ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1496923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

貴重な梅雨の晴れを楽しもう!きれいな景色とたくさんの花たちに癒されました!!硫黄岳・横岳登山

2018年06月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
16.6km
登り
1,346m
下り
1,331m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
1:54
合計
9:56
距離 16.6km 登り 1,346m 下り 1,349m
4:37
8
4:45
4:46
45
5:31
58
6:29
6:39
6
6:50
65
7:55
8:01
19
8:20
8:30
18
8:48
9:05
24
9:29
19
9:48
10:20
6
10:26
10:27
10
10:37
13
10:50
8
10:58
10:59
9
11:08
11:09
14
11:23
6
11:29
11:44
39
12:23
12:43
39
13:22
71
14:33
0
14:33
0
14:33
ゴール地点
天候 ☀|☁
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■赤岳山荘駐車場を利用 1000円/日
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストは赤岳山荘にありました

■横岳
 鎖場・梯子あり 慎重に行けば特に問題ないように感じた
 ツクモグサは鉾岳・日ノ岳辺りで多く見かけました

■地蔵尾根
 鎖場・階段あり 階段のステップがやや傾いて躓きかけた
 ザレている箇所もあるので、下りでは特に要注意

■行者小屋で水を補給
赤岳山荘の駐車場
美濃戸口から凸凹悪路をクルマでやってきた。
これで往復約2時間の歩きを短縮できる。
2018年06月14日 04:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 4:40
赤岳山荘の駐車場
美濃戸口から凸凹悪路をクルマでやってきた。
これで往復約2時間の歩きを短縮できる。
美濃戸山荘
それほど寒くもないので半袖で出発。
2018年06月14日 04:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 4:44
美濃戸山荘
それほど寒くもないので半袖で出発。
今日は硫黄岳→横岳の順に周回します。
まずは北沢ルートへ。
2018年06月14日 04:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 4:45
今日は硫黄岳→横岳の順に周回します。
まずは北沢ルートへ。
林道の両側は苔生している。
2018年06月14日 05:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 5:06
林道の両側は苔生している。
堰堤広場
橋を渡って登山道へ。
2018年06月14日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 5:31
堰堤広場
橋を渡って登山道へ。
しっかりと木道が整備されている。
有難い。
2018年06月14日 05:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 5:38
しっかりと木道が整備されている。
有難い。
きれいな沢の流れも心地良い。
2018年06月14日 05:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 5:45
きれいな沢の流れも心地良い。
見えてきました。
2018年06月14日 06:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 6:05
見えてきました。
小さな花がたくさん!
2018年06月14日 06:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 6:07
小さな花がたくさん!
おはようさん。
2018年06月14日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 6:14
おはようさん。
赤岳鉱泉
ベンチをお借りして少し休憩。
このあと歩く横岳を見上げる。
2018年06月14日 06:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
6/14 6:29
赤岳鉱泉
ベンチをお借りして少し休憩。
このあと歩く横岳を見上げる。
硫黄岳へ向け再出発。
2018年06月14日 06:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 6:43
硫黄岳へ向け再出発。
急な登りが始まる。
2018年06月14日 07:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 7:02
急な登りが始まる。
遠くの景色が見えるように。
2018年06月14日 07:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 7:07
遠くの景色が見えるように。
イワカガミ
2018年06月14日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
6/14 7:12
イワカガミ
ジグザグの急な登り。
息が上がる。
2018年06月14日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 7:23
ジグザグの急な登り。
息が上がる。
ダケカンバの白が青空に映える。
2018年06月14日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 7:41
ダケカンバの白が青空に映える。
少しずつ開けてきて...
2018年06月14日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 7:42
少しずつ開けてきて...
後ろには素晴らしい景色が広がりました。
2018年06月14日 07:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 7:50
後ろには素晴らしい景色が広がりました。
硫黄岳山頂も見えてきた。
2018年06月14日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 7:52
硫黄岳山頂も見えてきた。
その前に赤岩の頭へ寄り道。
2018年06月14日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 7:54
その前に赤岩の頭へ寄り道。
「梅雨なのに良い天気になりましたね」と後から来られた方とご挨拶。
2018年06月14日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
6/14 7:55
「梅雨なのに良い天気になりましたね」と後から来られた方とご挨拶。
北アルプスまで見えてる。
2018年06月14日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
6/14 7:58
北アルプスまで見えてる。
もうひと登りです。
2018年06月14日 08:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 8:02
もうひと登りです。
森の中のオーレン小屋。
2018年06月14日 08:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
6/14 8:14
森の中のオーレン小屋。
硫黄岳山頂!
風が弱くほとんど寒さを感じない。
広い山頂でゆっくり景色を楽しめた。
2018年06月14日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 8:21
硫黄岳山頂!
風が弱くほとんど寒さを感じない。
広い山頂でゆっくり景色を楽しめた。
爆裂火口を覗き込む。
2018年06月14日 08:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
6/14 8:22
爆裂火口を覗き込む。
浅間山
2018年06月14日 08:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 8:22
浅間山
天狗岳
向こうの蓼科山は雲が掛かり残念。
2018年06月14日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 8:25
天狗岳
向こうの蓼科山は雲が掛かり残念。
中央アルプス
2018年06月14日 08:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
6/14 8:27
中央アルプス
赤岳を中心に主峰たち。
2018年06月14日 08:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
6/14 8:28
赤岳を中心に主峰たち。
山頂はたくさんの登山者さんが行き交っていました。
2018年06月14日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 8:31
山頂はたくさんの登山者さんが行き交っていました。
硫黄岳山荘へ。
雲、湧いてる?
2018年06月14日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 8:33
硫黄岳山荘へ。
雲、湧いてる?
下ってきました。
2018年06月14日 08:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 8:43
下ってきました。
硫黄岳山荘
横岳への登りに備えエネルギー補給。
2018年06月14日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 8:49
硫黄岳山荘
横岳への登りに備えエネルギー補給。
この登りが意外ときつい。
堪える。
2018年06月14日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 9:10
この登りが意外ときつい。
堪える。
さっきまでいた硫黄岳。
こんもりとした山容が特徴的。
2018年06月14日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
6/14 9:24
さっきまでいた硫黄岳。
こんもりとした山容が特徴的。
大同心が近くに見える。
2018年06月14日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 9:27
大同心が近くに見える。
横岳山頂(奥の院)までもう少し。
やっぱり雲が湧いてきた。
2018年06月14日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 9:32
横岳山頂(奥の院)までもう少し。
やっぱり雲が湧いてきた。
鎖に...
2018年06月14日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 9:40
鎖に...
梯子。
ここからは緊張度アップ。
2018年06月14日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 9:41
梯子。
ここからは緊張度アップ。
大同心を反対側から。
2018年06月14日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 9:42
大同心を反対側から。
岩場を登る先行者さん。
ここを登れば...
2018年06月14日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 9:42
岩場を登る先行者さん。
ここを登れば...
横岳山頂(奥の院)到着!
2018年06月14日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 9:48
横岳山頂(奥の院)到着!
しかし、時すでに遅し。
雲が掛かり辺りは白くなってる。
2018年06月14日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 9:50
しかし、時すでに遅し。
雲が掛かり辺りは白くなってる。
主峰たちも雲に隠れる。
それでも腰を下ろして、先程までの青空を待つ。
2018年06月14日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 9:58
主峰たちも雲に隠れる。
それでも腰を下ろして、先程までの青空を待つ。
待ってて良かった!
2018年06月14日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
6/14 10:06
待ってて良かった!
阿弥陀岳
2018年06月14日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 10:07
阿弥陀岳
赤岳
きれいな青空ではないものの、薄い雲が掛かり良い感じになった。
2018年06月14日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
6/14 10:07
赤岳
きれいな青空ではないものの、薄い雲が掛かり良い感じになった。
硫黄岳からの登山道も見下ろせる。
2018年06月14日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 10:16
硫黄岳からの登山道も見下ろせる。
赤岳を正面に見ながら先へと進みます。
2018年06月14日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 10:20
赤岳を正面に見ながら先へと進みます。
🌼🌺🌼🌺🌼
オヤマノエンドウとイワウメ
2018年06月14日 10:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
6/14 10:28
🌼🌺🌼🌺🌼
オヤマノエンドウとイワウメ
初めましてのツクモグサ。
2018年06月14日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
14
6/14 10:35
初めましてのツクモグサ。
所々で咲いてました。
2018年06月14日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
6/14 10:44
所々で咲いてました。
🌼
2018年06月14日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
6/14 10:45
🌼
後ろを振り返る。
ゴツゴツ感が良い。
2018年06月14日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 10:46
後ろを振り返る。
ゴツゴツ感が良い。
雲間に見え隠れする赤岳も格好良い。
2018年06月14日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 10:48
雲間に見え隠れする赤岳も格好良い。
🌼🌼🌼
ハクサンイチゲ
2018年06月14日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
6/14 10:52
🌼🌼🌼
ハクサンイチゲ
こんな所を下ったり...
2018年06月14日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 10:55
こんな所を下ったり...
こんな所を登ったり。
なかなか楽しいです。
2018年06月14日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 10:57
こんな所を登ったり。
なかなか楽しいです。
ここにも咲いてた。
2018年06月14日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
6/14 10:58
ここにも咲いてた。
なかなか近付けないのが残念。
2018年06月14日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 11:01
なかなか近付けないのが残念。
チョウノスケソウ
他にもたくさん花が咲いていました。
癒されました。
2018年06月14日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
6/14 11:03
チョウノスケソウ
他にもたくさん花が咲いていました。
癒されました。
絶えず形を変える雲。
赤岳に寄せては離れるを繰り返す。
2018年06月14日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
6/14 11:06
絶えず形を変える雲。
赤岳に寄せては離れるを繰り返す。
緊張はまだまだ続きます。
2018年06月14日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 11:09
緊張はまだまだ続きます。
鎖に摑まり、一歩一歩確実に進む。
2018年06月14日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 11:11
鎖に摑まり、一歩一歩確実に進む。
二十三夜峰
横岳のピークもこれが最後。
2018年06月14日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 11:23
二十三夜峰
横岳のピークもこれが最後。
地蔵の頭
腰を下ろしてエネルギー補給。
2018年06月14日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 11:42
地蔵の頭
腰を下ろしてエネルギー補給。
地蔵尾根を下る。
ここも鎖の連続。
気は抜けない。
2018年06月14日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 11:44
地蔵尾根を下る。
ここも鎖の連続。
気は抜けない。
下りはあっという間。
横岳の稜線は遠くなった。
2018年06月14日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
6/14 11:57
下りはあっという間。
横岳の稜線は遠くなった。
樹林帯へ。
2018年06月14日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 12:02
樹林帯へ。
行者小屋
冷たい水を頂き休憩する。
2018年06月14日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 12:22
行者小屋
冷たい水を頂き休憩する。
南沢ルート
あとは緩やかな下り。
2018年06月14日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 12:44
南沢ルート
あとは緩やかな下り。
苔生す登山道。
2018年06月14日 13:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
6/14 13:05
苔生す登山道。
これからの季節、苔が更にきれいになっていきます。
2018年06月14日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
6/14 13:07
これからの季節、苔が更にきれいになっていきます。
2018年06月14日 13:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 13:29
いろいろな緑がきれいです。
2018年06月14日 13:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 13:54
いろいろな緑がきれいです。
涼しげ。
2018年06月14日 14:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
6/14 14:01
涼しげ。
無事に下山しました!
梅雨の晴れ間をしっかり楽しんできました。
2018年06月14日 14:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
6/14 14:32
無事に下山しました!
梅雨の晴れ間をしっかり楽しんできました。
ここからクルマで帰る。
2018年06月14日 14:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6/14 14:43
ここからクルマで帰る。
撮影機器:

感想

貴重な梅雨の晴れ間でした。

特に朝のうちはきれいに晴れ渡り、梅雨とは思えないような青空です。
お陰で硫黄岳では素晴らしい景色を楽しめました。

それでも、9時を過ぎる頃にはなんだか雲が湧いてきている様子。
横岳山頂に辿り着いた時には、すっかり真っ白になってしまい、お楽しみの景色はお預けでした。

過去2回横岳には登頂していますが、2回とも天気は今一つで横岳との相性の悪さが今回も出てしまったようです。
もちろん、簡単に諦める訳にはいかず、手頃な岩に腰かけてさっきまでの青空を待つ事に。

すると、思いが通じたのか、みるみる雲が切れていくではありませんか。
待った甲斐がありました。雲隠れしてしまった赤岳が再び姿を見せてくれました。
薄い雲が残った分、なんだか余計に格好良く見えるような感じです。
遠くの方は雲が掛かってしまいましたが、梅雨時期だと言うこと考えれば十分満足でした。

もう一つのお楽しみはツクモグサ。
いつも天気に恵まれず時期を逃していましたが、今年はばっちりでした。
クリーム色でほわほわの産毛を纏った花。
可愛らしく可憐に咲いてるツクモグサに出会えてこれも満足。
殆どが立入禁止の区画となっていたので、近くで観察することはできませんでしたが、安全面・植生保護の観点からすれば致し方無いところ。

絶滅危惧種にも指定されるツクモグサが、この先も毎年たくさんの花を咲かせてくれることを願うばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

晴れ男だねぇ・・・・。
相変わらず晴れ男だねぇ!
oyeees さん、花の名前、知ってるねぇ〜!
俺は全くダメだわ
oyeees さん、賢そうな顔してたもん!俺と違って
2018/6/22 9:31
Re: 晴れ男だねぇ・・・・。
NikkoMonkeyさん

コメントありがとうございます

今回も晴れてくれました sun
ツクモグサも見れたし満足の山登りでした

賢そう?
そうなんです。賢そうなだけで、実際は賢くないんです
2018/6/22 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら