記録ID: 1471953
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔の岳&鍋割山 周回コース
2018年05月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,533m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気も良く、新緑、花、山々の絶景を楽しめました。
33回塔ノ岳に登ってますが、こんなにミツバツツジが咲いているのを見たのは初めてでした。
下山してきた女性が「行ったほうがいいわよ」と他の登山者に声をかけていました。シロヤシオスポットのことです。せっかくなので、私達も行くことに。
塔ノ岳に到着した後の10分のきつい上り下りでしたが、見に行ってよかったです。満開のシロヤシオとミツバツツジ!初丹沢の友人は、1回目の塔ノ岳で素晴らしい景色に出会えてラッキーこの上ありません。友人曰く「普段の行いが良いから・・・」
塔ノ岳山頂からは前日にテレビ(土スペ 新緑 山さんぽ)で放送していた筑波山が見えました。近くにいらした方が「スカイツリーも見えるよ」と双眼鏡を貸してくれました。友人曰く「なんていい方なの♡」
転ばないよう慎重に下山。他の方にどんどん抜かれ、しまいに草野さんの車にも抜かれました。日が長い時期だったので、ヘッドライトを使わずになんとか大倉に戻ることができ、一安心。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ff1a69289abd2d6c7e340daf145267a62.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する