記録ID: 1487148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳、横岳、赤岳
2018年06月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:52
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,959m
- 下り
- 1,949m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:52
距離 20.9km
登り 1,959m
下り 1,960m
4:40
7分
スタート地点
14:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ツクモグサに会いたくて、横岳へ!
せっかくなので、行けたら赤岳まで
行きたいな〜って様子見て歩いていましたが、
時間的に行けそうなので頑張って
行って来ました♬
一等三角点を撮り忘れて、(゜o゜;;
北峰と山頂を2往復…
お天気良くて最高の山歩きでした♬(^O^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
先ほどはメッセージありがとうございました♪
同じ時間に出発して、帰りは硫黄岳辺りで抜かれたのでしょうか?
赤岳のピストンでこのCTにはただただ脱帽です。
>平標
瑞牆のカンマンボロンを見たかったので行かなかったけれど
天気具合では私たちも平標へ行っていた可能性大でした。
こちらこそメッセージありがとうございます♬
瑞牆のカンマンボロン✨拝見しました♬
逆に私は、この日の候補として、、
高妻山、瑞牆山、金峰山、
平標山のいずれかにって思ってました♬
結局はお天気見て、平標山になった訳ですが♬
桜平駐車場で体操して、
皆さんと一緒に歩き出して、
あの団体さんが ひらさんのグループだったとは驚きでした♬
ひらさんのブログ写真に私の車もしっかりと写ってましたよ🚙
瑞牆山✨ますます行きたくなりました。
また、どこかでお会いするかも?ですね♬
トロトロ登山してますので
どこかで見かけたら声をかけてくださいね。
お会いできる日が楽しみです(^_^)v
山に行く楽しみが またひとつ増えました♬
ありがとうございます♬😊⛰🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する