ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1464370
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩末端部を南北に〜岩茸石山から棒ノ嶺へ

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
11.3km
登り
1,078m
下り
1,121m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:40
合計
7:16
7:38
72
8:50
8:56
11
9:07
9:15
16
9:31
9:31
17
9:48
9:48
67
10:55
10:56
31
11:27
11:28
24
11:52
11:52
21
12:13
12:34
14
12:48
12:48
26
13:14
13:15
70
14:25
14:27
27
14:54
さわらびの湯バス停
標準コースタイムだと、全工程で5時間余りだけど7時間もかかってしまいました。
八桑から岩茸石山までの標高差は470mなのに標準コースタイムは1時間など、全体的に厳しいですね。
まあ、オイラが遅いだけですが…。
天候 晴れ時々曇り。比較的湿度が低めで楽だった
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青梅線の川井駅からバスで折桑まで。
帰りはさわらびの湯から飯能駅までバス。ここからは秩父線で帰る
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道と呼ばれる沢コースは、初心者は危険かも?
登りに使用することを推奨。
感想欄に記載
川井駅から歩いて3分程度の場所にあるバス停。10名ほどが乗車しました
2018年05月12日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 7:28
川井駅から歩いて3分程度の場所にあるバス停。10名ほどが乗車しました
登山道入り口
2018年05月12日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 7:37
登山道入り口
2018年05月12日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 7:43
2018年05月12日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 7:48
林道との分岐点。看板などはありません
2018年05月12日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 7:50
林道との分岐点。看板などはありません
稜線到着
2018年05月12日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 8:55
稜線到着
岩茸石山です。ここで初めて登山者と出会う。(1時間半ほど誰とも会いませんでした)
2018年05月12日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 9:07
岩茸石山です。ここで初めて登山者と出会う。(1時間半ほど誰とも会いませんでした)
蕎麦粒山と川苔山
2018年05月12日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 9:07
蕎麦粒山と川苔山
これから向かう棒ノ嶺(棒ノ折山)
2018年05月12日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 9:07
これから向かう棒ノ嶺(棒ノ折山)
2018年05月12日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 9:10
2018年05月12日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 10:40
岩茸石山の左は高水山
2018年05月12日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 10:54
岩茸石山の左は高水山
黒川山
2018年05月12日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 11:26
黒川山
ここも貸し切り。ここまですれ違った人は8人程度
2018年05月12日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 11:26
ここも貸し切り。ここまですれ違った人は8人程度
埼玉側からの道と合わさるゴンジリ峠。ここから人の数は一気に100倍???
2018年05月12日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 11:51
埼玉側からの道と合わさるゴンジリ峠。ここから人の数は一気に100倍???
2018年05月12日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 11:51
出発から4時間半で棒ノ嶺に到着。らくな稜線歩きを想像していたけど、意外とアップダウンがたくさんありました
2018年05月12日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 12:05
出発から4時間半で棒ノ嶺に到着。らくな稜線歩きを想像していたけど、意外とアップダウンがたくさんありました
北側に眺望があります。一番左は武甲山。後はわかりません
2018年05月12日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 12:06
北側に眺望があります。一番左は武甲山。後はわかりません
清東橋方面へ降りる道
2018年05月12日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 12:34
清東橋方面へ降りる道
ゴンジリ峠からは、壊れた階段を永遠に下ります。滑るし歩きにくい
2018年05月12日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 12:50
ゴンジリ峠からは、壊れた階段を永遠に下ります。滑るし歩きにくい
岩茸岩。ここで尾根コースと沢コースの分岐です。
2018年05月12日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 13:08
岩茸岩。ここで尾根コースと沢コースの分岐です。
整備された道をトラバース
2018年05月12日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 13:17
整備された道をトラバース
急な下りの途中で林道と交差しま
2018年05月12日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 13:23
急な下りの途中で林道と交差しま
ここからが本日のクライマックス
2018年05月12日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 13:25
ここからが本日のクライマックス
沢沿いの道を下ります
2018年05月12日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 13:27
沢沿いの道を下ります
2018年05月12日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 13:33
2018年05月12日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 13:33
源流ぽくっていい感じ
2018年05月12日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 13:34
源流ぽくっていい感じ
渡渉をくりかえす
2018年05月12日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 13:43
渡渉をくりかえす
鎖場もある。
2018年05月12日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 13:45
鎖場もある。
ゴルジュ帯
2018年05月12日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 13:48
ゴルジュ帯
いくつもの小さな滝
2018年05月12日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 13:49
いくつもの小さな滝
ゴルジュ帯を振り返ります。大雨時には逃げ場はありません
2018年05月12日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 13:49
ゴルジュ帯を振り返ります。大雨時には逃げ場はありません
濡れていて結構厳しい鎖場を降りると2つ目のゴルジュ帯
2018年05月12日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 13:51
濡れていて結構厳しい鎖場を降りると2つ目のゴルジュ帯
渡渉というより、プチ沢歩き
2018年05月12日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 13:51
渡渉というより、プチ沢歩き
こっちの道は、先行2人だけ。すれ違いもなく、ほとんど歩かれないようです
2018年05月12日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 13:55
こっちの道は、先行2人だけ。すれ違いもなく、ほとんど歩かれないようです
有馬ダム到着
2018年05月12日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/12 14:25
有馬ダム到着
2018年05月12日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 14:32
ロックフィル式ダムにつけられて道ではみんながのんびり
2018年05月12日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 14:37
ロックフィル式ダムにつけられて道ではみんながのんびり
巨大なありさん
2018年05月12日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 14:41
巨大なありさん
さわらびの湯バス停到着
2018年05月12日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 14:52
さわらびの湯バス停到着
XPERIA XZ1 COMPACT(ドコモ版)
高度のブレはないですが、位置情報に若干のずれあり。気にするほどではないですが…
1
XPERIA XZ1 COMPACT(ドコモ版)
高度のブレはないですが、位置情報に若干のずれあり。気にするほどではないですが…
XPERIA X COMPACT(ドコモ版)
ゴルジュ帯で高度がぶれています
1
XPERIA X COMPACT(ドコモ版)
ゴルジュ帯で高度がぶれています
xperia x compact(グローバル版)高度が一番ぶれています
1
xperia x compact(グローバル版)高度が一番ぶれています
XPERIA XZ1 COMPACT(グローバル版)
最も安定して受信をしています
1
XPERIA XZ1 COMPACT(グローバル版)
最も安定して受信をしています

感想

今回はスマホのGPS機能テストのため、比較的近場で沢沿いを歩けるコースを探してみました。
棒ノ嶺(棒ノ折山)は行ったことがなく、長沢背稜から続く長い稜線の一番最後を歩いてみたいと思っていたコースでもあります。

八桑バス停から稜線までは、道標もなく細い道。この時期の土曜日の奥多摩で1時間半も誰とも会わないのは驚異的です。

岩茸石山から黒川山の間は地図で見るよりアップダウンがたっぷり。ほとんど平らなところがないので、距離以上に時間がかかる場所です。杉林が続き、眺望のないので忍耐かな?

さわらびの湯方面からの道と合わさるゴンジリ峠に着くと人の山。さらに棒ノ嶺まで足を進めると、山頂には200人以上???
とっても静かな山歩きから、大都会に来てしまった気分です

ゴンジリ峠からは壊れた階段道を永遠に下ります。岩茸石で稜線コースと沢コースが分かれますが、殆どの人は稜線コースを行くようですね。

関東ふれあいの道に指定されている沢沿いのコース。思った以上に変化がありました。静かな沢沿いの道が続いたと思うと、鎖の付いた岩場下り。ゴルジュ帯、高巻とプチ沢歩きが楽しめます。広葉樹が多いので、紅葉の時期にはとってもきれいでしょうね。
ただし、岩場の鎖や高巻時のロープなどは不足気味。“ふれあいの道”という名前につられて入ってしまうと、怖い思いをする人もいるかもね。
このコースに入る人は、必ずハイカットの靴を使いましょう。

有馬ダムに出て30分ほどの車道歩きで、さわらびの湯バス停に到着です。休日昼間であれば20分間隔で飯能駅行きのバスが出ていますよ。

====

山歩き用にテストした機種は次の通り。すべてSONYです。

XPERIA XZ1 COMPACT (ドコモ版 SO-02K)
XPERIA XZ1 COMPACT (グローバル版 G8441)
XPERIA X COMPACT (ドコモ版 SO-02J)
XPERIA X COMPACT (グローバル版 F5321)
の合計4台です。

スマホのキャプチャ画像の比較で一目瞭然なのが、現行の”XZ1”と旧モデルである”X”のGPS感度の差です。
岩茸石から白谷沢登山口までの間は、沢沿いを歩きます。
ただでさえGPS衛星の補足数が減って精度が落ちる場所ですが、その中でも2カ所のゴルジュ帯では“両側が切り立った崖になるので、GPS衛星の補足が厳しくなります。”X”は高度に大きなばらつきが発生しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら