ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1513489
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

耐暑訓練??『西穂独標』予想以上の暑さと湿気でヘロンヘロンに(;'∀')

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
7.1km
登り
686m
下り
689m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:31
合計
4:37
9:24
9:24
33
9:57
10:21
14
10:35
10:39
40
11:19
11:55
26
12:21
12:21
8
12:29
12:56
23
13:19
13:19
18
※ 写真 (t)=toshi0113撮影 (h)=hiro0829撮影です
天候 suncloud 晴れ〜ガス...超〜蒸し暑かったぁ(>_<)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【 アクセス 】福井〜高山〜新穂高
 R158〜東海北陸自動車道〜R158〜R471〜県道475
【 駐 車 】
 第2ロープウェイ登山者用駐車場 300円
  支払はロープウェーと合算でチケット売り場で支払  
【 ロープウェー 】 
 新穂高第2ロープウェイ往復 2,800円 手荷物 6kg以上 300円
  モンベルクラブ会員
   復乗車料より大人300円 子供150円 5名まで
   http://shinhotaka-ropeway.jp/
コース状況/
危険箇所等
【 お風呂 】
 新穂高温泉で予定してた「ひがくの湯」はメンテナス休業でした
  なもんで...少しクルマ走らせ毎度の↓
 ひらゆの森 500円/人
  http://hirayunomori.co.jp/spa01.html
《 しらかば平駅 》

『ヤマオダマキ』
駐車場から駅の間に所々で咲いてました
(t)
2018年07月01日 06:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
7/1 6:59
《 しらかば平駅 》

『ヤマオダマキ』
駐車場から駅の間に所々で咲いてました
(t)
《 しらかば平駅 》

『槍ケ岳』
『大喰岳』
ラッキー♡
でも拝めたのは、これが最後でした
(t)
2018年07月01日 06:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
7/1 6:55
《 しらかば平駅 》

『槍ケ岳』
『大喰岳』
ラッキー♡
でも拝めたのは、これが最後でした
(t)
《 しらかば平駅 》

『焼岳』
始発待ちの時に南を眺めれば♪
天気も良さそう!!
(h)
2018年07月01日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/1 7:12
《 しらかば平駅 》

『焼岳』
始発待ちの時に南を眺めれば♪
天気も良さそう!!
(h)
《 西穂高口駅 》

『笠ヶ岳』
『抜戸岳』
ロープウェーで一っ跳び...最初の眺望はコレ!!
(h)
2018年07月01日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
7/1 8:58
《 西穂高口駅 》

『笠ヶ岳』
『抜戸岳』
ロープウェーで一っ跳び...最初の眺望はコレ!!
(h)
《 駅〜西穂山荘 》

『ハクサンイチゲ』
(h)
2018年07月01日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
7/1 9:04
《 駅〜西穂山荘 》

『ハクサンイチゲ』
(h)
《 駅〜西穂山荘 》

駅から少し進むと小屋が ココで登山届を提出です
(t)
2018年07月01日 09:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/1 9:05
《 駅〜西穂山荘 》

駅から少し進むと小屋が ココで登山届を提出です
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

『水芭蕉』
既に時期過ぎオバケ状態 50cm程の大きさになってました
(t)
2018年07月01日 09:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
7/1 9:07
《 駅〜西穂山荘 》

『水芭蕉』
既に時期過ぎオバケ状態 50cm程の大きさになってました
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

『ゴゼンタチバナ』
序盤は樹林帯の中を...
(t)
2018年07月01日 09:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
7/1 9:08
《 駅〜西穂山荘 》

『ゴゼンタチバナ』
序盤は樹林帯の中を...
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

『イワカガミ』
軽いアップダウンの連続...
(t)
2018年07月01日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
7/1 9:19
《 駅〜西穂山荘 》

『イワカガミ』
軽いアップダウンの連続...
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

『ミツバオウレン』
里では猛暑日予報のこの日...
(t)
2018年07月01日 09:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
7/1 9:21
《 駅〜西穂山荘 》

『ミツバオウレン』
里では猛暑日予報のこの日...
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

『イワナシ』
楽な道でも大汗でした(;'∀')
(t)
2018年07月01日 09:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
7/1 9:23
《 駅〜西穂山荘 》

『イワナシ』
楽な道でも大汗でした(;'∀')
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

山荘手前から本格的に山登り 汗が更にパワーアップ(^^ゞ
(t)
2018年07月01日 09:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
7/1 9:25
《 駅〜西穂山荘 》

山荘手前から本格的に山登り 汗が更にパワーアップ(^^ゞ
(t)
《 駅〜西穂山荘 》

『キヌガサソウ』
軽い脱水状態で夫婦共々にヘロヘロになり...
(h)
2018年07月01日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/1 9:57
《 駅〜西穂山荘 》

『キヌガサソウ』
軽い脱水状態で夫婦共々にヘロヘロになり...
(h)
《 西穂山荘 》

山荘に到着...もちろんここで大休憩して水分補給とドーピング(^_-)-☆
(t)
2018年07月01日 09:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
7/1 9:58
《 西穂山荘 》

山荘に到着...もちろんここで大休憩して水分補給とドーピング(^_-)-☆
(t)
《 西穂山荘 》

『コバイケイソウ』
(t)
2018年07月01日 09:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
7/1 9:58
《 西穂山荘 》

『コバイケイソウ』
(t)
《 西穂山荘 》

『コバイケイソウ』
穂高でも当たり年のようですね(^^♪
(h)
2018年07月01日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/1 9:59
《 西穂山荘 》

『コバイケイソウ』
穂高でも当たり年のようですね(^^♪
(h)
《 西穂山荘 》

hiro、今回は新兵器を2つ投入!!
まずはカメラ...ファインダー付を新調です
(t)
2018年07月01日 10:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
18
7/1 10:10
《 西穂山荘 》

hiro、今回は新兵器を2つ投入!!
まずはカメラ...ファインダー付を新調です
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

長めの一服後に再開...あれ(^^ゞ 僅かにガスが...
(t)
2018年07月01日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
7/1 10:20
《 西穂山荘〜独標 》

長めの一服後に再開...あれ(^^ゞ 僅かにガスが...
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『焼岳』
振返ると岐阜側から雲が立ち込め始めました
(t)
2018年07月01日 10:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
7/1 10:21
《 西穂山荘〜独標 》

『焼岳』
振返ると岐阜側から雲が立ち込め始めました
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『ハイマツ』
(t)
2018年07月01日 10:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
7/1 10:22
《 西穂山荘〜独標 》

『ハイマツ』
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

ガスの勢いはすばやく主峰も徐々に飲み込まれ(>_<)
(t)
2018年07月01日 10:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/1 10:25
《 西穂山荘〜独標 》

ガスの勢いはすばやく主峰も徐々に飲み込まれ(>_<)
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『焼岳』
奥の乗鞍岳は一日中、雲に覆われてました
(t)
2018年07月01日 10:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
7/1 10:25
《 西穂山荘〜独標 》

『焼岳』
奥の乗鞍岳は一日中、雲に覆われてました
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『大正池』
標高が上がるにつれ上高地も望めるようになりましたよ♪
(h)
2018年07月01日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/1 10:26
《 西穂山荘〜独標 》

『大正池』
標高が上がるにつれ上高地も望めるようになりましたよ♪
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

『イワツメグサ』
ちっちゃな花は陽射し受け元気!! 初老夫婦は陽射し受けヘロヘロ(笑)
(h)
2018年07月01日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
7/1 10:28
《 西穂山荘〜独標 》

『イワツメグサ』
ちっちゃな花は陽射し受け元気!! 初老夫婦は陽射し受けヘロヘロ(笑)
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

『霞沢岳』
軽めで西穂独標を選択したのですが...
(h)
2018年07月01日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/1 10:30
《 西穂山荘〜独標 》

『霞沢岳』
軽めで西穂独標を選択したのですが...
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

『ハクサン
  シャクナゲ』
湿度と高温で...
(h)
2018年07月01日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/1 10:32
《 西穂山荘〜独標 》

『ハクサン
  シャクナゲ』
湿度と高温で...
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

『ウラジロナ
  ナナカマド』
流れる汗もハンパなし...
(t)
2018年07月01日 10:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/1 10:33
《 西穂山荘〜独標 》

『ウラジロナ
  ナナカマド』
流れる汗もハンパなし...
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『コバイケイソウ』
心の片隅にあった「独標の先」って邪心も吹っ飛び...
(t)
2018年07月01日 10:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
7/1 10:33
《 西穂山荘〜独標 》

『コバイケイソウ』
心の片隅にあった「独標の先」って邪心も吹っ飛び...
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『ウラジロナ
  ナナカマド』
ふらつく足と喘ぐ息遣い...
(h)
2018年07月01日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/1 10:34
《 西穂山荘〜独標 》

『ウラジロナ
  ナナカマド』
ふらつく足と喘ぐ息遣い...
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

うぅ〜(;'∀')
最低目的地へも届くの??
(t)
2018年07月01日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
7/1 10:34
《 西穂山荘〜独標 》

うぅ〜(;'∀')
最低目的地へも届くの??
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『明神岳』
いゃいゃ...気持ち奮い立たせ何としても独標までは行くぞぉ!!
(h)
2018年07月01日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/1 10:35
《 西穂山荘〜独標 》

『明神岳』
いゃいゃ...気持ち奮い立たせ何としても独標までは行くぞぉ!!
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

『コケモモ』
(h)
2018年07月01日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/1 10:36
《 西穂山荘〜独標 》

『コケモモ』
(h)
《 西穂 丸山 》

ふぅ〜う^^;
先ずは第一チェックポイントに...
(t)
2018年07月01日 10:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
34
7/1 10:36
《 西穂 丸山 》

ふぅ〜う^^;
先ずは第一チェックポイントに...
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

丸山以降は岩場 hiroの新兵器第2弾投入!!
もちろんtoshiも被ってますよ
(t)
2018年07月01日 10:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
7/1 10:39
《 西穂山荘〜独標 》

丸山以降は岩場 hiroの新兵器第2弾投入!!
もちろんtoshiも被ってますよ
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『霞沢岳』
(t)
2018年07月01日 10:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
7/1 10:40
《 西穂山荘〜独標 》

『霞沢岳』
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『クロユリ』
あら(*'ω'*)
この地でお目にかかるとは思ってなかった
(t)
2018年07月01日 11:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
18
7/1 11:03
《 西穂山荘〜独標 》

『クロユリ』
あら(*'ω'*)
この地でお目にかかるとは思ってなかった
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『クロユリ』
僅かに一輪、健気に咲いてましたよ♡
(h)
2018年07月01日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/1 11:04
《 西穂山荘〜独標 》

『クロユリ』
僅かに一輪、健気に咲いてましたよ♡
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

『タカネ
  ナナカマド』
(t)
2018年07月01日 11:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
7/1 11:04
《 西穂山荘〜独標 》

『タカネ
  ナナカマド』
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

丸山以降はガスとの戦い(暑さも^^;) 迫りくる勢いが激しい!!
(t)
2018年07月01日 11:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
7/1 11:06
《 西穂山荘〜独標 》

丸山以降はガスとの戦い(暑さも^^;) 迫りくる勢いが激しい!!
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『ミヤマ
  ダイコンソウ』
(t)
2018年07月01日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
7/1 11:10
《 西穂山荘〜独標 》

『ミヤマ
  ダイコンソウ』
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『ミヤマキンバイ』
(h)
2018年07月01日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/1 11:11
《 西穂山荘〜独標 》

『ミヤマキンバイ』
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

折角の遠征、目的地はガスが薄目の時 って事でプチ休憩しながら(ホンマはへばりで(笑))
(t)
2018年07月01日 11:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
7/1 11:12
《 西穂山荘〜独標 》

折角の遠征、目的地はガスが薄目の時 って事でプチ休憩しながら(ホンマはへばりで(笑))
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『笠ヶ岳』
全く望めなかった笠も時折見え隠れ...
(t)
2018年07月01日 11:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
7/1 11:14
《 西穂山荘〜独標 》

『笠ヶ岳』
全く望めなかった笠も時折見え隠れ...
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

後、僅かだぁ!!
ふらつく足に気合こめて...
(h)
2018年07月01日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/1 11:15
《 西穂山荘〜独標 》

後、僅かだぁ!!
ふらつく足に気合こめて...
(h)
《 西穂山荘〜独標 》

ガスも薄くなり始めたし...今だぁ!!
(t)
2018年07月01日 11:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
7/1 11:16
《 西穂山荘〜独標 》

ガスも薄くなり始めたし...今だぁ!!
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『西穂独標』
最後のひと踏ん張り!!
れっつらゴー!!
(t)
2018年07月01日 11:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
7/1 11:21
《 西穂山荘〜独標 》

『西穂独標』
最後のひと踏ん張り!!
れっつらゴー!!
(t)
《 西穂山荘〜独標 》

『ハクサンイチゲ』
と気持ちとは別に❀見るとパチリ(笑)
(t)
2018年07月01日 11:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
7/1 11:23
《 西穂山荘〜独標 》

『ハクサンイチゲ』
と気持ちとは別に❀見るとパチリ(笑)
(t)
《 西穂 独標 》

最後の岩登りは四肢を駆使して到着...
(h)
2018年07月01日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/1 11:30
《 西穂 独標 》

最後の岩登りは四肢を駆使して到着...
(h)
《 西穂 独標 》

絶景をバックにお決まりの記念撮影...って真っ白(@_@)
(t)
2018年07月01日 11:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
41
7/1 11:30
《 西穂 独標 》

絶景をバックにお決まりの記念撮影...って真っ白(@_@)
(t)
《 西穂 独標 》

『前穂高岳』
西側からの雲は奥穂を飲込み吊尾根まで 微かに前穂だけ見れた
(h)
2018年07月01日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/1 11:31
《 西穂 独標 》

『前穂高岳』
西側からの雲は奥穂を飲込み吊尾根まで 微かに前穂だけ見れた
(h)
《 西穂 独標 》

ピラミッドピーク〜西穂高岳、やっぱ高所恐怖症の夫婦じゃ無理っぽいですね
(h)
2018年07月01日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/1 11:31
《 西穂 独標 》

ピラミッドピーク〜西穂高岳、やっぱ高所恐怖症の夫婦じゃ無理っぽいですね
(h)
《 西穂 独標 》

『霞沢岳』
梓川&上高地、逆からは時々眺めてたが久々にから...イイねぇ♪
(t)
2018年07月01日 11:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
7/1 11:31
《 西穂 独標 》

『霞沢岳』
梓川&上高地、逆からは時々眺めてたが久々にから...イイねぇ♪
(t)
《 西穂 独標 》

『上高地』アップ
眺めは半分程度ですが満足...
(h)
2018年07月01日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/1 11:35
《 西穂 独標 》

『上高地』アップ
眺めは半分程度ですが満足...
(h)
《 独標〜西穂山荘 》

『ハクサンイチゲ』
しっかり休憩も取れたので下りましょ 一服は目的のラーメンで♡
(h)
2018年07月01日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/1 11:50
《 独標〜西穂山荘 》

『ハクサンイチゲ』
しっかり休憩も取れたので下りましょ 一服は目的のラーメンで♡
(h)
《 独標〜西穂山荘 》

やっぱ下りの方が怖!! 先へ進まなくって良かったぁ(笑)
(t)
2018年07月01日 11:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
7/1 11:52
《 独標〜西穂山荘 》

やっぱ下りの方が怖!! 先へ進まなくって良かったぁ(笑)
(t)
《 独標〜西穂山荘 》

岩場も後少し 気を抜かず慎重に...
(t)
2018年07月01日 11:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
7/1 11:53
《 独標〜西穂山荘 》

岩場も後少し 気を抜かず慎重に...
(t)
《 独標〜西穂山荘 》

『ツマトリソウ』
恐怖症の夫婦も安全地帯に と、行きで見逃してた花も
(t)
2018年07月01日 12:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
7/1 12:18
《 独標〜西穂山荘 》

『ツマトリソウ』
恐怖症の夫婦も安全地帯に と、行きで見逃してた花も
(t)
《 独標〜西穂山荘 》

『サラサドウタン』
へぇ〜♬ よく見れば色々と咲いてるんですね
(h)
2018年07月01日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/1 12:21
《 独標〜西穂山荘 》

『サラサドウタン』
へぇ〜♬ よく見れば色々と咲いてるんですね
(h)
《 独標〜西穂山荘 》

『明神岳』
だいぶ下った...あと少しで山荘
(h)
2018年07月01日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/1 12:23
《 独標〜西穂山荘 》

『明神岳』
だいぶ下った...あと少しで山荘
(h)
《 西穂山荘 》

先ずは喉を潤して♡
(t)
2018年07月01日 12:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
26
7/1 12:36
《 西穂山荘 》

先ずは喉を潤して♡
(t)
《 西穂山荘 》

西穂山荘でのお楽しみはコレ!!
toshiは醤油
(t)
2018年07月01日 12:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
20
7/1 12:40
《 西穂山荘 》

西穂山荘でのお楽しみはコレ!!
toshiは醤油
(t)
《 西穂山荘 》

hiroは味噌を選択 この高所で旨いラーメン...素晴らしい♪
(h)
2018年07月01日 12:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
7/1 12:41
《 西穂山荘 》

hiroは味噌を選択 この高所で旨いラーメン...素晴らしい♪
(h)
《 西穂山荘 》

『コバイケイソウ』
お腹も満たしたし、体調も回復?? 次に頭に浮かぶは♨
(h)
2018年07月01日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/1 12:56
《 西穂山荘 》

『コバイケイソウ』
お腹も満たしたし、体調も回復?? 次に頭に浮かぶは♨
(h)
《 西穂山荘〜駅 》

『サンカヨウ』
ありゃ、まぁ〜
咲いてたんですね
(t)
2018年07月01日 12:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
7/1 12:57
《 西穂山荘〜駅 》

『サンカヨウ』
ありゃ、まぁ〜
咲いてたんですね
(t)
《 西穂山荘〜駅 》

『サンカヨウ』
そぅ言えば登りの時は、この辺りフラフラだったわ(笑)
(h)
2018年07月01日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/1 12:57
《 西穂山荘〜駅 》

『サンカヨウ』
そぅ言えば登りの時は、この辺りフラフラだったわ(笑)
(h)
《 西穂山荘〜駅 》

『キヌガサソウ』
やっぱり好きな花は2度撮り!!
(t)
2018年07月01日 12:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
7/1 12:58
《 西穂山荘〜駅 》

『キヌガサソウ』
やっぱり好きな花は2度撮り!!
(t)
《 西穂山荘〜駅 》

『キヌガサソウ』
角度を変えてパチリ!!
(h)
2018年07月01日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/1 12:58
《 西穂山荘〜駅 》

『キヌガサソウ』
角度を変えてパチリ!!
(h)
《 西穂山荘〜駅 》

『ミヤマカタバミ』
お寝坊さんは昼にお目覚め 高所だから少しちっちゃめでした
(h)
2018年07月01日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/1 13:01
《 西穂山荘〜駅 》

『ミヤマカタバミ』
お寝坊さんは昼にお目覚め 高所だから少しちっちゃめでした
(h)
《 西穂山荘〜駅 》

『オオバ
  キイスミレ』
正面から!!
(t)
2018年07月01日 13:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
7/1 13:01
《 西穂山荘〜駅 》

『オオバ
  キイスミレ』
正面から!!
(t)
《 西穂山荘〜駅 》

『オオバ
  キイスミレ』
横顔も(^_-)-☆
(h)
2018年07月01日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/1 13:02
《 西穂山荘〜駅 》

『オオバ
  キイスミレ』
横顔も(^_-)-☆
(h)
《 西穂高口駅 》

ふぅ〜暑かった 13:45発にも間に合った...さぁ風呂・フロ(^_-)-☆
(t)
2018年07月01日 13:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/1 13:37
《 西穂高口駅 》

ふぅ〜暑かった 13:45発にも間に合った...さぁ風呂・フロ(^_-)-☆
(t)
《 しらかば平駅 》

『ヤマオダマキ』
hiroの新兵器、ファインダーで覗けばピンボケ激減...投入は大成功です(^^)v
(h)
2018年07月01日 14:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
7/1 14:01
《 しらかば平駅 》

『ヤマオダマキ』
hiroの新兵器、ファインダーで覗けばピンボケ激減...投入は大成功です(^^)v
(h)

感想

梅雨時期、3週前に☂で取止めた計画
北陸よりも穂高の方が天気良さそうなので行ってきました

天気予報でも全国的に暑さが厳しい予報がでて
まぁ〜高所だから大丈夫だろぅ と高をくくってましたが
序盤から滝の大汗(^^ゞ
山荘までのたった...200m余り・1時間しか歩いて無いのに
高温と湿気で夫婦共々にヘロヘロ(笑)
プチ耐暑訓練になちゃいましたよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1555人

コメント

懐かしいなぁ~(*‘∀‘)
toshiさん hiroさん いつもながら元気ハツラツなお二人「西穂独標」への耐暑訓練 お疲れさまでした(^^♪

「西穂独標」へは約20年前に行っていますが・・当時群発地震があり、丁度 独標の大岩の上で休憩中「ドォーン!!」という音とともに突き上げるような地震があり、グラッと大岩が動いたので・・慌てて下山したことを覚えており、懐かしく拝見しました(^_-)

いつものように花々 の写真は素晴らしいです
ところで・・toshiさんは醤油、hiroさんは味噌味・・。
私んちはいつも私が味噌で相棒が醤油味と決まっています🍜(^^)v (どうでもいい話・・すみません )
2018/7/2 12:45
Re: 懐かしいなぁ~(*‘∀‘)
ibukiさん、コメントありがとうございますm(__)m

高所恐怖症の奴は怖い所へ辿り着くとネガティブな考えが浮かびます
今回の独標で浮かんだ事...「地震が起きたらどうしようshock」でした
な・なんと体験者でしたか
地震後、僕だったら腰抜かして下山できたかどうか
貴重な体験...いゃいゃ恐ろしい体験をされたのですね

ところでラーメン、僕は通常は醤油ですがhiroは塩が好みです
ただ西穂山荘の味噌はメチャ好みだったみたいです
2018/7/2 13:49
あれっ!ピラミッドピークは?
toshiさん hiroさん  こんにちは
お天気心配してましたが、晴れてよかったですね。
それにしても、いつもながらのハイペース登山。
そりゃ、汗もかきますって
このペースなら余裕でピラミッドピークまで行けたのに
では次回のおやじ~ズ定例は「西穂ピラミッドピークと西穂ラーメンを食する会」というのも案の中に入れましょう。
(ビビりの僕は9峰までで帰りますが・・・
2018/7/2 13:06
Re: あれっ!ピラミッドピークは?
あの...師匠
無謀はダメでしたよね

実は独標に登るのは案外大丈夫でしたが...下りがshock
必死に降りて二人の会話
「あの下りを更に2・3回増えるピラミッドピーク 行かんといて良かった」
ですよ
hiroの標柱での写真をご覧いただけました??
顔は必死に笑ってますが(旦那が笑えとの指示したから)
左腕は標柱に絡ませ、右腕のポールは必死に支えてる
脚の形が変なのは...恐怖で内股気味なんです
定例を実施されるのでしたら我が家は山荘で
ラーメンを数杯食べて待機してますね

因みに早くないです 登りで抜かれる事は多々ありましたが
抜く事は全く無かった...そりゃヘロヘロで抜けるわけないですもの
2018/7/2 13:56
ヤマオダマキが素敵
おはようございます〜

ヤマオダマキって素敵〜、特にラストの写真に胸キュン です。

ほんとこの日は耐暑訓練でした 景観を引き換えににして良いからガスってくれーって感じでしたね。

私も以前は西穂独標までは行ってみたいなーと思ってたんですが、最近は長距離運転する意欲がないので、キレイな写真で満足することにします

写真のクオリティが高いせいでラーメン食べたくなりました。今日のお昼はラーメンだー・・・同僚には、またラーメンですか と言われそうですけど。私は塩・醤油・味噌すべて好きで、一個に絞ることなんてできません
2018/7/3 6:51
Re: ヤマオダマキが素敵
lanchidさん、おはよぅ
 ホンマに暑い日曜でしたね

で、写真褒めて頂きありがとう
先日の「hiroさんの写真...」はメチャ嫁さんも喜んでいました
そして、更に磨きを掛けようと撮影時には色々と構図を考えてます
しかし新 はイイすぅ
特にピント機能が調整できてピンポイント撮影ができそうです
さすが...世界のSONYです
2018/7/3 8:51
こんなところでも
toshiさん
こんにちは
独標お疲れ様でした
2000M越えてても大汗とは?
花にも恵まれ、新兵器のカメラも思う存分。独標は私も憧れてはいるものの、あのヘッピリでは行きはよいよい帰りは・・もし定例会が開催されましたら私も山荘でラーメン食べて待ってます(笑)
2018/7/3 8:30
Re: こんなところでも
kazuさん、まいど
 場所取りの書込みは終わりましたかぁ

ひぇ〜 暑かったですよ〜
もぅ歩き出してから直ぐに大汗
山荘に到着してラーメン喰って引き返そうかなぁ?? と思うくらいでしたよ
で定例会、あかんって!! kazuさんはピラミッドピークまで!!!!
山荘に帰ってきて青ざめた顔を見ながら
僕は二杯目のラーメンをオーダーしますね
2018/7/3 9:25
新機種は
お疲れさまでしたm(__)mなにより気になるのが今回の新兵器✨これはアルファ6000?電子ビューファインダーイイですよね🎵僕も目が悪くて光学ファインダー覗いてもピントがあってるかどうかわからないけど電子ビューファインダーならピント部分を拡大表示できてピントがあってるかどうか確認できピンぼけはほとんどなくなりました🎵一度電子ビューファインダーを使うと光学ファインダーに戻れない😱奥様もも写真撮りがさらに楽しくなりますね🎵
でもできればアルファ9を奥様にプレゼントしないと😁
おっと、山の感想がなくて失礼しましたm(__)m
2018/7/3 15:51
Re: 新機種は
buenavista2さん、こんちわ

はい  はα6000です
α6300・6500もあるのですが、両機種とも6000と比較するとコスパが  4k動画が特徴で...使わないし
フルサイズも進めたのですがレンズが重い
 って事で断られました
...僕的にはα7曲佞蠅安くって良いと思うんだけどなぁ
風景&花の写真だけですし、連写モードは使ってないから
α9は完全に候補にすらなりません...超〜高過ぎですshock
2018/7/3 16:31
安全第一!!
おいちゃん まいどさんです

独標からの微妙な絶景写真おおきにです
高山やとやっぱり昼まえになるとガスるな
それとも
おいちゃんの汗でレンズが曇ってたんか??
(´▽`*)アハハ

それにしてもチャメゴン登山隊が行ったら
第2ロープウェイ早朝特別便の運行日でも
丸山さえキツいかも???
ラーメン食べに行くだけやったりして
(>ω<。。)

しかし・・・・
「安全第一」って書いた
ドカヘル姿のおいちゃんの写真が
1枚もないのがちょっと残念
(((*´艸`))・゚プププ…  
2018/7/3 16:45
Re: 安全第一!!
まいどで〜す

ドカヘルだけは特別出演しとるでぇ〜 60枚目に
いゃ〜(^^ゞ ぽっこりお腹のじじぃが写ると
レコのビジュアル的にマイナスshock
折角、懸命に の写真掲載しても台無しになるって

しかし、暑かったわcoldsweats01coldsweats02
ホンマにレンズが曇るくらいの大汗
汗掻かないオリーブすら汗掻きまくりだった

で、行かないの?? 独標
心配せんでも行けるって
山荘までは標高差200mだし、連休取れればテン泊って手も
おいちゃんとチャメさんの独標でビビる姿が見てみたい
 と...勝手に高所恐怖症の仲間にしてるし(笑)
2018/7/3 17:02
toshiさん、hiroさん、こんにちは。
北アルプスの、主稜線でも暑いとは、お気の毒です。
気圧配置とかの原因でしょうか。
でも、見える山は、やはり国内屈指の
山岳風景ですね。
カメラの新調、また、美しいお写真が
たくさん拝見できますね。
レコを楽しみにしております。
2018/7/4 8:35
Re: toshiさん、hiroさん、こんにちは。
komakiさん、おはようございます

台風の影響でしょうか??
南西側からの風に乗り蒸し暑さがスゴかったです
まさかスタートから2,000m以上の地で大汗掻くとは驚きでした

hiroのnewカメラは結構いいようです
ファインダー覗く事によってピントの確認もできたようですし
写した写真の出来具合もgoodでした
これから...レコには嫁さんの写真が増えそうです
2018/7/4 9:37
サンカヨウ
お疲れ様でした☆
西穂独標でしたか。
支配人&気象予報士の粟澤さんはこの週末、大阪で気象講習をされてましたが、西穂ラーメンは美味しいですよね♪

先日の山ではサンカヨウはもう実がなっていたのに、西穂はまだ咲いていたんですね!!
なかなかシースルーに出会えず、いつか見たいと思っています(*^^*)
2018/7/5 22:19
Re: サンカヨウ
komorinさん、おはようございます
コメントありがとうございます

先日お話ししたように...やっぱり怖かったぁ〜shock
独標から先は
急な細尾根の岩場、ビビリ夫婦には先は無かったです
なもので直ぐに引き返してラーメン
あの標高で、あの味は最高ですね

今回、サンカヨウは山荘付近
標高2300m位でした
三ノ峰だと1500〜1800m程度だったから果実だったかと
今回は時間が遅くシースルーでは無かったのですが
朝露に濡れるサンカヨウの花びら...素敵ですよね
2018/7/6 9:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら