ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【まさかの避難小屋泊】鳳凰三山 (夜叉神峠→広河原)

2011年11月04日(金) ~ 2011年11月05日(土)
 - 拍手
GPS
14:20
距離
16.8km
登り
1,949m
下り
1,812m

コースタイム

★11月4日
(前日に車にて夜叉神峠まで移動し車中泊)

07:05 夜叉神峠登山口
 ↓
08:20 夜叉神峠
 ↓
10:00 杖立峠
 ↓
(この間1時間昼食休憩)
 ↓
13:15 苺平
 ↓
14:10 南御室小屋 着 (テン場・水場あり)


★11月5日

07:20 南御室小屋 発
 ↓
09:05 薬師岳
 ↓
10:00 観音岳
 ↓
12:00 アカヌケ沢の頭
 ↓
12:10 地蔵岳 (20分滞在)
 ↓
14:00 高嶺
 ↓
15:05 白鳳峠
 ↓
18:10 白鳳峠入口
 ↓
18:30 広河原インフォメーションセンター

バスが無くなってしまい、その後広河原小屋の冬季避難小屋へ移動し宿泊


★11月6日

06:00 乗合タクシーにて広河原発
 ↓
06:30 夜叉神峠登山口


天候 ★11月4日
 晴れ

★11月5日
 晴れのち曇りのち雨

過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
広河原→夜叉神峠登山口間は乗合タクシーを利用
http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/taxi.htm

この時期は指定時刻に乗客がいない場合上記HP内の時刻どおりに運行されない場合もあるとのこと
コース状況/
危険箇所等
夜叉神峠登山口にはトイレ・自販機あり。

南御室小屋には水場があり凍結しておらず利用可能。

広河原ではインフォメーションセンター内に自販機あり。
広河原小屋は11月5日時点で閉鎖されている。
トイレは使用可能だが水場は利用不可。

【参考】
南御室小屋
http://houousan.com/
朝の夜叉神峠登山口
写真では再現しきれていないが、紅葉が朝日を受けてものすごくきれい!
2011年11月04日 06:24撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
1
11/4 6:24
朝の夜叉神峠登山口
写真では再現しきれていないが、紅葉が朝日を受けてものすごくきれい!
本日のメイン食糧は切り餅です。
2011年11月04日 06:49撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 6:49
本日のメイン食糧は切り餅です。
自作アルコールストーブを持参しました。
2011年11月04日 06:49撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
1
11/4 6:49
自作アルコールストーブを持参しました。
ここからスタートです。
2011年11月04日 07:07撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 7:07
ここからスタートです。
しばらくは杉林が続きます。
2011年11月04日 07:12撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 7:12
しばらくは杉林が続きます。
最初の好展望スポット夜叉神峠に到着!
2011年11月04日 08:21撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
1
11/4 8:21
最初の好展望スポット夜叉神峠に到着!
小屋は営業中でした。
2011年11月04日 08:21撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 8:21
小屋は営業中でした。
杖立峠に到着。
2011年11月04日 10:02撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 10:02
杖立峠に到着。
広い場所でしばし休憩。
今回は1時間おきに定期休憩をとることにしました。
2011年11月04日 10:33撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 10:33
広い場所でしばし休憩。
今回は1時間おきに定期休憩をとることにしました。
山脈を見ながら進みます。
2011年11月04日 11:12撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
2
11/4 11:12
山脈を見ながら進みます。
昼食場所はかなり開けています。
2011年11月04日 12:10撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 12:10
昼食場所はかなり開けています。
昼食はチャーシュー・メンマ入り棒ラーメンです。おいしくできあがりました。
2011年11月04日 11:36撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 11:36
昼食はチャーシュー・メンマ入り棒ラーメンです。おいしくできあがりました。
苺平に向けて出発します。
しばらく登りが続きます。
2011年11月04日 12:13撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 12:13
苺平に向けて出発します。
しばらく登りが続きます。
しばし休憩。
2011年11月04日 12:22撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 12:22
しばし休憩。
もう一度しばし休憩。
2011年11月04日 12:41撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 12:41
もう一度しばし休憩。
苺平に到着。
2011年11月04日 13:15撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 13:15
苺平に到着。
苺平は特に何もありません。
木に囲まれています。
2011年11月04日 13:16撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 13:16
苺平は特に何もありません。
木に囲まれています。
南御室小屋手前にauが通じるらしい場所がありました。この直後にも各社携帯電話が通じるらしい場所の標識があります。
2011年11月04日 13:53撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 13:53
南御室小屋手前にauが通じるらしい場所がありました。この直後にも各社携帯電話が通じるらしい場所の標識があります。
今日の宿泊場所である南御室小屋に到着。
クラフトマンシップあふれる感じの外観です。

2011年11月04日 14:10撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/4 14:10
今日の宿泊場所である南御室小屋に到着。
クラフトマンシップあふれる感じの外観です。

テント設営完了。
この後しばらく昼寝し、日没後に夕食を食べました。
2011年11月04日 14:42撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
2
11/4 14:42
テント設営完了。
この後しばらく昼寝し、日没後に夕食を食べました。
おはようございます。
2011年11月05日 05:50撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 5:50
おはようございます。
朝の風景。
若干霜が降りてました。
2011年11月05日 06:01撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 6:01
朝の風景。
若干霜が降りてました。
テントの内側は結露して、外側は霜で若干凍ってました。
内側を乾かすべく窓を開放中。
2011年11月05日 06:02撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 6:02
テントの内側は結露して、外側は霜で若干凍ってました。
内側を乾かすべく窓を開放中。
出発していきなりの急登!
体力が奪われます。
2011年11月05日 07:23撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 7:23
出発していきなりの急登!
体力が奪われます。
初めて景色が開けました。
2011年11月05日 08:00撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 8:00
初めて景色が開けました。
巨岩登場。
2011年11月05日 08:13撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 8:13
巨岩登場。
薬師岳手前の小ピークに向かい、急登を登ります。
2011年11月05日 08:29撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 8:29
薬師岳手前の小ピークに向かい、急登を登ります。
薬師岳手前の小ピークからの富士山。
2011年11月05日 08:29撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 8:29
薬師岳手前の小ピークからの富士山。
南アルプスは富士山がきれいに見えるのが素敵です。
2011年11月05日 08:35撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
2
11/5 8:35
南アルプスは富士山がきれいに見えるのが素敵です。
小休止。
2011年11月05日 08:40撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
2
11/5 8:40
小休止。
はるか遠くまで山が連なっています。
2011年11月05日 08:41撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
1
11/5 8:41
はるか遠くまで山が連なっています。
薬師岳小屋に到着。
山小屋の方の話によると、例年この時期は積雪もあり、水も凍ってしまうらしいですが、今年はかなり暖かいそうです。
2011年11月05日 08:50撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 8:50
薬師岳小屋に到着。
山小屋の方の話によると、例年この時期は積雪もあり、水も凍ってしまうらしいですが、今年はかなり暖かいそうです。
薬師岳直前より。
富士山がきれい!
2011年11月05日 09:01撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
1
11/5 9:01
薬師岳直前より。
富士山がきれい!
薬師岳に到着。
2011年11月05日 09:06撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 9:06
薬師岳に到着。
薬師岳山頂からの富士山。
2011年11月05日 09:06撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 9:06
薬師岳山頂からの富士山。
薬師岳山頂はかなり広いです。
2011年11月05日 09:10撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 9:10
薬師岳山頂はかなり広いです。
観音岳に向かう尾根。
2011年11月05日 09:11撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 9:11
観音岳に向かう尾根。
韮崎方面の市街地も見えます。
ここでは携帯も通じました。
(auで確認)
2011年11月05日 09:15撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 9:15
韮崎方面の市街地も見えます。
ここでは携帯も通じました。
(auで確認)
観音岳直前の急登。
2011年11月05日 09:24撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 9:24
観音岳直前の急登。
観音岳に到着。
2011年11月05日 10:02撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
1
11/5 10:02
観音岳に到着。
観音岳からの富士山。
2011年11月05日 10:02撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
1
11/5 10:02
観音岳からの富士山。
観音岳から次に目指す地蔵岳を望みます。
2011年11月05日 10:27撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
2
11/5 10:27
観音岳から次に目指す地蔵岳を望みます。
地蔵岳への下り。
花崗岩の砂地が続きます。
2011年11月05日 10:32撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 10:32
地蔵岳への下り。
花崗岩の砂地が続きます。
アカヌケ沢の頭に向かう登り。
かなり疲れてきました。
2011年11月05日 11:08撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 11:08
アカヌケ沢の頭に向かう登り。
かなり疲れてきました。
そそり立つ巨岩群!
2011年11月05日 11:18撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
2
11/5 11:18
そそり立つ巨岩群!
左側は落ちたら危険な急斜面です。
2011年11月05日 11:20撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 11:20
左側は落ちたら危険な急斜面です。
地蔵岳への分岐に到着しました。
2011年11月05日 11:59撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 11:59
地蔵岳への分岐に到着しました。
地蔵岳まであと少し。
2011年11月05日 11:59撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
1
11/5 11:59
地蔵岳まであと少し。
地蔵岳に到着。
2011年11月05日 12:28撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 12:28
地蔵岳に到着。
地蔵岳にはお地蔵さんがたくさん置いてあります。
2011年11月05日 12:13撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 12:13
地蔵岳にはお地蔵さんがたくさん置いてあります。
オベリスク登頂は無理。あきらめます。
2011年11月05日 12:21撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 12:21
オベリスク登頂は無理。あきらめます。
昼食を終え、高峰に向けて出発します。
途中やせた尾根もあります。
2011年11月05日 13:22撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 13:22
昼食を終え、高峰に向けて出発します。
途中やせた尾根もあります。
高峰へ続く最後の登り。
2011年11月05日 13:44撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 13:44
高峰へ続く最後の登り。
今まで歩いてきた稜線を望みます。
はるばる来ました。
2011年11月05日 13:53撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 13:53
今まで歩いてきた稜線を望みます。
はるばる来ました。
下界の紅葉がきれいです。
2011年11月05日 13:56撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 13:56
下界の紅葉がきれいです。
高峰に到着。
雲が出て寒くなってきました。
2011年11月05日 14:03撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 14:03
高峰に到着。
雲が出て寒くなってきました。
写真ではわかりづらいのですが、白鳳峠への下りはかなりの急斜面です。写真は真下を向いて写しているような感じです。
2011年11月05日 14:16撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 14:16
写真ではわかりづらいのですが、白鳳峠への下りはかなりの急斜面です。写真は真下を向いて写しているような感じです。
すごい急斜面!
2011年11月05日 14:19撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 14:19
すごい急斜面!
岩場を過ぎて杉林に入りました。
白鳳峠周辺には一部杉林もあります。
2011年11月05日 15:03撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 15:03
岩場を過ぎて杉林に入りました。
白鳳峠周辺には一部杉林もあります。
白鳳峠に到着。
特に何も無く、小休憩だけします。
2011年11月05日 15:05撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 15:05
白鳳峠に到着。
特に何も無く、小休憩だけします。
白鳳峠入口までは、延々と岩の多い下りが続きます。この写真を撮った後しばらくして雨が降り出しました。岩が雨で滑って歩きづらく、想定以上に時間がかかってしまいました、、、
2011年11月05日 15:19撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
1
11/5 15:19
白鳳峠入口までは、延々と岩の多い下りが続きます。この写真を撮った後しばらくして雨が降り出しました。岩が雨で滑って歩きづらく、想定以上に時間がかかってしまいました、、、
ついに日没。
巨岩の脇をはしごで下ります。
他にもはしごはたくさんあり、雨ですべらないように注意して下ります。
2011年11月05日 16:41撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/5 16:41
ついに日没。
巨岩の脇をはしごで下ります。
他にもはしごはたくさんあり、雨ですべらないように注意して下ります。
避難小屋はこんな様子です。
前日の寝袋に比べ、布団が快適すぎて熟睡できました。
2011年11月06日 05:19撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
4
11/6 5:19
避難小屋はこんな様子です。
前日の寝袋に比べ、布団が快適すぎて熟睡できました。
出発地点に戻ってきました!
無事でよかった!
2011年11月06日 06:29撮影 by  CYBERSHOT U, SONY
11/6 6:29
出発地点に戻ってきました!
無事でよかった!
撮影機器:

感想

南アルプスでのテン泊縦走は、まさかのタイムオーバーとなってしまいました、、、

★1日目

前泊したこともあり、1日目は時間にかなり余裕がありました。

今回は主食に切り餅をセレクトしてみたのですが、かさばらず腹持ちも良いのでかなり高ポイントでした。次回は焼き網も持参したいと思います。


★2日目

最低気温は2℃くらい。
この時期にしては寒くない方だと思われます。

撤収にモタつき、他のテン場利用者よりも出発がだいぶ後発となってしまいました。この時点では、山と高原地図の標準タイムで進めば余裕と考えていたのですが、、、

南御室小屋を出るとさっそく急登が始まり、体が温まっていないこともあり体力を奪われます。薬師岳以降は、普通に歩いているつもりでも標準タイムを越えてしまうようになり、地蔵岳手前で最終バスへの乗車をあきらめました。

白鳳峠以降は、日没に加え雨が降りだしたため、かなりハードな下りになってしまいました。稜線の上で雨が降っていなかったのは幸いでしたが、、、

広河原に到着し、インフォメーションセンターの方とたまたま会話することができたのですが、林道のゲートも閉まっている時刻だったためにタクシーも呼べず、冬季非難小屋の場所を教えて頂きここに泊まることにしました。

避難小屋は想像以上に設備も整っており、快適に過ごすことができました。
寒さも全く感じず、体力も回復できました。

昼食にカップヌードルごはんを初めて食べてみたのですが、アルファ米のようなお米を使っているにもかかわらず、調理時間が普通のアルファ米よりもかなり短く、味もおいしいのでいろいろ応用ができそうでした。


★3日目

避難小屋の布団が予想以上に快適でよく眠れました。

芦安行きの乗合タクシーで夜叉神峠登山口まで行き、なんとか出発地点に戻ってこられました。乗ったタクシーはたまたま芦安方面からの乗客が1人いたので運行されたようです。乗客がいなければ2時間待ちだったので、かなり幸運でした。


〜反省〜

テント泊装備の場合、日帰り装備の1.5倍は時間がかかる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3737人

コメント

こんばんは
billi Kenさん、aminox80さん、初めまして。

 お疲れ様でした。先日、私も最終バスに間に合わずに夜叉神まで歩く覚悟で広河原まで下りて来ましたが、幸運にも工事の方の車に乗せて頂き、何とか戻って来ることができました。
 テントと寝袋を持っていれば避難小屋という奥の手?もあるのですね。
2011/11/6 17:27
はじめまして
sssさん、はじめまして。
山行記録を拝見しましたが、日帰りで登られたんですね。尊敬します。

私たちも夜叉神まで歩こうか考えたのですが、約16kmもあり歩ききれる自信が無かったので朝を待つことにしました。避難小屋の場所を教えて頂いたインフォメーションセンターの方には大変感謝しています。
避難小屋はベッドが備わっていた上に、季節か時間によっては電気も供給されるようで、かなり充実していました。
2011/11/6 18:23
予定は未定!?
お疲れ様でした。

テントを背負っていると標準タイムは辛そうですね。
でも、無事に帰ってこられればトラブルもまた楽し?

テン泊は、食料は余分に持参した方がよさげですね。
2011/11/9 17:38
ありがとうございます
今回はいろいろな面でよい経験になりました。
確かに食糧は余分に無いといざというとき危険ですね。今回私は行動食をわりと早いタイミングで食べきってしまったんですが、すぐに食べられる行動食は最後まで残しておいた方が良いなとも思いました。
2011/11/11 3:18
はじめまして。
おはようございます。
そちらからだと薬師岳を過ぎたあたりですれ違いましたね。
黄色い服が印象に残ってますよ。
岩の上にカメラ置いて写真撮ってた者です。
写真に夢中で微妙なあいさつになってしまいましたが。

よく見ると「観音岳に向かう尾根。」に小さく写ってますね〜
2011/11/11 10:04
ありがとうございます。
sus-ATさん、コメントありがとうございます。
ヘロヘロなところを目撃されちゃいましたね。
ヤマレコで、また再会できるなんてうれしいです。
こんどから、山のあいさつは、『ヤマレコやってる?』にしたら、山での楽しみが増えそうですね。
また、お会いできたら気軽に声かけてください!
いつも黄色のだいたい着てるんで(;´Д`A
2011/11/11 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら