白馬岳(杓子・白馬鑓ヶ岳も)
- GPS
- 52:02
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,485m
- 下り
- 2,481m
コースタイム
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:12
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 7:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(磐越道西会津IC〜安田IC間20:00〜6:00まで現在工事の為通行止め。行く時まんまと下道使用^^;) |
コース状況/ 危険箇所等 |
猿倉荘に登山ポストあります。自分はコンパスで事前に提出しました。 雪渓は落石が頻繁で要注意です。(登る時と下りの時の落石の量の違いに驚きでした。) |
その他周辺情報 | 下山後八方の湯(大人800円)に入浴 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ピッケル
アイゼン
ヘルメット
|
---|
感想
今年の目標の一つ、白馬岳に行ってきました。
それも白馬山荘2泊の贅沢っぷり!
間違いなく雪渓登りで初日終了するであろうと予測出来るので、2日目に白馬岳と杓子岳と白馬鑓ヶ岳の三山を歩いて、余裕があれば旭岳。余裕かまして2連泊して3日目に下山の超余裕の日程です。
木曜仕事終了後出発し、北陸道蓮台寺Pで仮眠とって5時過ぎに猿倉駐車場到着。
駐車場は自分以外3台程、奥に翌日の開山祭式典用のテントが置いてありました。
猿倉荘を出発し順調に進み、白馬尻で休憩。その後も暫くツボ足でしたが、斜度が出てきたところでアイゼン装着。そこからはヒイヒイいいながらゆっくり上り詰め、稜線まで上がりましたが、そこから強風。予想通りバテバテだったので直ぐに白馬山荘にチェックインし爆睡!夕食前に起きて食堂行っても開く様子無し?ソロの方1名とBCの2名の方で自分合わせてどうやら4名のみらしく、談話室で夕食。その後も風が強く外にも出ずに初日終了。
2日目は朝食前にまだ爆風の中、この日一番乗りで白馬岳山頂を踏んで朝食。
その後出発し、杓子岳も一番乗りで山頂を満喫。ここで鑓温泉テン泊の方とスライド。続いて白馬鑓ヶ岳山頂も独り占めで景色を満喫。いつまでも居たかったですが戻り、小鑓でライチョウに50cmの急接近。これまた楽しい時間を頂きました。
丸山で山荘のお弁当をのんびり食べて、旭岳に行くかどうか随分悩みましたが体力の無い自分には無理と判断し山荘へ戻り、のんびり過ごしましたが、天気も良いので再び白馬岳山頂を踏んで贅沢な時間を過ごしました。この日は開山祭でツアーの方々も多く、50人ほどはいたような気がします^^;
3日目は朝食後、山荘の方々に2泊のお礼をし下山開始。何度も振り返りながら慎重に雪渓を下り、10時前に下山終了。
八方の湯で入浴し帰路へ。
贅沢な2泊3日の白馬三山。最高でした!
というか、kuriさんの2泊目に、夕飯を隣の席でご一緒した者です
3日とも素晴らしい天気ですね。パノラマ写真が秀逸です
私も2日間、白馬三山を満喫しました(温泉もね)
東北からの遠征、お疲れさまでした
東北の山々、すごく気に入ってます
そのうちに再訪したいと思っています
Pinball_1957さん、こんにちは!コメントありがとうございます!
やはりそうでしたか!レコ拝見して多分〜って思ってました。
天気良くて最高でしたね。
食事の時も鑓温泉の事話していらっしゃったので自分もそのルートを考えましたが
やはり温泉から下のルートはまだまだ初心者でルーファイに自信がないので止めときました。次回は是非温泉に入りたいと思います。
この時期は、こんなに人が少ないんですね。(*_*)
私は、今年、kurioさんの地元の飯森山沢開きに行く予定です。
kurioさんも、今年は、槍ヶ岳に行けるといいですね。(^-^)
shinobunoさん、こんにちは!
初日泊り客4人はびっくりでした^^;
飯森山沢開き・・・興味ありますが、通常ルートも行ってないですからね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する