ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6958543
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

白峰南嶺(笹山ダイレクト〜大門沢)

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:44
距離
23.8km
登り
2,764m
下り
2,761m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:08
休憩
0:37
合計
10:45
3:51
2
スタート地点
3:53
3:53
4
3:57
3:58
56
4:54
4:54
32
5:26
5:26
72
6:38
6:39
58
7:37
7:43
5
7:48
7:51
44
8:35
8:35
32
9:07
9:08
56
10:04
10:07
19
10:26
10:38
99
12:17
12:22
60
13:22
13:23
21
13:44
13:45
11
13:56
13:59
18
14:17
14:17
13
14:30
14:30
6
14:36
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田第一駐車場
奈良田温泉駐車場でも良かったですが09:00-19:00までの利用制限あります(閉鎖されるわけでもないので自己責任で)
その他周辺情報 温泉:女帝の湯(700円)
スーパー:エルバ(ゆるキャン△グッズを物色)
笹山ダイレクト尾根から白峰南嶺を周回。
約1900mの直登になります。
2024年06月22日 04:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 4:26
笹山ダイレクト尾根から白峰南嶺を周回。
約1900mの直登になります。
予想はしてましたがすごい急登
2024年06月22日 04:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 4:41
予想はしてましたがすごい急登
水場入口1603m。
2024年06月22日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 5:11
水場入口1603m。
ふかふかで歩きやすい
2024年06月22日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 5:27
ふかふかで歩きやすい
なんと下品な記号が!
2024年06月22日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 6:15
なんと下品な記号が!
全く景色が開けないわけでもなく時々間ノ岳の勇姿も
2024年06月22日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/22 6:20
全く景色が開けないわけでもなく時々間ノ岳の勇姿も
2256mまで上がってきました。
このあと少しガレ場
2024年06月22日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 6:22
2256mまで上がってきました。
このあと少しガレ場
ふかふかな登山道へ復帰
2024年06月22日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 6:36
ふかふかな登山道へ復帰
最後にすさまじい直登登り切って笹山南峰2718m。
2024年06月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/22 7:23
最後にすさまじい直登登り切って笹山南峰2718m。
笹山北嶺2733m!
百高山71座目。
2024年06月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/22 7:34
笹山北嶺2733m!
百高山71座目。
ヤマタイムのコースタイムの7掛けで設定したのは11:00着。なぜか今7:30着。
コースタイム設定間違えてないですか?
2024年06月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/22 7:34
ヤマタイムのコースタイムの7掛けで設定したのは11:00着。なぜか今7:30着。
コースタイム設定間違えてないですか?
奥に塩見岳。
2024年06月22日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/22 7:36
奥に塩見岳。
塩見岳のお隣に小河内岳。
2024年06月22日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 7:36
塩見岳のお隣に小河内岳。
本日初富士山
2024年06月22日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/22 7:35
本日初富士山
一旦樹林帯に下る。
2024年06月22日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 7:39
一旦樹林帯に下る。
伝付峠までいつか歩いてみたいですね
2024年06月22日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/22 7:50
伝付峠までいつか歩いてみたいですね
足元はニッコウキスゲ
2024年06月22日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 7:52
足元はニッコウキスゲ
樹林帯を抜けました
2024年06月22日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 7:55
樹林帯を抜けました
山と高原地図には迷マークのある岩場。
薄いペンキマークがあるので慎重に。
2024年06月22日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 7:57
山と高原地図には迷マークのある岩場。
薄いペンキマークがあるので慎重に。
横は仙塩尾根。
昨年行きましたが静かな稜線散歩でした
2024年06月22日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 7:59
横は仙塩尾根。
昨年行きましたが静かな稜線散歩でした
ペンキを辿れば浮石も少なく歩きやすいですが、見失ったら変なところ行きそう
2024年06月22日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 8:11
ペンキを辿れば浮石も少なく歩きやすいですが、見失ったら変なところ行きそう
笹山からここまで辿ってきた稜線。岩がゴロゴロしてる
2024年06月22日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/22 8:19
笹山からここまで辿ってきた稜線。岩がゴロゴロしてる
白河内岳2813m!
笹山より高いけど百高山ではないという不思議。
2024年06月22日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/22 8:22
白河内岳2813m!
笹山より高いけど百高山ではないという不思議。
南アルプスの河内シリーズは小河内、上河内に続いて3座目。
2024年06月22日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 8:22
南アルプスの河内シリーズは小河内、上河内に続いて3座目。
そしてこれから向かう北へ伸びる稜線。
2024年06月22日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 8:22
そしてこれから向かう北へ伸びる稜線。
キレイな稜線ですが小刻みにアップダウンします
2024年06月22日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 8:30
キレイな稜線ですが小刻みにアップダウンします
甲府盆地の市街地がよく見える
2024年06月22日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 8:23
甲府盆地の市街地がよく見える
ケルンと富士山
2024年06月22日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/22 8:32
ケルンと富士山
西のお供は仙塩尾根
2024年06月22日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 8:36
西のお供は仙塩尾根
大籠岳2767m!
本日2座目の百高山。
2024年06月22日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/22 8:53
大籠岳2767m!
本日2座目の百高山。
三角点もチェック
2024年06月22日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 8:54
三角点もチェック
広河内岳。
ガレ場を下って登り返す感じですかね
2024年06月22日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/22 9:17
広河内岳。
ガレ場を下って登り返す感じですかね
恐らく池ノ沢池へ下るポイントですかね。
雪渓があります。
2024年06月22日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 9:28
恐らく池ノ沢池へ下るポイントですかね。
雪渓があります。
広河内岳へラストスパートの登り返し
2024年06月22日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 9:32
広河内岳へラストスパートの登り返し
辿ってきた稜線を振り返って。
2024年06月22日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 9:39
辿ってきた稜線を振り返って。
広河内岳2895m到着!
本日3座目の百高山
2024年06月22日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/22 9:51
広河内岳2895m到着!
本日3座目の百高山
奥に間ノ岳。デカいです
2024年06月22日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 9:51
奥に間ノ岳。デカいです
時間的に隣の農鳥ぐらいは行けそうですがパスします
2024年06月22日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 9:51
時間的に隣の農鳥ぐらいは行けそうですがパスします
出たノウトリフォントのペンキ
2024年06月22日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 9:52
出たノウトリフォントのペンキ
大門沢下降点まで下りてきました
2024年06月22日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 10:12
大門沢下降点まで下りてきました
農鳥親父の執念ともいえる点々と塗られたペンキ。
これも次第に薄くなっていくんでしょうね。
2024年06月22日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/22 10:22
農鳥親父の執念ともいえる点々と塗られたペンキ。
これも次第に薄くなっていくんでしょうね。
ここから奈良田まで2000m激下り。
大門沢ゲートまでは1700m下る。
2024年06月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/22 10:23
ここから奈良田まで2000m激下り。
大門沢ゲートまでは1700m下る。
まだ咲いていないクモマナズナですかね
2024年06月22日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/22 10:27
まだ咲いていないクモマナズナですかね
雪渓。
グズグズなのでツボ足で下れます
2024年06月22日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 10:38
雪渓。
グズグズなのでツボ足で下れます
2450m地点。
30分で400m下降とは順調順調。
2024年06月22日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 10:59
2450m地点。
30分で400m下降とは順調順調。
この後ずっと並走する沢のスタート地点はあの雪渓
2024年06月22日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 11:23
この後ずっと並走する沢のスタート地点はあの雪渓
ドコモが入る
2024年06月22日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 11:26
ドコモが入る
バスは運行開始したとはいえ、小屋開けシーズン前。
まだ整備は中途半端のようです
2024年06月22日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 11:33
バスは運行開始したとはいえ、小屋開けシーズン前。
まだ整備は中途半端のようです
渡渉も数か所あり
2024年06月22日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 11:41
渡渉も数か所あり
フカフカな樹林帯へ出ます
2024年06月22日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 11:57
フカフカな樹林帯へ出ます
大門沢小屋到着。
静かです
2024年06月22日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 12:02
大門沢小屋到着。
静かです
ちょっと怖い丸太橋
2024年06月22日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 12:18
ちょっと怖い丸太橋
アップダウンもありつつフカフカ樹林帯を下る
2024年06月22日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 12:53
アップダウンもありつつフカフカ樹林帯を下る
取水口吊り橋に到着
2024年06月22日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 13:28
取水口吊り橋に到着
砂防工事中の為迂回が必要
2024年06月22日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 13:32
砂防工事中の為迂回が必要
う回路は登り返しです
2024年06月22日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 13:32
う回路は登り返しです
登り切ったところから。眼下の青色の沈下橋を渡るようです
2024年06月22日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 13:37
登り切ったところから。眼下の青色の沈下橋を渡るようです
大門沢登山口手前の立派な吊り橋。
2024年06月22日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/22 13:44
大門沢登山口手前の立派な吊り橋。
帰りは道路に溢れた水で靴を洗いつつ奈良田温泉寄って駐車場へ
2024年06月22日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/22 13:52
帰りは道路に溢れた水で靴を洗いつつ奈良田温泉寄って駐車場へ
撮影機器:

感想

去年から温めてきた白峰南嶺縦走。
日帰りコースタイム15時間も掛かるので、元々はテント泊で絶景稜線眺めるプランでしたが、今年も去年も行った人の記事は日帰りだらけ。
確かにテント背負っていくと水の問題もあるし日帰りで行くっきゃねえ〜ということで、いつもの水の計算式70 x 5 x 13=4.5lの水背負って、いざ笹山ダイレクト尾根!

4時少し前にスタートしましたが、さすが健脚者の方が辿るコースだけあって登山開始早々、2名の方に颯爽と追い抜かれます。
途中バテバテの外国の方の集団がいましたが、上ですれ違った方が言うには全員東大やら京大の医学部大学院生だったそうで。無鉄砲な学生というのはどの国にも共通なようで。

奈良田から笹山南嶺までのダイレクト尾根コースタイムはらくルートでは10時間、山と高原地図によると7時間半。直登が続きこれは厳しいぞ、笹山11:30辿り着けないならピストンに変更しようと思っていたら拍子抜けの3時間半で笹山南峰到着。私が早いのではなく間違いなくコースタイムが過剰です。
フカフカの登山道でピンクテープも多数の破線ルートとは思えない歩きやすさですので実線ルートになる日も近いかもしれません。

笹山南峰にいらっしゃったのは男性2名と伝付峠へ向かう登山口で抜かされた女性とのみ。その後の笹山北峰以北の白峰南嶺稜線はほとんど人がおらず北行きの方は全然おらず、南行きの方とは4名すれ違ったのみ。

大門沢の激下りは9年前うんざりした覚えがありますが今回はすんなり下ることがき自身の成長を感じることができました。

大門沢ゲートから先奈良田まではリニア工事のダンプが多数往来しておりますので、誘導員の方の指示に従って歩きましょう。
誘導員の方で「ダンプが来るので止まって下さーい!止まってくださいっ!」と私を止めるのに夢中でそのダンプに轢かれそうになっていてヒヤッとしました。
そんなに必死にならなくても止まりますよと思いましたが、止まらない方がいるんですかね。誘導に従わない方のおかげで、誘導員に当たり散らす運転手もいるでしょうから必死なのも分かりますが。。

結局19:00下山予定、あわよくば17:00のつもりが14:30という良い時間に下山できて満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら