記録ID: 1511900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
エビス大黒ノ頭
2018年06月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,688m
- 下り
- 1,684m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:06
距離 17.2km
登り 1,688m
下り 1,688m
13:34
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポスト・トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜仙ノ倉山 問題なし 仙ノ倉山〜エビス大黒ノ頭 痩せているので気を遣います |
その他周辺情報 | 街道の湯 http://michieki-mitsumata.jp/spa/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
6月は子供の行事や体調崩したりで1日も登れず、そしてもう梅雨明け!?
梅雨明け10日はいい天気が続くということで、久々家族でハイキング行こうと思ったら息子はサッカーの試合。。。
行って見たかった谷川主脈の平標山・仙ノ倉山の奥のエビス大黒ノ頭。
写真で見てそのカッコイイ形にホレボレしてました。
仙ノ倉山から先は今までの整備されたトレイルから一変してワイルド。
静かで絶景なピークとそこまでのトレイルはとても歩きがいがあり期待を裏切らないものでした。あまりにも天気よく絶景だったので主脈縦走行っちゃおうとも思いましたが、最近全然歩いてないので翌週ボロ雑巾になってしまうので戻りました。
でも最高の天気と絶景で満足です!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
ruskmanさん、こんにちは!
いいですね〜極上稜線のトレイル!
仙ノ倉山から先のアップダウンきつそうですが、
かっこいい稜線=アップダウンきつい、ってあるあるですよね
次回は主脈縦走ですね?
僕は2泊3日くらいでチャレンジしたいです^^;
お疲れ様でした!
mmkkさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
まさに「あるある」でかっこいい稜線を見ながらひぃひぃ言ってました。
エビス大黒ノ頭の先もかっこいい稜線
主脈縦走憧れますが、自分も泊まりで歩きたいです。
できれば子どもたちが大きくなって一緒に行きたいですが最近息子の山熱が下がって
きていて、どうやって戻そうか考え中です。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する