ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

山頂は強風!、かつては難関の笹山(山梨百名山)

2011年11月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:18
距離
16.0km
登り
2,028m
下り
2,031m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

奈良田バス停7:56-9:32水場案内9:42-11:00 (2256m案内) 11:10-
12:19笹山南峰-12:26笹山北峰12:46-12:52笹山南峰12:58-
13:57 (2256m案内)14:02-14:39(1760m案内)14:49-16:14奈良田バス停
総合時間:8時間18分、歩行時間:7時間17分
天候 曇り、標高2000m以上では、時折晴れ間。稜線は冷たい風。晩秋を感じた。
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは、国道52号線を南下して、奈良田/広河原に向う県道37号線へ。
駐車は、広河原へのバスも出る停留所脇の駐車スペース。
20台ほどか、、。
トイレもあり。
本日、11月9日が広河原へのバスの最終日。
奈良田への県道37号線は、しばらく前の時間帯による通行規制は
なくなっていますが、数箇所で、相互片側通行が実施されています。また、
トンネル作りも進んでいたり、未だ、細いところもあり、
注意して運転したいです。
コース状況/
危険箇所等
まだ新しい道です。
登山地図に載っているかどうかは不明。

(奈良田〜2256mの案内)
つり橋以降、登山口までは、C-chanの案内が参考になります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-78689.html
一度渡渉あります。
登山口からは、わかりにくい部分も多く、テープを参考にします。
ある程度の踏み跡はありますから、そちらも参考に。
急登りが多いです。
難所はありません。
一面落葉が覆っているところもあり注意。
下山時は、スリップ注意。


(2256mの案内〜山頂)
だんだん登山道が細く、荒れた感じになります。
相変わらずの急登りも多く、倒木も多く、迷うところもたくさんです。
山頂に近づくほど、その傾向が強くなります。
C-chanも書いていますが、鳳凰を甘利山、千頭星山から、大ナジカ峠を経て、
辻山へ向かう超急坂の細い道によく似ている感じですか、、。
下りは、C-chanアドバイス通り、ストックをしまって手袋をはめて
木に捕まえながら下りました。

全般的にもC-chanも書いている通り、一般道では決してなく、
テープや踏み跡に敏感で、しっかり山と向き合える人向きでしょうか。
行程が長く、難関であった山梨百名山の一つが今回のように、
日帰りできるようになったのは、大きなことですね。
奈良田のバス停からしばらく歩いて、、バス停方面撮影。
結局、誰にも会わなかった登山の始まり。
奈良田のバス停からしばらく歩いて、、バス停方面撮影。
結局、誰にも会わなかった登山の始まり。
つり橋に向っているとき、本日が最後の広河原行きのバスが、、。望遠で撮影。
つり橋に向っているとき、本日が最後の広河原行きのバスが、、。望遠で撮影。
バス停からは、少し戻ったところにつり橋。
バス停からは、少し戻ったところにつり橋。
200m以上はありそうです。長いつり橋。つり橋渡ったら、左へ。
1
200m以上はありそうです。長いつり橋。つり橋渡ったら、左へ。
今回も熊に注意です。
今回も熊に注意です。
渡渉あります。何とかなります。
1
渡渉あります。何とかなります。
ここに来たら、右に見える砂利道へ。
ここに来たら、右に見える砂利道へ。
下山時、いきなり放水するのでは、、と少し恐怖を抱いていました。
下山時、いきなり放水するのでは、、と少し恐怖を抱いていました。
先ほどの砂利道を進むと登山口。小さな、白い道標。
先ほどの砂利道を進むと登山口。小さな、白い道標。
初めは手すりつき。
初めは手すりつき。
木のほこら?? ビールが供えられていました。
木のほこら?? ビールが供えられていました。
しばらく行くと紅葉、黄葉の見える標高帯。
1
しばらく行くと紅葉、黄葉の見える標高帯。
落葉もたくさん。落葉は曲者です。しっかり方向を見極めたいですね。
落葉もたくさん。落葉は曲者です。しっかり方向を見極めたいですね。
栗は、しっかり食べられています。
栗は、しっかり食べられています。
空が青ければ、、。
2
空が青ければ、、。
境界見出票が木に食べられていました。
成長の過程で、何があったのでしょう。
2
境界見出票が木に食べられていました。
成長の過程で、何があったのでしょう。
まだ、良い感じが、、。
まだ、良い感じが、、。
水場。南に400m、、うまく見つけられるのでしょうか? 基本的に水場は無いと思って入山が良いでしょうね。
水場。南に400m、、うまく見つけられるのでしょうか? 基本的に水場は無いと思って入山が良いでしょうね。
こうした人工物もルートの参考になります。
こうした人工物もルートの参考になります。
標高2256m。
ガスが晴れ、先が見えました。どうもあれは、笹山(黒河内岳)の北にある、白河内岳のようです。
ガスが晴れ、先が見えました。どうもあれは、笹山(黒河内岳)の北にある、白河内岳のようです。
途中で見えたのですが、ピラミッドのような山は北岳でしょうね、、。
1
途中で見えたのですが、ピラミッドのような山は北岳でしょうね、、。
日帰りに自信のない人、ゆっくり登りたい人には、テントを何とか張れるところも、、、。
日帰りに自信のない人、ゆっくり登りたい人には、テントを何とか張れるところも、、、。
急登り、道も荒れて、険しくなっています。
1
急登り、道も荒れて、険しくなっています。
倒木もたくさんです。
倒木もたくさんです。
黙々と登って、笹山南峰。北峰のほうが高いです。南には、山梨百名山の標柱です。
1
黙々と登って、笹山南峰。北峰のほうが高いです。南には、山梨百名山の標柱です。
笹山北峰。もちろん、独り占め。誰にも会わない日でしたから。
4
笹山北峰。もちろん、独り占め。誰にも会わない日でしたから。
北に見える白河内岳。
1
北に見える白河内岳。
西の塩見岳、蝙蝠岳。塩見岳の山頂が見えずに残念。
西の塩見岳、蝙蝠岳。塩見岳の山頂が見えずに残念。
千枚岳、悪沢岳方面。
千枚岳、悪沢岳方面。
笊ケ岳方面。
富士山。
オベリスクもちょっと見える鳳凰三山方面。
オベリスクもちょっと見える鳳凰三山方面。
笹山北峰、風が身に染みて冷たかった。もちろんひとり写真。誰もいませんから。
3
笹山北峰、風が身に染みて冷たかった。もちろんひとり写真。誰もいませんから。
鳳凰三山方面、もう一度。
3
鳳凰三山方面、もう一度。
今日も。
笹山南峰に戻って、、。伝付峠への案内。

間違わないように、、私は、奈良田方面に下ります。
笹山南峰に戻って、、。伝付峠への案内。

間違わないように、、私は、奈良田方面に下ります。
笹山南峰でもひとり写真。
5
笹山南峰でもひとり写真。
富士山。
下山時、改めて思いました。かなり急な登り、、そして、今は、急な下り。
2
下山時、改めて思いました。かなり急な登り、、そして、今は、急な下り。
北にも尾根が見えますね。
北にも尾根が見えますね。
倒木も多数です。
倒木も多数です。
テントが張れる辺りには、木を燃やした跡。
しっかり火の始末して下さいね。
テントが張れる辺りには、木を燃やした跡。
しっかり火の始末して下さいね。
恐竜のように見えました。
2
恐竜のように見えました。
2000m辺りにもワイヤーの跡が、、
2000m辺りにもワイヤーの跡が、、
1760mの案内板で休憩。
1760mの案内板で休憩。
ふかふか、、
紅葉、わずか、、
1
紅葉、わずか、、
わずかの紅葉
キノコでしょうか、、固いのですが、、
キノコでしょうか、、固いのですが、、
良い感じ
下山、、
再びつり橋です。
再びつり橋です。
花が咲いていました。
2
花が咲いていました。
バスの停留所の待合所、トイレあります。
バスの停留所の待合所、トイレあります。

感想

11月9日、本日は、芦安や奈良田から、広河原に向う乗り合いタクシーやバスの最終日。
前日、7,8日は東京だったけど、何とか朝早く起きて、芦安に向って、
乗り合いタクシーを予約して、夜叉神峠入り口から乗り込み、広河原で下り、
白鳳峠から、気温も低くなって、冷たい風が吹くだろう鳳凰三山の稜線を歩いて、マイカーのある夜叉神峠入り口に下る、、それにしよう。

(木曜日、金曜日、土曜日、、天気も良くないようで、今度こそ、高い山は
白くなりそうなそんな感じがします。)

そんな甘い期待は、東京から帰って、後片付けなどして、
寝たのが23:50頃では、どうしようもありません。
翌日、朝一番の芦安からの乗り合いタクシーに夜叉神峠入り口から
乗ろうとしたけど起きられるはずもなく。東京の後は疲れが溜まって、、。

いや、頭の中では、そんなときの為にC-chanも登っている山梨百名山の
難関とも言われている笹山、別名、黒河内岳に行こうかとも考えていました。
C-chanの記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-78689.html
今回の山行きのバイブルでした。

今回の道は、ここ数年で整備された奈良田からの尾根直登で、
それまでの笹山は、伝付峠経由の2泊3日や、農鳥岳からの南下など、
その行程は長く、水場もなく、山梨百名山でも難関とされてきました。
今回の直登コースにより、日帰りも充分可能となっています。

しばらく前のガイドブックを見ると笹山南峰のハイマツ帯には、
ヤマカガシがいるとか、ツキノワグマに注意などと書かれており、
今回も熊には注意して歩きました。

さて、広河原からの鳳凰縦走なら、3:30には、起きなければいけないのに、
目覚ましは、4:00にセット。
初めから鳳凰三山縦走はあきらめていたのか、、いや、、
起きれたら、万々歳、なんて、甘い考えだったのでしょう。

結局、、、、

朝起きたのは、3:30でもなく、4:00でもなく、5:20。
もうC-chanも起きる頃で、私も支度して、目的地は、笹山と、、。
結局自宅を出発したのは、6:20頃。
直線で進めれば、奈良田はすぐそこ、、丸山林道を使えば、
櫛形山の向こうですが、林道も厳しく、結局、国道52号線を南下して、
県道37号線、南アルプス公園線で北上する形になります。

そして、奈良田のバス停到着が7:40頃。
結構時間がかかります。

身支度して、出発。

出発遅くなり、12:30までに山頂到達しなければ、引き返すことも視野に、、。

バス停には、トイレもあり便利。
切符売りの男性、季節的に雇用されているようで、明日からは、、、、、
なんて、友人らしき人と話していました。

バス停から、一旦戻るようにつり橋に向いますが、広河原行きのバスも
乗客ゼロで通りました。

つり橋を渡るとダムの脇を通るようにして、登山道へ。
標高900mくらいから、2733m、、標高差1800mを登ります。

総じて、、、、
道はある程度、ここ数年で整備はされているのでしょうが、やはり、
テープが無いと不安な感じです。
尾根を外さなければ良いのですが、とはいえ、無駄な歩きはしたくないですね。

今回も何度か、周囲を見ながら、確実にルートを見つけていきました。
かなりの急登りも多くて、登りでは、黙々と登っていたため、
気づきませんでしたが、下山時、結構急なんだ、、と、
改めて思わせる道でした。

2000mくらいまではガスもかかって、周囲は見えず、それ以降は、
何とか少しは、眺望も開けましたが、総じて、スカッとした感じはなく、
その点は、残念。
山頂、特に北峰からは、360度の眺望でしょうが、今回、、。

山頂では、谷から吹き上げる風が冷たく、
ようやく11月を感じることができました。
富士山も見えましたが、何度かの冠雪の雪も消え、黒々としていました。

標高1400mを中心として、まだ紅葉も見られ、その点は、望外の収穫でした。

奈良田への県道37号線は、しばらく前の時間帯による通行規制は
なくなっていますが、数箇所で、相互片側通行が実施されています。また、
トンネル作りも進んでいたり、未だ、細いところもあり、
注意して運転したいです。

今回、ようやく笹山に登れました。
本当にやっと、、。

最後に一言、、登山中は、誰にも会いませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3837人

コメント

ダイレクト尾根
Y-chan、こんばんは。

笹山ゲットですね。
雲がちょっと多めですが、眺めが良い山頂のようですね。

数年前から気になっていたルートですが、
不明瞭な道が苦手なので、
道(踏み跡)がしっかりしてから…と考えていました。

でも、尾根の東西略一直線のルートなので、方角をしっかり確認して歩けば、
大きく外すことは無さそうですかね。。

私も、来年あたりに挑戦してみたいです。
2011/11/10 21:03
標高差2000メートルを一気に
Y-chanさん、こんばんは。

昨年9月のC-chanさんのレコは、お気に入りに登録させて
頂いたのですが、今年も終わってしまいそうです

時間帯による交通規制が面倒だなあと思っていたの
ですが、解除されていたのですね。
来年こそ、行ってみよう!

Y-chanさんのコメントにあるように、今日の夜あたり
から高い山は雪になりそうです。。。
2011/11/10 21:56
笹山お疲れ様でした。
Y-chanさん

山頂からの展望が有って良かったです

陽の短いこの時期に良い時間で
行って来られましたね。
この時期の平日、さすがに貸し切りの様ですね。

新しい昭文社地図には破線で出てます。
2011/11/10 22:21
来年は、是非
To-さん

私もずーと気になって、先にC-chanが達成し、
To-さんと同じように踏み跡がしっかりするのも
待っていたような、、
書いたとおり、遅く起きたのも後押ししてくれました。

ちょっと山頂は、雲が多かったですが、
眺めは良いですね。

かなり、きょろきょろしたところもありますが、
何とか尾根を外さず、To-さんの言うように
東西の方角をしっかりしていれば良いかと、、。

大きくは外しませんが、小さくは外すかも、、

幸い、昨日は、その点、うまく行きました。
来年は、是非。

Y-chan
2011/11/11 0:08
雪へ、、、
youtaroさん

C-chanさんのレコへお気に入り登録されているのは、
確認しました。
大勢の方が登録でした。

この山、尾根筋なので、雪のときにも行けるかも、、。
私は行こうとは思いませんが、、

県道37号線は、山間部で、あちこちの工事で自然災害
からの強化を図っています。

時間帯による交通規制は今はありませんが、、。
常にウォッチは、必要ですね。
山梨県庁のホームページを、、。

今日は、、あれ、もう昨日は、、
気温が低くなっていました。
どれくらいの標高ラインで雪になるか、、。
八ケ岳も雪かな、、??

Y-chan
2011/11/11 0:13
地図に出ているのですね、、
kankotoさん

最近の山行きの記録、後で拝見しますね。
最近なかなかヤマレコ見れません。

昨日は、なんとか、展望があって、
登った甲斐がありました。
稜線は、わずか、、
大きく開ける展望は南と北峰だけですから、
登りは、展望も開けずしんどいですね。


昨日は、スタートも遅くて、心配でした。
駄目なら、引き返そうと、、
でも頭に描いていた通りに山頂到達で、
陽の短い、この時期でも何とか達成。

良かったです。
雪が降ったら、辛そうだし。。

昨日は、鹿数頭見ただけ。
ひとりにも会うこともありませんでした。

そうですか、、破線で、
新しい昭文社地図には出ていますか、、。

一応認知ですね。

Y-chan
2011/11/11 0:18
なかなかですね
Y-chan さま

まいど芋亀です
やはり寝坊してもあっと言う間に山麓へのアクセス距離は条件がいいですね。
それもさまざまなバリエーションの山があって。

で、、、、
08年「山と高原地図」に記載ありませんね。
平成17年11月1日発行1刷の1/25,000地形図【奈良田】もルート記載ありませんが、尾根の状態がはっきりわかる地形ですね(南アバリルート好きのkoujouchou向きかな?)
でも面白そうなルートだと思います。


このところどこにも行けず無聊を囲っております。
今日も午後から明日のお祭りの準備でこのお天気なのに、、、
2011/11/12 12:16
リズムが、、
芋さん

kankotoさんは、破線で掲載と言いますから、
最近の発行のものでは、認知でしょうか。
私の地図には、掲載ありません。

あの日は、寝坊。
起きる気がないかのような、、。

とはいえ、県外に出るわけでもなし、
高速道を使うわけでもなく、アプローチはGood。

これだから、ますます県外に出なくなる、、、。

このルートは、尾根ははっきり。
時に広いですが、外すことはないでしょうか。

眺望はほとんどありません。
季節は、秋が良いでしょうね。

山に行けなくなるとそれが続いてしまいますね。
私は、今は、いいリズムになっています。
朝は相変わらず、苦手、、ですが、。

今日は、久し振りに冠雪した富士山見えました。

Y-chan
2011/11/12 23:17
標高差たっぷり!
Y-chan、

先週は寒さが増しましたが、
今週末は又穏やかですね。

しかし山へは行かず、
五反田のバーゲン会場で
ショッピングでしたが、、。

グラフを見ると、
短い距離でかなり標高を上げるルート。
太腿の筋肉が鍛えられそう。
気温が高い時は難易度が高そうですね。

manabu
2011/11/13 8:37
秋が、、
manabuさん

ちょっと寒い日ありましたが、
今日はまた、暖かでしたね。

富士山は冠雪し、初冬の様相ですね。

あれ、、五反田というのは、TOCですか。
今あるのかどうか、確か良く催しものしますね。

時には、ショッピングも別の意味でのストレス
発散になります。

今回のルートは、下りで確認しましたが、かなりの急。
私は、このように、黙々と登る山は好きかも。

気温の高い時は、やめたほうが良いでしょうか。
秋、、がいい感じと思います。

Y-chan
2011/11/13 18:56
1800m以上の標高差を黙々と。
Y-chan こんにちは

山梨百名山の笹山は、心して登らなくては行けない山
ですね。

黙々と登るY-chanの姿を想像しちゃいました。
山との相性ってありますね。

疲れていても急登を登っちゃうY-chan。 流石です。
ストレス解消になりましたか?

Y-chanが、仰る通り五反田TOCへ行って来ました。
オープン時間の1時間半前に到着しましたが、先客は50名位並んでいました。
30分早くオープンされたので1時間待ちですみましたよ。 暇ですいませ〜ん。
2011/11/14 14:11
時には、ショッピング、、
sunmikoさん

私も基本は、ショッピング好きですが、山梨ですと、洋服は
ネットショップから買うことが多いです
外で買うのは、ユニクロとか、、

選択肢がそれほどありません。

TOCまだあるのですね、、。
確か、東京卸売りセンター(TOC)でした?

時には、ショッピング、、

確かに、山梨百名山の笹山は、急登りですが、お二人なら、問題ないですよ。
もちろん興味があればの話ですが、、。

おそらく、私が黙々と登る姿は、私を知る人なら想像に難くないのかも、、。

本当に黙々でしたから、、誰もいないし、誰にも会わないし、、
鹿だけ逃げていきました。

疲れてはいましたが、大抵精神的なこともあるので、登り始めてしまえば、こちらのもの、、。

無理はいけませんが、、、ね。

ストレス解消には、なりましたよ。

もちろん。

Y-chan
2011/11/14 20:55
参考にさせて頂きます。
Y-chanさん、こんばんは。suezouです。
ロングコース続けざまでお疲れ様です。

一応、山梨100名山を目指しているものにとっては
とても参考になります。

標高差2000弱。距離16キロですから日帰りは
日の長いときでないと私では厳しいですね。
でも可能性があるだけでもありがたいですね。
いつかはがんばってみます。
2011/11/16 22:28
日の長い時に、、
suezouさん

この山、今回のコースがなければ、あきらめです。

助かりました、このコース。
標高差は、仕方ありません。

この山、森的には、秋が良いですが、
やはり、時間はかかるので、日が長い時のほうが
安全ですね。

山頂に到達すると北上したくなる山ですね。

Y-chan
2011/11/16 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら