ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1506355
全員に公開
ハイキング
丹沢

153.鶴巻温泉駅-聖峰-高取山-念仏山-弘法山-秦野駅

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:09
距離
16.7km
登り
840m
下り
766m

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:55
合計
7:01
距離 16.7km 登り 843m 下り 766m
8:44
52
11:27
30
11:57
6
12:03
12:30
3
12:33
12
12:45
30
13:15
10
13:25
10
13:35
13:37
24
14:01
14:09
26
14:35
14:47
3
14:50
14:51
5
15:34
15:35
7
15:42
15:45
0
15:45
ゴール地点
久しぶりに紫陽花を見に弘法山に行ってきました。
露に濡れた紫陽花もなかなかいいです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 鶴巻温泉駅
帰り: 秦野駅
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
三段の滝の沢道にはヒルがたくさんいます。
聖峰分岐の手前は長い階段があり、弘法山側は木の根っこが出てて雨上がりで滑ります。
その他周辺情報 トイレは、聖峰手前に簡易トイレ、弘法山公園にあります。

はだの湯河原温泉万葉の湯
http://www.manyo.co.jp/hadano/
鶴巻温泉駅
駅が綺麗になってました。
北口が分からず南口から出ました。
踏み切りで見たら北口の改札は上りホームのところにあるみたいでした。
1
駅が綺麗になってました。
北口が分からず南口から出ました。
踏み切りで見たら北口の改札は上りホームのところにあるみたいでした。
1mくらい先に寄ってきました。
13
1mくらい先に寄ってきました。
おはよう😃
(寄ってきても何も無いョ!)
12
おはよう😃
(寄ってきても何も無いョ!)
箕輪駅跡、
奈良時代の古東海道跡の駅跡と伝えられてるそうです。
箕輪駅跡、
奈良時代の古東海道跡の駅跡と伝えられてるそうです。
神明神社
大きなイチジクです。
3
大きなイチジクです。
246を渡ります。奥は東名です。
246を渡ります。奥は東名です。
イソヒヨドリ
ハクセキレイかな?
2
ハクセキレイかな?
大山は雲の中です。
ホントに晴れるのかなぁ‥
大山は雲の中です。
ホントに晴れるのかなぁ‥
ニワシロユリ
小さな池がありました。
1
小さな池がありました。
三之宮比々田神社、
相模国の延喜式内社十三社の内の一社、旧社格は郷社です。
2
三之宮比々田神社、
相模国の延喜式内社十三社の内の一社、旧社格は郷社です。
大きな杉の神木です。
5
大きな杉の神木です。
右の尾根から電波塔のところまで登って左の山を下り裏側の弘法山へ向かいます。
右の尾根から電波塔のところまで登って左の山を下り裏側の弘法山へ向かいます。
キンシバイ
ベゴニア
私の背丈より大きいです。
何でしょう?
1
私の背丈より大きいです。
何でしょう?
大きなアザミみたいですね

アーティチョーク(チョウセンアザミ)
というらしい
4
大きなアザミみたいですね

アーティチョーク(チョウセンアザミ)
というらしい
"三段の滝"があるみたいなので寄り道します。(左:登山口、右に進みます)
"三段の滝"があるみたいなので寄り道します。(左:登山口、右に進みます)
サルビア
沿道一面、たくさん咲いてます。
1
沿道一面、たくさん咲いてます。
ヒメイワダレソウ
1
ヒメイワダレソウ
ノウゼンカズラ
ザクロの花
ザクロはどこ?
アガパンサス(紫君子蘭)
2
アガパンサス(紫君子蘭)
カラスアゲハ🦋
ムラサキツユクサ
3
ムラサキツユクサ
ガクアジサイ
沿道にたくさん植えてあり綺麗です。
4
沿道にたくさん植えてあり綺麗です。
ホタルブクロ
伊勢原市はキキョウと山鳥、山は大山なのかな?
4
伊勢原市はキキョウと山鳥、山は大山なのかな?
なぜここにゴンドラがあるのかな?
なぜここにゴンドラがあるのかな?
看板が無いですが左の鹿柵を抜けてみます。
看板が無いですが左の鹿柵を抜けてみます。
はじめて地面を歩いてるヒルを見ました。たくさんいます。
靴下にもズボンにも小さいのから大きいのまで15匹ほどくっ付いてました。😱
5
はじめて地面を歩いてるヒルを見ました。たくさんいます。
靴下にもズボンにも小さいのから大きいのまで15匹ほどくっ付いてました。😱
比々多神社お水とり・三段の滝、
雨上がりの沢は歩かない方がいいです。ヒルだらけでした。
6
比々多神社お水とり・三段の滝、
雨上がりの沢は歩かない方がいいです。ヒルだらけでした。
廃棄物の最終処分場、
処分場の反対側まで周って、そこから尾根の登山道へ上がって行きます。
小雨が降ってますが、すぐに止みました。
廃棄物の最終処分場、
処分場の反対側まで周って、そこから尾根の登山道へ上がって行きます。
小雨が降ってますが、すぐに止みました。
山の神社に寄ってみます。
山の神社に寄ってみます。
山の神社?
この石碑だけでした。
4
山の神社?
この石碑だけでした。
左が男坂、右が女坂、
ヒルに懲りたので、少なそうな女坂を歩きました。
左が男坂、右が女坂、
ヒルに懲りたので、少なそうな女坂を歩きました。
聖峰不動尊
少し霧がとれて街が見えてきました。
少し霧がとれて街が見えてきました。
ニワゼキショウ・紫
ニワゼキショウ・紫
ネジバナ
フィソステギア(カクトラノオ)、
薄い小さなピンクの花が綺麗ですね。
4
フィソステギア(カクトラノオ)、
薄い小さなピンクの花が綺麗ですね。
日が差してきました。
日が差してきました。
左が歩いてきた尾根と聖峰
1
左が歩いてきた尾根と聖峰
階段はまだ続きます。
階段はまだ続きます。
やっと聖峰分岐に、高取山に行ってからまた戻ってきます。
やっと聖峰分岐に、高取山に行ってからまた戻ってきます。
NHKの電波塔があります。
NHKの電波塔があります。
ここで休憩します。
2
ここで休憩します。
お昼、
日記に…
下山します。
富士山は雲の中です。
3
富士山は雲の中です。
弘法山が見えます。
1
弘法山が見えます。
送電線の鉄塔
気持ちいい道です。
3
気持ちいい道です。
ネムの花
マムシグサ
サルビア・ミクロフィラ(チェリーセージ)
7
サルビア・ミクロフィラ(チェリーセージ)
矢倉沢往還、
江戸時代に整備された街道で、江戸赤坂門から相模国、足柄峠を経て駿河国沼津宿を結び、東海道の脇往還としても機能していて、矢倉沢関所があったそうです。
1
矢倉沢往還、
江戸時代に整備された街道で、江戸赤坂門から相模国、足柄峠を経て駿河国沼津宿を結び、東海道の脇往還としても機能していて、矢倉沢関所があったそうです。
御夜燈、
切通しの先を右に回り込んで坂を登るとあります、文政10年(1827)に建てられ峠越えする旅人の安全を守ってきたのでしょう。
3
御夜燈、
切通しの先を右に回り込んで坂を登るとあります、文政10年(1827)に建てられ峠越えする旅人の安全を守ってきたのでしょう。
ハイキングコースになっていて子ども連れの方も大勢いらっしゃいます。
3
ハイキングコースになっていて子ども連れの方も大勢いらっしゃいます。
こんなところに自販機が、誘惑に負けました。炭酸はおいし〜
4
こんなところに自販機が、誘惑に負けました。炭酸はおいし〜
ネコちゃん🐱
右に行くとめん羊の里です。
右に行くとめん羊の里です。
大きな木ですね
弘法山・釈迦堂、
江戸時代に龍法寺の僧 馨岳永芳( けいがくえいほう)が、釈迦如来像と弘法大師像を祀った釈迦堂としたそうです。
1
弘法山・釈迦堂、
江戸時代に龍法寺の僧 馨岳永芳( けいがくえいほう)が、釈迦如来像と弘法大師像を祀った釈迦堂としたそうです。
広くてベンチもあります。
モミジが紅葉すると綺麗そうですね。🍁
1
広くてベンチもあります。
モミジが紅葉すると綺麗そうですね。🍁
もう少し晴れると海が見えそうですが‥
1
もう少し晴れると海が見えそうですが‥
ホタルブクロ
ニワゼキショウ・白
4
ニワゼキショウ・白
この時期は公園内の紫陽花が綺麗です。
この時期は公園内の紫陽花が綺麗です。
野イチゴ
フィソステギア(カクトラノオ)
1
フィソステギア(カクトラノオ)
ウツボグサ
ウツボグサ(靫草) と トラマルハナバチ(虎丸花蜂) 🐝
3
ウツボグサ(靫草) と トラマルハナバチ(虎丸花蜂) 🐝
ガクアジサイ
いろいろなアジサイがたくさん植えてあります。
1
いろいろなアジサイがたくさん植えてあります。
何だっけ?
ツクバネウツギ(アベリア)
2
ツクバネウツギ(アベリア)
今日の目的はアジサイを見ること🌸
5
今日の目的はアジサイを見ること🌸
この坂を登ると権現山です。
2
この坂を登ると権現山です。
遠くは箱根の山
キアゲハ🦋
ジャノメチョウ🦋
5
ジャノメチョウ🦋
広い道です。
浅間神と書いてありました。
2
浅間神と書いてありました。
下山しました。
ヤマボウシ(ホンコンエンシス)
5
ヤマボウシ(ホンコンエンシス)
またね🤗
弘法の清水、
弘法大師が杖をついたところから水が湧き出てきたそうな、臼井戸になっててこの日もペットボトルに水を入れてる方がいらっしゃいました。
2
弘法の清水、
弘法大師が杖をついたところから水が湧き出てきたそうな、臼井戸になっててこの日もペットボトルに水を入れてる方がいらっしゃいました。
ロマンスカー
朝は小雨が数回ありましたが直ぐに止みました。そんなに濡れるほどでもなくどうしようかなと思ってるうちに止んだのでカッパは着てません。
帰る頃には日が差して暑いくらいでした。
3
朝は小雨が数回ありましたが直ぐに止みました。そんなに濡れるほどでもなくどうしようかなと思ってるうちに止んだのでカッパは着てません。
帰る頃には日が差して暑いくらいでした。

感想

起きたら雨が降ってたのでどうしようかなと思ったのですが午後から晴れそうなので行ってみました。
徐々に霧が引いていくと明るい街が見えてきて、お昼なのに山は朝の様な爽やかさがあってなかなか良かったです。
そのうち蒸し暑くなってきましたけど‥
ヒルだけは勘弁です。🐣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら