ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1511786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

栗沢山&仙丈ヶ岳(北沢峠テント泊)

2018年06月29日(金) ~ 2018年06月30日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:24
距離
15.6km
登り
1,968m
下り
2,008m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
1:53
合計
5:13
8:56
4
11:35
12:33
49
13:22
13:24
21
13:45
13:47
22
2日目
山行
5:06
休憩
0:56
合計
6:02
5:13
5:15
46
6:01
6:04
37
6:41
6:42
28
7:10
7:48
10
7:58
6
8:04
8:11
9
8:20
8:22
31
8:53
8:54
26
9:20
9:22
47
10:10
ゴール地点
天候 6/29 曇り時々雨(暴風)
6/30 曇りのち晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6月28日(木)
1:30自宅発→中央道諏訪南IC→6:00 仙流荘
(バス)8:05仙流荘(始発)→9:00北沢峠
・バス料金:大人片道(荷物代込)1,340円
6/30(土)
12:25仙流荘臨時バス
その他周辺情報 高遠さくらの湯 大人:500円
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘近くでの虹
2018年06月29日 05:52撮影 by  SH-03J, SHARP
1
6/29 5:52
仙流荘近くでの虹
仙流荘からの虹
2018年06月29日 07:05撮影 by  SH-03J, SHARP
6/29 7:05
仙流荘からの虹
6月の平日のため始発は8:05
並ぶ人も少なめだったが、出発時は結局満員に
2018年06月29日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 7:36
6月の平日のため始発は8:05
並ぶ人も少なめだったが、出発時は結局満員に
仙流荘からの虹
2018年06月29日 07:37撮影 by  SH-03J, SHARP
1
6/29 7:37
仙流荘からの虹
北沢峠着
2018年06月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 9:04
北沢峠着
北沢峠のバス停そばで一面満開
2018年06月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/29 9:02
北沢峠のバス停そばで一面満開
長衛小屋でテントの受付
2018年06月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 10:00
長衛小屋でテントの受付
明日から長衛祭とのことで、テント張れるのは下段のみ
2018年06月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 9:15
明日から長衛祭とのことで、テント張れるのは下段のみ
栗沢山へ
風と雨が心配なため、樹林帯が長い直登コースへ
2018年06月29日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 10:05
栗沢山へ
風と雨が心配なため、樹林帯が長い直登コースへ
風や雨の影響受けず、しかも登りやすい
2018年06月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 10:34
風や雨の影響受けず、しかも登りやすい
樹林帯の隙間から甲斐駒
2018年06月29日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/29 11:22
樹林帯の隙間から甲斐駒
樹林帯抜けると風の影響受けるが青空も
2018年06月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 11:27
樹林帯抜けると風の影響受けるが青空も
頂上確認
岩場の稜線は風の影響が・・・
2018年06月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 11:33
頂上確認
岩場の稜線は風の影響が・・・
風がなければ行きたかったアサヨ峰
2018年06月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/29 11:37
風がなければ行きたかったアサヨ峰
頂上は暴風
甲斐駒側はこの後すぐにガスに
2018年06月29日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/29 11:40
頂上は暴風
甲斐駒側はこの後すぐにガスに
真っ白け
2018年06月29日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/29 12:00
真っ白け
CMの岩
しかし暴風で乗るのが怖いので止めた
2018年06月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 12:03
CMの岩
しかし暴風で乗るのが怖いので止めた
仙水峠へ下山開始
2018年06月29日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 12:52
仙水峠へ下山開始
甲斐駒出ては消え
2018年06月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/29 12:59
甲斐駒出ては消え
仙水峠からの摩利支天
2018年06月29日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 13:31
仙水峠からの摩利支天
仙水峠は栗沢山頂上より暴風
風の通り道か??
2018年06月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 13:34
仙水峠は栗沢山頂上より暴風
風の通り道か??
暴風に加え、雨も激しく・・・
とにかく急いで樹林帯へ
2018年06月29日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 13:37
暴風に加え、雨も激しく・・・
とにかく急いで樹林帯へ
仙水小屋に着くころには雨も上がる
2018年06月29日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 13:54
仙水小屋に着くころには雨も上がる
CMの橋で
2018年06月29日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 14:06
CMの橋で
無事に下山
2018年06月29日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 14:18
無事に下山
テント場はこんな感じ
平日なので少ない
2018年06月29日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 14:20
テント場はこんな感じ
平日なので少ない
明日から長衛祭とのことで、テント場の上段は使えない
2018年06月29日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/29 14:35
明日から長衛祭とのことで、テント場の上段は使えない
夜中も雨だったが甲斐駒側は赤く染まる
仙丈方面はガスの中
2018年06月30日 04:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 4:13
夜中も雨だったが甲斐駒側は赤く染まる
仙丈方面はガスの中
4時発
2018年06月30日 04:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 4:20
4時発
二合目合流
2018年06月30日 04:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 4:41
二合目合流
朝日がさす
2018年06月30日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 4:54
朝日がさす
樹林帯の中のご来光
2018年06月30日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 4:55
樹林帯の中のご来光
三合目
とても快調、登りやすい
2018年06月30日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 5:00
三合目
とても快調、登りやすい
四合目
順調
2018年06月30日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 5:10
四合目
順調
五合目
馬の背方面も開通したようだ
2018年06月30日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 5:24
五合目
馬の背方面も開通したようだ
六合目
2018年06月30日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 5:43
六合目
小仙丈方面はガスの中
2018年06月30日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 5:45
小仙丈方面はガスの中
テン場を確認
2018年06月30日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 5:51
テン場を確認
小仙丈ケ岳
昨日ほどでないが強風、寒い
2018年06月30日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 6:08
小仙丈ケ岳
昨日ほどでないが強風、寒い
ガスがなかなか取れない
2018年06月30日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/30 6:30
ガスがなかなか取れない
八合目
あと少しだが足が上がらなくなってきた・・・
2018年06月30日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 6:34
八合目
あと少しだが足が上がらなくなってきた・・・
仙丈小屋分岐
ガスも取れてきたので、このまま頂上に向かう
2018年06月30日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 6:49
仙丈小屋分岐
ガスも取れてきたので、このまま頂上に向かう
小仙丈カール
2018年06月30日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/30 6:52
小仙丈カール
頂上確認
2018年06月30日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 6:57
頂上確認
巻いて、頂上まであと少し
2018年06月30日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 7:04
巻いて、頂上まであと少し
三角点タッチ
2018年06月30日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 7:14
三角点タッチ
到着時は360℃ガスだったが、しばらくすると大展望
2018年06月30日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 7:32
到着時は360℃ガスだったが、しばらくすると大展望
八ヶ岳
2018年06月30日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 7:33
八ヶ岳
塩見方面?
2018年06月30日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 7:42
塩見方面?
1,2,3
2018年06月30日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/30 7:42
1,2,3
仙丈小屋と藪沢カール
2018年06月30日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 8:16
仙丈小屋と藪沢カール
頂上よりもクッキリの1,2,3
2018年06月30日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 8:35
頂上よりもクッキリの1,2,3
下山時は小仙丈カールもクッキリ
2018年06月30日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/30 8:50
下山時は小仙丈カールもクッキリ
再び小仙丈ヶ岳
2018年06月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/30 8:59
再び小仙丈ヶ岳
下山
登った時と少し違う登山口に到着
2018年06月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 10:15
下山
登った時と少し違う登山口に到着
長衛祭
ちょうど式典中
2018年06月30日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 10:21
長衛祭
ちょうど式典中
長衛祭
2018年06月30日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 11:01
長衛祭
長衛祭
記念登山などがあり、6/30、7/1実施
2018年06月30日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/30 11:01
長衛祭
記念登山などがあり、6/30、7/1実施

装備

個人装備
サングラス 保険証 トイレットペーパー ティッシュ・手拭きシート 手ぬぐい(2) スマホ レインコート 防寒着(ダウン・フリース) 水筒(1ℓ×1・プラティパス2) 折畳 時計 食糧(行動食・食事) 椅子(場所によってはシート代用) 着替え(下着・半そで) ビニール袋 ゴミ袋(モンベルの袋も) 登山靴・靴下 カメラ 手帳・ペン ホイッスル ヘッドライト・雨用帽子・スパッツ・手袋 コンパス・地図 ホッカイロ スマホ充電池・カメラ充電池・予備電池 ザックカバー 救急セット 予備コンタクト・歯ブラシ・メガネ ストック コンロ・ガス(予備ガスも)・ライター クッカー コップ スポーク テント(シート・ポール・ペグ忘れずに) シュラフ・カバー マット(悪天候予報はエアマット) サブザック サンダル 汗ふきシート・虫よけスプレー・日焼け止め ランタン・小屋用ライト 軽アイゼン 帽子 温泉用タオル・着替え(車)

感想

 久々のソロテント泊山行、暴風予報の天気予報に直前まで悩み、赤岳周回を諦め、風が強くても比較的安全に行ける、今回のルートに。
 6月の平日のため、仙流荘のバスは8:05が始発。のんびりと北沢峠へ。テントを設営している間も時々通り雨が・・・。栗沢山行くことを迷ったが、風雨の影響を受けにくい樹林帯直登コースで行けるところまで行くことに。
 稜線の岩場で暴風の影響を受けるも無事に山頂まで到着。甲斐駒側はガスの中、それでも栗沢山の上空だけ雲がよけるように流れていき、アサヨ峰に押し返されるガスや北岳、仙丈ケ岳(両山とも山頂稜線はガスが覆うが)なども見ることが出来た。1時間ほどの滞在時間で二人しか会わず、暴風ながら貸し切り山頂を楽しめた。
 帰りは仙水峠へ。峠では風の通り道か頂上よりも暴風で雨も激しく。影響をもろに受ける岩のガレ場を足早に、急ぎテント場に戻った。
 翌日は4時スタートで仙丈ケ岳へ。樹林帯の中でご来光が見えるが、稜線や北岳の方向はガスの中。過去3回結構辛く感じた登りも今回は順調に6合目を通過、ほとんど疲れを感じないと思ったが・・・小仙丈ケ岳手前から足が上がらない。頂上方面はガスに覆われたり、姿が見えたりだがすっきりしない。
 頂上到着も一面ガスだったが、強風をよけながら、誰も来ない貸し切り状態の1時間滞在の間に360℃展望が広がり大満足。仙丈小屋に降りる頃には快晴となり、帰りも小仙丈ケ岳を経由したが夏山を感じる日差しの中、稜線歩きを満喫できた。下山はやはり足にきていたが概ね順調で予定より早く、長衛祭の式典を少し見ることが出来た。
 久々の仙丈ケ岳だったが、自分が登った初めての3000メートル峰はやはり良かったし、風が強い中でも、平日の人の少ない山を堪能出来てとても満足している。今回はテント装備担いでの歩きはほとんどないが、次回は担いで登ることになるので、体力と筋力をつけておかねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら