ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1486928
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

不忘山 (水引入道から周回)

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:05
距離
12.7km
登り
1,237m
下り
1,222m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:00
合計
4:55
8:41
0:00
13
8:54
0:00
31
9:31
0:00
5
9:36
0:00
20
9:56
0:00
40
10:36
0:00
63
11:53
0:00
2
11:55
ゴール地点
天候 晴れ ガス多少
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
羽虫沢山
泥濘は沢コースの沢を越えたあとのほんの少しだけ
その他周辺情報 不忘の湯(500円)、水のシャワー一基のみ
この頃不眠症なのか深夜12時に寝ても早朝4時ぐらいに目が覚める。
6時前に家を出て7時前に白石スキー場駐車場に到着。
登山客っぽい車は10台ちょいぐらいか。
駐車場の奥では車かなんかのイベントがあるっぽい。
2018年06月03日 06:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 6:43
この頃不眠症なのか深夜12時に寝ても早朝4時ぐらいに目が覚める。
6時前に家を出て7時前に白石スキー場駐車場に到着。
登山客っぽい車は10台ちょいぐらいか。
駐車場の奥では車かなんかのイベントがあるっぽい。
無料休憩場でトイレを借り登山届を記入し出発。
2018年06月03日 06:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 6:55
無料休憩場でトイレを借り登山届を記入し出発。
やはりスキー場からなら水引コースからの周回。
水引入道から屏風岳の雪の白いしましまが見たい。
2018年06月03日 07:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 7:12
やはりスキー場からなら水引コースからの周回。
水引入道から屏風岳の雪の白いしましまが見たい。
肉眼で初めて見た気のするなんかの花
2018年06月03日 07:15撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 7:15
肉眼で初めて見た気のするなんかの花
沢沿いにこれから降りるところ
2018年06月03日 07:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 7:28
沢沿いにこれから降りるところ
ハルゼミ?足元の草の葉っぱにいて動かなかった。
2018年06月03日 07:33撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 7:33
ハルゼミ?足元の草の葉っぱにいて動かなかった。
なんかの花?
2018年06月03日 07:40撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 7:40
なんかの花?
尾根道でも下でもよく見たこれ
イワカガミの仲間なのかなあ
蕃山や笹倉山で見たのとは違う種類な気がする。
2018年06月03日 07:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 7:54
尾根道でも下でもよく見たこれ
イワカガミの仲間なのかなあ
蕃山や笹倉山で見たのとは違う種類な気がする。
ミツバオウレン
覚えられた(たぶん)
2018年06月03日 08:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 8:02
ミツバオウレン
覚えられた(たぶん)
沢越えアスレチック場来た。ここまでにソロの男性2名を追い越す。
この手前で手にしてても全然使ってなかったポールをザックに括り付ける。
(ザックを下ろさずとも肩紐に括り付けられるミレーのエリウム?が少し欲しい)
その際蚊っぽいのがたくさんいたので虫除けスプレーを再度吹きかける。
2018年06月03日 08:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 8:08
沢越えアスレチック場来た。ここまでにソロの男性2名を追い越す。
この手前で手にしてても全然使ってなかったポールをザックに括り付ける。
(ザックを下ろさずとも肩紐に括り付けられるミレーのエリウム?が少し欲しい)
その際蚊っぽいのがたくさんいたので虫除けスプレーを再度吹きかける。
縄伝いにぐるっと
2018年06月03日 08:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 8:09
縄伝いにぐるっと
また沢を越えて同じく小さい沢の鎖を登るところ。
ここから少し登る間は水が流れてぬかるんでいる。
2018年06月03日 08:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 8:11
また沢を越えて同じく小さい沢の鎖を登るところ。
ここから少し登る間は水が流れてぬかるんでいる。
木の根をつかんでよじ登る急登。
しましまが見えてテンションが上がる
2018年06月03日 08:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 8:28
木の根をつかんでよじ登る急登。
しましまが見えてテンションが上がる
うーわぉう!(SFCスト競屮薀鵐風)
樹林帯抜けた
2018年06月03日 08:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 8:38
うーわぉう!(SFCスト競屮薀鵐風)
樹林帯抜けた
これが見たかった
2018年06月03日 08:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/3 8:38
これが見たかった
ユキワリコザクラ
2018年06月03日 08:40撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/3 8:40
ユキワリコザクラ
ミヤマキンバイ
2018年06月03日 08:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 8:42
ミヤマキンバイ
忘れたか知らない
2018年06月03日 08:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 8:44
忘れたか知らない
2018年06月03日 08:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/3 8:48
水引入道は混んでたので
その少し先で給水。
セブンイレブンペットボトル茶550ml?を飲み干す。
2018年06月03日 08:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 8:51
水引入道は混んでたので
その少し先で給水。
セブンイレブンペットボトル茶550ml?を飲み干す。
花としましま
2018年06月03日 08:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/3 8:52
花としましま
なんかのツツジ
2018年06月03日 08:56撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 8:56
なんかのツツジ
2018年06月03日 09:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 9:01
池塘
ゴリラ山までの林道にあったカエルかなんかの卵がここにもある
2018年06月03日 09:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/3 9:05
池塘
ゴリラ山までの林道にあったカエルかなんかの卵がここにもある
枯れてくると色が変わるのかな
近くにもちょっと明るい色のが生えてた
2018年06月03日 09:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 9:11
枯れてくると色が変わるのかな
近くにもちょっと明るい色のが生えてた
急登を越え屏風岳の分岐。ここのすぐ手前で
孫?と休んでいたおじいさんから
今通ってきた沢越えのところで昔沢に落ちて腕を骨折した話を聞いた。
2018年06月03日 09:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 9:25
急登を越え屏風岳の分岐。ここのすぐ手前で
孫?と休んでいたおじいさんから
今通ってきた沢越えのところで昔沢に落ちて腕を骨折した話を聞いた。
屏風岳に行っておくことにするが
北のほうは東からガスの軍勢が…
2018年06月03日 09:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 9:27
屏風岳に行っておくことにするが
北のほうは東からガスの軍勢が…
着いた。そそくさと引き返す。
2018年06月03日 09:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 9:31
着いた。そそくさと引き返す。
こっちはまだ大丈夫
2018年06月03日 09:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 9:36
こっちはまだ大丈夫
蔵王も晴れているようだ
2018年06月03日 09:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 9:52
蔵王も晴れているようだ
2018年06月03日 09:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 9:53
奥の白いのは飯豊かしら
わからん
2018年06月03日 09:56撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 9:56
奥の白いのは飯豊かしら
わからん
不忘山の見える道へ。
ザレてる所はほんと滑りやすく実際滑った。
2018年06月03日 09:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 9:58
不忘山の見える道へ。
ザレてる所はほんと滑りやすく実際滑った。
屏風のしましまを振り返る
2018年06月03日 10:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 10:04
屏風のしましまを振り返る
しっかしめっちゃハエ系の羽虫がいる。
カップラーメンとかは食えなさそう。
刺されたことないので刺すやつではないと思うが。
2018年06月03日 10:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 10:07
しっかしめっちゃハエ系の羽虫がいる。
カップラーメンとかは食えなさそう。
刺されたことないので刺すやつではないと思うが。
コガ沢のほう
2018年06月03日 10:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 10:07
コガ沢のほう
この前登った蛤山はあれだろうか
2018年06月03日 10:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 10:08
この前登った蛤山はあれだろうか
なんかの花?
2018年06月03日 10:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 10:10
なんかの花?
白と黄とうす紫(ユキワリコザクラ)の3種類はよく咲いていた
白いのが多かった
2018年06月03日 10:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 10:21
白と黄とうす紫(ユキワリコザクラ)の3種類はよく咲いていた
白いのが多かった
振り返ったところ
2018年06月03日 10:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 10:30
振り返ったところ
不忘山山頂
人多い
ハエ多くガスで視界もいまいちだしそのまま通過
2018年06月03日 10:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 10:37
不忘山山頂
人多い
ハエ多くガスで視界もいまいちだしそのまま通過
不忘の碑の脇で2回目の水分補給
イオンウォーター900mlを半分ぐらい
持ってきたパンは結局食べなかった
2018年06月03日 10:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 10:47
不忘の碑の脇で2回目の水分補給
イオンウォーター900mlを半分ぐらい
持ってきたパンは結局食べなかった
木の階段。確かに今まで見たことない整備が随所に。
今日はほぼ乾いていたが、
ぬかるんでいた土の道にはにはよそから運んできたと思われる石が敷かれている。
登山道から水を逃がす斜めに横切る板もあった。
数年前、登山始めて最初に大朝日岳に登ったとき見た
水を逃がす工夫、
宮城では見たことないなと思っていたが遂にわが県でも見るようになったか…
2018年06月03日 10:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 10:55
木の階段。確かに今まで見たことない整備が随所に。
今日はほぼ乾いていたが、
ぬかるんでいた土の道にはにはよそから運んできたと思われる石が敷かれている。
登山道から水を逃がす斜めに横切る板もあった。
数年前、登山始めて最初に大朝日岳に登ったとき見た
水を逃がす工夫、
宮城では見たことないなと思っていたが遂にわが県でも見るようになったか…
釣鐘的な何かの木の花
2018年06月03日 11:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 11:21
釣鐘的な何かの木の花
ピンボケしてるが同じく釣鐘的ななんかの花
2018年06月03日 11:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 11:23
ピンボケしてるが同じく釣鐘的ななんかの花
数々の百合な舞台となった(と勝手に妄想できる)白石女子高山小屋跡をすぎてゲレンデでた。
2018年06月03日 11:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 11:42
数々の百合な舞台となった(と勝手に妄想できる)白石女子高山小屋跡をすぎてゲレンデでた。
影絵みたいな羽模様の蝶
小屋跡そばでも飛んでいたが留まってくれないのでほぼ撮れなかった。
こいつはしばらく留まっていてくれたので撮れた。
アサギマダラという渡り鳥ならぬ渡りチョウのようだ。
2018年06月03日 11:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 11:47
影絵みたいな羽模様の蝶
小屋跡そばでも飛んでいたが留まってくれないのでほぼ撮れなかった。
こいつはしばらく留まっていてくれたので撮れた。
アサギマダラという渡り鳥ならぬ渡りチョウのようだ。
駐車場着いた。イベントで車が増えている。
ここにつく前に無料休憩場で再びトイレをかりたのだが
入口のガラス戸のとこに蛇がいてビビった。
出るときにもまだいたが草むらのほうに消えた。
2018年06月03日 11:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 11:55
駐車場着いた。イベントで車が増えている。
ここにつく前に無料休憩場で再びトイレをかりたのだが
入口のガラス戸のとこに蛇がいてビビった。
出るときにもまだいたが草むらのほうに消えた。

装備

備考 ザック8kg+水分・パン

感想

先日20kmジョギングしてみたとき気付いた
「しこたま食っておいた方が数時間かかる運動はバテないかも」という命題の真偽を確認すべく
朝飯を家で大盛・バナナも一本食べ、車で移動中コンビニの4つ入りミニクリームパンも食し臨んだ。
動けなくなるほどバテることはなかったが、沢山食っておいたせいなのかどうかはわからなかった。
暑さはあまり感じなかった。
雪の残る屏風岳斜面を近くで見られてよかった。
花だって羽虫のために咲いてるのだと思うが、尾根道に羽虫がとにかく多かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら