ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1493363
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山–金峰山(瑞牆山荘Pより)

2018年06月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:41
距離
19.4km
登り
2,156m
下り
2,183m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
3:06
合計
11:49
6:48
6:52
10
7:02
7:02
2
7:04
7:09
2
7:11
7:18
15
7:37
7:39
2
7:41
7:43
37
8:20
8:32
8
8:40
8:40
1
8:41
8:43
1
8:44
8:50
0
8:49
8:49
1
8:50
9:28
2
9:30
9:30
1
9:31
9:36
0
9:36
9:36
1
9:37
9:41
3
9:44
9:56
32
10:28
10:30
0
10:30
10:31
4
10:35
10:35
13
10:48
10:58
32
11:30
11:34
6
11:40
11:40
27
12:07
12:17
58
13:15
13:16
17
13:33
13:33
11
13:44
13:45
32
14:17
14:18
4
14:22
14:56
4
15:00
15:01
20
15:21
15:25
9
15:34
15:34
12
15:46
15:50
45
16:35
16:41
20
17:01
17:03
8
17:11
17:11
30
17:41
17:42
2
17:44
17:45
4
17:49
17:49
9
17:58
18:02
13
18:15
18:15
3
18:18
ゴール地点
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
両山とも特に危険な箇所はありませんでした。
大きな岩がゴロゴロですが、浮石は少なく歩き易いと思いました。日陰や濡れた岩等は処々滑りました。
雲り予報だったのに爽やか青空!今日も楽しい山行きになりそうです。出発時刻が遅れて6:00頃の到着でしたが、6割程の駐車状況で余裕です。
2018年06月09日 06:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 6:29
雲り予報だったのに爽やか青空!今日も楽しい山行きになりそうです。出発時刻が遅れて6:00頃の到着でしたが、6割程の駐車状況で余裕です。
登山口は瑞牆山荘の正面なんですね。まずは瑞牆山に向けスタートです。
2018年06月09日 06:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 6:34
登山口は瑞牆山荘の正面なんですね。まずは瑞牆山に向けスタートです。
森林浴気分!気持ちよくウォーミングアップ出来るって最高ですね。
2018年06月09日 06:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 6:36
森林浴気分!気持ちよくウォーミングアップ出来るって最高ですね。
登山路と言うより庭園風。綺麗ですねー。
2018年06月09日 06:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 6:42
登山路と言うより庭園風。綺麗ですねー。
ゴロっと其処にある感じ…デカイです。
2018年06月09日 06:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 6:43
ゴロっと其処にある感じ…デカイです。
林道交差地点通過です。今日は涼しく気分最高!です。
2018年06月09日 06:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 6:49
林道交差地点通過です。今日は涼しく気分最高!です。
お〜 御目見得です!カッコイ〜‼ 暫し見惚れてしまいました。ちゃんとベンチも設置してありビュースポットなんですね。
2018年06月09日 06:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/9 6:57
お〜 御目見得です!カッコイ〜‼ 暫し見惚れてしまいました。ちゃんとベンチも設置してありビュースポットなんですね。
分岐点 サクサク通過です。
2018年06月09日 07:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:01
分岐点 サクサク通過です。
富士見平小屋に到着です。テント数張りで静かな雰囲気です。メニューをチラ見&トイレをお借りして瑞牆山へGO!
2018年06月09日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:07
富士見平小屋に到着です。テント数張りで静かな雰囲気です。メニューをチラ見&トイレをお借りして瑞牆山へGO!
おNew靴慣らし&岩場トレーニングにモッテモイ!ウキウキです。
2018年06月09日 07:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:20
おNew靴慣らし&岩場トレーニングにモッテモイ!ウキウキです。
分岐点通過です。小川山も周遊予定でしたが、スタート遅くなってしまったので次回持ち越しです。
2018年06月09日 07:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:32
分岐点通過です。小川山も周遊予定でしたが、スタート遅くなってしまったので次回持ち越しです。
ゴロゴロ岩路とフカフカ路が交互にあり、良い感じですね。
2018年06月09日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:38
ゴロゴロ岩路とフカフカ路が交互にあり、良い感じですね。
桃太郎岩に到着です。デカイ×2!支え棒に参加したかったのですが…程良い棒が発見出来ず残念。
2018年06月09日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 7:39
桃太郎岩に到着です。デカイ×2!支え棒に参加したかったのですが…程良い棒が発見出来ず残念。
隙間に潜入!ザック置いたらソコソコ入れましたが、桃太郎さんもさぞかし窮屈なのでは…
2018年06月09日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:40
隙間に潜入!ザック置いたらソコソコ入れましたが、桃太郎さんもさぞかし窮屈なのでは…
わざと残してあるのでしょうか?「豚の丸焼き姿勢」で潜りました…手袋痛めてしまいチョイ残念です。
2018年06月09日 07:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:44
わざと残してあるのでしょうか?「豚の丸焼き姿勢」で潜りました…手袋痛めてしまいチョイ残念です。
綺麗な階段ですが、踏みズラが奥に傾斜してました。
2018年06月09日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:49
綺麗な階段ですが、踏みズラが奥に傾斜してました。
桃太郎岩クラスのが至る所にゴロゴロですね〜。ついつい立ち止まってしまいました。
2018年06月09日 07:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:55
桃太郎岩クラスのが至る所にゴロゴロですね〜。ついつい立ち止まってしまいました。
これは転がりそうに見えませんが…デッカイ×2ですね〜。
2018年06月09日 07:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:56
これは転がりそうに見えませんが…デッカイ×2ですね〜。
緑が綺麗ですね〜。
2018年06月09日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:58
緑が綺麗ですね〜。
足元の岩も結構大きくなってきました。
2018年06月09日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 7:59
足元の岩も結構大きくなってきました。
鎖場です。湿っていましたが、滑る感じはありませんでした。
2018年06月09日 08:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 8:03
鎖場です。湿っていましたが、滑る感じはありませんでした。
オブジェの様ですね〜。
2018年06月09日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 8:09
オブジェの様ですね〜。
マーク&リボンが無かったら…登山路には見えませんね。
2018年06月09日 08:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 8:17
マーク&リボンが無かったら…登山路には見えませんね。
大ヤスリ岩に到着です。ヤスリと言うよりも…貫禄有りますね。
2018年06月09日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/9 8:23
大ヤスリ岩に到着です。ヤスリと言うよりも…貫禄有りますね。
威風堂々、鎮座在します感が有りますね。
2018年06月09日 08:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 8:24
威風堂々、鎮座在します感が有りますね。
良いですね〜。ついつい立ち止まってしまいます。
2018年06月09日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/9 8:44
良いですね〜。ついつい立ち止まってしまいます。
分岐点を通過です。此処で芝生公園の表示は少々場違い感ありますね。
2018年06月09日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 8:47
分岐点を通過です。此処で芝生公園の表示は少々場違い感ありますね。
頂上目前!ワクワクで足早通過です。
2018年06月09日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 8:50
頂上目前!ワクワクで足早通過です。
瑞牆山頂に到着です。コンパクトですが雰囲気有り!ですね。4組程の方が眺望を楽しんでました。百名山4座目なんか嬉しい!です。
2018年06月09日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/9 8:53
瑞牆山頂に到着です。コンパクトですが雰囲気有り!ですね。4組程の方が眺望を楽しんでました。百名山4座目なんか嬉しい!です。
今日も富士さん見れました!
2018年06月09日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/9 8:53
今日も富士さん見れました!
金峰山&富士山を楽し見ながらランチタイム1st 。最高ですね!
2018年06月09日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/9 8:54
金峰山&富士山を楽し見ながらランチタイム1st 。最高ですね!
ヤッパ良いですね〜。雪は程無くなってました。そろそろ富士山初登山計画を立てても良いかもですね。
2018年06月09日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/9 8:54
ヤッパ良いですね〜。雪は程無くなってました。そろそろ富士山初登山計画を立てても良いかもですね。
南アルプスが近い!です。こちらの登山計画も楽しそうです。
2018年06月09日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 8:55
南アルプスが近い!です。こちらの登山計画も楽しそうです。
言うことなし!
2018年06月09日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/9 8:56
言うことなし!
これだから辞められません!
2018年06月09日 08:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 8:58
これだから辞められません!
行ってみたい!感が倍増です。
2018年06月09日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 9:01
行ってみたい!感が倍増です。
無造作に置かれた感が良いですね〜。
2018年06月09日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 9:01
無造作に置かれた感が良いですね〜。
飽きませんね〜。
2018年06月09日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 9:07
飽きませんね〜。
2018年06月09日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 9:07
マッタリし過ぎてしまいました!金峰山へGO!
2018年06月09日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 9:27
マッタリし過ぎてしまいました!金峰山へGO!
富士見平小屋に再到着です。
2018年06月09日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 10:49
富士見平小屋に再到着です。
瑞牆山のバッチをゲットして金峰山へGO!
2018年06月09日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/9 10:58
瑞牆山のバッチをゲットして金峰山へGO!
富士見平小屋からの登り出しは快適!です。
2018年06月09日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 11:15
富士見平小屋からの登り出しは快適!です。
ゴロゴロ再開!良いトレーニングです。
2018年06月09日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 11:21
ゴロゴロ再開!良いトレーニングです。
鷹見岩分岐に到着です。余裕有れば帰路で寄り道予定です。
2018年06月09日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 11:32
鷹見岩分岐に到着です。余裕有れば帰路で寄り道予定です。
大日小屋通過です。人の気配ありませんでした。帰路で覗いてみる事にしてGO!
2018年06月09日 11:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 11:41
大日小屋通過です。人の気配ありませんでした。帰路で覗いてみる事にしてGO!
大日岩へ30分。少しペースアップしないとです。
2018年06月09日 11:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 11:41
大日岩へ30分。少しペースアップしないとです。
鎖場、問題無しです。
2018年06月09日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 11:47
鎖場、問題無しです。
遅咲きのものが少し残ってました。今年はもう営業終了!って感じです。
2018年06月09日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 11:52
遅咲きのものが少し残ってました。今年はもう営業終了!って感じです。
また鎖場。色々あって飽きませんね〜。
2018年06月09日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/9 12:06
また鎖場。色々あって飽きませんね〜。
振り返ると素晴らしい眺望!得した気分です。
2018年06月09日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 12:06
振り返ると素晴らしい眺望!得した気分です。
大日岩に到着です。想像していたよりデッカイ×3!でした。
2018年06月09日 12:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 12:08
大日岩に到着です。想像していたよりデッカイ×3!でした。
山頂まで2時間弱…ペースアップ!とさっきも思ったのですが…見せ場盛りだくさんで、ついつい立ち止まってしまいますね。
2018年06月09日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 12:16
山頂まで2時間弱…ペースアップ!とさっきも思ったのですが…見せ場盛りだくさんで、ついつい立ち止まってしまいますね。
岩場レッスン!今日のお題にマッチです。
2018年06月09日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 12:17
岩場レッスン!今日のお題にマッチです。
砂払いノ頭を通過です。ゴツゴツゴロゴロ感が良いですね〜。
2018年06月09日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 13:15
砂払いノ頭を通過です。ゴツゴツゴロゴロ感が良いですね〜。
足元全て岩の急登!良いトレーニングです。
2018年06月09日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 13:16
足元全て岩の急登!良いトレーニングです。
素晴らしい‼ やはり実際に見ると5倍増しでした!
2018年06月09日 13:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/9 13:20
素晴らしい‼ やはり実際に見ると5倍増しでした!
てっぺん岩の脇をかすめて通過するのですね〜。あと2つ!
2018年06月09日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 13:31
てっぺん岩の脇をかすめて通過するのですね〜。あと2つ!
眺望も最高!です。
2018年06月09日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 13:32
眺望も最高!です。
このアングルもカッコ良い!ですね。
2018年06月09日 13:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/9 13:35
このアングルもカッコ良い!ですね。
金峰山小屋と山頂…寄る予定でしたが時間的に厳しそう。とりあえず急ぎGO!
2018年06月09日 13:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 13:43
金峰山小屋と山頂…寄る予定でしたが時間的に厳しそう。とりあえず急ぎGO!
振り返って見ると…これまた良いですね〜。
2018年06月09日 13:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 13:52
振り返って見ると…これまた良いですね〜。
植物に囲まれた細い山路が続きます。足元もゴロゴロ無しで、不思議な感じですね。
2018年06月09日 13:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/9 13:52
植物に囲まれた細い山路が続きます。足元もゴロゴロ無しで、不思議な感じですね。
またまたゴロゴロ。鍛えられますね〜。
2018年06月09日 14:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 14:10
またまたゴロゴロ。鍛えられますね〜。
近くで見ると…やはり凄いですね。
2018年06月09日 14:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 14:15
近くで見ると…やはり凄いですね。
五丈岩に到着です。デッカイ×10!沢山の方が登っていました。
2018年06月09日 14:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/9 14:19
五丈岩に到着です。デッカイ×10!沢山の方が登っていました。
金峰山頂に到着です!凄い人口密度…さすが人気の山!ですね。暫し散策&眺望堪能してソソクサ退散です。百名山5座目!ゲットです。(記念写真を撮っていただきました!ありがとうございました!)
2018年06月09日 14:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/9 14:24
金峰山頂に到着です!凄い人口密度…さすが人気の山!ですね。暫し散策&眺望堪能してソソクサ退散です。百名山5座目!ゲットです。(記念写真を撮っていただきました!ありがとうございました!)
五丈岩へ戻り、ランチタイム2ndです。
2018年06月09日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 14:38
五丈岩へ戻り、ランチタイム2ndです。
パノラマ感が素晴らしい!ですね〜。
2018年06月09日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/9 14:38
パノラマ感が素晴らしい!ですね〜。
遠目で見ると、要塞の様…です。
2018年06月09日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/9 14:38
遠目で見ると、要塞の様…です。
休憩15分の予定が…あっと言う間に30分⁉…人影も疎ら…急ぎ身支度して下山です。
2018年06月09日 14:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/9 14:59
休憩15分の予定が…あっと言う間に30分⁉…人影も疎ら…急ぎ身支度して下山です。
鎖無くても、なんとか行ける感じです。
2018年06月09日 16:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/9 16:54
鎖無くても、なんとか行ける感じです。
鷹見岩分岐に帰還です。タイムアップで次回持ち越し…残念です。
2018年06月09日 17:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 17:12
鷹見岩分岐に帰還です。タイムアップで次回持ち越し…残念です。
大日小屋も覗けず…富士見平小屋へ到着です。金峰山小屋へ寄れなかったので、此処でバッチゲットです。日没危うい…急ぎま〜す。
2018年06月09日 17:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 17:42
大日小屋も覗けず…富士見平小屋へ到着です。金峰山小屋へ寄れなかったので、此処でバッチゲットです。日没危うい…急ぎま〜す。
日没前に無事帰還!です。ラストスパートは小走り状態でした。往路ではワクワク気分で思わなかったのですが、富士見平小屋からソコソコ距離あった様に感じました…焦っていたからですね。
2018年06月09日 18:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/9 18:15
日没前に無事帰還!です。ラストスパートは小走り状態でした。往路ではワクワク気分で思わなかったのですが、富士見平小屋からソコソコ距離あった様に感じました…焦っていたからですね。
今日も最高な一日でした! 途中、祠を見かけませんでしたので、山に向かい「ありがとうございました。また来ま〜す」でパンパン👏 泊まりの方が多いのか、思いのほか駐車台数が多い様です。靴を脱いで着替えていたら、グッと疲労感が…まだまだトレーニング不足ですね。
2018年06月09日 18:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/9 18:18
今日も最高な一日でした! 途中、祠を見かけませんでしたので、山に向かい「ありがとうございました。また来ま〜す」でパンパン👏 泊まりの方が多いのか、思いのほか駐車台数が多い様です。靴を脱いで着替えていたら、グッと疲労感が…まだまだトレーニング不足ですね。
撮影機器:

感想

予想以上に変化に富んでいて、見所盛り沢山!眺望も素晴らしい!リピート確定!です。これまでに無い経験値が増え(2度コケて危うく…無事でした)良いトレーニング(岩場歩きも満腹、下山後ヘロヘロ度大)になりました。GPSログが変でしたが、ヤマレコに問い合わせたところ、担当者の方に丁寧に教えていただき修正することができました。(有難うございました!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら