【まさかの避難小屋泊】鳳凰三山 (夜叉神峠→広河原)
- GPS
- 14:20
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,949m
- 下り
- 1,812m
コースタイム
(前日に車にて夜叉神峠まで移動し車中泊)
07:05 夜叉神峠登山口
↓
08:20 夜叉神峠
↓
10:00 杖立峠
↓
(この間1時間昼食休憩)
↓
13:15 苺平
↓
14:10 南御室小屋 着 (テン場・水場あり)
★11月5日
07:20 南御室小屋 発
↓
09:05 薬師岳
↓
10:00 観音岳
↓
12:00 アカヌケ沢の頭
↓
12:10 地蔵岳 (20分滞在)
↓
14:00 高嶺
↓
15:05 白鳳峠
↓
18:10 白鳳峠入口
↓
18:30 広河原インフォメーションセンター
バスが無くなってしまい、その後広河原小屋の冬季避難小屋へ移動し宿泊
★11月6日
06:00 乗合タクシーにて広河原発
↓
06:30 夜叉神峠登山口
天候 | ★11月4日 晴れ ★11月5日 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/taxi.htm この時期は指定時刻に乗客がいない場合上記HP内の時刻どおりに運行されない場合もあるとのこと |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠登山口にはトイレ・自販機あり。 南御室小屋には水場があり凍結しておらず利用可能。 広河原ではインフォメーションセンター内に自販機あり。 広河原小屋は11月5日時点で閉鎖されている。 トイレは使用可能だが水場は利用不可。 【参考】 南御室小屋 http://houousan.com/ |
写真
感想
南アルプスでのテン泊縦走は、まさかのタイムオーバーとなってしまいました、、、
★1日目
前泊したこともあり、1日目は時間にかなり余裕がありました。
今回は主食に切り餅をセレクトしてみたのですが、かさばらず腹持ちも良いのでかなり高ポイントでした。次回は焼き網も持参したいと思います。
★2日目
最低気温は2℃くらい。
この時期にしては寒くない方だと思われます。
撤収にモタつき、他のテン場利用者よりも出発がだいぶ後発となってしまいました。この時点では、山と高原地図の標準タイムで進めば余裕と考えていたのですが、、、
南御室小屋を出るとさっそく急登が始まり、体が温まっていないこともあり体力を奪われます。薬師岳以降は、普通に歩いているつもりでも標準タイムを越えてしまうようになり、地蔵岳手前で最終バスへの乗車をあきらめました。
白鳳峠以降は、日没に加え雨が降りだしたため、かなりハードな下りになってしまいました。稜線の上で雨が降っていなかったのは幸いでしたが、、、
広河原に到着し、インフォメーションセンターの方とたまたま会話することができたのですが、林道のゲートも閉まっている時刻だったためにタクシーも呼べず、冬季非難小屋の場所を教えて頂きここに泊まることにしました。
避難小屋は想像以上に設備も整っており、快適に過ごすことができました。
寒さも全く感じず、体力も回復できました。
昼食にカップヌードルごはんを初めて食べてみたのですが、アルファ米のようなお米を使っているにもかかわらず、調理時間が普通のアルファ米よりもかなり短く、味もおいしいのでいろいろ応用ができそうでした。
★3日目
避難小屋の布団が予想以上に快適でよく眠れました。
芦安行きの乗合タクシーで夜叉神峠登山口まで行き、なんとか出発地点に戻ってこられました。乗ったタクシーはたまたま芦安方面からの乗客が1人いたので運行されたようです。乗客がいなければ2時間待ちだったので、かなり幸運でした。
〜反省〜
テント泊装備の場合、日帰り装備の1.5倍は時間がかかる。
billi Kenさん、aminox80さん、初めまして。
お疲れ様でした。先日、私も最終バスに間に合わずに夜叉神まで歩く覚悟で広河原まで下りて来ましたが、幸運にも工事の方の車に乗せて頂き、何とか戻って来ることができました。
テントと寝袋を持っていれば避難小屋という奥の手?もあるのですね。
sssさん、はじめまして。
山行記録を拝見しましたが、日帰りで登られたんですね。尊敬します。
私たちも夜叉神まで歩こうか考えたのですが、約16kmもあり歩ききれる自信が無かったので朝を待つことにしました。避難小屋の場所を教えて頂いたインフォメーションセンターの方には大変感謝しています。
避難小屋はベッドが備わっていた上に、季節か時間によっては電気も供給されるようで、かなり充実していました。
お疲れ様でした。
テントを背負っていると標準タイムは辛そうですね。
でも、無事に帰ってこられればトラブルもまた楽し?
テン泊は、食料は余分に持参した方がよさげですね。
今回はいろいろな面でよい経験になりました。
確かに食糧は余分に無いといざというとき危険ですね。今回私は行動食をわりと早いタイミングで食べきってしまったんですが、すぐに食べられる行動食は最後まで残しておいた方が良いなとも思いました。
おはようございます。
そちらからだと薬師岳を過ぎたあたりですれ違いましたね。
黄色い服が印象に残ってますよ。
岩の上にカメラ置いて写真撮ってた者です。
写真に夢中で微妙なあいさつになってしまいましたが。
よく見ると「観音岳に向かう尾根。」に小さく写ってますね〜
sus-ATさん、コメントありがとうございます。
ヘロヘロなところを目撃されちゃいましたね。
ヤマレコで、また再会できるなんてうれしいです。
こんどから、山のあいさつは、『ヤマレコやってる?』にしたら、山での楽しみが増えそうですね。
また、お会いできたら気軽に声かけてください!
いつも黄色のだいたい着てるんで(;´Д`A
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する