
中袈裟丸山
2018年05月12日 08:46撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 8:46
中袈裟丸山
三等三角点「鞍見」
2018年05月12日 09:54撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 9:54
三等三角点「鞍見」
三角点の少し先に山頂標があります。奥袈裟丸山1932m
2018年05月12日 09:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 9:57
三角点の少し先に山頂標があります。奥袈裟丸山1932m
最高峰を目指してシャクナゲとコメツガの藪漕ぎ
2018年05月12日 10:03撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:03
最高峰を目指してシャクナゲとコメツガの藪漕ぎ
袈裟丸山1961m
三角点から最高峰までは意外に近かった
2018年05月12日 10:12撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/12 10:12
袈裟丸山1961m
三角点から最高峰までは意外に近かった
最高峰から
2018年05月12日 10:12撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:12
最高峰から
最高峰から
2018年05月12日 10:12撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:12
最高峰から
男体山かな?見慣れない角度だ
2018年05月12日 11:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:36
男体山かな?見慣れない角度だ
シロヤシオも咲き始めていました
2018年05月12日 13:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 13:34
シロヤシオも咲き始めていました

感想

「袈裟丸山のアカヤシオが当たり年」との噂。きっと今週も、弓の手コースは駐車場も人もいっぱいに違いない…。そうは思っても土曜日は天気も良さそうなので奥袈裟丸山の最高峰を目指して郡界尾根コースを歩くことにした。

登山口にトイレはないので、道の駅富弘美術館に立ち寄ってから、国道122号小中を郡界尾根登山口へ。舗装道路だがカップラーメンほどの大きさの落石があちこちに。車両の邪魔になるような大きな落石もあった。5時40分頃到着。駐車スペースの5台目。すぐに次の車が来てギリギリ6台目。意外に人気だなあ。

準備をして6時過ぎスタート。最初から階段の登りが続くが思ったほど急ではない。ただ長い。尾根に出るまでほぼ階段だった。そこからは歩きやすい道が続き、三角点のある八重樺原へ。ここを抜けると前袈裟丸の稜線が見えた。
登山道がミツバツツジに囲まれると、程なくつつじ岩。しばらく堪能した後、次に現れるのはシャクナゲ。石祠を通過すると…待っていましたアカヤシオ!次々に花が変わって楽しめるが、早朝は逆光になりやすくてなかなか上手く撮れなかった。
最後に急坂を越えれば立派な案内板のある後袈裟丸山。誰もいない。先行者は先へ進んでいるんだな。私も中袈裟丸へ。
中袈裟丸へ向かう途中、年上の女性とスライド。聞けば単独で中袈裟丸山まで行ったものの、奥まで行きたいが不明瞭だと聞いているので引き返して来たのだという。私も初めてなので一緒に行くことにした。そこからはお母さんと色々お話ししながら中袈裟丸へ。山頂のスペースは狭かった。中袈裟から先は不明瞭ゾーン。基本は尾根筋だし不安になるほどの道ではないのだけれど、皆さん迷っているらしく踏み跡も多数。あまり不正解はないので、普段ならどんどん突っ切って行くのだけれど、同行者がいるのでそこは控えめに。迷ったらすぐに「あれ?」と声を出し、その都度お母さんが「こっちじゃないかな?」と正解を見つける。ほどほどに悩み、林に囲まれた奥袈裟丸山の三角点へ到達。思ったより時間が掛かった。
山頂標で写真を撮った後、お母さんはここで待つというので、私だけ奥袈裟丸山最高峰へ。道はさらにヤブ化している。道が見つからないほどではないが、シャクナゲとコメツガの藪なのでかき分けると跳ね返りが…痛い!15分ほどで到着。少しは展望もあるがここも狭い山頂だった。
引き返してお母さんの待つ三角点へ。近かったのであまり待たせることもなくてよかった。ここで昼食とって下山開始。下山は道が見つかりやすく、あまり悩むことなく歩けた。再びたどり着いた後袈裟丸山は朝と違って大賑わい。前袈裟から来ている人も多かったようです。朝よりもアカヤシオもミツバツツジも一層色鮮やかに見える中を下山。下の方ではシロヤシオも咲き始めていました。つぼみも多く、これから見頃が楽しみです。

お母さんとは登山口駐車場でお別れ。ソロ登山の予定だったのが2人で歩くことになり、心強く楽しかったです。下山後はサンレイク草木で入浴。下山中にお話ししたグループさんとまたお会いしたり、楽しい1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら