記録ID: 1494539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峰山〜半年前のリベンジなるか⁉〜
2018年06月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypff0d04ce1cce790.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:23
距離 11.5km
登り 1,267m
下り 1,262m
天候 | ☁→🌂 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場にとってもキレイな水洗トイレあります🚻100円/回 靴の洗い場もあるよ👟 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜奥駈出合までは、なかなかの急登💦 奥駈出合〜聖宝ノ宿跡まではアップダウンが少なく、横移動って感じ👣 聖宝ノ宿跡〜弥山小屋までは、これまた登りばっか💦でも、途中に出てくる木の階段がありがたい✨ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
遡ること、半年前↩
酷道…いやいや、国道が通行止めになる前に❗と思って、滑り込みで決行した大峰山🗻
思いのほか多かった雪に苦戦し、渋々途中でリタイアして、春になるのを舞ってたら、もう半年📅リベンジ登山に行ってまいりました❕
聖宝ノ宿跡を過ぎて、尾根に出たあたりから雨に降られたけどすぐ止んで、山頂からの眺望はなかったけど、無事、リベンジできてよかったよかった╰(*´︶`*)╯♡
思いつきでこのあと、大台ヶ原の頂もいただきにいきました😁
腹ペコの夕食は伊賀牛の焼肉😋
食べるのに夢中で写真撮り忘れたことに気づいたときには、もうお肉はありませんでした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
MINI727さん、相方さん、こんにちはー。
リベンジ登山に行って来られたのですね
10日に行かれるとは、さすがです
ゲットの旅が進んでいますね
次、どこで会えるのかなぁ?
大台ケ原共々リベンジ登山、お疲れさまでした〜
コメントありがとうございます♡(ノ´∀`*)
半年かかりましたが、“あえての日曜日に”大峰山やっと登りに行けました😁
真冬の雪景色とは一変して、マイナスイオンたっぷりの山行で、心もお肌もぷるっぷるになりました✨
今年の夏は、表・裏銀座縦走に出掛けたいなと企み中です。
また、どこかの山小屋で夕食のカレーを肴に、山トークしたいですね(*´꒳`*)♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する