ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1503432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

初めての北海道登山 モクモクから雲海の羊蹄山(真狩ルート)

2018年06月16日(土) ~ 2018年06月17日(日)
 - 拍手
YST_nori その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
22:09
距離
15.2km
登り
1,632m
下り
1,618m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:26
休憩
0:11
合計
5:37
距離 9.2km 登り 1,604m 下り 294m
12:21
16
スタート地点
13:01
108
15:54
15:55
15
16:10
16:16
32
17:01
17:02
1
17:35
17:38
12
2日目
山行
2:55
休憩
0:00
合計
2:55
距離 6.0km 登り 28m 下り 1,339m
10:00
16
10:30
ゴール地点
天候 16日:曇りのち晴れ
17日:曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大きな危険箇所はありません

登山道の雪渓はほぼ消えています
その他周辺情報 下山後の温泉はニセコ駅前の綺羅の湯に入りました
※JAF割あります
朝6時50分 千歳行きの飛行機で東京を出発!
2018年06月16日 06:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 6:57
朝6時50分 千歳行きの飛行機で東京を出発!
向こうについてから美味しいものを食べようという魂胆で朝はこれを2人でシェア
2018年06月16日 07:40撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/16 7:40
向こうについてから美味しいものを食べようという魂胆で朝はこれを2人でシェア
北海道到着して最初の道の駅にイン!おいしいものがありそうです
2018年06月16日 10:24撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/16 10:24
北海道到着して最初の道の駅にイン!おいしいものがありそうです
気の向くままに取ってみました、これで2人分1400円くらい。登山前なので栄養つけとこw
2018年06月16日 10:30撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/16 10:30
気の向くままに取ってみました、これで2人分1400円くらい。登山前なので栄養つけとこw
賑やかな道の駅でした
2018年06月16日 10:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 10:51
賑やかな道の駅でした
羊蹄山見えたー!と思ったら山頂雲かかってますね・・・
2018年06月16日 11:25撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/16 11:25
羊蹄山見えたー!と思ったら山頂雲かかってますね・・・
道の駅真狩に立ち寄りました
2018年06月16日 12:16撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 12:16
道の駅真狩に立ち寄りました
ここで登山前の準備
2018年06月16日 12:16撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 12:16
ここで登山前の準備
登山口にやってきました、キレイなキャンプ場
2018年06月16日 12:34撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/16 12:34
登山口にやってきました、キレイなキャンプ場
ビジターセンター的な建物、寄ってみましたが無人でした。トイレはここにあります。
2018年06月16日 12:34撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 12:34
ビジターセンター的な建物、寄ってみましたが無人でした。トイレはここにあります。
コースガイド、しっかり整備されてますね。
2018年06月16日 12:40撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 12:40
コースガイド、しっかり整備されてますね。
登山口で入山届を書きます
2018年06月16日 12:43撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 12:43
登山口で入山届を書きます
午後スタートなので静かなスタートです
2018年06月16日 12:52撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/16 12:52
午後スタートなので静かなスタートです
マイヅルソウが咲いていました
2018年06月16日 12:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 12:52
マイヅルソウが咲いていました
タチツボスミレ
2018年06月16日 13:10撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 13:10
タチツボスミレ
2合目はすぐ到着、登りが続くので結構汗かいてきました
2018年06月16日 13:18撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 13:18
2合目はすぐ到着、登りが続くので結構汗かいてきました
そしてすぐに2合目半w
2018年06月16日 13:24撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 13:24
そしてすぐに2合目半w
3合目通過〜、この辺りから少しづつ下山の人と会うようになりました
2018年06月16日 13:35撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 13:35
3合目通過〜、この辺りから少しづつ下山の人と会うようになりました
こんな感じで登りが続きます、山の形どおり登りっぱなしなのでしんどい
2018年06月16日 13:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 13:21
こんな感じで登りが続きます、山の形どおり登りっぱなしなのでしんどい
サンカヨウ
2018年06月16日 13:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 13:37
サンカヨウ
クルマバソウ 
2018年06月16日 13:39撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 13:39
クルマバソウ 
ノウゴウイチゴはたくさん咲いてました
2018年06月16日 13:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 13:52
ノウゴウイチゴはたくさん咲いてました
大きなサルノコシカケ
2018年06月16日 14:07撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 14:07
大きなサルノコシカケ
徐々にモクモクして参りました・・・気が重い。。
2018年06月16日 14:15撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 14:15
徐々にモクモクして参りました・・・気が重い。。
アキタブキの綿毛
2018年06月16日 14:27撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 14:27
アキタブキの綿毛
5合目、あれ?4合目見てない気がする
2018年06月16日 14:30撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 14:30
5合目、あれ?4合目見てない気がする
つづらおりを乗越えて6合目、景色が無いので足元見ながら登ってます
2018年06月16日 14:59撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 14:59
つづらおりを乗越えて6合目、景色が無いので足元見ながら登ってます
ナナカマドの花が見頃でした
2018年06月16日 15:09撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 15:09
ナナカマドの花が見頃でした
7合目、もうだいぶ登って来ました
2018年06月16日 15:25撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 15:25
7合目、もうだいぶ登って来ました
なんだか徐々に明るくなって来ました・・・・これはもしや?
2018年06月16日 15:25撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 15:25
なんだか徐々に明るくなって来ました・・・・これはもしや?
どうやら雲が抜けそうな模様です♪
2018年06月16日 15:33撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 15:33
どうやら雲が抜けそうな模様です♪
をををををぉぉぉ!!!青空!!!!!
2018年06月16日 15:36撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/16 15:36
をををををぉぉぉ!!!青空!!!!!
青空見えたり白くなったりを繰り返しながら8合目通過〜、羊蹄山は結構登りしんどいと思います。
2018年06月16日 15:43撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 15:43
青空見えたり白くなったりを繰り返しながら8合目通過〜、羊蹄山は結構登りしんどいと思います。
9合目へのトラバースで雲海キター!!!!
2018年06月16日 15:48撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/16 15:48
9合目へのトラバースで雲海キター!!!!
山頂方面真っ青!
2018年06月16日 15:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 15:57
山頂方面真っ青!
青空に元気をもらいながら歩きます
2018年06月16日 15:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/16 15:33
青空に元気をもらいながら歩きます
9合目着いた!
2018年06月16日 16:02撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 16:02
9合目着いた!
今なら快晴の山頂が踏めるのでザックをここにデポ
2018年06月16日 16:05撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 16:05
今なら快晴の山頂が踏めるのでザックをここにデポ
もう16時だけど日が暮れるのは19時、時間の算段が付くので空荷で山頂の最高地点を目指します!
2018年06月16日 16:05撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 16:05
もう16時だけど日が暮れるのは19時、時間の算段が付くので空荷で山頂の最高地点を目指します!
山頂へ続くトレイルを軽やかに歩きます♪
2018年06月16日 16:08撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 16:08
山頂へ続くトレイルを軽やかに歩きます♪
残雪もところどころにありますね〜
2018年06月16日 16:08撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/16 16:08
残雪もところどころにありますね〜
キバナシャクナゲ
2018年06月16日 16:09撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 16:09
キバナシャクナゲ
エゾノイワハタザオで合ってると思います、これは初めて見る花かもしれない
2018年06月16日 16:13撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/16 16:13
エゾノイワハタザオで合ってると思います、これは初めて見る花かもしれない
振り返ると避難小屋がポツンと
2018年06月16日 16:15撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 16:15
振り返ると避難小屋がポツンと
雪渓のトラバースはこの程度、もうすぐ消えそうです。
2018年06月16日 16:16撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 16:16
雪渓のトラバースはこの程度、もうすぐ消えそうです。
近くに標高高い山が無いから見渡す限りの雲海でした、キレイだな〜
2018年06月16日 16:24撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/16 16:24
近くに標高高い山が無いから見渡す限りの雲海でした、キレイだな〜
お釜を見下ろすと雪が解けて池が顔を出していました
2018年06月16日 16:24撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/16 16:24
お釜を見下ろすと雪が解けて池が顔を出していました
お釜に到着、ここから最短ルートの岩場ルートへ向かいます
2018年06月16日 16:24撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/16 16:24
お釜に到着、ここから最短ルートの岩場ルートへ向かいます
夕方なので稜線には自分達だけ
2018年06月16日 16:29撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/16 16:29
夕方なので稜線には自分達だけ
吹きっさらしで寒かったです。もう1枚着てくればよかった。。
2018年06月16日 16:34撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/16 16:34
吹きっさらしで寒かったです。もう1枚着てくればよかった。。
ミヤマキンバイ
2018年06月16日 16:35撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 16:35
ミヤマキンバイ
イワウメ
2018年06月16日 16:37撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/16 16:37
イワウメ
アルプスの稜線みたいな岩場を歩きます。岩場は得意なので問題なし♪
2018年06月16日 16:50撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/16 16:50
アルプスの稜線みたいな岩場を歩きます。岩場は得意なので問題なし♪
山頂着いた!青空!
2018年06月16日 16:57撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/16 16:57
山頂着いた!青空!
北海道の山初登頂!百名山はこれで76座目♪
2018年06月16日 17:10撮影 by  NEX-6, SONY
6
6/16 17:10
北海道の山初登頂!百名山はこれで76座目♪
とにもかくにも素晴らしい雲海でした、夕方なので静かな羊蹄山
2018年06月16日 17:34撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/16 17:34
とにもかくにも素晴らしい雲海でした、夕方なので静かな羊蹄山
山頂方向を振り返るアタクシ
2018年06月16日 17:39撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/16 17:39
山頂方向を振り返るアタクシ
羊蹄山のハクサンチドリは紫が強い気がします
2018年06月16日 17:54撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/16 17:54
羊蹄山のハクサンチドリは紫が強い気がします
9合目分岐から小屋に向かう道は雪解け水で小川になっておりました。。
2018年06月16日 18:03撮影 by  NEX-6, SONY
6/16 18:03
9合目分岐から小屋に向かう道は雪解け水で小川になっておりました。。
遅くなっちゃったけど避難小屋到着〜、今夜はここに泊まります。
2018年06月16日 18:06撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/16 18:06
遅くなっちゃったけど避難小屋到着〜、今夜はここに泊まります。
外は強風で寒そうだったので室内で登頂オメデトーの乾杯♪
2018年06月16日 18:33撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/16 18:33
外は強風で寒そうだったので室内で登頂オメデトーの乾杯♪
管理人さんから差し入れでカルパッチョ風タコのお刺身をご相伴♪おいしかったです♪
2018年06月16日 19:17撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/16 19:17
管理人さんから差し入れでカルパッチョ風タコのお刺身をご相伴♪おいしかったです♪
小屋から見る夕暮れは素晴らしかったです
2018年06月16日 19:21撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/16 19:21
小屋から見る夕暮れは素晴らしかったです
夜中2時に起きて星空を撮ってみました
2018年06月17日 02:23撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/17 2:23
夜中2時に起きて星空を撮ってみました
久しぶりの星撮り、楽しかったです
2018年06月17日 02:29撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/17 2:29
久しぶりの星撮り、楽しかったです
今回の山は飛行機だったのでガスは使わず固形燃料でやりくりしてみました
2018年06月17日 06:54撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/17 6:54
今回の山は飛行機だったのでガスは使わず固形燃料でやりくりしてみました
ラーメンもちゃんと作れるくらい火力があります
2018年06月17日 06:00撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/17 6:00
ラーメンもちゃんと作れるくらい火力があります
避難小屋の中の様子
2018年06月17日 07:31撮影 by  NEX-6, SONY
6/17 7:31
避難小屋の中の様子
1階は土間とストーブがあって6人くらい寝られます
2018年06月17日 07:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/17 7:31
1階は土間とストーブがあって6人くらい寝られます
雨天時にはストーブをつけてくれるそうです
2018年06月17日 07:31撮影 by  NEX-6, SONY
6/17 7:31
雨天時にはストーブをつけてくれるそうです
快適な避難小屋でした、お世話になりました〜!
2018年06月17日 07:48撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/17 7:48
快適な避難小屋でした、お世話になりました〜!
山頂はモクモク・・・こりゃ登ってもダメっすな〜
2018年06月17日 07:48撮影 by  NEX-6, SONY
6/17 7:48
山頂はモクモク・・・こりゃ登ってもダメっすな〜
ということで昨日快晴の山頂を楽しめたのでダイレクトに下山します!
2018年06月17日 07:49撮影 by  NEX-6, SONY
6/17 7:49
ということで昨日快晴の山頂を楽しめたのでダイレクトに下山します!
ザレザレの箇所は注意して
2018年06月17日 08:41撮影 by  NEX-6, SONY
6/17 8:41
ザレザレの箇所は注意して
中間は昨日よりも景色が見えました
2018年06月17日 08:47撮影 by  NEX-6, SONY
6/17 8:47
中間は昨日よりも景色が見えました
シラネアオイが咲いている場所もありました、まだこれからかな?
2018年06月17日 08:47撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/17 8:47
シラネアオイが咲いている場所もありました、まだこれからかな?
行きのSAで買った信玄餅パンなる行動食で栄養補給
2018年06月17日 09:28撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/17 9:28
行きのSAで買った信玄餅パンなる行動食で栄養補給
行きは見えなかった4合目の看板、かなり高い位置にあったので見逃していたみたいです
2018年06月17日 09:28撮影 by  NEX-6, SONY
6/17 9:28
行きは見えなかった4合目の看板、かなり高い位置にあったので見逃していたみたいです
アマドコロって花みたいです、これも初めて見たかも
2018年06月17日 09:30撮影 by  NEX-6, SONY
6/17 9:30
アマドコロって花みたいです、これも初めて見たかも
下りはあっという間
2018年06月17日 10:19撮影 by  NEX-6, SONY
6/17 10:19
下りはあっという間
無事に下山しました〜
2018年06月17日 10:25撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/17 10:25
無事に下山しました〜
登山口に良くある”あの”棒置き場ですw
2018年06月17日 10:26撮影 by  NEX-6, SONY
6/17 10:26
登山口に良くある”あの”棒置き場ですw
帰りにビジターセンターで各登山ルートのジオラマを見ました

登った真狩ルート
2018年06月17日 10:30撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/17 10:30
帰りにビジターセンターで各登山ルートのジオラマを見ました

登った真狩ルート
倶知安ルート
2018年06月17日 10:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/17 10:31
倶知安ルート
一番古い京極ルート
2018年06月17日 10:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/17 10:31
一番古い京極ルート
山頂へダイレクトに出られる喜茂別ルート
2018年06月17日 10:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/17 10:31
山頂へダイレクトに出られる喜茂別ルート
下山して温泉で汗を流してニセコでオシャレなランチ♪
2018年06月17日 13:23撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/17 13:23
下山して温泉で汗を流してニセコでオシャレなランチ♪
旬のアスパラたっぷりのピザが絶品でした
2018年06月17日 13:09撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/17 13:09
旬のアスパラたっぷりのピザが絶品でした
やっぱりもくもくしてる羊蹄山。。今回は山の全容が見えず残念。
2018年06月17日 14:09撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/17 14:09
やっぱりもくもくしてる羊蹄山。。今回は山の全容が見えず残念。
夜は札幌に戻ってススキノでジンギスカンを楽しみました!北海道は楽しみがたくさんあっていいですね〜!
2018年06月17日 21:40撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/17 21:40
夜は札幌に戻ってススキノでジンギスカンを楽しみました!北海道は楽しみがたくさんあっていいですね〜!

感想

本州は梅雨の6月、今年は北海道の山を精力的に登りたいと思い飛行機チケットを取って2泊3日で行って来ました。

雨の羽田空港を旅立って北海道は曇り時々晴れ、レンタカーをゲットして十勝岳と若干迷ったものの予定通り羊蹄山方面へ車を走らせました。真狩村までは車で2時間ほど、道の駅で着替えたりして準備を整えて真狩コース登山口からスタートしました。

自分達は9合目の避難小屋泊予定、食料と水と調理道具と寝具一式を背負います。お昼過ぎから登り始める人は皆無だったので静かなスタートでした。3合目を過ぎた辺りから徐々に下山者との行き交わしが出始めます。4合目過ぎからは徐々に雲の中に入り景色は全く見えないままモクモクした登山道を花を見ながら登る展開に。。それにしても羊蹄山、山の形どおり下りは一切なくひたすら登り、登り、ずっと登り。意外とハードかもって思います。

7合目を過ぎた辺りから雲が薄くなってきて明るくなって来ました。行き交わしたお兄さんの話では9合目から先は雲海で山頂は快晴とのこと。期待に胸を膨らませて足を進めていると8合目あたりから青空が見えてきました!!9合目へのトラバースではもうすっかり青空、山頂もクッキリ見えて軽い足取りに♪

9合目、小屋への分岐に到着したのが16時。それにしてもいいお天気、もうこのチャンスを逃したら明日の朝は雲の中かもしれない・・・・。日の入りまでの時間はこの時期まだ3時間ほどある、コースタイムでは往復2時間のようだが空荷なら詰められるだろうということで分岐点にザックをデポして空荷で山頂を狙うことにしました!

抜けるような青空と人がいない静かなトレイル、景色と花を楽しみながらひとまず真狩コースの山頂へ。ここから地図では時間の短い岩場コースをチョイスしてお鉢を半周。無事に羊蹄山の山頂の看板にたどり着く事が出来ました、快晴のお天気だなんて最高!・・・ただ時間が時間で山頂に人がいない、、ゴツゴツした岩場な上足元も狭いのでセルフ写真撮影にかなり手こづる。。

写真撮影後は反対側にあるいてお鉢を一周しようかとも考えましたが、小屋にはいる時間が遅くなってしまうとアレかなーと思い登って来た道を帰りました。後から聞いた話だと岩場コースよりもコースタイムを詰めやすいので距離はあるもののこっちの方が時間は短いとのことでした、無念。。

結局避難小屋に着いたのは18時前、遅くなったものの太陽はまだ高い位置にあったのでセーフでしょうか。事前に連絡していたので名前を告げてチェックイン。今日は10数名の利用だそうで1階はまだ余裕がありました。いい時間なのですぐにビールを開けて晩御飯開始!今回の山ではガスを使わずに固形燃料コンロでやりくりにチャレンジ、飛行機ということもあり夜ご飯はカレーライスに缶詰おつまみというシンプルなものでした。

管理人さんがお隣だったので色々お話してみると友達夫婦がオススメしていた麓の小屋のご主人で冬はスキーで羊蹄山に登ったりすることもあるとのこと。山談義に花咲いて消灯時間いっぱいまで北海道の山の情報を色々教えてもらいました。次回は是非とも冬に訪れてみたいこの山域です。20時半頃にオヤスミナサイでしたzzz

夜中2時、ご来光狙いのパーティの物音で目が覚める。外に出ると満天の星空だったので久しぶりに星景写真撮影、30分ほどで雲が湧いてきたので撤収して再び寝袋の中へzzz

朝5時半起床、お天気は雲の中のようでガス。。これでは再度山頂アタックは難しそう・・・朝ごはんを食べてのんびり準備して7時半頃に小屋を出発、このまま下山でした。

下山は3時間ほど、下りがずっと続くので膝にきます。。特にシーズン初めで身体も重いのでもっと歩かないとだめですね。。下山後はニセコで温泉に入ってランチを楽しんで札幌のホテルに入りました。

念願の北海道の山シリーズ、今年は8月の夏休みも北海道の山を狙いに行くのでお天気よければいいな〜と思います。お天気が許せば大雪山をガッツリと縦走したいと考えてま〜す♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら