ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147702
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鶴ヶ鳥屋山

2011年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
12.3km
登り
1,145m
下り
1,009m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:03 初狩駅
8:27 唐沢橋
10:07 恩六二九石標
10:13 鶴ヶ鳥屋山
12:08 ヤグラ
13:38 笹一酒造
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
M氏が居らず探していたら一本前の電車で来ていました。すんごいやる気です^^;
M氏が居らず探していたら一本前の電車で来ていました。すんごいやる気です^^;
出発地点の初狩駅。初めて来たような気がしてましたが、実は2回目でした。てへ。
2011年11月05日 07:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 7:56
出発地点の初狩駅。初めて来たような気がしてましたが、実は2回目でした。てへ。
駅からしばらくは車道を歩きます。途中で明治天皇がここで小休止したという石碑を発見。小休止するたびに石碑が建つんだったら、僕が山を歩いたらそこらじゅう石碑だらけになっちゃうぜ...。
2011年11月05日 08:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 8:21
駅からしばらくは車道を歩きます。途中で明治天皇がここで小休止したという石碑を発見。小休止するたびに石碑が建つんだったら、僕が山を歩いたらそこらじゅう石碑だらけになっちゃうぜ...。
線路を超える道を探していたんですが、どうやらここがそうらしいです……。一人だったら、先に進む勇気を持てなかったかも。
2011年11月05日 08:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 8:31
線路を超える道を探していたんですが、どうやらここがそうらしいです……。一人だったら、先に進む勇気を持てなかったかも。
2011年11月05日 08:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 8:32
何だか良くわかっておらずも取り合えず見ている3人
何だか良くわかっておらずも取り合えず見ている3人
「首塚」と書かれた標識に従って歩いたらココに着きました。これが首塚なんでしょうか?それらしい説明書きは見つからなかったんですが。
2011年11月05日 08:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 8:37
「首塚」と書かれた標識に従って歩いたらココに着きました。これが首塚なんでしょうか?それらしい説明書きは見つからなかったんですが。
なんだか秘密基地みたいな砂防ダム。格好良い。
2011年11月05日 08:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 8:46
なんだか秘密基地みたいな砂防ダム。格好良い。
一応舗装はされているけど車道とは言い難い道。
一応舗装はされているけど車道とは言い難い道。
山に取り付く道を探していたら、お目当ての標識を見つけました。……って、道はどこ?
2011年11月05日 08:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 8:51
山に取り付く道を探していたら、お目当ての標識を見つけました。……って、道はどこ?
これ?これが道なの?(真ん中左寄りの草の切れ目)普段僕が歩いてる快適なハイキング道路との違いに軽く目眩がしてきます。
2011年11月05日 08:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 8:52
これ?これが道なの?(真ん中左寄りの草の切れ目)普段僕が歩いてる快適なハイキング道路との違いに軽く目眩がしてきます。
2011年11月05日 08:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 8:55
ヤブが凄くて歩きづらい。というか枝がぶつかって痛かったです。
ヤブが凄くて歩きづらい。というか枝がぶつかって痛かったです。
倒木の下をくぐるのも当たり前。
2011年11月05日 08:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 8:59
倒木の下をくぐるのも当たり前。
やっとヤブを抜けたと思ったら、道案内付きの標識がありました。やっぱり迷うよなぁ、この道。逆だったら絶対に辿り着けなかった気がする。
2011年11月05日 09:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 9:15
やっとヤブを抜けたと思ったら、道案内付きの標識がありました。やっぱり迷うよなぁ、この道。逆だったら絶対に辿り着けなかった気がする。
ヤブを抜けたので、かなり快適に歩けました。
ヤブを抜けたので、かなり快適に歩けました。
標高が高くなるにつれ、段々と紅葉も見られるようになって来ました。
2011年11月05日 10:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 10:16
標高が高くなるにつれ、段々と紅葉も見られるようになって来ました。
車道に出ました。ここに降りてくる道が少し判りづらく、崖の上でちょっと途方に暮れてました。
車道に出ました。ここに降りてくる道が少し判りづらく、崖の上でちょっと途方に暮れてました。
降りてきたところには登山届ポストが……と思ったら灰皿でした。全然ポケットじゃねぇよ、これ。
2011年11月05日 10:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 10:23
降りてきたところには登山届ポストが……と思ったら灰皿でした。全然ポケットじゃねぇよ、これ。
この車道脇の紅葉が綺麗でした。
2011年11月05日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 10:25
この車道脇の紅葉が綺麗でした。
この石段から山道に復帰します。正直、少し怖かったです。
2011年11月05日 10:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 10:28
この石段から山道に復帰します。正直、少し怖かったです。
木の向こう側に目的の鶴ヶ鳥屋山が見えてきました。
2011年11月05日 10:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 10:40
木の向こう側に目的の鶴ヶ鳥屋山が見えてきました。
もう少しで山頂です。
もう少しで山頂です。
ようやく到着〜。山頂標識その1。
2011年11月05日 11:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 11:13
ようやく到着〜。山頂標識その1。
山頂標識その2。手作り感溢れてて、こっちの方が味があります。
2011年11月05日 11:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 11:13
山頂標識その2。手作り感溢れてて、こっちの方が味があります。
山頂は展望が無いと聞いてたんですが、なかなかどうして。富士山も綺麗に見えましたよ。来て良かった♪
2011年11月05日 11:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 11:13
山頂は展望が無いと聞いてたんですが、なかなかどうして。富士山も綺麗に見えましたよ。来て良かった♪
山頂を降りると、しばらくは尾根歩きが続きます。山頂に登って達成感に満たされた後でのアップダウンは精神的に堪えます。
山頂を降りると、しばらくは尾根歩きが続きます。山頂に登って達成感に満たされた後でのアップダウンは精神的に堪えます。
これから進む尾根(途中で曲がるけど)と、その先にある本社ヶ丸が見えます。いつかあの先まで歩いてみたいものですね。
2011年11月05日 11:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 11:41
これから進む尾根(途中で曲がるけど)と、その先にある本社ヶ丸が見えます。いつかあの先まで歩いてみたいものですね。
富士山に雲が掛かって来ました。あと1時間遅れていたらヤバかったかも…。
2011年11月05日 11:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 11:42
富士山に雲が掛かって来ました。あと1時間遅れていたらヤバかったかも…。
降りる途中、紅葉がとても綺麗な場所がありました。通る人みんなココで休憩していましたw
2011年11月05日 12:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/5 12:25
降りる途中、紅葉がとても綺麗な場所がありました。通る人みんなココで休憩していましたw
梯子で林道に降りるM氏
梯子で林道に降りるM氏
また車道にぶつかりました。ここを降りるハシゴがなかなかシュール。
2011年11月05日 12:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 12:32
また車道にぶつかりました。ここを降りるハシゴがなかなかシュール。
下りは特に急な坂もなく歩きやすかったです。
2011年11月05日 12:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 12:33
下りは特に急な坂もなく歩きやすかったです。
このあたりの左手側の黄葉が良かったのですが、見向きもせずにおしゃべりに夢中な3人(?)
このあたりの左手側の黄葉が良かったのですが、見向きもせずにおしゃべりに夢中な3人(?)
鉄塔。山の中で突然出会う巨大な人工物はインパクト十分ですよね。大好き。
2011年11月05日 12:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 12:38
鉄塔。山の中で突然出会う巨大な人工物はインパクト十分ですよね。大好き。
また少しヤブってきました。
また少しヤブってきました。
M氏、滑り落ちているような気がしますが...
M氏、滑り落ちているような気がしますが...
ここからしばらくは沢沿いに歩きます。
2011年11月05日 13:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 13:08
ここからしばらくは沢沿いに歩きます。
何回か沢を渡ります。しばらく歩くと道が無くなり、あれ?と周りを捜すと向こう岸に道が……というのが何回もありました。
何回か沢を渡ります。しばらく歩くと道が無くなり、あれ?と周りを捜すと向こう岸に道が……というのが何回もありました。
道も随分と広く、綺麗になって来ました。もう山道も終わりですね。
道も随分と広く、綺麗になって来ました。もう山道も終わりですね。
車道の合流地点にはまたしても灰皿が……って、「ご自由にお持ちください」って何を持って行けと!?
2011年11月05日 13:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 13:29
車道の合流地点にはまたしても灰皿が……って、「ご自由にお持ちください」って何を持って行けと!?
近くには道祖神?の祠が並んでいました。4つ並んでいるのは珍しいかも。
2011年11月05日 13:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 13:30
近くには道祖神?の祠が並んでいました。4つ並んでいるのは珍しいかも。
眼下に目的の笹一酒造の新酒フェアの様子が見える場所に出ました。こ、ここに階段作ってよ!
2011年11月05日 13:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 13:31
眼下に目的の笹一酒造の新酒フェアの様子が見える場所に出ました。こ、ここに階段作ってよ!
笹一酒造といったらラオウ像。どうしてここにこんなものがあるのか疑問だったんですが、ちゃんと説明書きが付けられてました。それによると「お台場冒険王で使われた奴を戦国武将ゆかりの地である当蔵に縁あって安置してあります」だそうです。……全然わかんねぇ。「戦国武将」って誰よ。
2011年11月05日 16:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 16:22
笹一酒造といったらラオウ像。どうしてここにこんなものがあるのか疑問だったんですが、ちゃんと説明書きが付けられてました。それによると「お台場冒険王で使われた奴を戦国武将ゆかりの地である当蔵に縁あって安置してあります」だそうです。……全然わかんねぇ。「戦国武将」って誰よ。
程良く酔っ払った所で笹子駅から帰宅。……のはずはなく、このあと新宿で終電近くまで飲んでました。やっぱり「試飲」で終わるわけにはいかないよねぇ :-)
2011年11月05日 16:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/5 16:43
程良く酔っ払った所で笹子駅から帰宅。……のはずはなく、このあと新宿で終電近くまで飲んでました。やっぱり「試飲」で終わるわけにはいかないよねぇ :-)

感想

山歩きもお酒も控えめで上品にさらっとまわってきた感じでした。
たまにはこういうのもいいでしょう^^

前日、いきなり田舎から友人が出てきて、急遽飲み会に出るはめに。
その後午前1時過ぎまで飲んでたんですが、朝の4時には起きないと間に合いません。
正直、今回は休もうか本気で悩んだけれど、気合で出かけました。
500円(昨年は200円だったけど)で酒飲み放題という魅力には抗えないのです。

……う〜ん、寝不足&二日酔いで登る山じゃないね、ここ(当たり前だ)。
途中何度か込み上げてくるのを我慢しながら登りましたよ。
もうフラフラ。

この調子じゃ、楽しみにしていた笹一酒造の新種フェアも楽しめないなぁ
と思っていたけど、降りる頃には体調も戻って思う存分満喫することが出来ました。
丈夫な体に産んでくれてありがとう、ママン。

騙されました.
標高グラフを見ると緩やかに見えたのですが,実際は勾配がかなりきつかったです.
さらに登りの前半は棘のある藪の中を通らないといけないため心が折れそうでした.
しかし,久しぶりの登山でしたので,それなりに楽しめました.
自分はお酒は飲めないので試飲では食べるだけでしたが,お祭り的な雰囲気も久しぶりだったので,とても楽しかったです.

今度からは,ちゃんと登りの勾配を計算したいと思います.
来年は龍勢祭りに行きたいです.

最初のヤブルートを選択するとは、さすがのこいずみ氏!
さらっとではなかったよね、magono氏。
その後は、順調でした。

「試飲」とは名ばかりの酒豪2名の飲みっぷりに乾杯、じゃなくて完敗。

今さらながらに写真を追加しようと思ったけど、見当たらない。
うむうむ。残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら