バスの時間だ胸突き八丁(花脊三本杉-峰床山-鎌倉山)
- GPS
- 07:47
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:坊村-(京都バス)-出町柳-行きの折り返し |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、わかりづらい所はあるので、適宜地図確認が望ましい。 |
その他周辺情報 | 峰定寺入山料500円、三本杉保存協力金300円 |
写真
感想
パート先の方から、八丁平に行きましょうと誘いを受けており、また、花背の三本杉もまだ見ていないので、この機会に両方見ておこうと計画しました。最初は坊村出発でルートを引いて見ましたが、ゴール後のバスの時間が遅いこと、そしてこれに乗ると出町柳まで帰ってくるのが19時を回ること、時間調節する施設がないこと、などから大悲山口スタートで坊村ゴールに入れ替えました。なお、私は普段ソロがメインですが、今回は女性ふたりとのトリオです。
出町柳から広河原行きの京都バスに乗り、揺られること1時間半、大悲山口に到着。30分足らずで峰定寺(ぶじょうじ)に到着しました。前には観光トイレがあり、自由に使えますが、水道が出ません。もし峰定寺に参拝する場合は、そちらにお手洗いがあるので、ご検討下さい。
峰定寺は修行するお寺であり、入山も修行として捉えられるそうです。従って、荷物を預け(財布とハンカチは持てます)、「六根清浄」と唱えながら400段あまりの石段を登らなければなりません。カメラも預けてあるので、写真も撮れません。というわけで、GPSログには現れていませんが、40分ほど登ってます。ちょうど雨の後で滑りやすかったですが、気持ちよく登ることができました。石段の上にあるお堂からは絶景が見られたのですが、記憶にしか残せませんでした。
入山後、門を出てルートを先へ。次は、「日本一高い」花脊の三本杉。林道を歩いた後、ちゃんと案内が出ているのでそれに沿って曲がって10分あまり。この杉は峰定寺のご神木なので、注連縄が張られた3本の杉が見えます。このうちの中央の杉が日本一に認定されているとのことです。厳かです。
さて、三本杉の後は峰床山に向かうのですが、なるべく同じ所は歩きたくなかったので、そのままルートを南に向かいます。結構坂は急ですが、比較的歩きやすい道です。踏み跡はかなり明瞭ですが、標識はほとんどありません。この箇所で同行者が路上にヤマビルを見つけました。で、林道に合流したところで昼食休憩しようとしたら、ヒルがボトムスに這い上がってきて大騒ぎ。ゲイターをしておられたので、大事には至らずなによりでした。
その後、こもれびの丘に行く分岐を見落としてしばらく進んでしまったのですが、どうも時間に余裕がなさそうだということに気付き、林道の方が早く歩けるかと思って、復帰は諦めました。林道を行くと、俵坂峠。ここでノリ面を登る道から登山道に入ります。さらに一度林道に出てから、再度ノリ面を登り、途中急登などもありながら、峰床山山頂。この区間で多少雨が降りましたが、雨具を使用するには至らず。
山頂通過後、最大の目的である八丁平へ。標高800mくらいの高地湿原で、中に入ることはできず、周回歩道を歩きます。残念なことにあまり時間がなかったので駆け足で見て回ったのですが、別の天気の時に、時間を取って訪れてもいいように感じました。
オグロ坂峠から八丁平を往復するのが大体1時間。戻ってきたら15時過ぎで、バスの時間が1721。残り距離は6km弱で、普通はまあ間に合うだろうと読んだのですが、山と高原地図の標準タイムでは、鎌倉山山頂まで1時間10分。そこから坊村まで1時間40分で、この通りだと軽く間に合いません。時速3kmで歩きましょうと、同行者を激励して先を急ぎます。鎌倉山山頂まではそれなりに登りが続きます。急登を終えて、「鎌倉山山頂」という標識を見て、おお、結構早く来れたではないですか。小休憩をとって、坊村を目指した・・・筈なのですが、どうも下りよりも登りの方が多い。おかしいなあと思いつつ、頑張っていたら、三角点のある広場が。そこに「鎌倉山山頂」と書かれており、どうもさっきのは「山頂はこちら」という矢印だったようです。迷惑な話や。でも、まあペーストしてはなんとかなりそう。
ここからは本格的に下りに入ります。車の音が聞こえるようになり、林道に出て、ほっとしてからがさらに激下り。さらに、これまではなかった石がごろごろ転がるザレ道になります。この日一番辛かったのがここの下り。この頃には「恐らく間に合うだろう」と予想が付いていたからよかったですが、あと10分遅れていたら気が気じゃなかったことでしょう。坊村バス停からも、待っていた乗客は全員着席できました。
このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/2081062
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する