ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1481276
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

富士山の残雪は期待外れ

2018年05月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:43
距離
8.3km
登り
1,388m
下り
1,364m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:41
合計
8:42
距離 8.3km 登り 1,388m 下り 1,384m
8:14
8:16
49
9:05
9:11
31
9:42
9:47
46
10:33
47
11:20
11:23
62
13:13
13:19
16
13:35
16
13:51
13:52
12
14:04
4
14:08
14:10
28
14:38
14:39
8
14:47
14:57
17
15:14
15:16
23
15:39
15:40
19
15:59
16:01
28
16:29
1
天候
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
24日に富士宮市に入り駅傍のキャビンハウス・ヤドで宿泊、富士山スカイラインを富士宮口五合目駐車場(標高 2,380m)まで自家用車で上がりました。駐車場は収容公表 550台ですが駐車は20台位か、未だ冬季のため売店・トイレ等は使用出来ません。
http://yado-ca.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
登山道は29年11月10日から30年6月上旬まで、五合目から山頂までの区間を危険防止のため通行禁止としています。
登山口は鉄パイプ・注意看板等で閉鎖されていますが、入山登山禁止と意味が違うのか地元の方が入り方を教えてくれたり、結構な人数の方々が登山していました。
登山口から直ぐに森林限界で熔岩石のゴツゴツ道、九合五勺から山頂鳥居直下までとお鉢周囲は積雪で滑り止めが必要と思います。
その他周辺情報 前日に富士宮市の時之栖チェーン温泉・花の湯を利用しましたが、このチェーン温泉のウリか死海の塩の湯は塩分濃度が高く、浸かろうとしても浮いてしまいます(笑)
www.tokinosumika.com/hananoyu/
予約できる山小屋
八合目池田館
登山口手前から一方通行となるが、冬季のため通行車両は少なく登山口真前まで進む。売店・トイレは未だ閉鎖!
2018年05月25日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 7:50
登山口手前から一方通行となるが、冬季のため通行車両は少なく登山口真前まで進む。売店・トイレは未だ閉鎖!
今日は平日なので駐車は20台位かな! ドライブをして眺望を楽しむだけの人も多いのか身障者用ベルトも用意されている♪
2018年05月25日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 7:51
今日は平日なので駐車は20台位かな! ドライブをして眺望を楽しむだけの人も多いのか身障者用ベルトも用意されている♪
登山口で既に標高2,400m、森林限界で木々は少なく直ぐに熔岩石のゴツゴツ道となる!
2018年05月25日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 7:52
登山口で既に標高2,400m、森林限界で木々は少なく直ぐに熔岩石のゴツゴツ道となる!
少し登った所に公衆トイレが在る、但し冬季の今は閉鎖中!
2018年05月25日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 7:57
少し登った所に公衆トイレが在る、但し冬季の今は閉鎖中!
雪の無い夏道はロープで仕切られ登山道として良く整備されている。
2018年05月25日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 7:57
雪の無い夏道はロープで仕切られ登山道として良く整備されている。
六合目の雲海荘、小屋前を直進すると宝永山方向へ進む。
2018年05月25日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 8:12
六合目の雲海荘、小屋前を直進すると宝永山方向へ進む。
雲海荘の二つの建物の間に富士山への登山道は在るが厳重なバリケードで閉鎖! 思案していると先に進んだ登山者が東側建物の脇を巻いて来れば良いとアドバイス♪
2018年05月25日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 16:29
雲海荘の二つの建物の間に富士山への登山道は在るが厳重なバリケードで閉鎖! 思案していると先に進んだ登山者が東側建物の脇を巻いて来れば良いとアドバイス♪
下を見下ろすと広々とした裾野の原野、標高が高すぎて感慨が少ない!
2018年05月25日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 8:12
下を見下ろすと広々とした裾野の原野、標高が高すぎて感慨が少ない!
七合目の山荘♪
2018年05月25日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 9:41
七合目の山荘♪
もうここは三千米を越えているので眼下は雲だけ!
2018年05月25日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:10
もうここは三千米を越えているので眼下は雲だけ!
風は穏やかで暖かいが気温は低いようでツララが!
2018年05月25日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:18
風は穏やかで暖かいが気温は低いようでツララが!
窪みに雪が見え始めた♪
2018年05月25日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:23
窪みに雪が見え始めた♪
八合目の池田館♪
2018年05月25日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:32
八合目の池田館♪
標高3,300m位か、登山道に雪が出始めたが未だ滑り止めは不要か♪
2018年05月25日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:37
標高3,300m位か、登山道に雪が出始めたが未だ滑り止めは不要か♪
昔の鳥居跡か? お賽銭が埋め込まれている♪
2018年05月25日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 11:07
昔の鳥居跡か? お賽銭が埋め込まれている♪
九合目の萬年雪山荘まで来たが雪の気が無い!
2018年05月25日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 11:17
九合目の萬年雪山荘まで来たが雪の気が無い!
標高3,500m位か、遮るモノは何も無く裾野で演習をしている自衛隊の砲声音だけが聞こえる!
2018年05月25日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 11:18
標高3,500m位か、遮るモノは何も無く裾野で演習をしている自衛隊の砲声音だけが聞こえる!
九合目萬年山荘上の大鳥居、未だ夏道で雪は無い!
2018年05月25日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 11:33
九合目萬年山荘上の大鳥居、未だ夏道で雪は無い!
登山道に雪が現れ出したが未だアイゼン無しで歩けそう♪
2018年05月25日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 12:04
登山道に雪が現れ出したが未だアイゼン無しで歩けそう♪
九合五勺の胸突山荘、ここで皆さんはアイゼンを履いてるので、僕もポールストックからアイゼン・ピッケル・ヘルメットに換装する!
2018年05月25日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 12:13
九合五勺の胸突山荘、ここで皆さんはアイゼンを履いてるので、僕もポールストックからアイゼン・ピッケル・ヘルメットに換装する!
山頂直下の大鳥居、雪はここまでなのでアイゼンは脱ぐ!
2018年05月25日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:10
山頂直下の大鳥居、雪はここまでなのでアイゼンは脱ぐ!
お鉢の富士宮口の頂上浅間大社には未だ雪がタップリ、ここの陽溜まりで一休み♪
2018年05月25日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:12
お鉢の富士宮口の頂上浅間大社には未だ雪がタップリ、ここの陽溜まりで一休み♪
剣ヶ峰に向かってアイゼンを履きもう一踏ん張り♪
2018年05月25日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:38
剣ヶ峰に向かってアイゼンを履きもう一踏ん張り♪
剣ヶ峰より伊豆岳成就岳方面
2018年05月25日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:38
剣ヶ峰より伊豆岳成就岳方面
剣ヶ峰より白山岳方面
2018年05月25日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:48
剣ヶ峰より白山岳方面
旧観測所前の日本最高峰標識♪
2018年05月25日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:51
旧観測所前の日本最高峰標識♪
山頂で記念撮影自分撮り♪
2018年05月25日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:53
山頂で記念撮影自分撮り♪
風が強くなり時間も押してきたのでお鉢廻りは諦め!
2018年05月25日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:54
風が強くなり時間も押してきたのでお鉢廻りは諦め!
火口(大内院)に落ちたら大変だな(笑)!
2018年05月25日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:54
火口(大内院)に落ちたら大変だな(笑)!
頂上浅間大社に向け帰ります!
2018年05月25日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 13:59
頂上浅間大社に向け帰ります!
一応下山口にも進入禁止の標識は有るが(笑)
2018年05月25日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 14:07
一応下山口にも進入禁止の標識は有るが(笑)
アイゼンを脱ぐのが面倒なので、九合五勺の胸突山荘を右に見て雪道の続く限りアイゼンで下山する♪
2018年05月25日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 14:31
アイゼンを脱ぐのが面倒なので、九合五勺の胸突山荘を右に見て雪道の続く限りアイゼンで下山する♪
九合目でアイゼンを脱ぎ夏道を下ったが、午後になって風穏やかでガスも取れ裾野の雲海が美しい♪
2018年05月25日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 15:39
九合目でアイゼンを脱ぎ夏道を下ったが、午後になって風穏やかでガスも取れ裾野の雲海が美しい♪
七合目まで下りて来ました♪
2018年05月25日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 15:40
七合目まで下りて来ました♪
六合目の雲海荘の屋根、もう直ぐ下山です♪
2018年05月25日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 15:59
六合目の雲海荘の屋根、もう直ぐ下山です♪
疑問のある通行禁止看板! 登山禁止では無いんですよね♪
2018年05月25日 16:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 16:42
疑問のある通行禁止看板! 登山禁止では無いんですよね♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ピッケル ヘルメット

感想

以前にスバルライン五合目から八合目小屋泊のご来光ツアーに参加してお鉢廻りもしたが、カメラの電池切れで剣ヶ峰の記念写真が無かったので残雪を楽しみながら写真を撮るつもりで来たが、今年はここも雪が少なく肩透かし!
前日での天気予報、山頂は晴で風も10m以下のテンクラ評価Aも、さすがに日本一の高い山は天候の変化が激しく風速が絶えず変わり、寒くなったり暑くなったりでハードシェルを着たり脱いだり!
七合目山口山荘前で風を避け早めの昼食を摂り、下山時に備えて水500mlを物陰にデポして山頂を目指すが今のところ登山道に雪は全く無く夏道で進む。
九合目の小屋名は萬年雪山荘、昔のこの辺は一年中雪に覆われていたのだろうが地球温暖化の影響か今年は特に雪の気も無く、やっと九合五勺の胸突山荘から雪が出てきたのでポールストックからアイゼン・ピッケル・ヘルメットの山頂アタック装備に換装したが、山頂直下の鳥居前は雪が無くアイゼンでは歩き難いので脱いで頂上浅間大社の陽溜まりで休憩♪
再びアイゼンを履いて剣ヶ峰を目指すが、風が強くなり時間も押してきたので記念撮影だけしてお鉢廻りは諦めて下山に入る♪
鳥居付近は雪が無いのでアイゼンは脱ぐが、履いたり脱いだりするのが面倒なので鳥居下はギリギリまで雪の無い所を歩き、アイゼンを履いてからは雪道を求めて九合五勺胸突山荘を右に見て雪の有る所を下り、九合萬年雪山荘の裏まで降りた後アイゼンを脱いで以後は夏道で下山した。

登山口に有る《警告》通行禁止の看板と、厳重な鉄パイプのガードフェンス にはどんな意味があるのだろう?
火山噴火規制のように山自体が登山禁止なら理解出来るが、通行禁止の理由は雪山の何処にも共通する危険性、その危険性を承知の上で自己責任で雪山に入る登山者にはどんな厳重なガードが有っても入るだろうし現に多くの登山者が入山している。
確かに日本一の山なので冬も気軽に入る人は居るだろうが、自己責任の重要性をしっかり説明しておけば良いと思うので、安全重視のためとは言え実態と掛け離れた鉄パイプフェンスガードの仕方には考えさせられる!

通行禁止は別として、富士宮ルートは五合目登山口から森林限界となり熔岩石の岩々のみの単調な登山道なので面白味は無いが、他の登山口と比較すると標高差が一番少ないのでピークハントには適当かも♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら