ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147073
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(天神峠-山頂-西黒尾根-土合口)

2011年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
gozzi その他2人
GPS
05:05
距離
7.9km
登り
694m
下り
1,442m

コースタイム

7:03土合口(ロープーウェー)-7:13天神平(リフト)-7:34天神峠出発-8:09熊穴沢避難小屋-9:10肩の小屋-9:18トマノ耳-9:28オキノ耳-9:50肩の小屋=休憩10:43出発-11:28ラクダのコル-11:32ラクダのコブ-12:38土合口
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場:谷川岳ロープーウェー駐車場500円
ロープーウェー:片道1,200円 往復2,000円
リフト(天神平〜天神尾根):片道400円 往復700円
コース状況/
危険箇所等
天神峠〜穴熊沢の合流:岩が滑りやすく注意
肩の小屋から西黒尾根:急坂続く、鎖場数か所、下りは結構恐怖感あります。初級者下りは禁止の看板ありました。
登山ポスト:土合口ロープーウェーの切符売り場近くにある
紅葉はもう終わりですね。
天神峠展望台からの谷川岳
テンション上げてスタートです。
2011年11月05日 07:31撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/5 7:31
天神峠展望台からの谷川岳
テンション上げてスタートです。
白毛門・笠ヶ岳・朝日岳です。
いつかあそこから谷川岳を見てみたいものです。
2011年11月05日 07:32撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/5 7:32
白毛門・笠ヶ岳・朝日岳です。
いつかあそこから谷川岳を見てみたいものです。
鳥居の奥に見えるのは赤城連山
2011年11月05日 07:38撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 7:38
鳥居の奥に見えるのは赤城連山
熊穴沢避難小屋の先あたり右側
ザンゲ沢〜西黒沢
奥に見えるのは武尊山
2011年11月05日 08:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 8:27
熊穴沢避難小屋の先あたり右側
ザンゲ沢〜西黒沢
奥に見えるのは武尊山
同じく熊穴沢避難小屋の先あたり左側
オジカ沢ノ頭〜俎山稜〜川棚ノ頭
2011年11月05日 08:38撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 8:38
同じく熊穴沢避難小屋の先あたり左側
オジカ沢ノ頭〜俎山稜〜川棚ノ頭
肩の小屋手前です。
振りかえると
手前は天神山
奥中央は赤城山
奥左は皇海山
2011年11月05日 08:47撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 8:47
肩の小屋手前です。
振りかえると
手前は天神山
奥中央は赤城山
奥左は皇海山
同じく肩の小屋手前です。
右向くと
尾瀬の至仏山、燧ヶ岳
2011年11月05日 09:22撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 9:22
同じく肩の小屋手前です。
右向くと
尾瀬の至仏山、燧ヶ岳
トマノ耳から見るオキノ耳
2011年11月05日 09:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:23
トマノ耳から見るオキノ耳
トマノ耳から見る万太郎谷
2011年11月05日 09:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 9:27
トマノ耳から見る万太郎谷
オキノ耳到着です。
先ほどは少なかったトマノ耳の山頂も人が増えてきました。
2011年11月05日 09:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:29
オキノ耳到着です。
先ほどは少なかったトマノ耳の山頂も人が増えてきました。
オキノ耳からは至仏山と燧ヶ岳が横並びで見えます。
2011年11月05日 09:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 9:35
オキノ耳からは至仏山と燧ヶ岳が横並びで見えます。
山と山を縫うようにして高速道路とJR上越線は作られている。
今更ながら感心。
2011年11月05日 09:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:35
山と山を縫うようにして高速道路とJR上越線は作られている。
今更ながら感心。
一ノ倉岳
いつか行ってみたいね
2011年11月05日 09:36撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 9:36
一ノ倉岳
いつか行ってみたいね
オキノ耳から
オジカ沢ノ頭〜俎山稜〜川棚ノ頭が3Dで見えます。
2011年11月05日 09:28撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:28
オキノ耳から
オジカ沢ノ頭〜俎山稜〜川棚ノ頭が3Dで見えます。
オキノ耳
至仏山と燧ヶ岳をバックに
2011年11月05日 09:36撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:36
オキノ耳
至仏山と燧ヶ岳をバックに
こんどはトマノ耳からのオキノ耳
2011年11月05日 09:37撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 9:37
こんどはトマノ耳からのオキノ耳
復路、偶然山頂人がいなく、トマノ耳山頂です。
2011年11月05日 09:50撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 9:50
復路、偶然山頂人がいなく、トマノ耳山頂です。
ご飯食べたら降りる西黒尾根です。
結構大変そうです。
2011年11月05日 09:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 9:53
ご飯食べたら降りる西黒尾根です。
結構大変そうです。
肩の小屋に下りてきて昼食。
中身はソバの中に
餅、天カス、ネギに玉子を落としました。
2011年11月05日 10:09撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 10:09
肩の小屋に下りてきて昼食。
中身はソバの中に
餅、天カス、ネギに玉子を落としました。
メインディシュ
牛カルビ
山で初の焼き肉です。
格別でした。
2011年11月05日 10:17撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
11/5 10:17
メインディシュ
牛カルビ
山で初の焼き肉です。
格別でした。
ガソリン満タンで西石黒尾根を下ります。
2011年11月05日 10:50撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/5 10:50
ガソリン満タンで西石黒尾根を下ります。
西黒尾根からのオキ&トマ
2011年11月05日 10:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/5 10:53
西黒尾根からのオキ&トマ
ラクダのコブが近づきます。
2011年11月05日 11:17撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/5 11:17
ラクダのコブが近づきます。
西黒尾根ガン沢ノ頭です。
地図ではラクダのコルとなっています。
2011年11月05日 11:32撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 11:32
西黒尾根ガン沢ノ頭です。
地図ではラクダのコルとなっています。
標高800辺りでやっと近くで見れた紅葉です。
2011年11月05日 12:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 12:35
標高800辺りでやっと近くで見れた紅葉です。
西黒尾根の登山口に到着です。
2011年11月05日 12:38撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/5 12:38
西黒尾根の登山口に到着です。
撮影機器:

感想

先週も大変、天気に恵まれた谷川岳。
沢山の方の渋滞情報を拝見してちょっと心配であったが7時過ぎにロープーウェーに乗れたのでそれほどの渋滞はなかった。

山と渓谷9月号を見ると年間合計342日霧が発生する谷川岳。
2年前の夏に訪れ、ガスだらけで何も見えなかった。
この時、初めて夏山は昼には雲が出て、夕方には雨と言う学習が出来た事を思い出す。

先週に続き、今週も好天。なんとツいていることか。
天気は午前中まで。明日は雨とのことで早めに山頂に着けたのは良かった。

しかし、ichiさんに緊急事態が…。
靴の中敷き忘れ、足が痛くなり天狗の溜まり場で無念の下山。

元々、gosenさん、ichiさんはロープーウェーからのピストンを選択し、
自分は西黒尾根下山としていたため、ichiさん下山決意でichiさんの待ち時間を短縮するためにオキノ耳まで急遽ペースを上げることとした。

山頂は写真を見ての通り、遠くは富士山(写りが悪いので載せてませんが)、私がわかる範囲では浅間、赤城、皇海、武尊、至仏、燧、平ケ、巻機、越後駒、苗場などなど沢山の山々が見え、谷川岳周辺の山々がとても綺麗に見えた。
眺望では今年一番かな。
また谷川岳は、天神峠の展望台から大変きれいに見えた。

と、ここまでが「近くて良い山、谷川岳」だが、下りで西黒尾根を選択し、「近くて良い山」が「魔の山、谷川岳」になる。
往路の稜線を歩いていると感じないが、下山で選択した西黒尾根はとても怖い。
岩場、鎖場、急登の連続。
やはり、下りでの選択は間違いだったのか?
あまりいないと思っていた西黒尾根からの登山者が意外に沢山いた。
谷川岳は山ガール多いと聞いていたが西黒尾根からもいたのにはびっくり、それも一人で。


しかし、色々見れた谷川岳。いい登山でした。
たしか、前回は高山植物に魅せられハマったことを思い出した。
紅葉はもう終わってましたがそれ以上に良いものを見せてもらった感じがします。

いつか白毛門から清水峠をまわり谷川岳のコースを歩いてみたい。
イメージは6〜7月位かなと思っています(いつになるやら)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら