ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1500371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川主脈縦走 平標山登山口〜平標山〜仙ノ倉山〜谷川岳〜天神平

2018年06月16日(土) ~ 2018年06月17日(日)
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:14
距離
22.9km
登り
2,385m
下り
2,056m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:59
休憩
0:00
合計
1:59
距離 5.6km 登り 725m 下り 50m
12:14
52
スタート地点
13:06
67
2日目
山行
9:59
休憩
0:56
合計
10:55
距離 17.3km 登り 1,667m 下り 2,010m
5:54
51
6:45
6:54
21
7:15
38
7:53
7:58
32
8:55
9:01
52
9:53
21
10:14
60
11:14
11:25
46
12:11
12:18
19
12:37
19
12:56
12:57
49
13:46
13:56
65
15:01
15:02
7
15:09
15:14
4
15:30
15:31
20
15:51
23
16:14
19
16:49
0
16:49
ゴール地点
天候 1日目 小雨
2日目快晴
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 越後湯沢駅まで新幹線、越後湯沢駅から南越後観光バス西部クリスタル行き「平標登山口」下車
帰り: 天神平からゴンドラ、土合からJR
コース状況/
危険箇所等
縦走路は前日の雨で所々滑りやすくなっていました。
出発!
2018年06月16日 12:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/16 12:14
出発!
途中までは林道。ここから登山道。
2018年06月16日 13:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/16 13:06
途中までは林道。ここから登山道。
宿泊地の平標山の家。
2018年06月17日 05:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/17 5:49
宿泊地の平標山の家。
高度を上げると雲を抜け、晴れてきました(^^)
2018年06月17日 06:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 6:00
高度を上げると雲を抜け、晴れてきました(^^)
雲海の向こうに見える三角形の山は皇海山。形が綺麗。
2018年06月17日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 6:29
雲海の向こうに見える三角形の山は皇海山。形が綺麗。
手前から浅間山、八ヶ岳、(少し不明瞭ですが)南アルプス
2018年06月17日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 6:30
手前から浅間山、八ヶ岳、(少し不明瞭ですが)南アルプス
平標山の家を振り返ると滝雲が!
2018年06月17日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
6/17 6:31
平標山の家を振り返ると滝雲が!
平らな苗場山。その左側の雪に覆われた山は北アルプスの白馬!(^^)
2018年06月17日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 6:50
平らな苗場山。その左側の雪に覆われた山は北アルプスの白馬!(^^)
平標山山頂から北側。
2018年06月17日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 6:50
平標山山頂から北側。
平標山山頂から北東側。尾瀬あたりの山々だと思いますが、山座同定はまた後で(^_^;)→中央手前が巻機山で、その後ろが越後三山ですね(^_^;)
2018年06月17日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 6:50
平標山山頂から北東側。尾瀬あたりの山々だと思いますが、山座同定はまた後で(^_^;)→中央手前が巻機山で、その後ろが越後三山ですね(^_^;)
証拠写真。
2018年06月17日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 6:51
証拠写真。
雲海の向こうに富士山!と奥秩父の甲武信ヶ岳、金峰山、瑞牆山。
2018年06月17日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 6:51
雲海の向こうに富士山!と奥秩父の甲武信ヶ岳、金峰山、瑞牆山。
広角レンズで富士山から八ヶ岳、浅間山までを1枚に収めて見ました。
2018年06月17日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 6:54
広角レンズで富士山から八ヶ岳、浅間山までを1枚に収めて見ました。
こちらも広角で新潟方面を1枚に収めて見ました。
2018年06月17日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 6:54
こちらも広角で新潟方面を1枚に収めて見ました。
広角で八ヶ岳から苗場山まで。
2018年06月17日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 6:55
広角で八ヶ岳から苗場山まで。
これから目指す仙ノ倉山と谷川岳方面。谷川岳まで遠い(^_^;)
左後ろに至仏山と燧ヶ岳。
2018年06月17日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 6:59
これから目指す仙ノ倉山と谷川岳方面。谷川岳まで遠い(^_^;)
左後ろに至仏山と燧ヶ岳。
まだお花がのこってました!
左側の雲海から山頂部がちょっと見える山は赤城山。
2018年06月17日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 7:01
まだお花がのこってました!
左側の雲海から山頂部がちょっと見える山は赤城山。
雲海の中のお花畑もいいな〜。
2018年06月17日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 7:02
雲海の中のお花畑もいいな〜。
平標山から仙ノ倉山の間は本当にお花がいっぱい!
2018年06月17日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 7:02
平標山から仙ノ倉山の間は本当にお花がいっぱい!
お花畑と越後三山方面も山々。
南は雲海ですが、北は晴れているんです。
2018年06月17日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 7:03
お花畑と越後三山方面も山々。
南は雲海ですが、北は晴れているんです。
本当にお花がいっぱい!
2018年06月17日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 7:05
本当にお花がいっぱい!
南側は見渡す限りの雲海!
2018年06月17日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 7:17
南側は見渡す限りの雲海!
シオガマかな?背景は平標山。
2018年06月17日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 7:24
シオガマかな?背景は平標山。
平標山を振り返る。
2018年06月17日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
6/17 7:26
平標山を振り返る。
お花の名前は後で調べる。
2018年06月17日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 7:29
お花の名前は後で調べる。
仙ノ倉山に行く途中のピークからの眺め。南側は雲海!の向こうは尾瀬・日光の山々と少し離れて孤島(?)の赤城山。
2018年06月17日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 7:47
仙ノ倉山に行く途中のピークからの眺め。南側は雲海!の向こうは尾瀬・日光の山々と少し離れて孤島(?)の赤城山。
南北で天気が違う。
左側は越後三山、右側は尾瀬・日光の山々
2018年06月17日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 7:47
南北で天気が違う。
左側は越後三山、右側は尾瀬・日光の山々
お花畑と平標山、苗場山、白馬岳。
2018年06月17日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 7:52
お花畑と平標山、苗場山、白馬岳。
仙ノ倉山に到着〜。歩いて来た道を振り返る。
2018年06月17日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 7:56
仙ノ倉山に到着〜。歩いて来た道を振り返る。
証拠写真。
2018年06月17日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 7:57
証拠写真。
仙ノ倉山山頂から越後三山と尾瀬・日光方面。
2018年06月17日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 7:58
仙ノ倉山山頂から越後三山と尾瀬・日光方面。
これから歩く道。
2018年06月17日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 7:59
これから歩く道。
雲海に浮かぶ皇海山。
2018年06月17日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 8:04
雲海に浮かぶ皇海山。
雲海に浮かぶ奥秩父の山々と富士山。
2018年06月17日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 8:04
雲海に浮かぶ奥秩父の山々と富士山。
滝雲!!朝のより滝らしいかも!
2018年06月17日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
6/17 8:10
滝雲!!朝のより滝らしいかも!
滝雲ズーム。こんなのはじめて!
2018年06月17日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
6/17 8:16
滝雲ズーム。こんなのはじめて!
お花と滝雲。
2018年06月17日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 8:18
お花と滝雲。
エビス大黒の頭
2018年06月17日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 9:02
エビス大黒の頭
エビス大黒の頭から仙ノ倉山を振り返る。
2018年06月17日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
6/17 9:03
エビス大黒の頭から仙ノ倉山を振り返る。
雲海に突入。
2018年06月17日 10:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
6/17 10:13
雲海に突入。
可愛い避難小屋。
2018年06月17日 10:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
6/17 10:18
可愛い避難小屋。
雲海を抜けて振り返ると仙ノ倉山が再び見えてきた。
2018年06月17日 10:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
6/17 10:18
雲海を抜けて振り返ると仙ノ倉山が再び見えてきた。
コバイケイソウだったかな?
2018年06月17日 10:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
6/17 10:22
コバイケイソウだったかな?
仙ノ倉山と左側にエビス大黒の頭。だいぶ仙ノ倉山が遠くなった。
2018年06月17日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 10:36
仙ノ倉山と左側にエビス大黒の頭。だいぶ仙ノ倉山が遠くなった。
2018年06月17日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 10:55
万太郎山。左側はさっき登った仙ノ倉山とエビス大黒の頭。
2018年06月17日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 11:22
万太郎山。左側はさっき登った仙ノ倉山とエビス大黒の頭。
いざ谷川岳!でも遠いしアップダウンきつそう。。。
2018年06月17日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 11:36
いざ谷川岳!でも遠いしアップダウンきつそう。。。
大障子の頭。ここからしばらくは縦走路の中で緩やかな方。
2018年06月17日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 12:20
大障子の頭。ここからしばらくは縦走路の中で緩やかな方。
食虫植物のモウセンゴケ。苗場山の近くだからね。
2018年06月17日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 12:35
食虫植物のモウセンゴケ。苗場山の近くだからね。
気が早すぎるチングルマ。
2018年06月17日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 12:55
気が早すぎるチングルマ。
小障子の頭。
2018年06月17日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 13:00
小障子の頭。
2018年06月17日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 13:31
オジカ沢の頭を抜け、岩場を過ぎると谷川岳と肩の小屋がだいぶ近くなった!
2018年06月17日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 14:49
オジカ沢の頭を抜け、岩場を過ぎると谷川岳と肩の小屋がだいぶ近くなった!
通ってきた縦走路!長かったー。
2018年06月17日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
6/17 15:10
通ってきた縦走路!長かったー。
谷川岳山頂から北西側。
2018年06月17日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 15:11
谷川岳山頂から北西側。
谷川岳山頂から南西側。
2018年06月17日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 15:11
谷川岳山頂から南西側。
トマの耳。独占状態でした(^^)
2018年06月17日 15:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 15:14
トマの耳。独占状態でした(^^)
谷川岳から北側の山々。
2018年06月17日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 15:16
谷川岳から北側の山々。
から少し西側。
2018年06月17日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 15:16
から少し西側。
これから雲海に突入するので、こういう景色も見納め(ToT)
2018年06月17日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
6/17 15:18
これから雲海に突入するので、こういう景色も見納め(ToT)
天神平への下山中、1箇所だけ登山道に雪が残っていました。
2018年06月17日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
6/17 15:24
天神平への下山中、1箇所だけ登山道に雪が残っていました。
2018年06月17日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6/17 15:41
無事天神平に到着〜。
2018年06月17日 16:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
6/17 16:49
無事天神平に到着〜。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想





昨日・今日と平標山・仙ノ倉山・谷川岳を縦走してきました。
昨日は雨だったので仙ノ倉山で引き返すつもりでしたが、今日は山の上は快晴!
雲海に浮かぶ山々や、南側から北側に流れる滝雲を数カ所で見ることができ、良い思い出となりました(^^)
花もたくさん見ることができ、山上の楽園のようでこれ以上言うことない山行となりました。
暑かったのと、アップダウンが激しく、かなりバテバテです(T-T)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人

コメント

ため息が出る絶景の連続!
mtrausuさん
今晩は。
谷川の主脈ロングコース 縦走やりましたね。

それにしても素晴らしい超展望とお花畑の連続。
そして縦走路のエビス大黒、万太郎山など美しい稜線と滝雲。
富士山から八つ、奥秩父、北アルプスまで見えるとは。凄い強運というか日頃のお仕事の頑張りのご褒美でしょうか。
私が行った時は仙ノ倉山から苗場と越後三山、平ヶ岳だけでしたがそれでも幸福だったのに、この絶景は何と素晴らしいことか。写真で存分楽しませていただきました。

私は今日は南の雲の中でガスの景信山でした。富士はおろか少し先もガスっていてミストの中から対向者が現れる始末という状況でした。

ではまた。yamatake01
2018/6/17 20:50
Re: ため息が出る絶景の連続!
yamatake01さん

コメントありがとうございます。

出発日の朝まで、天気予報とにらめっこしながらどこ行こうか迷っていたのですが、今まで行ったことがない平標山・仙ノ倉山に急に行きたくなって、山小屋に予約を入れて行ってきました。
天気が悪くてもせめてお花だけでも見に、と思っていたのですが、期待以上でした。
山小屋の方によると、ここの主脈は滝雲やブロッケン、白虹が見えることが結構あるそうで、その通りになりました。

景信山に行かれていたのですね。今は花の時期でしょうか。
梅雨があけたら色々な山に行きたいので、またブログやレコを参考にさせていただきます!
2018/6/18 7:00
素晴らしい縦走路!
mtrausuさん、初めてまして
こんばんは

今日も快晴だったのですね
私は先日肩の小屋泊で、逆ルートで縦走しました。
滝雲、素晴らしいですね〜〜!

このルート、私もアップダウンにやられて、足がヨレヨレになりました(笑)

それでもこの縦走路は気にいりました♪
お花もたくさん見れますしね

お疲れさまでした!
2018/6/17 21:25
Re: 素晴らしい縦走路!
tsuyopon412さん

コメントありがとうございます。
お花も綺麗ですし、眺めが素晴らしい縦走路ですね。
平標山付近では、今回気づかなかったのですが朝に白虹とブロッケンも見られたようで、またお花の時期にゆっくり来たいと思いました。

実はtsuyopon412さんのレコを参考にさせて頂き、そのおかげで覚悟して縦走に挑むことができましたが、やはりかなりキツかったです。
下りの天神尾根を甘く見ていましたが、鎖場が連続する箇所でトドメを刺されました。
2018/6/18 7:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら