ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1513925
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

大深湿原から三ツ石湿原へ

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
ad70s その他1人
GPS
07:31
距離
16.3km
登り
1,040m
下り
1,048m

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:38
合計
7:27
10:09
10:09
59
11:08
11:10
45
12:01
12:01
4
12:31
12:32
5
12:37
12:40
10
12:50
12:50
39
13:29
13:35
33
14:08
14:09
7
14:16
14:17
24
14:41
14:50
26
15:16
15:22
39
16:49
16:49
7
16:56
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松川温泉登山者駐車場あり
水洗トイレ併設
コース状況/
危険箇所等
快適な周回路です
二か所程で
快適な登り
ツバメオモト
分岐で右折して湿原へ
2
分岐で右折して湿原へ
チングルマが少し
6
チングルマが少し
シラネアオイ沢山
10
シラネアオイ沢山
ベニバナイチゴ
サンカヨウ
白くなってくると
5
白くなってくると
ヒナザクラ
一本だけですが
アオノツガザクラ
8
アオノツガザクラ
花壇もあった
ムシトリスミレ少し
4
ムシトリスミレ少し
美しい木道が
傾斜草原に延びる
8
傾斜草原に延びる
夏でも涸れない水場
7
夏でも涸れない水場
木道好きです
イワイチョウ
カラマツソウ
コバイケイソウ
コイワカガミ
三ツ石への道
源太ヶ岳と岩手山
8
源太ヶ岳と岩手山
八瀬森分岐
アカモノいっぱい
5
アカモノいっぱい
小畚山へ向かう
ウサギギク
残雪横断20m位
ハクサンチドリ群生
10
ハクサンチドリ群生
ミヤマダイコンソウと
6
ミヤマダイコンソウと
ホソバイワベンケイ
4
ホソバイワベンケイ
風が強い
裏岩手縦走路
ハクサンシャクナゲと
3
ハクサンシャクナゲと
イソツツジ
オノエラン
半分過ぎたよ
ミネウスユキソウかヤマハハコ?
1
ミネウスユキソウかヤマハハコ?
小ピークを通過
ネバリノギラン
三ツ沼の
コバイケイソウと
7
コバイケイソウと
ニッコウキスゲ
大岩が近づくと
三ツ石山
岩手山は雲の中
あとは下るだけ
箱庭みたいな
三ツ石湿原
ミツガシワが
小屋裏にも
沢山咲いています
10
沢山咲いています
松川へ下山1.5時間
7
松川へ下山1.5時間

感想

大深湿原と三ツ石湿原、花咲く夏の湿原を二つつないで、少し長く歩く。

大深湿原は、雪が融けたばかりのところもあって、あと二週間もすればギボウシやキスゲなど夏の花が咲きそろうでしょう。なだらかな傾斜草原に延びる木道。遠く八幡平が見える。これぞ裏岩手という印象的な風景です。

三ツ石湿原は水芭蕉が終わり、今はミツガシワが見ごろ。コバイケイソウも沢山咲いている。ニッコウキスゲはこれからかな。山荘のテラスで休んでいたら、泊りの方がお一人あがってこられた。

今日の裏岩手縦走路は涼しい風が吹いていた。岩手山の山開きのせいか、登山者はごくわずか。大深湿原以降、三石山荘までどなたにもお会いせず、静かな山旅となった。

*登山中、下山の方から(多分hope55さんかな)、源太ヶ岳直登コースについて雪渓が急で要注意というアドバイスをいただいた。ありがとうございます。我々は念のため軽アイゼンを持参していたが、今日は大深湿原経由で、雪渓は通過せず。二人組が登って行かれるのを下から見ていたが、遠目にもかなり苦労されているご様子…あと2週くらいはアイゼン持参した方が安全かも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人

コメント

裏岩手縦走路
cheezeさん
お元気で良かった
記録出なかったのでチト心配してた

素晴らしきかな縦走路
今宵何度も訪れるでしょう
2018/7/2 20:12
Re: 裏岩手縦走路
kazikaさん、プロフィール画像換えましたね。私のも孫1人時代のやつなので、夏に撮りなおそうかな  ご心配おかけしてすみません。また復活しましたが、変わり映えしないレコですみません
東北の山は、今少し花の変わり目ですね。7月中旬くらいからまた一気に咲き競う感じでしょうか。
南八幡平と裏岩手、またゆっくり沢からでも遊びに来てください。

*丹沢の花、素晴らしいお仕事でした
2018/7/2 20:23
ステキな周回路ですね
…と思ったら、大半は私も歩いてましたね
あれから1年とは、時が経つのは早いもので…
その時に教えていただいた花の数々、すっかり失念してしまったのをレコを拝見して気が付いた次第です
派手さはないけど美しい花の道、また歩きたくなってきました
2018/7/2 20:24
Re: ステキな周回路ですね
一緒に歩いたじゃない〜
今回は思い出の大深山荘はよらず、水場まで行ってショートカットしました。登りだしが遅かったので、雷雨が来る前に稜線おりなくちゃと、ちょっと急いだ感じ。でも一日いい天気でしたよ。
今度ご一緒するときは、残りの道、岩手山までですね
2018/7/2 20:35
素敵な山旅
天上は涼やかで素敵な山旅出来ましたね。
源太ヶ岳のお花畑の残雪では、少し危険を感じましたので、
老婆心ながら会う方に現状を伝えていました。
アイゼンの用意があると聞いて、安心します。
お二人の歩いた周回コース、私も近々歩いてみたいと思ってます。
レコを見ますと、神室山西ノ又コースを同時期に歩いていますね。
神室山系の山々も魅力ありますよね。
早池峰山のウスユキソウが今が見ごろのようです。こちらも
行きたいところです。
が、お天気がはっきりしませんね。
                      またよろしく
2018/7/3 10:18
Re: 素敵な山旅
hope55さん、当日は貴重な情報ありがとうございました。源太ヶ岳の雪渓は急斜面で遅くまで残っているので本当に要注意ですね。ここはhope55さんの裏庭のようなところでしょうか。
私たちも3月にも歩いていますが、源太は裏岩手でも一番好きなピークです。姿かたちがいいですね。モンスターの時期、花の時期、紅葉期、いつ来ても楽しめます。
岩手は今度は多分和賀岳になるかな、キスゲの大群落は毎年見逃せませんね。渡渉があるので、晴れが続いたらですが。
コメントありがとうございました。
2018/7/3 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら