硫黄岳-横岳(桜平ピストン)【南八ヶ岳の大展望とツクモグサ】
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:24
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,469m
- 下り
- 1,460m
コースタイム
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 9:24
天候 | 快晴のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▽桜平駐車場(中) ・初めてだったのでアクセスが分かりにくかった。ナビでも出てきませんので、唐沢鉱泉にセットし、途中の看板を右折。そこからほぼ一車線のダートを30分ほど ・基本フラットダートですが、排水溝等が横切って段差が高い箇所もあるので慎重に ・上・中・下の三段ありますが、下は登山口ゲートまで3.5kmもあり、中途半端感が否めません ・本日は6時前に「中」到着で半分ほど。「上」は未確認。「下」は1台のみ http://www.o-ren.net/news/entries/2017/000271.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆道の状況 ▽桜平⇆硫黄岳 ・山小屋が4つもあります。さすが八ヶ岳ですね。夏沢鉱泉は入浴可 ・危険箇所はありません ▽硫黄岳⇆横岳 ・石尊峰の少し先まで行きました。ハシゴ等ありますが、難しい箇所はありません ・八ヶ岳なのですれ違いに注意 ☆登山ポスト 夏沢鉱泉で提出しました |
その他周辺情報 | ☆登山後の温泉 ♨玉宮温泉 望岳の湯 ・浴槽から八ヶ岳が全山見えます ・アルカリ性単純温泉で掛け流しではありません http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000764000/ ☆飲食店 ▽ハルピンラーメン(富士見諏訪南IC店) ・味の表現は難しい。ハルピンラーメンはハルピンラーメンです ・メニューも増えていました https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20018687/top_amp/ ▽レストラン ペチカ ・この辺に来たら是非とも立ち寄りたい、洋食の名店です。が、本日は閉まっていました https://s.tabelog.com/nagano/A2004/A200405/20002806/ |
写真
感想
moricocoが部長をしている山倶楽部で富士山に登るらしく、入門者の高度順応を兼ねて久々の八ヶ岳に同行して来ました。
実は見たことのないツクモグサが見頃を迎えており、丁度良いタイミングです。
こちらも初めての桜平からスタート。
考えてみれば、会津や北信など、家から5時間超かかる山域にはよく行くにもかかわらず、比較的近い八ヶ岳には年間数回程度。
登れば素晴らしい山で、花々も豊富で楽しめることは分かってはいるのですが、どうも人で溢れかえっているイメージが先行し、足が向かないのです。
夏沢鉱泉、オーレン小屋、山びこ荘を過ぎると、あっという間に稜線歩きとなります。
2015年2月以来の硫黄岳ですが、あの爆裂火口には圧倒されます。
硫黄岳から仰ぎ見る横岳・赤岳・阿弥陀岳の大迫力の山岳パノラマ。
もっと頻繁に来るべき最上級の山域のはず。
さて、横岳を過ぎ、お目当のツクモグサを探します。
たくさん咲いていました。
岩場に咲く、黄色い雛のような愛おしい花にしばし魅了されます。
しかし中には、規制ロープ内踏み込み跡や踏み込み禁止の意味で置かれた岩を無視した立ち入り等、マナーの悪い人が多過ぎです。
入山者がこれほどまで多い山でのこの状況、あっという間に貴重な高山植物も無くなってしまうのではないかと思えてしまいます。
どこの山域でもそうですが、特に入山者の多い八ヶ岳では、これは死活問題と言えそうです。
良くも悪くも私の影響で、富士山へ行きたい!と、職場に登山部ができて早1年。
富士山へもう行きたくない私は、東京近郊の山々で部活動をして、なんとか諦めてもらおうと思ったけれど、なかなか脚力もガッツもある部員達。
とうとう富士山へ行く事になり、標高の低い山々しか経験の無い彼女達を、高度順応を兼ねて八ヶ岳へ連れて行くことになりました。
色々と不安があったものの、kazu405に同行をお願いしたので安心の山行。しかも、kazu405は初めてのルート&ツクモグサ。
前日に連絡したにもかかかわらず、山仲間のtrekkerさんとlemiさんにもお会いでき、一石何鳥?にもなりました。
生憎、もう1人の部員は体調を崩し、富士山は2人だけになるかもしれませんが、良い予行演習になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する