ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1466742
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

飯士山[神弁橋、鋸尾根コースピストン](新潟100名山)

2018年05月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
7.6km
登り
934m
下り
934m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:01
合計
6:44
距離 7.6km 登り 934m 下り 935m
6:54
200
スタート地点
10:14
11:15
143
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯沢インターから17号右折、2つ目の信号右折する、高速手前の左に中央公園(広い駐車場とトイレがある)神弁橋は高速沿いを少し行くと神弁橋は右のロードサイン、高速を潜ると橋がある、車はそのまま渡れば向こう岸に広場があり駐車できる、橋のたもとに登山口がある。
コース状況/
危険箇所等
急坂だがトラロープがいっぱい張ってあり安全。
神弁橋から歩き出しです。
2018年05月16日 06:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 6:52
神弁橋から歩き出しです。
橋の向こう側が登山口
2018年05月16日 06:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 6:55
橋の向こう側が登山口
ウツギが登山口で迎えてくれます
2018年05月16日 06:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 6:56
ウツギが登山口で迎えてくれます
左に沢
2018年05月16日 06:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 6:57
左に沢
足元にはすみれがいっぱい
2018年05月16日 07:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 7:01
足元にはすみれがいっぱい
沢から右に、いきなりかなりの急登、トラロープが張ってあります
2018年05月16日 07:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 7:05
沢から右に、いきなりかなりの急登、トラロープが張ってあります
少し進むとチゴユリの一群
2018年05月16日 07:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 7:14
少し進むとチゴユリの一群
最初はトラバースぎみに進み、下には川と高速道路の音が聞こえます
2018年05月16日 07:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 7:15
最初はトラバースぎみに進み、下には川と高速道路の音が聞こえます
尾根に乗ったか?第一休憩場 歩き出しから20分
2018年05月16日 07:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 7:18
尾根に乗ったか?第一休憩場 歩き出しから20分
ヤマツツジが咲いています
2018年05月16日 07:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 7:19
ヤマツツジが咲いています
しばらくは急登
2018年05月16日 07:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 7:19
しばらくは急登
あれ、第二が見えなかった、この後は字が消えたり、倒れたりしたのが2つ有りました。
2018年05月16日 07:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 7:36
あれ、第二が見えなかった、この後は字が消えたり、倒れたりしたのが2つ有りました。
1時間余り開けた所にでました、熱いです。
2018年05月16日 07:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 7:59
1時間余り開けた所にでました、熱いです。
2018年05月16日 07:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 7:59
山頂が見えた
2018年05月16日 07:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 7:59
山頂が見えた
いい天気だが熱いです
2018年05月16日 07:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 7:59
いい天気だが熱いです
日陰に入ると涼しい アカモノ発見
2018年05月16日 08:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/16 8:04
日陰に入ると涼しい アカモノ発見
広くはないがしっかりとした登山道です。
2018年05月16日 08:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 8:28
広くはないがしっかりとした登山道です。
最初のピークを越えるとアップダウンの鋸尾根の始まり、岩稜の尾根になる正面の向こう側にスキー場からの合流点、左が山頂
2018年05月16日 08:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/16 8:40
最初のピークを越えるとアップダウンの鋸尾根の始まり、岩稜の尾根になる正面の向こう側にスキー場からの合流点、左が山頂
2,30mのアップダウンだが急坂です。トラロープが有ります
2018年05月16日 08:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 8:40
2,30mのアップダウンだが急坂です。トラロープが有ります
ピークアップ
2018年05月16日 08:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 8:40
ピークアップ
湯沢の町並み湯沢高原が見える
2018年05月16日 08:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 8:44
湯沢の町並み湯沢高原が見える
しろいウツギ
2018年05月16日 08:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 8:57
しろいウツギ
アップ
2018年05月16日 08:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 8:57
アップ
ミツバツツジはほとんど散っていました
2018年05月16日 08:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 8:57
ミツバツツジはほとんど散っていました
遠い山は暖かく霞んでいます
2018年05月16日 09:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 9:20
遠い山は暖かく霞んでいます
大きい地図を持ってこなかったのを悔やむ
2018年05月16日 09:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 9:21
大きい地図を持ってこなかったのを悔やむ
かなりの急登だが危険は無いと思う
2018年05月16日 09:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 9:33
かなりの急登だが危険は無いと思う
振り返って苗場山方面
2018年05月16日 09:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 9:40
振り返って苗場山方面
山頂が近くなった
2018年05月16日 09:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 9:40
山頂が近くなった
スキー場からの合流点
2018年05月16日 09:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 9:49
スキー場からの合流点
大源田、七つ小屋だろうか
2018年05月16日 09:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 9:49
大源田、七つ小屋だろうか
山頂へ
2018年05月16日 09:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/16 9:53
山頂へ
今まで見えなかったタムシバが見える
2018年05月16日 09:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 9:53
今まで見えなかったタムシバが見える
うれしい白
2018年05月16日 09:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/16 9:57
うれしい白
青空に映えます
2018年05月16日 09:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 9:57
青空に映えます
2018年05月16日 09:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 9:57
イワウチワはもう終わり
2018年05月16日 10:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 10:01
イワウチワはもう終わり
2018年05月16日 10:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 10:02
きれいですね
2018年05月16日 10:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/16 10:07
きれいですね
イワカガミも見えた
2018年05月16日 10:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/16 10:09
イワカガミも見えた
最後?のミツバツツジもきれい
2018年05月16日 10:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 10:10
最後?のミツバツツジもきれい
山頂に到着低い山ですが、神弁橋は高度350m
2018年05月16日 10:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 10:23
山頂に到着低い山ですが、神弁橋は高度350m
西峰に向かうとシャクナゲが残っていました
2018年05月16日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/16 10:25
西峰に向かうとシャクナゲが残っていました
2018年05月16日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 10:25
西峰
2018年05月16日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 10:28
西峰
倒れたままの道標
2018年05月16日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 10:28
倒れたままの道標
イワナシもありました
2018年05月16日 10:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 10:30
イワナシもありました
2018年05月16日 10:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 10:31
平標山方面
2018年05月16日 11:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 11:04
平標山方面
中里スキー場が見える、双耳峰は万太郎山だと思う
2018年05月16日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 11:05
中里スキー場が見える、双耳峰は万太郎山だと思う
アップ
2018年05月16日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 11:05
アップ
仙ノ倉?? 
2018年05月16日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 11:05
仙ノ倉?? 
谷川岳だと思うが???
2018年05月16日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 11:06
谷川岳だと思うが???
谷川稜線
2018年05月16日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 11:06
谷川稜線
下山時、コシアブラの木を発見
2018年05月16日 11:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/16 11:27
下山時、コシアブラの木を発見
少し頂いてきました。
2018年05月16日 11:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 11:27
少し頂いてきました。
鋸尾根、気を付ければ安全と判断してピストンで下山します
2018年05月16日 12:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 12:12
鋸尾根、気を付ければ安全と判断してピストンで下山します
2018年05月16日 13:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 13:10
無事下山しました、初めての飯士山は面白かったです。
このコース会った人は二人のみ、山頂でスキー場から登ってきた5人に会いました。
2018年05月16日 13:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 13:34
無事下山しました、初めての飯士山は面白かったです。
このコース会った人は二人のみ、山頂でスキー場から登ってきた5人に会いました。
2018年05月16日 13:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/16 13:34
撮影機器:

感想

ブロガー仲間のchiakiさんが先日行った岩原スキー場の飯士山へ行って来ました。そのchiakiさんが行きたかった鋸尾根からのピストンです、下りは危険と聞いていたのですが安全を判断して車を神弁橋の麓に止めたのでピストンです。下り危険ならスキー場経由で下る選択も考えていました。

最初の出だしは踏み跡が少なく気持ち悪い感じもありましたが沢から尾根に上る急登でトラロープが張ってあり、道もしっかり整備されているので安心しました。チゴユリやヤマツツジが咲いているので急坂で写真を構えて息を整え登ります。840mのピークを過ぎると山頂とスキー場の分岐の山が見えます、岩稜になりますが濡れてない限り危険は無いと思うアップダウンを繰り返し鋸が続きます。10mから30mのアップダウンですが急です、スキー場の分岐から見晴らしが良くなり気分が晴れます、この日は暑くてそれが大変でした、タムシバがきれいに咲いてます、イワウチワは終わり間際、イワカガミも咲いています、最後の石の急坂を登り切るとそこが山頂でした。二人の女の人が休んでいました、西峰に行ってみました、平らですぐの5分で西峰、道がスキー場に降りる道と五十嵐橋から来た道の2つありました、道標は倒れたまま年月が経過した感じです。

昼食を食べる間に二人が降り、埼玉から来たという3人が登ってきました。みなさんスキー場経由の様です、ワラビがいっぱいあったそうですがコシアブラは見えなかったようです、下山時分岐までの間、登山道からキョロキョロ見まわして、やっと1本の木を発見少し摘んで帰りました。
少し急坂もありますが予想通りで早々に下り、高速の音が聞こえだすと登山口も近くなります。下山途中2人の人が登ってきました、帰りはスキー場経由の予定だそうです。この日あったのは山頂で5人とこの二人の7人でした。早めの時間に下山できたので帰りは高速を使わず家路につきました。下の道なので月夜野の太助饅頭をみやげに買うことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2892人

コメント

ヤッタネ鋸!
yumesoufさん こんばんは、
やりましてね、鋸尾根のアップダウンとやせ尾根、
まだ歩いていないコースですが、皆さんと話して下りは険悪と言っていましたけど・・・しっかりピストン。
山頂からの眺めは申し分ないのですが、とかく登りは暑いの一言。
コシアブラは、スキー場トップへ下る登山路にたくさんありますよ、しかし足場の悪い斜面のも(指をくわえて通りすぎますが)、
以前は負欠岩が主流でしたがそこまでの道が暗すぎますし、登山口駐車場のテニスコートは今は無し、したがってロッジハウスも廃墟となっています。
もう、イワウチワは終了ですか、今年の花期は速いですね。
2018/5/18 21:44
Re: ヤッタネ鋸!
yasioさん こんにちは。
初めて行きましたが鋸尾根は急坂ですが意外と面白かったというのが第一印象です。スキー場分岐からは花も見えて良かったです、コシアブラがいっぱい採れたと聞いたのですが木も葉も分からないので探してしまいました。分岐から下の斜面にあるのですね、てんぷらで旨かったです。次回は負欠岩のコースも行ってみたいです。白い山の判別が正確に出来ずに残念でした。花は苗場山がこれからいいですかねー?、今日五輪尾根に行ってきましたがシロヤシオとミツバツツジがいっぱいでした。
2018/5/19 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら